VALUESTAR TZ VZ500/9D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Athlon 64 2800+ コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 760 VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのオークション

VALUESTAR TZ VZ500/9DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月 3日

  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのオークション

VALUESTAR TZ VZ500/9D のクチコミ掲示板

(782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR TZ VZ500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TZ VZ500/9Dを新規書き込みVALUESTAR TZ VZ500/9Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Cool'n'Quietについて

2004/06/27 15:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

先日、TZを購入しました。
そこで教えてほしいことがあります。
CPUは3200+です。
Cool'n'Quietは3段階でクロックが変わると思うのですが、
これは、自分で何も設定しなくても対応しているのでしょうか?
wcpu330という現在のクロック周波数を確認するソフトを使っても、
どんなときでも約2GHzなので。
教えていただけると助かります。

書込番号:2967812

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/27 19:02(1年以上前)

購入状態では「オン」のはずです。
オフにしたければ電源オプション、電源設定、常にオン でオフです。

確認してみましょう。

書込番号:2968517

ナイスクチコミ!0


スレ主 parchさん

2004/06/28 00:05(1年以上前)

ピアノさん、ありがとうございます。
早速試してみたところ、うまくいきました。
ちょっと不安になっていたので、とても助かりました。

書込番号:2969660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

値段比較!

2004/06/23 00:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 やまいさん

NECdirectで見積もりを出してみました。

CPU AMD Athlon 64 2800+
OS windowsXP home
ソフトウェアパック  標準パック
TV受信    地上アナログ もちゴーストリデューサ付きのやつ 
標準メモリー 512MB
HDD容量 160GB
搭載ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
グラフィック sis760チップセット〜
ディスプレイ なし
モデム    なし
オフィス   なし
3年保障   なし

以上で135870円。
ポイントが10000+8152=18152円で三年保証で11025P使い、
ポイントが7127円分残り、

NEC17型ワイド液晶ディスプレイTVチューナー内蔵[F17W81/PK]
がネットで77700円で売っていたので、それを買えば合計で

135870+77700-7127=206443となるので、20万強でこれほどのものが買えるということに
なりますよね。。。普通に保障なしでVZ500/9Dを購入してもこれより高くなるような、、、
どこか見落としているところあるでしょうか。ご指導を。
でもオフィスなしだからそんな変わらんかなあ

書込番号:2952014

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/23 01:12(1年以上前)

いや今回のTZは本当に安いんだよ。

VZ500等のVZシリーズはOFFICEがあるからね。その分21.000円引けば
かなり以前と比べても安いです。

やがてお金に余裕が出来たらメモリ増設ですね。

書込番号:2952083

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/23 10:00(1年以上前)

NEC DIRECTで買うなら今がお買い得だと思うけどね、特に水冷は。
reo-310

書込番号:2952807

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまいさん

2004/06/25 19:36(1年以上前)

買ってしまいました。。届くの楽しみです。でもまだ液晶モニタ他に評判いいのないか探してます。なにか情報あると助かります〜。
HITACHIは使えるのないのかな?では

書込番号:2961174

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/25 21:03(1年以上前)

液晶はワイドじゃなくてもいいなら、
ナナオのL567が一番妥当だと個人的には思いますね。
日立のパネルなんで素早い動き等を要するなら
不向きかもしれないですが(応答速度遅い)、
美しさを求めるのなら最適だと思いますが。
スピーカーは別に付けた方が快適なPCライフを
送られると思います。

書込番号:2961451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3Dソフトのためのハード

2004/06/25 20:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 NITREATさん

ここに書くのが適当かわからないのですが、みなさん教えてください。
いままでmacで3Dソフトを動かしてきたのですが、winでも同様に
できるようになりたいと思い、ハードの購入を検討してます。
(3Dは動画のない静止画です)

max25万ぐらいで、NEC(NEC Direct)で購入するとしたら
どんな構成が考えられるでしょう。お恥ずかしい質問ですが
教えてください(他社でもおすすめがあればお願いします)。

ソフトは最低限、TV機能不要、モニタは17インチ液晶以上希望ですが
25万より足が出てしまうなら、モニタは不要です。

書込番号:2961257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

映像について

2004/06/16 02:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 こうすさん

nec directにて購入予定の初心者です。値段をなるべく下げたいと思っているのですが、最低限必要なものなど分からないことがあるので質問させてください。
用途はテレビ録画やその動画編集などもしてDVDに書き込み、今は使いませんが将来的には3Dゲームなどをやりたいなどと考えています。
1.TVで3次元Y/C分離、ゴーストリデューサがあるのとないのではどの位の違いがありますか。なくて良いですか。
2.メモリは512MBで十分ですか。
3.3Dゲームをする以外に、RADEON9800SEにすると何か違いがでますか。(3Dゲームをしなのであれば必要ありませんか)
4.付属のディスプレイ(82,950円)ですが下のレスにも書いてあるようにいまいちのようですが(SoundVuは別として)、これより安く映像面では勝っているお勧めのディスプレイを教えてください。
5.sonyのRA50Lも候補だったのですが、私の用途からしてこちらの機種で良いでしょうか。
様々な意見やアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:2926601

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/16 04:04(1年以上前)

1.
NECのスマートビジョンはGR回路のオン・オフではかなり違います。差が出ます。
お住まいの地域がゴーストが出るなら必須ですね。
3次元Y/C分離回路に関しては、私は10年以上前から3次元Y/C分離
回路がある画質に目が慣れているので私には必須です。人によります。
2.
私は512MBでも足りてますが、用途に応じてメモリが不足している
状況(スワップが発生)になれば、増設をおすすめします。
3.
RADEON9800SEではありません。RADEON9600SEです。別物です。
水冷TZは、ビデオメモリが別にM/B上に付いているタイプですので、
3D性能を要求する作業をしないのであれば、特にVGAは無くても構わないと
思いますが。
(質問の内容からゲームの有無に関わらずVGAに関して拘りがあるようには感じませんので)
4.
ディスプレイがいまいちかどうかは、人により感性も違うので
他人の意見に流されずに、自分でも一度店頭で確かめてみることを
お勧めします。自分が納得できればそれに越したことは無いですし。

私個人では、ナナオの L567-RBK をお勧めします。定価は6万円代ですが
工夫すれば今でも「実質」5万数千円代で今でも余裕で購入できます。
5.
ソニーのTV機能を実際に利用しているわけではありませんが、
賛否両論があるでしょうが、あくまで私個人的には2年くらい前からは
色々な面で考慮するとNECのスマートビジョンの方が、ことTV機能に関しては
上だと思える部分が多いです。
ただし、この新しいTZからはどういう訳か、今まであったTV出力が省かれました。
新型TZじゃなく、前水冷TXには従来どおりTV出力はありますけどね。
TV出力しないのであれば、TZのTV機能でも十分だと思います。

※今なら 新型水冷式PC TZが

CPU Athlon64 3200+
HDD 160GB
DVDスーパーマルチドライブ
MEMORY 512MB(PC3200)
TV機能あり(高画質の方)
送料無料

で、  14.5万円位(税込み)で買えますね。17日PM3:00までですが。

書込番号:2926660

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうすさん

2004/06/16 12:37(1年以上前)

ピアノさんアドバイスありがとうございます。
とても参考になります。
3.RADEON9800SEは間違いでしたすいません。
4.ディスプレイについて追加質問ですが、ナナオなど他社ディスプレイにした場合はただケーブルを繋げばいいだけですか?ディスプレイの接続方法は1つしかないと思っていましたが、DVI-D(デジタルということでしょうか?)というのもあるんですね。すべての規格は同じですか?それとも変換ケーブルなどが必要ですか?前にショップの店員に質問したところ、NECの付属のディスプレイは他のパソコンには使えないと聞いたので接続方法の違いがいまいちわかりません。

他.アスロン64 2800より3200の方がお勧めなんですか?
以上宜しくおねがします。

書込番号:2927453

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/16 13:32(1年以上前)

>前にショップの店員に質問したところ、NECの付属のディスプレイは他のパソコンには使えないと聞いたので接続方法の違いがいまいちわかりません

そんな2〜3年以上前の話だよ(笑)
今では付属ディスプレイを自社独自専用pinで排他的にしているのは
富士通位です。他社はある意味で汎用的です。

デジタル接続はこの場合ただDVI-Dケーブルを繋げばいいだけです。
ナナオのL567に付属品として梱包されているのでご安心を。
アナログ接続の場合は、液晶によっては色々調整をしなければ
いけないものもありますが、デジタルの場合は楽チンです。きれいだし。

>アスロン64 2800より3200の方がお勧めなんですか?

個人的にはそうですね。1万円違いなら3200+にする方がいいと思います。
水冷式なので将来的に自分で簡単にCPU換装できる、というものでもないので
PCを何年も使う予定であるのなら、もちろん各人の予算の許す範囲のことですが
せめて3200+はあった方がいいと思いますよ。

あと、
メモリは別に多くても構いません。予算が出来れば
動作保証のしてあるモノを入れてもいいです。

ビデオカードも、RADEONならオーバーレイ表示がきれいになると
思いますが、これも予算が出来れば後で自分で・・・ですね。

低予算ということなので一応メモリも、ビデオカードも外しましたが。

書込番号:2927620

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうすさん

2004/06/16 14:03(1年以上前)

ピアノさんどうもありがとうございます。
ディスプレイの接続の件、納得しました。
NECのディスプレイは他のパソコンに使えないと言われてたので不便だな〜などと思っていたところでした。
CPUや他のものも価格と相談して検討したいと思います。
詳しい説明どうもありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:2927693

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/06/16 14:37(1年以上前)

NEC DIRECTのアウトレットでTXが大安売りになってますね、PEN4-2.8
ですけれども、こんな値段では二度と出ないでしょう、装備に不満があって拡張して追加の費用が出ても、まだお安いみたい!

書込番号:2927770

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/16 19:57(1年以上前)

SmartVisionでもVZ500/9Dは市販品ではHG2相当
ゴーストリデューサー搭載、3次元Y/C分離搭載はHG2/R相当
TXタイプはデコーダー機能搭載のHG/V相当ですね

TXのSmartVisionを使うと、地上波の放送は綺麗に映るよ
reo-310

書込番号:2928567

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうすさん

2004/06/17 18:51(1年以上前)

みなさんいろいろ意見ありがとうございます。
NECダイレクトってちょくちょくキャンペーン変わるんですね。
今だと10000ポイント還元などがあり魅力的ですね。
今が買いどきですか?それとも後からもっと良いキャンペーンがあるかな・・・

ジョーシンも見てきたのですが、オリジナルモデルでTZのディスプレイなし、はっきりくっきりキーボード、HDD200GBなどが変更点で約160,000円(10%還元)で売られていました。
高いと感じましたがキーボードはノーマルに比べて魅力的な感じがしました。
このはっきりくっきりキーボードはジョーシンでしか買えないのでしょうか?

書込番号:2931855

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/17 19:28(1年以上前)

キーボードやマウスって人によって使い心地は違うからね
あまり気にしないほうが。実際に使ってみないとなんとも言えない
(NECのマウス、評判いまいち)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01501010020

もっと調べたいのなら
http://www.kakaku.com/sku/price/keyboard.htm

キーボードやマウスは自分の好きな物を使用する方がいいですよ。


PC等の性格の商品は、毎日毎日価値が下がる性格のモノです
=待てばどんどん安くなるのは避けられないですね

書込番号:2931960

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうすさん

2004/06/17 20:25(1年以上前)

そうですよね!!キーボードなど自分に合わなかったら買えばいいですもんね。
あとナナオの L567-RBK を見に行ったのですが現物がなく、一応値段だけ聞いてみたら72000円と言われました。普通のショップで買うとやっぱり高いですね。ネットでお勧めのところはありますか?

書込番号:2932146

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/17 20:27(1年以上前)

考え方だろうな
ご馳走を前にしてお座りされる犬にはなりたくないな、(笑)

書込番号:2932149

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/17 20:31(1年以上前)

アマゾンならギフト券が付くので差し引いたらかなり安い。
ただし、ギフト券で購入したい物がないと結果的に損をする。
量販店のポイントも使わないとただ損をするのと同じ。

私ならギフト券でスピーカーなり、マウスなり、キーボードなり
サウンドカードなり、色々欲しいと思う物はあるけどね。
人によるでしょう。

書込番号:2932166

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうすさん

2004/06/18 15:18(1年以上前)

アマゾンだと値段も手ごろで還元もあって良いですね。ありがとうございます。
パソコンを買うときは還元とかキャンペーンとかいろいろ考えるとどこで買うかなかなか難しく迷いますね。
早く決断しないと駄目ですね。

書込番号:2934752

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうすさん

2004/06/25 18:05(1年以上前)

NECダイレクトにて注文いたしました。

CPU Athlon 64 3200+
メモリー 512MB
HDD 160GB
TV機能(高画質)
ディスプレイ なし
OFFICE なし
約146,000円でした。
6%+10000ポイントがあるのでそれで3年保障に入ります。
いろいろありがとうございました。

あとはディスプレイをナナオL567にしようと思っていたのですが、S170というのも発売するのですね。もう少し検討してみます。

書込番号:2960931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

皆さんありがとうございました

2004/06/24 21:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 shinji4317さん

皆さん参考になりました。しかしピアノさんが言われていたソフトの連携の件ですが最初からミニマムのソフト構成にすれば大丈夫ですか?

書込番号:2958134

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/24 23:24(1年以上前)

TZに板を後付けする場合ですよね?

>最初からミニマムのソフト構成にすれば大丈夫ですか?

試してませんが、ソフト連携は望めないと思います。
メーカーでもそういう回答です。

書込番号:2958681

ナイスクチコミ!0


yosyamaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/25 10:38(1年以上前)

SmartVisionとの連携ソフトであるDVDMovieWriterはソフトチョイスサービスのリストに入ってはいますが、インストール済ソフトになっていますよね。
よって、ピアノさんがおっしゃる通り「連携は望めない」と考えて頂いてほぼ間違いないです。
しかも現在インストールされているDVDMovieWriterはVer.3ですよね。

書込番号:2959864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

TVコンバータ

2004/06/23 23:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 一週間前に買って大失敗?さん

ダイレクトで注文したTZが届きました。
パソコンまだ2台目の初心者としては、機能的にも、静かさにも
大満足。
ただ唯一の不満は、テレビ画面への出力端子がついていないこと。
そこで、バッファローのTVコンバーターを買おうと思うんですが、
どなたか、買われた方がいたら、感想をきかせてください。
コンバーター以外にも、何かいい方法があれば、具体的な商品名も
含めて教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:2955048

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/24 00:31(1年以上前)

>テレビ画面への出力端子がついていないこと。

そういう人はTZじゃなく、TX買えば良かったのに。

>コンバーター以外にも、何かいい方法があれば

画質は多少落ちるがTV出力機能付きVGAを挿す。

書込番号:2955522

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/24 04:25(1年以上前)

VGAはMatrox系のがTV出力では人気が高いですね。

書込番号:2955969

ナイスクチコミ!0


スレ主 一週間前に買って大失敗?さん

2004/06/24 08:51(1年以上前)

ピアノさん、レスありがとうございます。
正直、TXかTZで悩んだんですが、出力端子の理由だけで
TXを選ぶのもどうかと思って。
TXはちらほら不具合のうわさも聞きますし。
それに、端子以外では、ホント満足してるんです。
ただ失敗は、10000ポイント付きのセールが始まる
一日前に、ダイレクトで注文してしまったこと。
ホントバカ。
でも、前のパソコンが壊れて、慌てて購入したにしては、
本当に大満足です。
出力端子についてはもう少しよく考えて見ます。

書込番号:2956211

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/24 12:20(1年以上前)

TZのSmartVisionは標準がHG2タイプ
ゴーストリデューサー搭載がHG2/Rタイプ

TXはHG/Vタイプに準じますね
値段は標準で15000円、ゴーストリデューサー搭載タイプで10000円
金額の差額はデコーダー機能の差ですね

なぜTZにもHG/Vタイプが選べないのか理解に苦しむね
TVに出力したいなら画質も考えてリンクプレイヤーがいいです
その分値段も高いけど便利だよ。

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2003/avlp1dvd/index.htm

reo-310

書込番号:2956651

ナイスクチコミ!0


ここ1番.さん

2004/06/24 12:30(1年以上前)

もしテレビ出力が、movieや画像出力のみに使うならBUFFALOのLinkTheaterやIODATAのAVeL LinkPlayer等を利用した方が満足できるのでは。残念ながら持っていないので使用状況は知りませんが、VGAのTV出力よりかなり高画質らしいですよ。値段も中レベルのVGAと変わらないし。

書込番号:2956676

ナイスクチコミ!0


ここ1番.さん

2004/06/24 12:51(1年以上前)

かぶりましたね。すみません。
でもお金のない僕は、MPEG4もTMPGencでMPEG2化の後、オーサーリングしてDVD-RWに焼いて普通のDVDプレイヤーで見ています。めんどくさいですけどMPEG2変換は仕事中にしますし、大画面でどうしてもみたいものや永久保存板のものは少ないので。

書込番号:2956735

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/24 12:59(1年以上前)

>10000ポイント付きのセールが始まる
一日前に、ダイレクトで注文してしまったこと。


ひとこと相談してくれればよかったのに(笑)

書込番号:2956768

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/24 16:44(1年以上前)

未開封なら返品は出来るけどね

http://121ware.com/navigate/direct/info/help/guide/guide4.html#10return

> ■ お客様都合によるご返品について
ご注文商品がお客様のお手元に到着後8日以内に、NEC Direct にご連絡をいただきNEC Direct が定める基準に従い返品をお受けすることを了承した場合に、返品が可能となります。
ただし、以下のものは返品をお受けいたしかねますのでご了承ください。

1.梱包箱を開封された商品
2.提供済みのサービス

※ 商品をご返送いただく際の送料は、お客様負担とさせていただきます。
※ 商品購入の際にお支払いただいた送料、代金引換手数料、出張料およびそれらにかかった
消費税はご返金の対象外となります。


書込番号:2957256

ナイスクチコミ!0


スレ主 一週間前に買って大失敗?さん

2004/06/25 09:36(1年以上前)

返信送れてすみません。reo-310さん、ここ一番さん、
ピアノさん、レスありがとうございました。
正直な話、返品するというより、パソコンがまだ生産中だった時に、
キャンセルだそうか迷ったんです。
でも、気が弱くて電話がかけられなかった。
次から、行動を起こすときはまずピアノさんに相談します。
(笑)

書込番号:2959731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR TZ VZ500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TZ VZ500/9Dを新規書き込みVALUESTAR TZ VZ500/9Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR TZ VZ500/9D
NEC

VALUESTAR TZ VZ500/9D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月 3日

VALUESTAR TZ VZ500/9Dをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング