
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年6月8日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月4日 21:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月18日 13:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月5日 05:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月1日 19:03 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月6日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D


この機種をお使いの方に質問します。動作中のファンの音はどのくらいしているのでしょうか?セレロンMということですが、、店頭ではどうしても、周りがうるさくてその部分が確認できません。静かな自室で使用しますので、気になっています。宜しくお願いします。
0点

24wほどのCeleronM-1.2GHzのデスクなんてあるんだね。
知らなかったです。
冷却ファンは心配には及ばないと思うけど、Pentium4とかの60w>>80w
と比較すればその低さから想像出来ます。
書込番号:2887717
0点



2004/06/06 20:16(1年以上前)
仕様の消費電力をみれば、動作音はだいたい想像出来るわけですね。
今、私が使っているのが、バイオPCG-FX90/BPKですので、消費電力45w・・。 ならば、これよりは靜か・・。そういう比較をしてゆけばいいのですね!
なるほど、満天の星さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:2891744
0点


2004/06/08 22:03(1年以上前)
6/5に購入しました。3年前のバイオと比べて非常に静かです。ただCDROMを入れると回転音が少しします。
書込番号:2899142
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D
>BCチューナー ????
BSチューナーかな?
デジタルチューナーなら視聴は出来るけど、録画は出来ない
BSアナログでVTRからなら録画も出来ると思う。
reo-310
書込番号:2882554
0点



2004/06/04 21:13(1年以上前)
BSでした(^◇^;)
ありがとうございます。
書込番号:2884316
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D


昨日買っちゃいましたよん♪でも、メーカー発注なので1週間くらいかかると言うので待ち長いです。ヤマダ電機でポイントなし現金割引きで¥185800でした。でもちょと不安なのはNECでコードレスタイプはこの型が初ですよね?たまたまだったのか?私の場合PCの置く位置をカウンターテーブルにし、キーボードは幅が無く置けないので食卓テーブルですと斜めに使うという位置関係なので出来るか店員さんに試してもらいましたらキーボードが不具合でした。正面からもデタラメな文字が認識されたのです。赤外線ではなく電波で飛ばしているので1.5m以上離れると無理ですがと以前教えてもらいましたが?
そこでソニーのコードレスを少し前に試した時も正面からしか認識しませんでしたが、エイデンでやると斜めでも垂直でもOKでした。なんで?って不思議?ソニーとNECと試したのは同じ店員さんだったため店員も不思議がってた。不具合でない事を祈りたい気分だにゃん。
0点

カタログを見てみると「使用可能な距離は約1mです。(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります。金属製の机の上などで使用した場合に、動作に影響することがあります。木製の机などの上でのご利用をおすすめします。」と注意書きにあります。
書込番号:2882579
0点


2004/06/07 22:52(1年以上前)
NECはかなり前から今現在でもコードレスキーボードを採用しています。
'99年発表のSimplemから一体型前機種のVALUESTAR-Fまでずっとワイヤレスやってます。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990902/nec.htm
http://www.bitmap-japan.com/nec_vs.htm
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=127553
書込番号:2895797
0点



2004/06/10 13:10(1年以上前)
それは失礼しました。m(__)m
先月にエイデンの店員さんにNECのコードレスはないのかと尋ねたら「6月に出ますよ。」と言ったので以前からあるとは思いませんでした。
>金属性の机では無く、ちょっと腕に抱えて方向を変えてキーボードで入力した時不具合でした。
書込番号:2904710
0点



2004/06/18 13:00(1年以上前)
オプションではないけど注文してから13日目でやっと着ました。8日目で本体は着いたものの、付属部品が一つも入ってなくて置物として眺めるだけの悔しい日々が長かったので喜びが倍増したのは間違いないです。配線しやすいのとタイムシフトには感動ですね!キーボードもいろんな角度から入力できるし、コードレスだから見た目も綺麗。TVもフル画面にするといまいちですが、まずまず綺麗です。ノイズも無いし。起動するまでにノートより時間はかなりかかる気がしますが音も気にならないし、まだDVDへの録画、編集とかはしていないのでこれから試みたいです。スペック的にあんまり期待はしていませんが・・・
書込番号:2934477
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D


はじめまして、パソコン買い替えをもくろんでいるものです(^_^;)
パソコン全体のことになるんですが、VALUESTAR S 結構気に入ってるのでここで質問させていただきます。
録画機能付きのパソコンの場合、予約録画をする時、予約時間が来るまで、パソコンの状態はどうするのでしょうか?Windowsを立ち上げたままにするのか、サスペンド状態にするのか、それとも別の方法があるのか。
要するに、予約時間が来るまで、どれくらい電気を食うのか知りたいです。もし、あまり電気を食うようなら、パソコンとHDDレコーダーを別々に買ったほうがいいかと思って。
回答よろしくお願いします。
0点

録画予約は休止で使用できます
録画中はナイトモードがあるから便利だね。
reo-310
書込番号:2875596
0点



2004/06/05 05:58(1年以上前)
回答ありがとうございます。
休止ってのは、サスペンド状態と考えていいわけですね。
でも、ワイアレスキーボードがちょっといや。
もう少し他機種と検討してみます
書込番号:2885616
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D


VALUESTAR SとVAIO V201とFUJITSU FMV L50Hで迷ってます。
引っ越しを機に一体型パソコンを買い、パソコン・テレビ・ビデオ録画全てをこれ1台でやろうと思っています。
どなたかアドバイスを!
よろしくお願いします。
0点


2004/05/30 23:51(1年以上前)
27日にこのパソコン(17型ペンM1.5)が届いたのですが、使いやすいですよ。
以前はThink pad(6年前の)使っていたので余計に快適さが実感できます。
このPCで何か質問があれば。わかる限りで答えますのでどうぞ〜。
書込番号:2867749
0点


2004/06/01 00:33(1年以上前)
kenjiーyさん、購入後ということでお聞きしたいのですが、
先週末に実機を見に行ったのですが、テレビアンテナと
接続されていなかったため、この機種でテレビを見た場合、
どのような感じなのか知ることができませんでした。
店員の話では、やはりテレビ専用の液晶よりは見にくいですとの
ことでしたが、そんなに見にくいものなのでしょうか?
書込番号:2871510
0点


2004/06/06 01:10(1年以上前)
kenjiーy さんに質問いいですか?
これはインスタントテレビ機能があるみたいですが、
番組の録画(予約録画)の最中に他のチャンネルを見ることは可能ですか?
書込番号:2888894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





