VALUESTAR S VS700/9D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron M コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:M-RADEON 9000 VALUESTAR S VS700/9Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR S VS700/9Dの価格比較
  • VALUESTAR S VS700/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR S VS700/9Dのレビュー
  • VALUESTAR S VS700/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR S VS700/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR S VS700/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR S VS700/9Dのオークション

VALUESTAR S VS700/9DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月 3日

  • VALUESTAR S VS700/9Dの価格比較
  • VALUESTAR S VS700/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR S VS700/9Dのレビュー
  • VALUESTAR S VS700/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR S VS700/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR S VS700/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR S VS700/9Dのオークション

VALUESTAR S VS700/9D のクチコミ掲示板

(799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR S VS700/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR S VS700/9Dを新規書き込みVALUESTAR S VS700/9Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

データの移行

2004/11/13 21:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

スレ主 mau-kunさん

はじめまして。パソコン暦8年ほどのほぼ素人です。今回初めての買い替えで、win98からxpへのデータの移行で戸惑っています。旧PCは、WIN98で、LANケーブルがなく、外付けのCDディスクがあります。MY DOCUMENTをCDに焼いて、新PCに落とそうとしたら、落とせませんでした。アプリケーションが違うみたいで。その他、メールやらインターネットのデータの移行はまだやっていませんが、どういった問題なんでしょうか?
参考になるご意見をお待ちしています。

書込番号:3496556

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/13 22:09(1年以上前)

>MY DOCUMENTをCDに焼いて
焼き方は何で焼いているのですか。ソフト名は?
  ★---rav4_hiro

書込番号:3496765

ナイスクチコミ!0


スレ主 mau-kunさん

2004/11/13 22:22(1年以上前)

B'S RECORDER GOLDとか言うライティングソフトです。
やっぱりこのソフトのせいですかね〜〜

書込番号:3496836

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/13 22:58(1年以上前)

もしかして付属のパケットライティング(BsCLIP)で焼いてませんか?。
    ★---rav4_hiro

書込番号:3497008

ナイスクチコミ!0


スレ主 mau-kunさん

2004/11/13 23:02(1年以上前)

たぶん違うと思うのですが。(今そのPCがここにないので、
詳しくはわからないのですが)でも、もしそうだとしたら、
何か問題があるのですか?

書込番号:3497028

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/11/14 01:44(1年以上前)

CD-R/RWメディアをフォーマットして、Drag&Dropだけで、コピーしているのであれば、B'sClipでしょうね。B'sClipはパケットライティングソフトといって、ディスクを読み取る側にも同様のソフトもしくは専用のリーダーというソフトが入っていないと読み込めません。B'sClipはB'srecorderの付属機能なので、一緒にインストールしているかもしれませんね。B'sRecorderの汎用型を書き込みで行えば読めるように思いますがどうでしょうか。

書込番号:3497910

ナイスクチコミ!0


スレ主 mau-kunさん

2004/11/14 10:10(1年以上前)

ありがとうございます。早速明日にでもやってみます。

書込番号:3498663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDについて

2004/10/24 14:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

スレ主 ランガムプレイスさん

先日、DVDレコーダー(パイオニアDVR-520H)を買いました。で、このパソコンのハードディスクに保存してある映像をDVDレコーダーに持ってきたいんですが、DVD−VRモードの書き込み出来るんでしょうか?
あと、PCのDVDドライブでもファイナライズって存在するのですか?
逆(DVDレコーダー → PC)はRWのVRモードで観れるんですが・・・。

書込番号:3418994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

17インチワイド

2004/10/04 15:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

購入を検討中なのですが、17インチワイド画面が使いにくいとのコメントを見かけます。
どのようなことで使いにくいのでしょうか?
現在17インチモニター使用中で、ネット中に常にお気に入りを表示させておくと全画面が表示されなかったりするので、ワイドになるすごく使いやすそうだと思っていたのですが・・・。

書込番号:3347631

ナイスクチコミ!0


返信する
ベギフトさん

2004/10/08 23:47(1年以上前)

そのような使い方をするなら、あなたにとっては使いやすいんじゃないですか。
あと、2つのウィンドウを同時に開いて使ったりするときは便利です。

デメリットはTV視聴のときは横長になるので普通の4対3のほうがいい。DVDの映画ではワイドがいいけどね。
あと、画面が17インチの4対3に比べて、画面の面積が狭い。同じものを見るなら、4対3のほうが大きく見える。

結局は個人の好みの問題でしょう。

書込番号:3363645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVに関して

2004/09/23 22:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

テレビが映るには映るのですが、思うようにスムーズに映像が動いてくれません。これはどうすれば直りますか??
とても見づらくて困っています。

書込番号:3304566

ナイスクチコミ!0


返信する
ベギフトさん

2004/10/08 22:30(1年以上前)

仕様です。と言ってしまえばそれまでですが。。。
バックグラウンドで何か重いアプリが動いていればそうなるでしょう。セキュリティー・ソフトのマカフィーとか。。。Smart Vision 以外のソフトの起動を停止してみて試したら?
一番の解決策はメモリを増設すること。256M増やせば、十分かと。メモリのみで8000円くらい。プラス作業費で2000円くらい。簡単なので自分でできるけど。

書込番号:3363244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電源入れても画面表示しない

2004/09/23 07:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

スレ主 ひこーきこーきさん

昨日から突然、電源を入れると本体の真ん中の青いランプは点灯するのですが、画面がまったく無反応の状態になってしまいました。電源を数秒押して強制終了しようとするのですが、全然効かないのです。破壊覚悟で(?!)それを繰り返すこと約5分、突然「NEC」のロゴが現れ、正常にwindowsも起動しました。起動後は難なく使えるのですが…。
こんな症状になった方はいらっしゃいませんか?
電源の設定などコントロールパネル関連は初期設定のままです。
2週間前に買ったばかりなのに、次の日には、初期不良で返品交換、で、2代目を使い始めて一週間。やっと環境が整いつつあるのにまた故障?やだよぉぉ。

書込番号:3301314

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/09/23 07:41(1年以上前)

面倒でも見てもらった方がいいと思う。

書込番号:3301360

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/23 09:31(1年以上前)

たこ足配線?

書込番号:3301615

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/23 09:56(1年以上前)

この機種は初期不良が多すぎるね
返品してADを買ったほうがいいのでは。

reo-310

書込番号:3301686

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこーきこーきさん

2004/09/23 13:45(1年以上前)

BRDさんの「たこ足配線」という言葉が気になるのですが…。
2つあるコンセントの片方にPC本体、もう片方に電話とプリンタをたこ足配線しています。
プリンタには電源を入れていませんが。
最近、部屋の照明の明るさが不安定になったのも何か関係があるのかしら?
一度パソコンの電源を落として、すぐにまた電源を入れる時は問題なく起動します。
数時間経って電源を入れるとこの症状が起こります。
今回はパソコンを疑うより、少し他を疑ってみます。

書込番号:3302460

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/23 14:31(1年以上前)

http://takaman.jp/psu_trouble_shooting.html
私のホームページから 電源 にも LINKしております。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:3302610

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこーきこーきさん

2004/09/24 10:26(1年以上前)

ありがとうございました。
自分なりにいろいろ調べたら、どうやら帯電の可能性が…。
お騒がせしました。
でもパソコンを使うたびにコンセントの抜き差しをしなくちゃならないのは面倒ですなぁ。

書込番号:3306459

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/24 14:38(1年以上前)

最近 SW付きテーブルタップを2個使い 単独に入り切り出来るように変えました。 そんなのは いかが?

書込番号:3307123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこーきこーきさん

2004/10/04 22:16(1年以上前)

とうとう、何をしても画面表示しなくなり、2度目の返品交換となりました…。
この機種は完全ハズレです。
私の名前、サポートセンターのブラックリストに載ってそうだな。

書込番号:3349116

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/04 23:50(1年以上前)

三度目の正直、仏の顔も?   今度は大丈夫でしょう  きっと。

書込番号:3349591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エレコムのメモリーが・・・

2004/09/29 22:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

スレ主 ぴか○さん

こちらの掲示板を参考に、評判がよいエレコムのED333ー512Mを
ネットで購入しました。
本日到着し、午後に作業を開始。無事に増設完了したのですが期待で
ワクワクしながらPCを起動したところ、再起動しまくりのとてもまとも
な状態じゃありませんでした。
3度やり直しましたが同じ状態で、とりはずすと問題なく起動できます。
残念ながら私のPCでは認識してくれませんでした。
もちろん、メモリの初期不良の可能性もありますので購入店に連絡し
交換してもらおうと思います。しかしどうもPCの個体差での相性が悪い
のかも・・・といやな予感が。

購入店では相性での返品、返金はできないということで、交換しても
だめならどうしようと不安でなりません。

どなたかエレコムでだめだった。しかし交換したら大丈夫だった。
という方はいらっしゃいませんか?


書込番号:3330779

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/29 23:05(1年以上前)

ぴか○ さんこんばんわ

サードパーティ数社を検索しましたけど、対応メモリを載せているメーカーはありませんでしたので、メモリの相性が厳しいのかもしれません。
GREEN HOUSE
http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=17469
BUFFALO
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=45965
アドテック
http://www.adtec.co.jp/CGI/search/search.cgi?proc=50&search_type=3&series_name=VALUESTAR%20S&keyword=&machine_type=1&maker_name=37&genuine_number=

書込番号:3331010

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/29 23:10(1年以上前)

エレコムの動作表には載っていますから、エラーで起動しないのでしたら、相性ではなく初期不良として扱われると思います。

動作表に載っているメモリですので、交換可能だと思います。

http://www2.elecom.co.jp/support/memory/series.asp?maker=NEC&series=VALUESTAR+S

書込番号:3331039

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴか○さん

2004/10/01 14:40(1年以上前)

あもさん、気にかけて調べていただきありがとうございました。

今日仕事がお休みになり、早速メーカーに連絡しました。
こちらの症状を伝えたところ、初期不良で交換対応をします。と言わ
れました。その際に、標準でついている256Mを上下差し替えて
みると認識できることもあると言われ、早速やってみたところ見事に
認識できました。

メーカー対応では初期不良交換でもダメなら返金対応します。と言われ
時間はかかるけど無駄金にはならずに済んだとホッとしていましが、
無事メモリ増設ができ、とてもうれしいです。

私の書き込みをみてエレコムに不安を感じた方がいらっしゃると思い
ますが、私と同じことが起きる可能性もあるということで、参考にさ
れていただければと思います。
メーカーの電話対応で感じましたが、対応機種にあげているのだから
絶対大丈夫。という自信を感じました。

書込番号:3336650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR S VS700/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR S VS700/9Dを新規書き込みVALUESTAR S VS700/9Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR S VS700/9D
NEC

VALUESTAR S VS700/9D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月 3日

VALUESTAR S VS700/9Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング