VALUESTAR TZ VZ500/9D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Athlon 64 2800+ コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 760 VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのオークション

VALUESTAR TZ VZ500/9DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月 3日

  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR TZ VZ500/9Dのオークション

VALUESTAR TZ VZ500/9D のクチコミ掲示板

(782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR TZ VZ500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TZ VZ500/9Dを新規書き込みVALUESTAR TZ VZ500/9Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

横置きできますか

2004/12/11 01:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 水冷よさそうですねさん

このPCをTVラックの中に押し込んで使おうかと思っているのですが、横置きは可能なのでしょうか?

書込番号:3614187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/12/11 03:48(1年以上前)

マニュアルには「しないでね」って書いてあります。
だからできないって訳でもないですが。

書込番号:3614599

ナイスクチコミ!0


yosyamaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/12 00:51(1年以上前)

エアフローの問題とかも発生する恐れがあるので、横置きで使用して装置に問題が出た場合のメーカー保障は適用外となる可能性はあります。
まー嘘を突き通せば何とかなるかも知れませんが、使用される方の人格の問題だと思います。

書込番号:3618935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

雑音?のようなものがします

2004/08/30 18:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 おーい粗茶さん

TZを使って3ヶ月ほどです。
普段はとても静かで快適なんですけど、アイドル時に突然「ジィー…」という音がします。音は長いときは1分以上続きます。
アプリケーションを閉じたり、何かを設定すると音が止まったりします。
HDDのシーク音のようなのですが、どうも普通のHDDの音より大きくて、HDDランプも点灯していないところを見ると、異常なのではないかという気がします。
他のTZユーザーさんはそういうことは無いのでしょうか?あるいは、この音を解消する方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:3203706

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/08/30 22:48(1年以上前)

インデックス サービスをOFFにしてみれば
ちなみに搭載されているHDDのメーカー、型番は何?

reo-310

書込番号:3204787

ナイスクチコミ!0


スレ主 おーい粗茶さん

2004/08/31 01:05(1年以上前)

インデックスサービスを外してみましたが、やはり音はしますね。
メーカーはわらからないんですけど、型番はPC-G-1H1606。
HDD160GBでNECDirectで購入したものです。

書込番号:3205550

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2004/08/31 08:30(1年以上前)

水流の音です。
仕様なので,気にしない方がよい。

書込番号:3206111

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/08/31 12:57(1年以上前)

>型番はPC-G-1H1606。

初めて聞く型番だね、ヒットもしないしどこのメーカー?

書込番号:3206707

ナイスクチコミ!0


スレ主 おーい粗茶さん

2004/08/31 16:38(1年以上前)

>yoさん
 水流の音なんですか?確かにHDDランプが点灯していないので、あり える話かも…でも水っぽくない音ですねぇ…

reo-310さん
ごめんなさい間違えました、型番はST3160023Aでした…
どうもSEAGATE製のようです。

書込番号:3207228

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/01 08:57(1年以上前)

シーク音はMaxtorに比べると少し気になるかな
今度WDの250GBも試してみますけどね。

書込番号:3209910

ナイスクチコミ!0


スレ主 おーい粗茶さん

2004/09/01 21:27(1年以上前)

reo-310さん返信ありがとうございます。
重ね重ね失礼しますが、
SMARTDRIVE2002という、HDDの音を低減させるものがあると聞いたのですが、これはTZでも使えるものなのでしょうか?
ただ、もし音の原因がyoさんの言うように、水流の音だとしたら意味がないのですが…

書込番号:3211780

ナイスクチコミ!1


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/01 23:53(1年以上前)

そのようなソフトをインストールするにはFDDが必要ですよ
今のPCには付属していないから外付けFDDを買うほかはないです。

書込番号:3212551

ナイスクチコミ!0


スレ主 おーい粗茶さん

2004/09/02 00:35(1年以上前)

ソフトウェアというより、ハードウェアのようなものです。
どうもHDDを箱の中に閉じ込めて音を軽減させるという仕組みのものらしいです。
でもTZはどうもドライブのぴったり下にHDDがあるようなので、取り付けできないんじゃないかという気が…

書込番号:3212790

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/02 20:39(1年以上前)

静音性BOXね外部にHDDを出せば出来るのではないかな、それなりの改造が必要ですが
それならHDDを好感した方が良い
WDも悪くはなかった

書込番号:3215341

ナイスクチコミ!0


スレ主 おーい粗茶さん

2004/09/02 21:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
僕は、改造とかは全然わからないので、
HDD交換というやり方をしてみようかと思います…
音は結構うるさくて参ってしまうので、なんとか解決する糸口を見つけようと思います。

書込番号:3215566

ナイスクチコミ!0


ミニヨンさん

2004/12/09 22:16(1年以上前)

tzを購入検討中なので気になってしまいました、
メーカーでクレームとして処理できないのでしょうか?
問い合わせしてみては?(すみませんイランお世話かも?)

書込番号:3609103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討

2004/12/04 00:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 バリ×2バリューさん

購入を検討しているのですが、
この型と、『 L VL350/AD 』とでどちらの機種にしようか
迷っているので、両機種の特徴や長所、短所など教えてください。

どちらもよく似ているのですが、多少の価格の差を無視すれば、
こっちの型のほうがデザインが良い(個人的に)ので、
現時点ではやや有利か・・・と思っているのですが。

書込番号:3581480

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/12/04 01:15(1年以上前)

うーん、どっちもどっちだねぇ。(笑)

CPUがVLはCeleronDステップ、VZがAthlon+2800
CDドライブがVLに分があるけど使用するメディアが
絡んでくるから、あまりかわらないな。
Videoカードは両方ともオンボードで
VZがSiS760の64MB、VLがIntel社製 82915GV / 82801FBで128MB
3Dゲームやるのはちょっとキツイかな?。

あと両方ともFDドライブがオプション製品で、標準でついていない
のは要チェックかも。
あと、VZがWindowsXPSP1で、VLがWindowsXPSP2。
将来的にSP2アップグレードすることに成った時に手間を考えるなら
VLの方が楽だよね。VZだと、リカバリーして、非対応ソフトの削除
パッチの適用してからWindowsUpdateする必要があるけど、VLなら
再セットアップすれば、SP2は適応されていう面では、VLの方が楽。

私はCPUを重視するのでVZかな。
ただ、VZって一つ前のモデルだから、どこのお店でもあるとは限らないかも。

書込番号:3581707

ナイスクチコミ!0


スレ主 バリ×2バリューさん

2004/12/04 23:34(1年以上前)

ますますややこしいですねぇ。
しかし、VZは将来的に出費が嵩む気がするので、
リーズナブルなVLのほうが良いかもしれませんね。

こうなれば、店に置いてある方を買うという手も・・・
とりあえず、店に行って検討してみます。

旗本さんありがとうございました!

書込番号:3586056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

増設した人

2004/11/04 13:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 カズナーさん

この機種に合うビデオカードは何処製の何が良いですか?教えて下さい。PCIスロットの空きは2です。使用目的は軽いゲームとインターネットです。今はチップセット内蔵を使っています。

書込番号:3459176

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/11/04 13:57(1年以上前)

VZ980/9Eには、ATI社製 RADEON(TM) 9600SEが搭載されているから
これじゃない?
でも、その用途ならメモリの増設のほうが効果あると思う。

書込番号:3459301

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2004/11/07 06:56(1年以上前)

静音性を確保するならRADEON9600か9550のファンレス&128bit版がベストチョイスじゃないかな?
私はRADEON9600XTをファンレス化して使ってますが、後ろ側のヒートシンクが2mmくらい干渉します。改造してつけましたがあまり勧められることではないですね。

書込番号:3470251

ナイスクチコミ!0


ぷぷのぷさん

2004/11/29 02:26(1年以上前)

うちは VZ500/9DにRADEON9000PROとGE-FORCE FX5900XTつけてみましたが、不具合はありませんでした。FFベンチ2では前者4000 後者5500あたりまでの実力です (LOW)ただメモリ-がちょっと小さめというのがきになってますが、、、

書込番号:3561683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ADとの違い

2004/11/16 00:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 ぽちぽちぽちぽちさん

こんにちは。現在、パソコン買い替えを検討中なのですが
非常に迷っています。というのも新型ADは23万ほど
一方この機種は20万切ってますよね。

この違いっていうのはCPU、メモリ、HDDの他に大きく
何があるのでしょうか?
いろいろ過去の掲示板を見るとHDDが200になると熱量が大きいとか
書いてあり、こっちの方がいいのかなーって思っています。

ちなみに用途は写真加工、DVD編集などです。
今この機種は買いなのでしょうか?

どなたか是非ともご教授お願いします。

書込番号:3506034

ナイスクチコミ!0


返信する
赤のATENZAさん

2004/11/25 01:35(1年以上前)

こんにちは。私も購入を検討していました。
製品仕様を見比べる限り、CPUやHDD容量、DVDの2層対応など、
9DとADの差は私にとってはわずかだと思います。
それより11/23現在の両機の最安値は6万円ほどあり、その点で
私は9Dは「買い」だと思いました。
もちろんこれからボーナスシーズンになり、どちらも値下がりしていく
でしょうが、9Dはそろそろ在庫ぎれも考えなければ。
また、沖縄在住の私にとっては送料も気になるところで、
ショップによっては4200円(2梱包)もかかる所もあります。
11/23時点の最安値店では送料は400円だったので、
即注文してしまいました。
いまから到着を楽しみにしています。

書込番号:3543937

ナイスクチコミ!0


元ぽち×4さん

2004/11/25 23:51(1年以上前)

結局この機種を11/18に買いました。
両機のスペックに対して値段の差の方が大きいと思いました。
結果、十分満足しています。

ただ在庫がもうなくなると思ったので購入した5日後にもう1万円
下がるとは思いませんでしたが・・・。

仕方ないですね。週末これで遊び倒しましたし。
今後はDVD編集とか勉強していきたいと思います。

書込番号:3547528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TZのテレビ使用について

2004/11/25 00:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D

スレ主 ももんが2000さん

はじめまして。
店頭で聞いたところ、清音でTXかTZ。
そして画像・動画編集目的と伝えれるとATHLONを進められたので
TZのダイレクト三菱19型モニタタイプで組もうと思っています。
そこでTZのTV機能についてお伺いしたいのですが、
使い勝手はどのようなものでしょうか?
TVは別にもっているので、マスト機能ではないのですが、
DVD録画が簡単でかつ画像がきれいなら、
TV兼用パソコンにしてもいいか・・と思っています。
またCATVに加入しているので、そちらのチューナーにも
接続できるかどうか心配です。(これまたマストではありません)

TV機能をお使いの方、どうぞよろしくお願いします。

(また、すこし長くつかっていきたいので、
CPU3000→3400・メモリ1G・HDD200G・
グラフィックボードRADEON9600(3Dゲームなどはしないのでこれは
必要ないでしょうか?)
という具合に組もうかと思っているのですが、
あんまり意味はないぞ、という組み合わせがあれば
教えていただければ幸いです。
三菱液晶についても、いい話は聞いているのですが実際の
ご感想があればよろしくお願いします。)

書込番号:3543719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR TZ VZ500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TZ VZ500/9Dを新規書き込みVALUESTAR TZ VZ500/9Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR TZ VZ500/9D
NEC

VALUESTAR TZ VZ500/9D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月 3日

VALUESTAR TZ VZ500/9Dをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング