VALUESTAR T VT500/9D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865G VALUESTAR T VT500/9Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT500/9Dのオークション

VALUESTAR T VT500/9DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月 7日

  • VALUESTAR T VT500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT500/9Dのオークション

VALUESTAR T VT500/9D のクチコミ掲示板

(193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT500/9Dを新規書き込みVALUESTAR T VT500/9Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

価格についてですが・・・・

2004/06/13 14:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/9D

教えて下さい。
表示されている価格とは、本体のみの価格ですよね?
わたしは、このVT500/9Dを、出張設定や、その他のインストール数件していただけるということで、含めて本日税込196000円で買いました。
皆さんは、設定等はご自分でされているのでしょうか?
設定が自分でできない場合、表示価格+設定費用になると思うのですが、
わたしは、かなり安くかったのですね。

書込番号:2916496

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/13 15:57(1年以上前)

>皆さんは、設定等はご自分でされているのでしょうか?

普通は自分でするケースが多いと思います。
物凄く難しいものじゃないので。
もし自分で設定できなければ、リカバリーする時も困るでしょう。

>設定が自分でできない場合、表示価格+設定費用になると思うのですが、

まちまちだと思います。店がきめることでしょう。

>わたしは、かなり安くかったのですね。

良かったですね。

書込番号:2916708

ナイスクチコミ!0


スレ主 peebooさん

2004/06/13 18:45(1年以上前)

ピアノさん、ご回答ありがとうございます。
販売店によって、まちまちなんですか。わかりました。
また、質問等があったときは、是非よろしくお願いします!

書込番号:2917202

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/13 19:45(1年以上前)

価格comは税込み価格に統一されているはずすが、今はこれが常識ではないかな。

reo-310

書込番号:2917403

ナイスクチコミ!0


ぶっくんさん

2004/06/13 22:25(1年以上前)

peebooさん、随分安く購入されましたようですね。
私もこのモデルを購入しようと何店か回ったのですが、税込み21.5万円程度が限界でした。通販でも構いませんが、送料を含めた総額が少しでも安価なところを探しています。差し支えなければ、どちらで購入されたか教えていただけませんか?

書込番号:2918115

ナイスクチコミ!0


スレ主 peebooさん

2004/06/14 09:20(1年以上前)

reo-310さん、ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
ところで、プッくんさんのご質問の件ですが、この価格はたまたま仲良くなった店員さんに「上お得意様値引券」という券15,000円分をもらって、値引きされた金額です。
ですから、運が良かったと思っているのですが・・・・。
皆さんから頂いたご回答からすると、そうでもないみたいですね。
ちょっと、残念!
でも、今までNECのノートを5年間も使ってきて、PC2台分の無線LANの設定や、欲しかったソフトのインストールなどは、わたしにとっては、毎回とても面倒だったので、それをしなくても良いということで、自分としては「10000円分は得したかなー」なんて思うことにしています。
ところで、また質問ですが、これから先、このPCで、DVDのコピーやホームページを作る予定なのですが、DVDを今後毎日1枚〜2枚焼くとして、この機種を選んだことは、いかがなものでしょうか?
富士通のFMVCE70H7とかなり迷いました。
ちなみに、価格は全く同じく196000円でした。
この2台を比べるとわたしの判断は間違っていたのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:2919510

ナイスクチコミ!0


スレ主 peebooさん

2004/06/14 09:55(1年以上前)

reo-310さんのご回答の本当の意味が、今わかりました。
わたしの質問がわかりずらかったので、すみません!

<表示されている価格とは、本体のみの価格ですよね?

の、本体のみとは、各種設定やインストールを含まないですよね?
という意味でした。
税込か税抜きかという意味ではありません。
あいまいな質問の仕方ですみませんでした。

書込番号:2919564

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/14 09:58(1年以上前)

peeboo さん('-'*)オハヨ♪
あまり金額は拘らない方がいいですよ、それは安いことにこしたことはないですが
欲しい機種なら早めに買って使用したほうが満足感は得られるはずです。

搭載されているDVDスーパーマルチは仕様を見る限り富士通とのCE70Hも同じですね、DVD−Rが8倍速で書き込めるから問題ないです
おおやけに聞けないことは、おいらのHPにでも書き込んでください、分かる範囲ならお教えいたします。

書込番号:2919567

ナイスクチコミ!0


スレ主 peebooさん

2004/06/14 10:17(1年以上前)

reo-310さん、おはようございます。
挨拶が後になってしまいました。

HP見ました。
わたしには、わからないことだらけなので、
これから先、お世話になると思います!
その時は、是非よろしくお願いしますね。


書込番号:2919607

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/14 11:20(1年以上前)

(^o^)/ハーイ、気軽に書き込んでください。

書込番号:2919749

ナイスクチコミ!0


まこおさん

2004/06/21 14:21(1年以上前)

これを買う予定だったがVZ500/9Dが値下がりしてほとんど同じ値段になってしまった。悩む。
水冷って何年も使って耐久性はだいじょうぶなのかなあ?冷却水が漏れたりしないのか心配。

書込番号:2945855

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/23 10:52(1年以上前)

心配して買うならやめましょう
長く使って水漏れを起こすようなら、製造者責任で保証切れでも新品に交換してもらうように交渉しますね

書込番号:2952932

ナイスクチコミ!0


実る田X1さん

2004/06/27 14:10(1年以上前)

ランクが上のVZ500/9Dのほうが安い。人気がないのか?なぜなの?

書込番号:2967617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2004/06/19 18:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/9D

スレ主 かりん55号さん

こちらの商品を買おうか、VAIOのV171を買おうか迷っています。
液晶はVAIOのほうがキレイそうで一体型なので幅をとらなくてよさそうなのですが、CPUのことを考えるとこちらのほうがよいのかなぁ、とか。
私の利用はインターネット閲覧、HP作成、オンラインゲーム、DVD作成、TV鑑賞が主な使用用途になると思います。

書込番号:2938669

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/06/19 20:18(1年以上前)

ゲームとかDVD作成とかなら一体型は避けた方がいいと思います。

書込番号:2939059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-R認識について

2004/06/18 00:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/9D

先日、実家のDVDレコーダー(松下ディーガ、型名不明)でダビングしたDVD-RがVT500/9で認識できません。
確実に録画されているのですが、プロパティで見ると、使用領域0バイト、空き領域0バイトと表示されます。
3倍モード?(低画質)で録画していると、そもそもPCでは再生できないのですか?
教えてください。

書込番号:2933246

ナイスクチコミ!0


返信する
MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2004/06/18 01:30(1年以上前)

ファイナライズ済?

書込番号:2933488

ナイスクチコミ!0


スレ主 poly20さん

2004/06/18 22:24(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
ファイナライズ済みのはずなのですが・・・。
上記内容では情報少なすぎですかねぇ。(--;)

書込番号:2935800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タイトルメニュー

2004/06/12 22:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/9D

スレ主 そんさん55さん

スマートホビーでタイトルメニューつきのDVDを作る場合、選択できるのは画面右側に表示される5つの背景しか利用できないのでしょうか?自分で撮影したデジカメ写真を背景にすることはできないのでしょうか?

書込番号:2913997

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 そんさん55さん

2004/06/13 07:28(1年以上前)

補足です。メニューテンプレートの種類を増やせるかということです。

書込番号:2915247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/9D

スレ主 nekohonjoさん

初めまして、VZ5009DとVT5009D(これの量販店モデルでHDDが250GBで、Y/C分離、ゴーストリデューサ搭載)のどちらを買ったら良いかで悩んでいます。

使用目的は、
1、長時間画面を見つづけて作業をする。
2、ネット閲覧しながら、動画・音楽をダウンロード。
3、動画・音楽を聴きながら、ネット閲覧

上記の目的でPCを使うことを考えた場合、どちらが良いと思われますか?

私は今、5年くらい前のNECのノートPCでLW30H6を使ってます。
このノートパソコンよりVT5009Dはうるさいのでしょうか?
プレスコットは、発熱量が多いと聞いているので騒音が凄くないか心配です。
それを考えると、水冷モデルが良いのかなと考えるんですが、水冷モデルだとHDD容量・メモリが少ないと考えたり、Y/C分離、ゴーストリデューサが無いのが心配になってきます。

色々と情報を集めすぎて、どっちを買うのが自分に合っているのか決められなくなってしまいました。
どうかアドバイスお願いします。m(_ _)m

書込番号:2869237

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/05/31 15:51(1年以上前)

VT500/9D は前 VT500/8Dに比べたら標準で20Wも消費電力も大きくて・・・(76W→96W)

自分なら水冷式PC TZにします。
理由は
うるさいのは嫌い、スリム型は箱内発熱地獄でHDDが逝かれるのも嫌。
プレスコットにしたら尚更その危険性大。保証あっても嫌ですね。

>水冷モデルだとHDD容量・メモリが少ないと考えたり

確かにそうですね、今回の水冷式TZのオンボードビデオはLFB式で
従来のIntel系チップとは違いシステムメモリとビデオメモリを
共有しないタイプなので、256MBが丸ごと使用されるとの理由もあり
メーカーはケチりましたね(笑)しかし、今時メール位なら別だが
256MBなら実用的な使い物にはなり難く、結局ユーザーが自分で増設しなければいけない。
たかが数千円のコスト減の為に、NECは昔から相変わらずケチり方が下手糞(=商売下手)ですね。

HDDに関しては人それぞれ考えが違うでしょうが、250GBのHDDは当然
160GBと比べてディスク枚数が多い=発熱と騒音が多い、ので
私的にはあまり使用したいとは思いません。特に熱が篭り安いVT機なら
プレスコットCPUと加えて尚更ですね。あの狭い箱体ですし、到底ファンを付ける
スペースも無くエアフローがいいとは思えません。
真夏はマジで大変そうです。

私は静かなPCが好きなので、VTに比べて箱内も広いTZにしますね。
HDDが足りなければ、内部増設も出来ますし、あるいは外付けHDDでも
いいですし。

3次元Y/C分離回路が無いのは画質的に確かにいいこととは言えませんが、
もっともPCのモニターで見るのなら、大差は無いです。
TVに繋いで大画面で見れば目が超えた人には差は歴然ですが。

書込番号:2869394

ナイスクチコミ!1


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/05/31 16:01(1年以上前)



誤解しないように書きますが、
メーカー製PCなら、負荷がかかってない時はVTでも他でも静かですよ。
水冷式PCとの違いが顕著に出るのは負荷がかかった時です。

書込番号:2869418

ナイスクチコミ!1


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/31 16:46(1年以上前)

NEC DIRECTならゴーストリデューサー搭載にSmartVisionを変更できるよ
reo-310

書込番号:2869524

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekohonjoさん

2004/06/01 09:38(1年以上前)

ピアノさん、reo-310さん、アドバイスありがとうございます。

>負荷がかかってない時はVTでも他でも静かですよ。
DVD鑑賞時は負荷がかかっている状態と考えた方が良いのでしょうか?

>NEC DIRECTならゴーストリデューサー搭載にSmartVisionを変更できるよ
NEC DIRESTだと値段が上がって買えないんです。。。

VTシリーズを薦める人がいないということは、水冷モデルの方が良いんでしょうか?

書込番号:2872243

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/01 16:05(1年以上前)

>DVD鑑賞時は負荷がかかっている状態と考えた方が良いのでしょうか?

そうですね。TV視聴録画再生も同じ。

>VTシリーズを薦める人がいないということは、水冷モデルの方が良いんでしょうか?


VTはスリム型だからspaceが取らないことと、
CPUがPentium 4 2800 MHzですので、動画のエンコードとかするのなら
VZよりは有利ですね。
それ以外は別にいいことはなんらありません。
逆にスリム型の為に由来する欠点が多い機種です。

その点を理解してて熱が篭ってもいい、毎年自分でHDD取り換えるから・・・
というぐらいの気概なら別にいいんじゃないですか。

書込番号:2873101

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/02 08:30(1年以上前)

値段しか魅力を感じないなら何でもいいのではないかな
水冷を買うユーザーは静音性を第一に考えますから。

書込番号:2875604

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekohonjoさん

2004/06/06 14:05(1年以上前)

みなさん、色々とアドバイスしてくださってありがとうございました。m(_ _)m

今日、お店に行き水冷モデルを予約してきました。
人気があるらしく昨日入った分は売り切れてしまったそうです。

特に、ピアノさん、アドバイスありがとうございました。
とっても参考になりました。(^−^)

書込番号:2890529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2004/06/05 00:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/9D

スレ主 鳥の詩2004さん

近くのヤ○ダで昨日購入しました。購入価格は、216800円とポイント5000でした。コジマでは、216800円と1%のポイントだということでしたので、ヤ○ダで購入することにしました。

書込番号:2885112

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/05 10:07(1年以上前)

伏字を使うのはここの掲示板では不適切な書き込みとみなされるからやめましょうね。

reo-310

書込番号:2886074

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/05 18:19(1年以上前)

ここだね
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:2887384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR T VT500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT500/9Dを新規書き込みVALUESTAR T VT500/9Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT500/9D
NEC

VALUESTAR T VT500/9D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月 7日

VALUESTAR T VT500/9Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング