このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2008年4月2日 04:50 | |
| 1 | 2 | 2007年8月4日 13:57 | |
| 0 | 1 | 2005年4月24日 01:29 | |
| 0 | 5 | 2005年2月12日 21:56 | |
| 0 | 1 | 2005年1月26日 11:04 | |
| 0 | 1 | 2005年1月21日 23:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/9D
初めて投稿します。なんでも4年落ちのPCですが、これまでに4回修理に出しています。
(マザーボード2回、HDD2回)いずれも無償修理でした。
前回も保障期間が過ぎ、有償修理だと思っていましたが、無償修理に。
それで、また先週電源が入らなくなってしまって、また修理に出すはめに。
メーカーでは、マザーボードが怪しいと・・・。
もし、修理するなら54000円になると。
とてもではないが、、そんなに払えないと言うことで、この機種にあったマザーボードを捜しています。
どなたか教えてください。
それにしても、何でこんなに故障するのでしょうか・・・。使い方がわるいのかな?
1点
こんばんは
同じチップセットを見つけても取り付け出来るか分かりません。
古すぎるので新品ではなくジャンクか、中古をオークションで探すしかありませんね・・・
書込番号:7608994
1点
>また先週電源が入らなくなってしまって
CPUのファンやケースのファンは回っていますか?
あと、すみません。けんけんRXはメーカー製デスクトップに疎いのですが、パソコン工房とか、グッドウイル等の、ショップのパソコン修理サービスで同様の修理見積もりをするとどのくらいのお値段になるのでしょう?メーカー製も扱ってくれるのでしょうか?
書込番号:7619790
1点
CPUファンやケースファンは回っていますか?
書込番号:7619793
1点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/9D
このパソコンはもう四年目でグラフィックがIntel 865Gに対応しているだけで個人的に945Gに対応させたいのですがそれはチップを変えるだけでいいのでしょうか?
それともグラフィックボードをかえるのでしょうか?
あまり専門的な事がわからないので教えていただけませんか?
0点
このパソコンはチップセット内蔵のグラフィック機能を使っています。お書きになった865Gというのがそれにあたります。
チップセットはマザーボードに半田付けされてるので交換ができません。
メーカーオリジナルのマザーボードなので、マザーボードの交換はできません。
PCIスロットがありますので、そこにグラフィックボードをさすことはできますが、改善の幅は小さいです。
お金はかかりますが、買い換えるのが一番の近道だと思います。
書込番号:6608104
1点
返信ありがとうございます
無理ですか...少し悲しいですが買い換える事にします。ありがとうございました
書込番号:6608159
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/9D
しろいろ さんこんばんわ
チップセットがインテル865Gですので、ビデオボードとの相性は少ないですけど、AGPがロープロファイル対応となっていますから、FX5200辺りのLP(ロープロファイル仕様)のカードをお使いになりませんと、搭載できないと思います。
参考にどうぞ。
http://www.elsa-jp.co.jp/product/03game/GLADIAC_FX_534LP/index.html
書込番号:4187386
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/9D
去年の6月にこのVT5009Dを購入して、毎日、楽しんでいます。
しかし、去年の11月、今年の1月にモニター全面に縦のノイズが入り、何も見れなくなっていまい、メーカーの保証で修理しました。
しかし、2回目の修理が終わり、設置して電源を入れたら、ドット抜けしていて、そのまま3度目の修理をしました。
どれも、保証でできましたが、このままいくと、保証が終わってからの維持ができるか不安になりました。
皆さんのモニターはどうですか?
0点
3度の修理の内容は全て同じなのでしょうか?
修理レポートには修理内容はどのように書いてあるのですか?
同じ内容なら保証期間が過ぎていても無償で修理でききますよ
Silver Jack
書込番号:3876403
0点
2005/02/09 21:45(1年以上前)
修理内容ですが、2回は同じ内容(縦ノイズ)です。
その2回目の修理が終わってウチに届き、ケーブルを繋ぎ電源を入れた瞬間に3回目の故障(ドット抜け)が発生し、翌日、再入院です。
NECに散々文句を言いましたが、モニターの新品への交換はしてくれませんでした。(規則では、購入後一ヶ月以内の初期不良のみ)
電話でも、「大変申し訳ない」と言ってはくれるのですが、交換の話になると、「規則です」の一点張り。
次、壊れたら何と言おうか考え中です。
書込番号:3907536
0点
>ケーブルを繋ぎ電源を入れた瞬間に3回目の故障(ドット抜け)が発生し、翌日、再入院です。
ドット抜けは故障ではないですね
書込番号:3908748
0点
2005/02/12 20:46(1年以上前)
えっ!? ドット抜けって 故障じゃないんですか?
じゃあ、皆さんは自腹で直してるんですか。
NECが言うには、「同じ症状だと以前の修理から4ヶ月の保障」と、うたってますが、実際には話し合いで保障扱いにする場合もあるそうです。
書込番号:3921912
0点
ドット抜けは販売店が念入りに言ってほしい。
「こういうドット抜けというものが有るものと無いものがあるが、たとえ有ってもウチでは交換できません(orウチでは有料で交換してます)」とか。
ドット抜けを自腹で「直す」ひとはいないのでは。
今あるモニタを売って次のモニタに望みをたくす例ならよくあるハナシですがね。
書込番号:3922305
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/9D
このパソコンでTVがみれますか?最新版と比べて画質はどうですか?DVDレコーダーとしても使えますか?(さかのぼり録画、おまかせ録画、おてがる予約etc・・・)CPU、メモリ、ハードディスクなどは問題ないですか?
どうしてもパソコンがほしいのですが、予算の都合上型おちを購入することを余儀なくされそうです。15万から16万くらいを考えています。分からない事ばかりなのでいろいろ教えてください。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/9D
ここの最安値より安いですね。昨春の機種ですから、即買いといえるほど安いかどうかはご自身で判断してください。
書込番号:3815028
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






