VALUESTAR S VS700/9D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron M コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:M-RADEON 9000 VALUESTAR S VS700/9Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR S VS700/9Dの価格比較
  • VALUESTAR S VS700/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR S VS700/9Dのレビュー
  • VALUESTAR S VS700/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR S VS700/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR S VS700/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR S VS700/9Dのオークション

VALUESTAR S VS700/9DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月 3日

  • VALUESTAR S VS700/9Dの価格比較
  • VALUESTAR S VS700/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR S VS700/9Dのレビュー
  • VALUESTAR S VS700/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR S VS700/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR S VS700/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR S VS700/9Dのオークション

VALUESTAR S VS700/9D のクチコミ掲示板

(799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR S VS700/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR S VS700/9Dを新規書き込みVALUESTAR S VS700/9Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

早速新品交換へ...

2004/06/13 19:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

スレ主 ぶたわかぼーさん

バリュースターS VS700/9D購入しました。
4日目にして無線LANの設定をしていると画面が真っ暗になり、再起不能でした。
NECに連絡すると、早速新品交換のご通達がありこれって有り?

書込番号:2917385

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/06/14 10:31(1年以上前)

どんな物にも、初期不良というのは存在しますから。
これはどこのメーカーのを買っても同じです。
どこのメーカーも搭載しているパーツに変わりはないんですから。
それに、大切に扱っていても、
いつかは壊れるのですから。
ですから、故障した云々ではなく、その後のメーカーの対応を重視するべきです。
メーカーに連絡とっても、受け付けてもらえなかったり、
修理に出しても、返ってこない。催促のメールを出しても返事が来ないとかでしたら。
それは、メーカーのサポートが悪いということで「悪」レポートですが。
この場合、初期不良で交換なのですから
むしろ「良」レポートのほうが適切だと思いますが・・・。

書込番号:2919643

ナイスクチコミ!0


タッキーパパさん

2004/06/14 20:39(1年以上前)

私も購入2日目にして「新品交換」(待ち)です。 Winが勝手に落ちたり、IEが勝手に終了したりでPCとして使えません。 動きもPEN166並にゆっくりでじれったかったです。 サポートの方には「サッサー等のウィルスの可能性は?」と言われましたが、ネットに接続する以前の問題です。 私はダイレクトでの購入ですが、1週間くらいはかかるそうです。 早く本来の'S'を使ってみたいです。 ちなみに私は'ちゃんと使える'モノに交換して頂ければ良いと考えています。

書込番号:2921251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんなの初めて!

2004/06/13 20:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

スレ主 毒まむしさん

私も購入直後から勝手に再起動してしまうトラブルに。早速サポセンに問い合わせると「ウイルスの可能性も考えられるのでチェックをお願いします」といわれたので付属のウイルス用ソフトで確認したところ異常なし。再びサポセンに状況を説明すると「あとはOSの再インストールしかありません」とのこと。おいおい買って2日目で再インストールかよ!めんどくさいくてまだ試みていないので今もいつ再起動するか冷や冷やしながらカキコしてます。

書込番号:2917646

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/06/13 21:55(1年以上前)

付属のウイルス用ソフトをいったん停止させ、オンラインスキャンもしてみては?以下参照
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/biglobe.asp
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/

http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_shoot/023_03.php

書込番号:2917962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どっちが安いのかな〜

2004/06/12 15:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

スレ主 悩めるとらこさん

今回、パソコンを買い換えようと思い、VALUSTAR Sを購入する事に決めたものです。
この書き込みを拝見し、疑問も解決してやっと、VALUSTARを購入する決心がついたのですが、NEC-Directなるものがあるんですね。
早速見てまたまた、悩みが出てきました。
いろいろと自分の仕様で購入出来るけど、価格的にどうなんでしょう?
店舗で購入するのと、Directで購入するのでは変わりはあるのでしょうか?
また、Directではofficeが選択制になってますが、その他のソフトは店舗で販売されている物と変わらないのでしょうか?
ご存知の方、ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2912601

ナイスクチコミ!0


返信する
最有力候補さん

2004/06/12 15:45(1年以上前)

価格的にはDirectは割高だと思いますね。しかし金銭的に余裕があるのでしたらPentium(R)MにCPUをグレードアップ出来ますし、現在キャンペーンでメモリーとHDDが割引期間なのでチャンスかもしれませんね。私もこの機種最有力候補です。注文しちゃおーかなー(^^;

書込番号:2912630

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/12 16:17(1年以上前)

NEC DIRECTでソフトが選べるモデルは機種によって違いますね
標準パックはカタログモデルと同じです、ミニマムソフトウェアパックだと5000円OFFの分ソフトが限定されます
http://121ware.com/product/pc/200405/valuestar/software/valuestar_g_01.html

★印は標準パックしか付きません、VSだと初めから標準パックになりますね

今日店頭で見てきましたが、SmartVisionのライブモードで映像がこま送り状で表示されるにはビックリ
やはりCeleronM1.2GHzではパワー不足なのかな?
SmartVisionの表示がノーマルだと4:3表示だからワイドの意味はそれほどないね
フル表示だと横に延びた映像で不自然だね
NECDIRECTでPentium M1.5GHZを選んだ方が無難だね

reo-310

書込番号:2912695

ナイスクチコミ!0


どないやねん。さん

2004/06/12 18:11(1年以上前)

ぼくもこれで悩んでるんですが、Sシリーズってメモリーがデュアルチャンネルに対応してませんよね?しかもPC2700ですし。このへんはどうなんでしょうか?エンコード中に他の作業したいんですけど足りませんかねぇ?

書込番号:2913073

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/12 19:24(1年以上前)

おそらく無理じゃないかな?

書込番号:2913293

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/06/12 20:24(1年以上前)

エンコード中に他の作業をすることとデュアルチャネルとは無関係では?

書込番号:2913475

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるとらこさん

2004/06/13 00:42(1年以上前)

みなさん、本当に詳しい分かりやすいご返信ありがとうございます。
とっても参考になりました。ありがとうございます〃
「どないやねん」さん、デュアルチャンネルってなんですか?
普通にTVが見れるんですよね?

書込番号:2914579

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/06/13 02:40(1年以上前)


スレ主 悩めるとらこさん

2004/06/13 20:57(1年以上前)

甜さん、ご返信ありがとうございます!!
助かりました〃
今日、ヨドバシで見て、ちょっと、画像に不安はあったけど、
もう、買っちゃいます。TVを見るためだけじゃないし、
TVはTVで見ることも出来るんですものね。
また、何かあれば、カキコします。

書込番号:2917677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買って1週間。使用レポート

2004/06/12 20:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

スレ主 hiro3939さん

デザインはとっても気に入って購入しました。3年前のVAIOより静かで気にいています。テレビ画質はテレパソではまあまあかなと思います。Media Playerとテレビを同時に実行すると、テレビはカクカクとして見れる状態ではないです。液晶テレビとの比較はきびしいと思います。価格は206800円に13%のポイント26884円でエプソンプリンターPM-G700とメモリー256Mを買いました。ヤマダ電機での購入です。

書込番号:2913521

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/12 21:04(1年以上前)

今日店頭で見たのですが
SmartVisionのシフトモードで映像がコマ送り状態になっていました
単独でもなります?

reo-310

書込番号:2913620

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro3939さん

2004/06/12 21:13(1年以上前)

タイムシフトはSmartVisionを立ち上げて20秒程度コマ送り状態になりますがその後はなくなりますよ

書込番号:2913649

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/12 21:21(1年以上前)

hiro3939 さんこんにちは
そうなんだそこまで長く見ていなかった
他のSmartVisionではそのような現象はないからね
すぐにライブモードに切り替えて確認してみたから
今度ジックリと見てみます、有難うございました。

書込番号:2913692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TVの視聴

2004/06/10 12:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

スレ主 ジキンさん

こんにちは。VS700/9Dの購入を検討している者です。
昨日、都内の某量販店に行き、現物を見ました。
TVチューナーも付いていて、実際の放送も見ることが出来たのですが、
映像が滑らかでなかったのが気になりました。
見た感じでは、昔のポータブルTVで見てる様な「見れるのは見れるけど…」というか、小さい画像ファイルを拡大して淵がギザギザになる様なカンジで滑らかではなかったです。
使い方が良く分からずSmartVision(?)で見たからでしょうか?
それとも何か設定を変更すれば良くなるものなのでしょうか?
買うときにはNECDirectでメモリ等を増設して購入予定なのですが、
それで改善されるものなのか、PCのTV機能だからそれを仕方ないと思うものなのか、少し気になりました。
実際に購入された方のご意見をお聞かせください。

書込番号:2904587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/10 15:25(1年以上前)

テレビの表示解像度が低いから、それよりも高表示解像度のディスプレー
で映すとボケと思う。5年前くらいの低表示解像度のコンピュータで
見たほうが綺麗かもしれない。実際にはテレビ再生するのもCPUが
弱いと無理なんだけどね。

書込番号:2905019

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/10 17:33(1年以上前)

電波環境にもよるね、調べるならTV録画したDVDを持参して再生してみるのがベストかも
それとTV見るときはある程度距離をおいて見るほうがいい

reo-310

書込番号:2905334

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジキンさん

2004/06/11 01:05(1年以上前)

☆満天の星★さん,reo-310さん返信ありがとうございます。
(別のホストから書き込みしています)
スペックは、最大限のCPU=Pen4/1.5 メモリ=1024MBにするつもりです。
表示解像度だったらその程度と思うしかないですし、電波状況なら買って見ないとわからないですね…
DVDのW環境無いので、現地で同等スペックのPCと見比べて見ます。
ありがとうございました

書込番号:2907252

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/12 17:37(1年以上前)

TV映像は他のSmartVision搭載モデルの方が断然いい
少しがっかりした

書込番号:2912949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動作音はどうですか?

2004/06/05 17:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

スレ主 あきんきぃさん

この機種をお使いの方に質問します。動作中のファンの音はどのくらいしているのでしょうか?セレロンMということですが、、店頭ではどうしても、周りがうるさくてその部分が確認できません。静かな自室で使用しますので、気になっています。宜しくお願いします。

書込番号:2887171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/05 20:02(1年以上前)

24wほどのCeleronM-1.2GHzのデスクなんてあるんだね。
知らなかったです。
冷却ファンは心配には及ばないと思うけど、Pentium4とかの60w>>80w
と比較すればその低さから想像出来ます。

書込番号:2887717

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきんきぃさん

2004/06/06 20:16(1年以上前)

仕様の消費電力をみれば、動作音はだいたい想像出来るわけですね。
今、私が使っているのが、バイオPCG-FX90/BPKですので、消費電力45w・・。 ならば、これよりは靜か・・。そういう比較をしてゆけばいいのですね!
なるほど、満天の星さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:2891744

ナイスクチコミ!0


はははひろさん

2004/06/08 22:03(1年以上前)

6/5に購入しました。3年前のバイオと比べて非常に静かです。ただCDROMを入れると回転音が少しします。

書込番号:2899142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR S VS700/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR S VS700/9Dを新規書き込みVALUESTAR S VS700/9Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR S VS700/9D
NEC

VALUESTAR S VS700/9D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月 3日

VALUESTAR S VS700/9Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング