VALUESTAR TZ VZ500/9D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Athlon 64 2800+ コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 760 VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのオークション

VALUESTAR TZ VZ500/9DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月 3日

  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのオークション

VALUESTAR TZ VZ500/9D のクチコミ掲示板

(782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR TZ VZ500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TZ VZ500/9Dを新規書き込みVALUESTAR TZ VZ500/9Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音トラブル?

2004/12/16 01:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 さなこのパパさん

NTTダイレクトでTZを購入しました。
(3400+,512MB,RADEON9600SE,TVチューナー有、サウンドボード標準(SoundMAX)、標準外付けスピーカー、ディスプレイ三菱RDT1710S)

早速持っていたPCゲーム(信長[PK)をインストールしてゲームをしてみるとバックグラウンド音楽がしません(選択時やターン変更時の音はする)。
ボリュームコントロールを見ると、CDプレーヤーのミュートがチェックされており、チェックを外すと音楽が鳴りました。

自分でCDプレーヤーをミュートにした覚えはないので、いろいろ調べてみると、テレビを見るソフト(SmartVisionとMediaGarden)を立ち上げて、終了するとCDプレーヤーのミュートがついたままになることがわかりました。

この現象は皆さんも同じでしょうか?
PCゲームの方に問題があり、立ち上げたときにCDプレーヤーのミュートを自動で外せないことが問題なのでしょうか?対処法がわかる方がいらっしゃったら教えてください。
(ミュージックCDの再生はWAVEコントロールのところなので問題ないようです。このCDプレーヤーとはいったい何のときに使う音なのでしょうか?)

メーカーに聞くのは大げさ(というかこのPCゲームでしか困っていない)なのでここで質問させていただきました。

それ以外は大変満足です。TZ冬モデルの叩き売りで品切れになったとか・・。私はクーポン21000円のときに買いました。すぐに26500円になったので少し損をしたと思いましたが、優柔不断な性格なので、もし待っていたら品切れになってしまったと思うと、ホッとしています。


書込番号:3639641

ナイスクチコミ!0


返信する
mんmさん
クチコミ投稿数:226件

2004/12/18 13:16(1年以上前)

ビデオカード+5000円で購入されたのなら、かえって得されてますよ。
26250円引きのときは、ビデオキャンペーン終わってて、+15000円でしたからね。
あんまりせこい話は好きではないんですが。。。一応。

書込番号:3649637

ナイスクチコミ!0


スレ主 さなこのパパさん

2004/12/22 02:56(1年以上前)

mんm さん お返事ありがとうございます。
そ〜か。ちょっと得したのか。なんかうれしい気分です。

音の設定についてはゲームの方のバグの確率が高そうです。

その他の用途ではとっても快適です。おまけにチョー静か!
(前のパソコン(PentiumMMX200MHZ)からの買い替えなので当たり前か・・)

CDの編集・DVDの編集などさまざま試しているところです。今日は年賀状編集でしたが・・(笑)

ビデオカメラからの取り込み・編集等まだまだやりたいことだらけ、でも年末は妻の実家に行くので触っている時間がな〜い。
そんな状況です。

書込番号:3668622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SmartVisionで録画した番組を・・・

2004/12/14 06:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 RRパパ TZさん

はじめまして。
一ヶ月ほど前にNECダイレクトで、TZ(アスロン64の3.4GHz、メモリ1GHz)を購入しました。
時々SmartVisionで録画をしており、先日録画した番組をSmartVisionの機能を使ってDVDにコピーしたのです。
いざ再生してみるとパソコンだと普通に見られるのですが、PS2で再生すると音が出ないのです。(PS2は4年ほど前に購入した初期型のものです)
何かコピーの方法が悪かったのでしょうか。
それとも初期型のPS2では再生不能なのでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたら、ひとつお教えください。

書込番号:3630305

ナイスクチコミ!0


返信する
モニカーさん

2004/12/14 12:48(1年以上前)

私も初期型のPS2でDVD−RにDVD方式で録画したモノを何も異常がなく見ています。
使われている編集ソフトの知識はまったくなくて申し訳ないのですが、
録画方式の設定など、もう一度調べてみては?
PS2で市販のDVD再生した時に異常があれば故障ですが、まともであれば故障ではないと思います。

書込番号:3631196

ナイスクチコミ!0


yosyamaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/16 00:08(1年以上前)

考えられるとしたら使用したDVDメディアの問題かも知れませんね。
もしかして激安の海外製メディアを使用されましたか?
例えばDVD-Rでしたら、1枚100円以下とかの海外メディアの場合、運が悪ければ書込みの失敗、書込みは出来ても読み込めないとか発生します。

4年前のPS2だと、そう言った激安メディアに対応していない場合が多いです。
国産の名の知れたメーカー製メディアなら大丈夫だと思いますが。

書込番号:3639134

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2004/12/17 18:55(1年以上前)

音声だけが出ないのであれば、データー自体の問題でしょう。
音声形式がPS2に未対応なのでは?

書込番号:3646200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows Server 2003 64bit

2004/12/12 23:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 ぽこ〜さん

こんばんは〜
Windows Server 2003 64bit無料で落とせるのですが、これ入れられた方いらっしゃいます?
CDブートして青い画面になってドライバらしきものを読み込み始めて、starting windowsっだったかな?のメッセージでそれ以上すすまないです。

また、Fedora Core3 64bitもインストールしてみたのですが、ブートしてエンターキー押してすぐぐらいでカーネルパニックで終了してしまいます。

付属していたWindows XP home editionは正常に動いております。

何が悪いのかさっぱり分からないです。

皆様、お知恵をお貸しください。m(_ _)m

書込番号:3624162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/12/12 23:48(1年以上前)

ハードウェアが対応していませんからインストールは出来ません。

http://it.nikkei.co.jp/it/newssp/win_vs_linux.cfm?i=2004082004021wb

書込番号:3624376

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽこ〜さん

2004/12/13 20:55(1年以上前)

お返事有難う御座います。

あれれ〜?
AMD Athlon64は対応していますよね?
CPU以外がダメなのかな?
詳しく教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:3627974

ナイスクチコミ!0


mんmさん
クチコミ投稿数:226件

2004/12/15 12:52(1年以上前)

私も注文したTZが到着したら、FedoraCore3 64bit版入れるつもりなのですが、
こちらの
http://download.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/3/x86_64/iso/
SRPMでない方と同じもので失敗されてるのでしょうか。
ちょっと不安になってきました。

インストール開始直後にはハードウェアチェックはまだ行われないはずなので、ソフト自体に欠陥があるのか、失礼ながら、ぽこ〜 さんのCD焼きがうまくいってないのか、気になるところです。
インストール前のCDチェックはOKでしたか?
また、SRPM版をダウンロードされたのでしたら、ご自分のシステムの環境に合うRPMファイルに再構築する必要があります。

そのへんも含めてどうだったのか教えていただきたいです。

書込番号:3636151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/12/15 21:57(1年以上前)

失礼しました。CPUがAthlon64なんですね。勘違いしていました。

書込番号:3638192

ナイスクチコミ!0


yosyamaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/16 00:13(1年以上前)

CPUが64bitでも、それ以外のパーツが32bitしかサポートしていないんじゃなかったのでは?
よってAthlon64とは言っても32bitで作動している筈です。

CPUだけ64bit対応だけではServer2003 64bitは動かないでしょう。

書込番号:3639173

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽこ〜さん

2004/12/16 23:09(1年以上前)

皆様お返事有難う御座います。

>mんm様
某掲示板ではどうもどうも^^;
む、むずかしい・・・。私、初心者なもので・・・。
自分なりに調べてやってみました。
ダウンロードしたのはFC3-x86_64-DVD.isoです。
これ知らなかったのですがMD5SUMはあってました。
インストーラーからCD破損チェックできるようですが、そこまで立ち上がらないです。
もう、いやだぁ〜。諦めかけてます。m(_ _)m

>yosyama様
Windows ServerとFedora Core両方だめで、ともにCDブート後インストール画面まで進まないので私もそんな気がしてきました。下のほ〜〜をみるとインストールできたけど使い物になりません。とあるのですが、どうなのかなぁ〜。私、ハードよりは凄く弱くて手におえないです。

書いてなかったので一応私の環境を書いておきます。
NEC Directで購入
型番:PC-VG32NYZGH
ハードディスクとメモリーをパーツやさんで買ってきて増設しました。
MBMとゆうブートローダーを使用しております。
HDD1は基本パーティション4つで1つめにPC付属のXPhome edition2つめ、3つめは空で4つめは初期状態に戻すためのイメージが格納されています。
HDD2は物置として使用しているだけです。

書込番号:3643215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

横置きできますか

2004/12/11 01:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 水冷よさそうですねさん

このPCをTVラックの中に押し込んで使おうかと思っているのですが、横置きは可能なのでしょうか?

書込番号:3614187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/12/11 03:48(1年以上前)

マニュアルには「しないでね」って書いてあります。
だからできないって訳でもないですが。

書込番号:3614599

ナイスクチコミ!0


yosyamaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/12 00:51(1年以上前)

エアフローの問題とかも発生する恐れがあるので、横置きで使用して装置に問題が出た場合のメーカー保障は適用外となる可能性はあります。
まー嘘を突き通せば何とかなるかも知れませんが、使用される方の人格の問題だと思います。

書込番号:3618935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討

2004/12/04 00:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 バリ×2バリューさん

購入を検討しているのですが、
この型と、『 L VL350/AD 』とでどちらの機種にしようか
迷っているので、両機種の特徴や長所、短所など教えてください。

どちらもよく似ているのですが、多少の価格の差を無視すれば、
こっちの型のほうがデザインが良い(個人的に)ので、
現時点ではやや有利か・・・と思っているのですが。

書込番号:3581480

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/12/04 01:15(1年以上前)

うーん、どっちもどっちだねぇ。(笑)

CPUがVLはCeleronDステップ、VZがAthlon+2800
CDドライブがVLに分があるけど使用するメディアが
絡んでくるから、あまりかわらないな。
Videoカードは両方ともオンボードで
VZがSiS760の64MB、VLがIntel社製 82915GV / 82801FBで128MB
3Dゲームやるのはちょっとキツイかな?。

あと両方ともFDドライブがオプション製品で、標準でついていない
のは要チェックかも。
あと、VZがWindowsXPSP1で、VLがWindowsXPSP2。
将来的にSP2アップグレードすることに成った時に手間を考えるなら
VLの方が楽だよね。VZだと、リカバリーして、非対応ソフトの削除
パッチの適用してからWindowsUpdateする必要があるけど、VLなら
再セットアップすれば、SP2は適応されていう面では、VLの方が楽。

私はCPUを重視するのでVZかな。
ただ、VZって一つ前のモデルだから、どこのお店でもあるとは限らないかも。

書込番号:3581707

ナイスクチコミ!0


スレ主 バリ×2バリューさん

2004/12/04 23:34(1年以上前)

ますますややこしいですねぇ。
しかし、VZは将来的に出費が嵩む気がするので、
リーズナブルなVLのほうが良いかもしれませんね。

こうなれば、店に置いてある方を買うという手も・・・
とりあえず、店に行って検討してみます。

旗本さんありがとうございました!

書込番号:3586056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TZのテレビ使用について

2004/11/25 00:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 ももんが2000さん

はじめまして。
店頭で聞いたところ、清音でTXかTZ。
そして画像・動画編集目的と伝えれるとATHLONを進められたので
TZのダイレクト三菱19型モニタタイプで組もうと思っています。
そこでTZのTV機能についてお伺いしたいのですが、
使い勝手はどのようなものでしょうか?
TVは別にもっているので、マスト機能ではないのですが、
DVD録画が簡単でかつ画像がきれいなら、
TV兼用パソコンにしてもいいか・・と思っています。
またCATVに加入しているので、そちらのチューナーにも
接続できるかどうか心配です。(これまたマストではありません)

TV機能をお使いの方、どうぞよろしくお願いします。

(また、すこし長くつかっていきたいので、
CPU3000→3400・メモリ1G・HDD200G・
グラフィックボードRADEON9600(3Dゲームなどはしないのでこれは
必要ないでしょうか?)
という具合に組もうかと思っているのですが、
あんまり意味はないぞ、という組み合わせがあれば
教えていただければ幸いです。
三菱液晶についても、いい話は聞いているのですが実際の
ご感想があればよろしくお願いします。)

書込番号:3543719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR TZ VZ500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TZ VZ500/9Dを新規書き込みVALUESTAR TZ VZ500/9Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR TZ VZ500/9D
NEC

VALUESTAR TZ VZ500/9D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月 3日

VALUESTAR TZ VZ500/9Dをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング