VALUESTAR TZ VZ500/9D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Athlon 64 2800+ コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 760 VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのオークション

VALUESTAR TZ VZ500/9DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月 3日

  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのオークション

VALUESTAR TZ VZ500/9D のクチコミ掲示板

(782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR TZ VZ500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TZ VZ500/9Dを新規書き込みVALUESTAR TZ VZ500/9Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

満足

2004/06/13 12:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 お金欲しいさん

TZのBTO仕様を購入(+3200,1GBメモリ、160GBHDD,地上波)。大変満足しています。

静音振りには、どの程度の静音を期待するか、にもよるでしょうが、前に使っていたPen4 1.5Gよりははるかに静かです。でも、水冷というから無音かと思うと、低音のファンの音はします。また、HDDのシーク音もこもった音ながらします。まあ、見方を変えれば、水冷だから本来気にならないそういった低騒音部品の音まで気になる、といえばそれまでですが。人間の欲望にはきりがないようです。

高度のゲームや画像処理などCPUをバリバリ使うことはまだないので、CPUパワーはまだ実感がありません。これから徐々に試して移行と思います。

書込番号:2916198

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/13 16:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

そうですよね。無音じゃないんですよ(笑)
メーカーも所定の条件下で検証し、それで25〜30dbと書いてあるのに
勝手に「無音なんだ」と思い込んでいる人がたまにいるようです(笑)

静音に関しても、住居・PC使用環境等で静音というコンセプトが人により
違いますから、無音に近いんだろうという過度の期待は禁物ですね。

書込番号:2916740

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/13 19:54(1年以上前)

本体の置き方にもよるけどね
騒音を軽減する対策はいろいろあるからネットでよく調べてみるのがいいよ
reo-310

書込番号:2917446

ナイスクチコミ!0


スレ主 お金欲しいさん

2004/06/14 20:38(1年以上前)

ピアノさん、reo-310さん、コメント有難うございました。大口径の空冷ファンが付いていることは、NECのホームページで知ってはいたのですが、ビデオカードもわざわざファンレスをチョイスするなど、結構メーカーのこだわりを感じたものですから。

置き場所は確かに重要かもしれません。今はディスプレイのすぐ裏側においているので、耳に付きやすいのかもしれません。

静音といえば、vaioにも結構すごいのがあるとか。

書込番号:2921244

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/14 20:57(1年以上前)

そうですね、ソニーも空冷を駆使して静音に頑張ったようですね。

そういえばバイオの上位機種のスペックが今日発表になりましたね。
高そうです(笑)

でも利用者の記事をROMしていたらTV機能などは・・・(略)


でも結局はその人のPC利用の目的もあるでしょうが
基本は誰にどう言われ様と「欲しい物を買う」のが一番だと思います。


書込番号:2921338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属ディスプレイ

2004/06/13 03:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 空腹丸坊主Aさん

TZをNECダイレクトにて購入しようと思っているのですが…
選択可能な17型ワイドディスプレイF17W71にはTVチューナーがついていませんよね。ところが、他サイト等で販売されている同じくNEC17型ワイドディスプレイF17W81/PK(見た目は前者とほとんど同じ)は安価なうえTVチューナーまで付いているようなのです。すると本体のみをダイレクトで、ディスプレイは別口で購入するのがベストと思われますが、いかがなものでしょう?接続できないなど、何らかの落とし穴があるのでしょうか?どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

書込番号:2915011

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/13 04:46(1年以上前)

別に落とし穴があるというのじゃなく、TVチューナー付き17型ワイドは
単体で一般売りしているので、欲しい方はそちらを ということだと
思いますが。
不安ならサポートセンターに購入前電話相談してみたらいいと思います。
無料ですから。

書込番号:2915098

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/13 09:17(1年以上前)

買い替えが主なら液晶はチョイスしない方が多いけどね
17ワイドは19インチから縦幅をカットした感じだね

reo-310

書込番号:2915474

ナイスクチコミ!0


スレ主 空腹丸坊主Aさん

2004/06/13 11:25(1年以上前)

おー、なるほど。わかりました。ありがとうございます!
やっぱりディスプレイは別に購入しようかと。チューナー付きが7万円台、チューナー無しが9万オーバーですからね。

書込番号:2915899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Athlon64のスピードはどれくらい?

2004/06/12 17:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 もずおさん

ただ今、セレロン機を使っているのですが、どうも遅いので買い換えたいのですけど、このAthlon 64 2800 MHzって、セレロン1500MHzと比べると、どれくらいスピードに差はあるでしょうか?(2倍以上あるでしょうか?)
 普通のソフト(画像処理ソフトやビジネスソフトなど)で使用します。どなたか、分かる方いましたら教えてください。

書込番号:2912920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/06/12 17:29(1年以上前)

体感で2.5倍ぐらい、ベンチで3倍以上じゃないのかな。

ちなみに2800+ね、2800MHzじゃないよ。

書込番号:2912928

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/12 17:40(1年以上前)

バイオのRA50のPentium 4 3.2EGHZよりはアプリケーションソフトの動作はサクサク動作していたね
reo-310

書込番号:2912956

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/12 17:48(1年以上前)

ひとつの目安としてベンチマークを参考にするのも手でしょう。
でも偏った提灯記事もあるので見極めが難しいですが(笑)

ベンチマークに表れにくい「サクサク感」もあるので、
お近くにお店があるのなら実際にしつこいくらい触れてみて
下さい。

書込番号:2912986

ナイスクチコミ!0


スレ主 もずおさん

2004/06/13 13:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。思ったより、速そうなのでよかったです。静かでスピードによるストレスも少なくなればいいなと思います。
それと2800MHzというのは、価格comのスペック表に載ってました。

書込番号:2916229

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/13 16:16(1年以上前)

価格comは初心者用に分かりやすくという配慮からか?
AMD CPU に関しては誤った表記をします。

2800+はモデルナンバーであり(2800MHz相当ということ)
正しくは1800MHzです。

書込番号:2916767

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/13 20:33(1年以上前)

AMDのモデルナンバーは単純に数字が大きいほうが速いから分かりやすいよ。

書込番号:2917592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Smart Visonについて

2004/06/06 22:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 ZERO ZEROさん

昨日、TZが届いたばかりの初心者ですが、Smart Visonについて教えてください。マニュアルにはスタンバイからの復帰時にパスワードの確認画面が表示されないように設定すると書かれていますが、複数Userでパソコンを共有する場合、プライバシーは保てませんよね???みなさんはどのようにお使いですか?教えてください。m(..)m

書込番号:2892303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

このPCで出来ること

2004/05/31 22:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

初心者です。
水冷ということに惹かれ、購入の第一候補と考えています。
ただ、自分なりにいろいろと調べたのですが、どうしても分からない所があり
皆様のお知恵を借りたいです。


このPCでやりたい事。
@パソコンでテレビが見たい&ビデオデッキの様に録画もしたい。
Aビデオテープの内容をDVDにしたい。それをパソコンやTVのDVDプレーヤで見たい。
B出来れば、PCでゲームもしたい。

分からない事。
@普通の放送(フジTVとか)はTVチューナーカードがあれば
見られる/録画出来ると思うのですが、BS放送なども同じことが出来るのでしょうか?
よく専用のチューナーを買って、契約(WOWOWなど)するみたいですが
このPCを買ったあとも、同じ事が必要なのでしょうか?
(今までBS放送は見たことありません。賃貸部屋なのですが、壁にTVの配線をいれる
所の他に、BSを入れるところ?があります。アンテナは屋根に1個付いています)

AこのPCで作ったDVDはTVにつけるDVDプレーヤーで見ることができるのでしょうか?

Bゲームをするにはビデオカードがあった方が良いみたいですが、しない場合には要らないのでしょうか?
また、ビデオカードなしの時、TVを見たり録画したり、DVDを見たり作ったりするのに都合が
悪いことはないのでしょうか?


以上のことがこのPCでは出来るのでしょうか?
どなたかにご教授して頂けると幸いです。
お願い致します。

書込番号:2870747

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/01 01:31(1年以上前)

1.
>パソコンでテレビが見たい&ビデオデッキの様に録画もしたい。

難なく可能。ビデオデッキより簡単で、管理も超便利。

>BS

BSデジタルに関しては利用してないので分からない。
アナログなら、部屋に来ているのならBSチューナー(内蔵デッキでもいい)
とケーブルで繋いだら受信できる。

2.
>ビデオテープの内容をDVDにしたい。

難なく可能。初心者でもできるように、簡単誘導ソフトがある。

>DVDプレーヤーで見ることができるのでしょうか

ディスクやドライブにもよるが、DVD−Rならほぼ大丈夫。

3.
>出来れば、PCでゲームもしたい。

購入状態のオンボードなら2Dゲームまで。3Dゲームをしたいのなら
別途VGAを買い取り付ければ難なく可能。

>ビデオカードなしの時、・・都合が悪いことはないのでしょうか

以前のTXの様にIntel系チップの場合は、ビデオメモリがシステムメモリ
と共有するタイプだったが、今回のTZはLFBなので以前のような心配は
無い。画質に関していえば、モニターとDVI接続するのならあまり関係ない。

不安なら一度オンボードで使用して不満が出ればVGAを増設すればいいでしょう。

自由だ。

書込番号:2871679

ナイスクチコミ!0


スレ主 beoさん

2004/06/02 00:13(1年以上前)

ピアノ さん 、回答ありがとうございます。

>>@パソコンでテレビが見たい&ビデオデッキの様に録画もしたい。
>難なく可能。ビデオデッキより簡単で、管理も超便利。

 →なるほど。簡単なのですね。TVは付属の液晶モニターでも綺麗に観られるのでしょうか?

>>BS放送

 →BSアナログ放送はBSアナログ放送チューナー付きとは書いてなかった  のでそのままでは見れないのですね。チューナーは持っていないから、残  念です。

>>Aビデオテープの内容をDVDにしたい。
>難なく可能。初心者でもできるように、簡単誘導ソフトがある。

 →分かりました。

>>DVDプレーヤーで見ることができるのでしょうか
>ディスクやドライブにもよるが、DVD−Rならほぼ大丈夫。

 →DVD−Rというので作成すれば良いのですね。
  ディスクやドライブによる というのは、ディスクのメーカーだったり
  プレーヤーのメーカー(ちなみにパイオニアのDV−343というプレー  ヤー)によっては、見れないのですね。

>>B出来れば、PCでゲームもしたい。
>購入状態のオンボードなら2Dゲームまで。3Dゲームをしたいのなら別途
>VGAを買い取り付ければ難なく可能。

 →とりあえず、ビデオカードはなしでも大丈夫そうです。

>>ビデオカードなしの時、・・都合が悪いことはないのでしょうか
>以前のTXの様にIntel系チップの場合は、ビデオメモリがシステムメモリ
>と共有するタイプだったが、今回のTZはLFBなので以前のような心配は
>無い。画質に関していえば、モニターとDVI接続するのならあまり関係ない。
>不安なら一度オンボードで使用して不満が出ればVGAを増設すればいいでしょう。

 →あまりよくわからないのですが、3Dゲームをするには必要で、
  TVの視聴/録画やDVDを観るためには、ビデオカードは無くても良い  と考えて良いのでしょうか?。


追加の質問をさせてください。

このモデルは発売されたばかりで、高値なので、前モデル(VALUESTAR TX VX500/8A)も視野に入れています。
掲示板が違うとは思いますが、前モデルでも上記のようなことは出来るのでしょうか。
初心者が使うにはどちらのモデルが適正でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:2874888

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/02 01:09(1年以上前)

>TVは付属の液晶モニターでも綺麗に観られるのでしょうか

見られません。特にNECのこの17型液晶は音はサウンドビューで大変立派ですが、
画質は上下左右ともに狭い視野角で、おまけに擬似フルカラーで(個人的に嫌い、ビジネス用ならいいが)
ナナオとかモニター専門メーカーの売れ筋商品に比べると確実に落ちます。
特にSXGAでフルスクリーンで見るのなら期待なんかしてはダメですね。
ただしNECのスマートビジョンは画面サイズを自由に変更できますので
フルじゃなく小さくして見ればまだましですが。

PCの液晶モニタはTV用に作られているわけじゃないので、見た目が四角い
から同じだろうと思ってはいけません。解像度も輝度も全然違いますので。
録画したTV番組をきれいに見たければTVに繋いで見るのが一番です。

>VX500/8A

この1月モデルは既に在庫がきつい状況です=つまり、型落ちでも
あまり安い状況じゃないですよ。

どっちがいいか、と言えば
旧モデルはOFFICEが付いてない、液晶にサウンドビューが付いてない等のデメリットもありますが、
逆にRADEON9600SEが付いていてゲームが出来、メモリも最初から512MB付、スマートビジョンも
旧型ですがTV出力端子があり、録画した番組やDVDをTVに繋いで見るのなら最適です。

>前モデルでも上記のようなことは出来るのでしょうか。

できますが、ソフト面は新しい方が楽に使用できるようになっています。

beo さんの場合、サウンドビュー液晶やOFFICEにこだわりが無ければ
新しいTZよりも古いTXの方がずっと向いているように思えますね。
TZを買う理由が見つかりません。

今なら通販で VX500/8は 195,000円 (税込204,750円) 送料込  で売られてますが
早い者勝ちですね。

書込番号:2875120

ナイスクチコミ!0


スレ主 beoさん

2004/06/04 00:10(1年以上前)

ピアノ さん 、ありがとうございます。

確かにサウンドビュー液晶やオフィスには興味ありません。
PCで録った番組をPCで観る予定でしたので、
純正モニタが今一であるならば考えものですね。

いろいろとご指導ありがとうございました。

書込番号:2881580

ナイスクチコミ!0


momo9646さん

2004/06/06 10:23(1年以上前)

>別途VGAを買い取り付ければ

と ピアノさん が仰ってますがメーカーHP
http://121ware.com/product/pc/200405/valuestar/vstz/spec/index.html
ではビデオはオンボードにもかかわらずAGPの空きは「0」になっています。
諸元表のミスプリでしょうか?

書込番号:2889813

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/06 12:34(1年以上前)

>momo9646 さん

違いますよ(笑)ミスプリではありません。

このSiS760チップセットを採用しているNECの水冷式は
アナログ端子はあるのですが、
DVI-D接続できる為のカードをAGPに差し込んでいるわけです。
ちなみにNECダイレクトで1050円する代物です。
だから、この状態で購入して、購入後画質アップを狙いRADEON9600とかを挿すのなら、
あらためてこのDVI-Dカードを外さなければいけません。

わかりましたか?(^^

書込番号:2890244

ナイスクチコミ!0


momo9646さん

2004/06/06 18:57(1年以上前)

>ピアノ さん

なるほど。
ありがとうございます、よくわかりました。

beoさん、板お借りして申し訳ありませんでした。

書込番号:2891470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DUAL

2004/05/23 12:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

これって、内蔵グラフィックでデュアルディスプレイはできますか?

書込番号:2840198

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/23 16:31(1年以上前)

そのままでは無理だけど、7000円クラスのグラフィックカードでデュアルモニター仕様にはできる。

reo-310

書込番号:2840805

ナイスクチコミ!0


もぎっちさん

2004/06/01 01:45(1年以上前)

RADEONのTV出力がついたのをPCI接続でデュアルしてたらPCでのSmartVisionでTV見るとき4本くらいノイズが走りました
PCIカードはずしてIntelオンボードのみにしたらちゃんとTV綺麗に映りやした

書込番号:2871721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR TZ VZ500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TZ VZ500/9Dを新規書き込みVALUESTAR TZ VZ500/9Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR TZ VZ500/9D
NEC

VALUESTAR TZ VZ500/9D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月 3日

VALUESTAR TZ VZ500/9Dをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング