VALUESTAR S VS700/9D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron M コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:M-RADEON 9000 VALUESTAR S VS700/9Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR S VS700/9Dの価格比較
  • VALUESTAR S VS700/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR S VS700/9Dのレビュー
  • VALUESTAR S VS700/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR S VS700/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR S VS700/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR S VS700/9Dのオークション

VALUESTAR S VS700/9DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月 3日

  • VALUESTAR S VS700/9Dの価格比較
  • VALUESTAR S VS700/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR S VS700/9Dのレビュー
  • VALUESTAR S VS700/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR S VS700/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR S VS700/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR S VS700/9Dのオークション

VALUESTAR S VS700/9D のクチコミ掲示板

(799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR S VS700/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR S VS700/9Dを新規書き込みVALUESTAR S VS700/9Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いうこと聞いてくれない

2004/09/22 23:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

スレ主 泣きたいです。さん

今日から(晴れて?)この製品のユーザーになりました。
でも、
マウスが思い通りに動いてくれません。
説明書通りに再登録をしましたが、使いこなすうちに段々とひどくなってきてるように感じます。
頻繁に画面いっぱいが範囲指定されたり、又、駐車禁止マークみたいな黒い○に斜線が入ったマークが出てきます。
それに一番苛々してるのが、昨日までずっと見てきたページなどでも時間がかかってしまい、ポイントされてなかったのか?!って重複クリックしたりです。
専門店で購入しましたが、販売員の方は普通に閲覧するだけなら増設の必要はなく充分に使用できるということで標準のままです。
強い味方のはずの24時間サポートセンターも混雑ということで何度かけても切れてしまいます。

もう今日1日大変で泣きたいです。
どなたかこのような現象についてご存知の方がいましたらアドバイスください。

書込番号:3300203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/09/23 00:07(1年以上前)

標準はあまり質が良くないからロジクールあたりのを
ひとつ買ってはどうですか??
まったく違ってきますから。

書込番号:3300366

ナイスクチコミ!0


ぎよたん。さん

2004/09/23 01:27(1年以上前)

マウスの操作がしにくいということでしたら、☆満天の星★ さん の言うように操作性のよいマウスに変えてみるのもよいと思います。

ただ、今日から使い始めて、いきなり動きがおかしいのでしたら、マウス、パソコンなどに問題がある可能性があるかと。

そう書こうと思ったんですが、もしかして、この機種は光学ワイヤレスマウスではないですか。
まずはマウスの使う場所が透明なものの上じゃないかとか、受信機から遠すぎないかどうかとか、電池はまだあるかとか、そういうチェックが先かな?
もし、ほかにUSBのマウスなんか持っているなら、そいつを使ってみれば、壊れてるのがマウスなのか、その他なのかがわかりますよ。

あと、昨日今日買ったマシンなら、販売店に問い合わせてみてもいいかもしれませんよ。

書込番号:3300803

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/09/23 04:14(1年以上前)

お気の毒です。調べてみますと、キーボードとマウスの動作問題で、BIOSのアップデートモジュールが上がってますね。モジュール番号3510です。泣きたいさん、私が書いている内容がよく分からないというのであれば、サポセンに連絡して相談した方が良いですよ。NECは土日も営業してたはずですから週末に連絡してみたらどうでしょうか。

書込番号:3301138

ナイスクチコミ!0


スレ主 泣きたいです。さん

2004/09/23 10:39(1年以上前)

皆さん色々アドバイスありがとうございます。
まず落ち着いてみようと一晩寝かせて今、立ち上げたばかりですが、何もしてませんが昨日よりはだいぶマシになっています。
でもやっぱりスムーズにクリックできないことが多いです。こちらへもやっと辿りつきました。
満点の星さんの言われてる〔ロジクール〕というのは別売りのマウスでしょうか?皆さんそうされてるのならちょっとNECに不信感もっちゃうな。しかし、ユーザーになったんだから仕方ない!今日様子みてダメなら今晩にでも買いに行ってみます。

それとこの機種が動作自体が鈍いのかな?!電源入れてログID入れて初期画面が出て、砂時計みたいなので18〜27秒かかっています。
シャープメビウスからの乗り換えですがこんなことあまり記憶にありません。

書込番号:3301826

ナイスクチコミ!0


ぎよたん。さん

2004/09/23 21:15(1年以上前)

もう、マウス買っちゃったかな?
マウスを買い換えても効果は薄そうだったので、ああいう書き方をしたのですが、うまく伝わらなかったのかもしれませんね。
私が考えたのは周波数の設定がうまくいってないとか、ただ単にリソース不足だとか、スパイウェアがたくさん動いてて遅いとか、重いソフトが多すぎるとか、そういうソフト的なものだと思ったのです。
また、以前どのようなパソコンを使ってたのかはわかりませんが、起動まで30秒であれば、遅いとも思えません。というか、早いのでは?
NECに相談するなり、販売店に相談するなりした方がいいですよ。

書込番号:3304174

ナイスクチコミ!0


スレ主 泣きたいです。さん

2004/09/24 20:53(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
USBのマウスを使ってみたら本当にスムーズに動いて当たり前のことなんでしょうが、なんだかすごく嬉しくなりました。
結局、購入店舗でマウスだけを交換してもらいました。

最初は買ったこと後悔しそう(した?!)でした。
頑張って使いこなしてみようかと思います。

書込番号:3308350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビについて

2004/09/20 14:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

スレ主 プロどすこいさん

BSアナログ放送は視聴可能でしょうか?

書込番号:3289518

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/09/20 20:20(1年以上前)

まずマルチポストは駄目なので片方のスレッドを削除以来出しておくべきです。
仕様表のチャンネル見たら分かると思いますが外部チューナーでもない限りBSはむりです。
あるならアナログ放送の方は普通見ることができるはずですが。

書込番号:3290920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

冬モデル欲しいのですが。。

2004/09/18 16:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

スレ主 fushigidaneさん

冬モデルと次回の春モデル、どちらに買い替えようかと検討中です。外観がとても気にいっているのですが、次回はモデルチェンジしてしまうのでしょうか??CPUもパワーアップしそうですか。予想を教えてください。

書込番号:3280637

ナイスクチコミ!0


返信する
たづくんさん

2004/09/18 20:41(1年以上前)

この機種のライバル機らしい!?
富士通の一体型PCのLXみたいに、真っ黒になっちゃうかもよ!
たづくんと同じく、白の好きな人は、今、買ってください(笑)。
ちなみに、たづくんは、この機種買ってません。
というより、お金がねです。

書込番号:3281543

ナイスクチコミ!0


プー☆さん

2004/09/19 18:24(1年以上前)

私も夏モデルを気にいって迷って、冬モデルが出るのでそれを見てと
思っていたけど次のモデルまでまとうか悩み中です・・・。
このまま白でデザインが変わらなくてCPUやHDDが良くなるなら
当然そっちが欲しいけど・・・。黒になっちゃうと困るし、悩みますよね(>_<)。
私は次モデルが出る直前まで悩んで少しでも値段が下がったら
買ってしまうかも・・・。品切れになると嫌だし、お互い良いのが変えたら
よいですね☆

書込番号:3285403

ナイスクチコミ!0


スレ主 fushigidaneさん

2004/09/19 19:02(1年以上前)

次モデルが、このデザインでシロなら欲しいですけど!!
クロになっちゃうと。。(T-T) 
やっぱり、冬モデルに決めようかな〜。
買うのなら値下がりしてからにしたいのですが、
だいたい何ヶ月くらいで下がりますか???
20万までで買いたいです(*^o^*)
それと、やはりメモリは初めに増やしておいたほうがいいのでしょうか??!!
値段はいくらくらいでできますか??

書込番号:3285530

ナイスクチコミ!0


たづくんさん

2004/09/20 13:29(1年以上前)

どんなパソコンも、2〜3ヶ月もすれば安くなるでしょう!
ただ、この機種は、今回マイナーチェンジなので、冬もマイナーチェンジするんでしょうかネ〜?
冬はナシで、春にモデルチェンジするかもネ〜!
その時、どうなるかはわかりませんが。
あと、この機種についての要望なんだけど、機能面は富士通の真っ黒LXより低いっぽいから、次機種では、次の要件は満たしてちょ♪
CPUは、PenMでよい。Pen4はダメダメ。
メモリは増設するから、まあよい。
ディスプレイは、17ワイド以外に、15・17も用意して。
(17ワイドは使いにくいと思うが・・・)
グラフィックは、AGPスロットの空きがあるとええ!
外部ディスプレイ端子くっつける。
電源オフでも、録画できるようにして。(富士通できるぞ!)
プレステできるようにして(喜)。(PSXできるぞ!)
PC−FXはできんでもよい(笑)。
デザインは、今のでええ!
真っ黒にせぬように。(どこぞのLXみたいに)
以上!

書込番号:3289357

ナイスクチコミ!0


気がついたら・・・さん

2004/09/20 23:00(1年以上前)

先日、Bで見たのですが冬モデル¥218,000でした。
コーナー入り口中央にデデデ〜ン≠ニ展示されていました。
夏モデルはかなりの人気でさっさとなくなってしまったからこちらもかなり売れる、と販売員の方は胸をはっておられました。

書込番号:3291895

ナイスクチコミ!0


北桜さん

2004/09/22 23:48(1年以上前)

オークション値段、商品レビューとも探せて便利ですよ。
参考までに・・・
http://tanteidan.main.jp/PC/pc_index.html

書込番号:3300254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ機能のコマ落ちについて・・

2004/09/14 17:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

スマートビジョンで録画機能をよく利用していますが、
たまに、録画した番組がコマ落ちします。
TVモデルガイドを見て対処はしましたが、治りません。
録画中は、同時に他のソフトも使っていませんでした。
予約録画をナイトモードでの使用です。
YahooBBのモデムの電源が入っていた事ぐらいしか思い当たりませんが、
こちらのユーザーの皆さんは、快適にテレビ見れていますか?

書込番号:3264094

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/14 17:27(1年以上前)

画質設定は高画質ですか?
標準画質でもコマ落ちするなら、ウイルス対策ソフトをOFFにして使用してみたら。

reo-310

書込番号:3264132

ナイスクチコミ!0


みすじゅさん

2004/09/17 16:12(1年以上前)

reo-310さん、ありがとうございます。

よくわかりませんが、日によって、ちゃんと見れる時とコマ落ちの時があります。ウィルスソフトをOFFにしても変わりなしなんです・・
昨日と、今日はすんなりと、問題なく、作動しています。
うちのパソコンは、気まぐれです(~_~;)

書込番号:3276245

ナイスクチコミ!0


デジモンUさん

2004/09/18 15:22(1年以上前)

misuju さん。 こんにちは、これどうかな?

1.ウイルス対策プログラムを停止する。
2.スマートビジョンの取込画質を変更する。
3.デフラグを実行してハードディスクを最適化する。
4.SmartVisionアップデートモジュールを実行する。
5.121コンタクトセンターへ電話する。(機種型番PC-VS7009D)
6.最終的にメモリー増設をお勧めします。

リンク貼れないため箇条書きで申し訳ありませが、
以上参考にしてください。

デジモンでした。

書込番号:3280331

ナイスクチコミ!0


スレ主 misujuさん

2004/09/19 23:47(1年以上前)

デジモンさん、毎度どうもです。
ハードディスクの最適化を実行してみました。
今のところ、ちゃんと見れています。
またおかしくなったときは教えてもらった事を試してみますね。
どうもありがとうございました。

書込番号:3286967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すみませーん!!

2004/09/14 08:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

スレ主 迷う〜(;_;)さん

モデルチェンジで今の時期が安く買い時と聞き、今焦って模索です。
自室のPC&テレビとして使いたいのですが、CPUがceleron1.2だと足りないでしょうか?テレビ機能としては、やはり録画も考えています。CPUがこのレベルだと一度に2つの作業をしづらいと聞きました。実際どおでしょうか??デザインがとても気に入った為かなり迷っています。
あと、候補にVAIOの一体型のものとHITACHIのプリウスがあります。
VAIOはDVD=RAMが使えないとのことで後々困るかなあと思うのですが、なくてもさほど困らないものですか?
HITACHIは、あまりPC会社としてなじみがないため・・・?と言った感じです。
長々とすみません。初心者なのでわかりやすく応えていただけると幸いです。

書込番号:3262756

ナイスクチコミ!0


返信する
tom-brianさん

2004/09/19 03:23(1年以上前)

昨日この機種を見に電気店へ行ったのですが、全画面でテレビ放送を見た時の画像の悪さにガッカリ。NECのLシリーズの方がまだマシでした。
一方日立のPrius Deck DS71Jの画質はまあまあでした。こちらはCPUもPen-4ですし。確かに『一度に2つの作業をしづらい』というVS700に対するコメントはよく聞きます。今ややDS71Jに傾きかけています。(一番画質が綺麗だったのは日立のPrius Deck DS77J だったのですが、この機種は予算オーバーなので)。『PC&テレビとして使いたい』ということですので、テレビ受信時の画質は店頭で自分の目で確かめた方が良いと思います。 画質は各人の好みもありますしね。

DVD-RAMはいらないと思います。DVD-RAMはPanasonicが開発し、DVD-RはSONYとPioneerが開発したものだと聞いています。だからVAIOにはDVD-RAMがないのですね。DVD-RとDVD-RAMには互換性がなく、DVD-RメディアはPS2やDVDプレイヤーで再生できますが、DVD-RAMは一般的なDVDプレイヤーで再生できません。このようなことから、DVD-RAMはいずれ衰退するのではないかと言っている人もいます。

日立のPC分野での技術力が、例えばNECや富士通と比べてどの程度かは正直言って良くわかりません。ただ『PC&テレビとして使いたい』というポジショニングから、日立がテレビなどの映像分野で培って来たものは評価できると思います。前述したように、是非画質を比べて見てください。

しかし、VS700の最大の魅力はやはり何と言ってもスタイリッシュなデザインでしょう。 機種選択は、PCとしての性能、テレビとしての画質、そしてインテリアとしてのデザインのどれに最もプライオリティを置くかということになるのではないでしょうか。そして最後は自分が一番ビビっと来る機種を買うのが良いと思います。

書込番号:3283215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU

2004/09/12 21:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

スレ主 ホワイト!さん

この機種を買おうとしているのですがpentium M1.6というのがどのくらいのレベルなのかよくわかりません。富士通のLX70のpentiumは今回黒しかなくなって残念ですが、pentium 4 3E GHz と比べると結構劣るものなのでしょうか? インターネット、DVDをみる、デジカメの編集、動画の編集です

書込番号:3256642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/09/12 21:43(1年以上前)

M1.6でよいかと。Mは単純に数値だけでは判断出来ないです。

書込番号:3256734

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2004/09/12 21:53(1年以上前)

動画の編集ではPentium 4 3EGHz のほうが有利かな。
まあ,どちらにせよ差を感じるほうが難しいでしょう。

書込番号:3256791

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/09/12 21:54(1年以上前)

その作業なら遜色ないでしょう。
動画の編集がちょっと差が付きそうですが、バランスのいいCPUはMの方と思います。

書込番号:3256792

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/09/12 21:56(1年以上前)

・・・おそかった(涙

書込番号:3256802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/12 23:03(1年以上前)

来年四半期にはPentiumM/2.3GHzになると云った説もある
のでここまで来るとPentiumM/Dothanコアも凄いよ。

書込番号:3257160

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホワイト!さん

2004/09/13 10:24(1年以上前)

とんぼ5さん、yoさん、sho-shoさん、満点の星さん早速のおへんじありがとうございます。私の使用レベルではそんなに支障がないみたいなので購入したいと思います。昨日電気やさんで見てきました。来週新モデルがでるので新作のpentium Mの方を購入するつもりです。あとでメモリを増やそうかと思ってます。(自分でできるかな?)ありがとうございました!!

書込番号:3258749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR S VS700/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR S VS700/9Dを新規書き込みVALUESTAR S VS700/9Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR S VS700/9D
NEC

VALUESTAR S VS700/9D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月 3日

VALUESTAR S VS700/9Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング