このページのスレッド一覧(全120スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年11月25日 23:51 | |
| 0 | 0 | 2004年11月6日 15:50 | |
| 0 | 3 | 2004年11月29日 02:26 | |
| 0 | 4 | 2004年12月12日 23:30 | |
| 0 | 6 | 2004年9月23日 20:19 | |
| 0 | 6 | 2004年9月20日 14:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D
こんにちは。現在、パソコン買い替えを検討中なのですが
非常に迷っています。というのも新型ADは23万ほど
一方この機種は20万切ってますよね。
この違いっていうのはCPU、メモリ、HDDの他に大きく
何があるのでしょうか?
いろいろ過去の掲示板を見るとHDDが200になると熱量が大きいとか
書いてあり、こっちの方がいいのかなーって思っています。
ちなみに用途は写真加工、DVD編集などです。
今この機種は買いなのでしょうか?
どなたか是非ともご教授お願いします。
0点
2004/11/25 01:35(1年以上前)
こんにちは。私も購入を検討していました。
製品仕様を見比べる限り、CPUやHDD容量、DVDの2層対応など、
9DとADの差は私にとってはわずかだと思います。
それより11/23現在の両機の最安値は6万円ほどあり、その点で
私は9Dは「買い」だと思いました。
もちろんこれからボーナスシーズンになり、どちらも値下がりしていく
でしょうが、9Dはそろそろ在庫ぎれも考えなければ。
また、沖縄在住の私にとっては送料も気になるところで、
ショップによっては4200円(2梱包)もかかる所もあります。
11/23時点の最安値店では送料は400円だったので、
即注文してしまいました。
いまから到着を楽しみにしています。
書込番号:3543937
0点
2004/11/25 23:51(1年以上前)
結局この機種を11/18に買いました。
両機のスペックに対して値段の差の方が大きいと思いました。
結果、十分満足しています。
ただ在庫がもうなくなると思ったので購入した5日後にもう1万円
下がるとは思いませんでしたが・・・。
仕方ないですね。週末これで遊び倒しましたし。
今後はDVD編集とか勉強していきたいと思います。
書込番号:3547528
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D
静かで高性能のパソコンがほしいのですが、VAIO VGC-RA70PL9
と迷っています。
インターネット、DVD作成などをやりたいとおもっています。
このモデルの強み弱みを教えてください。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D
この機種に合うビデオカードは何処製の何が良いですか?教えて下さい。PCIスロットの空きは2です。使用目的は軽いゲームとインターネットです。今はチップセット内蔵を使っています。
0点
VZ980/9Eには、ATI社製 RADEON(TM) 9600SEが搭載されているから
これじゃない?
でも、その用途ならメモリの増設のほうが効果あると思う。
書込番号:3459301
0点
静音性を確保するならRADEON9600か9550のファンレス&128bit版がベストチョイスじゃないかな?
私はRADEON9600XTをファンレス化して使ってますが、後ろ側のヒートシンクが2mmくらい干渉します。改造してつけましたがあまり勧められることではないですね。
書込番号:3470251
0点
2004/11/29 02:26(1年以上前)
うちは VZ500/9DにRADEON9000PROとGE-FORCE FX5900XTつけてみましたが、不具合はありませんでした。FFベンチ2では前者4000 後者5500あたりまでの実力です (LOW)ただメモリ-がちょっと小さめというのがきになってますが、、、
書込番号:3561683
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D
こんにちは。先日、静音性に優れているということでネットで購入しました。確かにファンの音は殆ど無音に近いのですが、何か高周波の様な音が出ている感じがして、頭痛に悩ませされています。同じ製品を使われている方でお伺いしたいのですが、この様な音を感じられる方はいらっしゃいますか?
0点
2004/09/24 08:20(1年以上前)
夏モデルを最近買いましたが音はほとんど気になりません。
書込番号:3306177
0点
2004/12/09 23:31(1年以上前)
こんにちは。11/20に購入しましたが
yushi79さんと同様のキーンという高周波のような音がしています。
どうもHDDっぽいのですが(サムスン)。
サポートに電話しましたが仕様ですと言われました。
みなさんは全然音がしていないのでしょうか?
やっぱり気にしすぎなのでしょうか?
側面のメッシュ部分を塞いだら音は小さくなるのですが・・・。
書込番号:3609580
0点
2004/12/11 01:23(1年以上前)
やっぱり気になるのでもう一度電話しました。
今日は男の方で、こちらの言い分を理解して下さいました。
すると、本体を送るので比較して下さいと言われました。
また本体が来たら、比較してレポートしたいと思います。
しかし、昨日の女の人の対応はひどかった。
音は個人の感覚によるものなのにそれを数値的に表現しろとか、
逆にどんな音だったら仕様か聞いたら答えられないと言われたり。
対応して下さる方によってバラつきが大きいですね。
書込番号:3614220
0点
2004/12/12 23:30(1年以上前)
本日代替品が届いたので比較するとキーンという高周波が
まったくしませんでした。やっぱりHDDが原因だったようです。
今回はマクスターでした。
今はとても静かで水冷を満喫しています。
書込番号:3624241
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D
ピアノさん
今日ヤマダに注文してあったCD-Rを取りに行ったら、VZ500/9Dが特売をしているではないですか
衝動買いで買ってしまいました『悪い癖だ』
VZ700/9D夏モデル 販売価格は212800円、ポイント21230ポイントでしたが
ついでにヤフーBBに加入するすると10500円の値引き、3000円のVISAの商品券をサービスが付きますから、50Mに加入してしまいました。
ポイント、商品券を値引きに換算すると178020円かな
ポイントを現金値引きに考えるの無謀ですが、現金値引き19万以下と同等と考えていいかもね
実際支払った現金は202300円ですが
さすがに在庫がなく5日ほどの納期待ちですが、展示機ではないから良しとしましょう
納品されましたら使用レポートします
水冷もこの値段で買えるなら衝動買いしますね。
reo-310
0点
2004/09/20 22:22(1年以上前)
reo-310 さん まじですか!(^_^;)
これで水冷何台目?
ポイント換算でも、その値段なら欲しくなりますね。
書込番号:3291635
0点
kickdown さん こんにちは
水冷を買ったのは何台か忘れましたが、今はVX900/6Fの1台だけです
今回はサブのやばいので購入に踏み切りましたが、なぜかデスクトップになりました、ベッドの横に置くつもりなのでレイアウトを考えないと
やはり静かな部屋には静音性を考えると水冷になるかな。
書込番号:3292029
0点
2004/09/21 22:57(1年以上前)
いいなぁ〜水冷〜
書込番号:3296125
0点
2004/09/21 23:08(1年以上前)
r・・・・reoさん・・・・、
水冷・・・・い、一体いくつ買ってるんですか・・・・!
書込番号:3296185
0点
プライベートで使用したのは4台かな
最初の1号は買って2週間で2号に入れ替わりましたが
現在は1台だよ、TZは5号になるのかな?
書込番号:3297494
0点
今日取りに行きました
サクサク感はAMD Athlon 64のほうかもしれないな
HDDはシーゲート、DVDスーパーマルチは日立でした
液晶のドット抜けもなくとりあえずは満足です。
書込番号:3303909
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D
はじめまして。
ここの情報はいつも参考にさせていただいています。
この度、NEC Directでの購入を考えていますが、TX、TZどちらにしようか悩んでいます。
使用用途は、HP作成(ホームページビルダー使用)、デジカメ画像編集(PhotoShop)、DVD作成、OFFICE関連くらいだと思います。
お薦めのスペック等あれば教えてください。
特にグラフィックボード(?)等はどちらを選んだほうがいいのかさっぱり分からず…
新参者・無知で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
0点
2004/09/18 22:34(1年以上前)
この用途であれば,オンボードで構わないと思います。
したがって,TXでもTZでも構いません。
今後,必要が生じたときに増設すればいいのでは。
書込番号:3282105
0点
熱いTXより、AMD Cool'n'QuietがあるTZの方がいいと思いますよ。
いくら水冷でもPrescottを冷やすのは大変だからね。
本体だけ購入して、モニターは好きなのを選べばいいです。
TXを購入する時は、Celeronは安くても選ばないことです。
書込番号:3283193
0点
2004/09/19 14:44(1年以上前)
yo___さん、フレンツェさん返答ありがとうございます。
購入時の参考にさせていただきます。
athlonは、複数のアプリを同時起動させた場合、画面がかたまったりするといったことはないのでしょうか??
メモリは最低でも512MB、余裕があれば1024MBつむ予定にはしてるのですが、メモリを増設すれば何とかなるようなものなのでしょうか??
何度も申し訳ありませんが教えてください
書込番号:3284732
0点
TZ使用してるけど、メモリ1024MB積んで画面が固まることは
今のところありませんね。
発熱が多くてもかまわないのなら、TXでもいいかと。
その用途なら私なら買いませんが。
書込番号:3285635
0点
2004/09/20 00:53(1年以上前)
ピアノさん、返答ありがとうございます。
TZにすることにしました。
みなさん、いろいろ教えていただきありがとうございました。
また、購入後わからないこととかあればよろしくお願いします。
書込番号:3287359
0点
2004/09/20 14:21(1年以上前)
フォトショ使うならマルチスレッド対応だからPen4のTXにしても良い気がします。
まぁそれだけではないみたいなのでTZでも全く問題ないですが。
書込番号:3289512
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






