
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年6月12日 17:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月8日 21:25 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月8日 20:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月7日 09:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月8日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月4日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D


こんにちは。VS700/9Dの購入を検討している者です。
昨日、都内の某量販店に行き、現物を見ました。
TVチューナーも付いていて、実際の放送も見ることが出来たのですが、
映像が滑らかでなかったのが気になりました。
見た感じでは、昔のポータブルTVで見てる様な「見れるのは見れるけど…」というか、小さい画像ファイルを拡大して淵がギザギザになる様なカンジで滑らかではなかったです。
使い方が良く分からずSmartVision(?)で見たからでしょうか?
それとも何か設定を変更すれば良くなるものなのでしょうか?
買うときにはNECDirectでメモリ等を増設して購入予定なのですが、
それで改善されるものなのか、PCのTV機能だからそれを仕方ないと思うものなのか、少し気になりました。
実際に購入された方のご意見をお聞かせください。
0点

テレビの表示解像度が低いから、それよりも高表示解像度のディスプレー
で映すとボケと思う。5年前くらいの低表示解像度のコンピュータで
見たほうが綺麗かもしれない。実際にはテレビ再生するのもCPUが
弱いと無理なんだけどね。
書込番号:2905019
0点

電波環境にもよるね、調べるならTV録画したDVDを持参して再生してみるのがベストかも
それとTV見るときはある程度距離をおいて見るほうがいい
reo-310
書込番号:2905334
0点



2004/06/11 01:05(1年以上前)
☆満天の星★さん,reo-310さん返信ありがとうございます。
(別のホストから書き込みしています)
スペックは、最大限のCPU=Pen4/1.5 メモリ=1024MBにするつもりです。
表示解像度だったらその程度と思うしかないですし、電波状況なら買って見ないとわからないですね…
DVDのW環境無いので、現地で同等スペックのPCと見比べて見ます。
ありがとうございました
書込番号:2907252
0点

TV映像は他のSmartVision搭載モデルの方が断然いい
少しがっかりした
書込番号:2912949
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D


一体型、ワイヤレスのキーボード、17型の白いパソコンを購入予定です。NECと富士通で同じようなスペックのものを見つけたのですが、2次キャッシュという値が大きく違い、NECが512KB,富士通が128KBでした。何がこれほど違うのでしょうか?パソコンは家族で趣味程度に使い、オンラインゲームもします。
0点


2004/06/08 21:18(1年以上前)
CPUが違うのでは?
NECの方がpentium4、富士通の方はCeleronとなっていませんでしたか?
pentium4とCeleronで比較すると、同クロックでCeleronはpenntium4の半分ぐらいの性能と考えてよいでしょう。
pentium4搭載のマシンを選んでおいた方が懸命だと思います。
また、オンラインゲームというのが何をさしているのかは分かりませんが、
オンラインゲームの中にはかなりの3D性能を要求するものがあります。
そうすると高性能なVGAを搭載する必要がでてきます。
その場合に、一体型のPCではスペース的に増設できない場合が多々あります。
最初からオンラインゲームの必要スペックを満たすPCを購入するか、
後々の増設に耐え得るようなフルタワー型のPCを購入した方が良いかと。
書込番号:2898952
0点


2004/06/08 21:25(1年以上前)



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D
ラインインがあるからコンポジット−ステレオミニ変換かましてつなげられる。
書込番号:2898285
0点



2004/06/08 20:40(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2898810
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D


バリュースターS、VS700/9Dの購入をと考えていますが、CPUの能力が低いことに不安を感じています。そこで、近い将来ペンティアムMへの換装を検討していますが、そもそも、ペンティアムM(特にペンティアム735以上)への換装が物理的に可能なのでしょうか?ご存知の方がいらしたら、教えていただければ幸いです。(NECダイレクトでペンティアムM1.5Mを販売しているのは承知しています)
0点

ダイレクトで販売しているのなら基本的に物理的な交換は可能だと
思います。
ご存知でしょうが全て自己責任です、保証も消えますが。
書込番号:2891791
0点


2004/06/07 09:27(1年以上前)
TV視たり、OFFICEの使用ならこれでも十分ですからね。
書込番号:2893451
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D


この機種をお使いの方に質問します。動作中のファンの音はどのくらいしているのでしょうか?セレロンMということですが、、店頭ではどうしても、周りがうるさくてその部分が確認できません。静かな自室で使用しますので、気になっています。宜しくお願いします。
0点

24wほどのCeleronM-1.2GHzのデスクなんてあるんだね。
知らなかったです。
冷却ファンは心配には及ばないと思うけど、Pentium4とかの60w>>80w
と比較すればその低さから想像出来ます。
書込番号:2887717
0点



2004/06/06 20:16(1年以上前)
仕様の消費電力をみれば、動作音はだいたい想像出来るわけですね。
今、私が使っているのが、バイオPCG-FX90/BPKですので、消費電力45w・・。 ならば、これよりは靜か・・。そういう比較をしてゆけばいいのですね!
なるほど、満天の星さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:2891744
0点


2004/06/08 22:03(1年以上前)
6/5に購入しました。3年前のバイオと比べて非常に静かです。ただCDROMを入れると回転音が少しします。
書込番号:2899142
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D
>BCチューナー ????
BSチューナーかな?
デジタルチューナーなら視聴は出来るけど、録画は出来ない
BSアナログでVTRからなら録画も出来ると思う。
reo-310
書込番号:2882554
0点



2004/06/04 21:13(1年以上前)
BSでした(^◇^;)
ありがとうございます。
書込番号:2884316
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





