
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月22日 10:57 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月22日 13:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月18日 08:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月21日 00:09 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月14日 09:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月12日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D


PCの買い替えとDVDの購入を考えています。
別々に買うつもりでしたがこの機種であればDVDは買う必要がないのでしょうか?
別々に購入した時との違いはありますか?
機械は苦手で難しいのはNGの初心者です。
どうかよろしくお願いします。
0点

こんにちわ。
kabayoさんの書く「DVD」というのがパソコンに接続して使うDVDドライブという意味であれば、この機種にはDVDスーパーマルチドライブが内蔵されているので別途購入は不要でしょう。
これはDVDの再生は勿論、市販されている記録可能なDVDメディアの全てが使用可能です。パソコンにTVチューナーも内蔵されているので、TV番組を録画する事も可能です。
書込番号:3058060
0点


2004/07/22 10:07(1年以上前)
まずDVDのコピーは禁止です
買い換えるパソコンは親戚か近所に持っていったほうがいいです
TVでDVD見るよりHDDレコーダー+VHSかDVDがいいんですけど
それに一度リモコン触ってください
書込番号:3058143
0点



2004/07/22 10:25(1年以上前)
お返事有難う御座いました。
意味不明でしたね。
DVDはビデオの買い替えで番組の録画や再生に使います。
PCでこれらをするのとテレビにDVDレコーダーを接続するのと変わりが無いのかまたどちらがよいのかが知りたかったのです。
再度よろしくお願いします。
書込番号:3058184
0点

オリンピックの放送予定をみるとBS、ハイビジョンが主流ですね
録画できる機種は2台以上必要ですね
BS、ハイビジョンはPCでは録画できませんからね
PC、DVDレコーダーを両方そろえる方が便利ですよ。
reo-310
書込番号:3058228
0点


2004/07/22 10:57(1年以上前)
まず今のDVDはリモコンが使いづらいんです
1週間以内に何枚もDVD-R交換するならHDDレコーダーに写してDVDで保存がいいんです
もっと丁寧に教えたかったんですけどね
書込番号:3058238
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D


こんにちは。現在タイプSのVS700を購入しようと思い、カタログとにらめっこの日々です。
ところでこの機種は、スカパーとの接続(具体的には予約録画)は可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

最上位の\450,000くらいの機種にしか対応していなかったはず。
視聴は良し、録画は無理なんでは??
書込番号:3055957
0点


2004/07/21 21:12(1年以上前)
私は実際に使用しています。その方法は
@本体の外部入力にスカパーチューナーを接続
Aスカパーの予約を行い
B本体で外部入力の予約を行い完了。
書込番号:3056213
0点

スカパとの連動できるタイプはないと思う
別々に設定すればOKです
おいらも通りすがり人2 さんと同じやり方で利用しているから。
reo-310
書込番号:3058055
0点



2004/07/22 13:41(1年以上前)
なるほどです。不可能ではない、ということですね。みなさん、どうもありがとうございました!早速、NECDirectで購入しようと思います。
書込番号:3058649
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D


TV機能で質問なんです。インスタント機能でリモコンでTVを起動すると4:3で表示するんですがワイド表示には切り替えられないんでしょうか?
あと2分配器を使用していますがかなり映りが悪いんです。TVと線を入れ替えても一緒なんですが分配器は値段によって性能に差はあるんでしょうか?
ちなみに今使用してるのは800円くらいです。
0点

2分配器、地上波ならあまり性能差はないと思います。
メーカー(チューナー自体の作りか?)によって綺麗に映るための信号強度は違います。
ブースターを入れると解決するかも知れません。
書込番号:3041933
0点

電波環境が良くないと思いますよ、ブースターで利得を上げると綺麗に映るはずです。
reo-310
書込番号:3042848
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D


VS700/9DかFUJITSUのLX70Hにしようか迷っています。
LX70Hの書き込みでは、
・ファンがうるさい
・3次元Y/C分離機能、ゴーストリダクション機能がない
・windowsを起動せずにテレビを観ると写りが悪い
等、いろいろありました。
しかし、CPUはLX70HにはPen4の3GHzが搭載、
VS700/9DはCeleron-M1.2なんですよね。
VS700/9Dのファンは静かなのでしょうか?
3次元Y/C分離機能、ゴーストリダクション機能がなくて
windowsを起動しなくても、テレビは綺麗に写るのでしょうか?
もちPen4の3GHz>Celeron-M1.2ですよね。
希望としては、今ある部屋にあるテレビは捨てたいので、
一体型を購入したいのです。
で、TV録画・デジカメ編集・DVD再生・音楽編集・インターネットがしたいのです。
それに予算は20万円以内にしたい(わがままですね。)
0点

全部が気に入るかはどうか??と思いますが時間をかけて
ゆったりやる分には最近のものはどんなマシーンも可能でしょう。
別にノートでも可能です。
テレビ再生は本物のテレビの代替えになれるかは電波環境にも
よりますから、見れればいい程度にしないと愕然とすることも
あるでしょう。
DVDビデオ鑑賞でもここは同じです>>テレビより映りはいいですが。
書込番号:3042508
0点

20万以下で一体型なら
バイオのV17かな、ただしスペックは気にしないように。
reo-310
書込番号:3042856
0点


2004/07/21 00:09(1年以上前)
今ならNEC DIRECT でPEN-M1.5Gで\192,990だよ!
しかも¥1,050でメモリ増設できます(28日まで)。
俺もCPUのみ不満でした。買っちゃおうかな・・。
書込番号:3053492
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D
XP対応のプリンターで対応できないプリンターを探す方が大変だよ
reo-310
書込番号:3025517
0点


2004/07/13 18:08(1年以上前)
これって接続の事がききたいのかな?
少し前の世代のプリンタでパラレルという端子しか付いていないプリンタはそのままでは使えませんよ。
このパソコンにはパラレル端子はありません。
プリンタはUSBを使って使用します。
現在販売されているほとんどのプリンタはUSBがついていますので、
reo−310さんが言われる通り、問題ないと思います。
書込番号:3026122
0点



2004/07/14 09:39(1年以上前)
返信ありがとうございました。
好きなプリンタを心置きなく選べます。
書込番号:3028624
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D


初めてパソコンを購入します。リビングに置くので一体型を考えています。候補はNECのVS700/9Dと富士通のLX50Hです。どちらがお勧めでしょうか?主な使用目的はメール・インターネット・デジカメの静止画編集・テレビの視聴です。別にDVDレコーダーがあるので、テレビ録画機能にはこだわりません。詳しい方、どうぞアドバイスをお願いします。
0点


2004/07/12 12:54(1年以上前)
VS700/9Dユーザーですのでこちらについてだけコメントさせて頂きます。
●メリット
キーボードが本体下に収納でき、未使用時もすっきりです。
●デメリット
ワイヤレスキーボード・マウスの操作可能範囲が1m位までです。ソファー等に座って離れた位置からというのほとんど無理そうです。
キーボード・マウス操作を離れた位置でしないということならデザインでVS700/9Dに一票という感じです。
書込番号:3021632
0点



2004/07/12 16:31(1年以上前)
ブルーマンデーさん、ご意見ありがとうございました。
書込番号:3022126
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





