VALUESTAR TX VX980/AE のクチコミ掲示板

VALUESTAR TX VX980/AE 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR TX VX980/AEの価格比較
  • VALUESTAR TX VX980/AEのスペック・仕様
  • VALUESTAR TX VX980/AEのレビュー
  • VALUESTAR TX VX980/AEのクチコミ
  • VALUESTAR TX VX980/AEの画像・動画
  • VALUESTAR TX VX980/AEのピックアップリスト
  • VALUESTAR TX VX980/AEのオークション

VALUESTAR TX VX980/AENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月30日

  • VALUESTAR TX VX980/AEの価格比較
  • VALUESTAR TX VX980/AEのスペック・仕様
  • VALUESTAR TX VX980/AEのレビュー
  • VALUESTAR TX VX980/AEのクチコミ
  • VALUESTAR TX VX980/AEの画像・動画
  • VALUESTAR TX VX980/AEのピックアップリスト
  • VALUESTAR TX VX980/AEのオークション

VALUESTAR TX VX980/AE のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR TX VX980/AE」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TX VX980/AEを新規書き込みVALUESTAR TX VX980/AEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デゥアルモニタ

2004/09/20 16:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX980/AE

スレ主 現在98SEさん

追加の質問なのですが、昨日NECに電話をしたら、
VALUESTAR TXの場合、2つのモニタへ同時に表示する(デゥアルモニタというのでしょうか)ことができないと言われました。ディスプレイインターフェースがDVI-Iとミニ-sub15ピンと2つあるのですが、同時には使えないとのことです。

どこかに出力用のデバイスを増設すればデゥアルモニタできるのかと聞いてみたら、それは分からないと言われました。

デゥアルモニタで使いたいのですが、不可能なのでしょうか。
BTOで、RADEON(TM)X600PROをつけるべきかにも関係してきます。

お分かりになる方、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:3290022

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/20 17:33(1年以上前)

ATI社製 RADEON(TM) X600 PROを選べなデジタル、アナログのデュアルモニターは可能でしょう
ただ市販のグラフィックカードにあるTVアウト端子は省かれていますよ。

reo-310

書込番号:3290155

ナイスクチコミ!0


スレ主 現在98SEさん

2004/09/21 15:28(1年以上前)

reo-310さん レスありがとうございます。

今日、もう一度NECに電話してみましたら、
VALUESTAR TXには、ディスプレイへの出力コネクタが3つあって(RADEON(TM) X600 PROから2つ、それ以外にもう1つ)、RADEON(TM) X600 PROから
2つ出力できるとのことでした。カタログ記載の「1/0プレート部に搭載されているアナログコレクタは御利用いただけません」という注意書は、RADEON(TM) X600 PROから以外の3つめのコネクタのことなのだと思います。

一昨日のNECのオペレーターの方が勘違いをしていたようです。

書込番号:3294276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックアクセラレータ

2004/09/20 10:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX980/AE

スレ主 現在98SEさん

初めまして。何かとこの掲示板にはお世話になって感謝しています。

NEC DIRECT で VALUESTAR Gタイプ TX(TVなしモデル)(PC-VG28SVZMJ
と表示されていますが)の購入をしようとしているところです。TXの過去
掲示板を参考にして(本当に役立ちました)、以下まで決心しました。

CPU;HT4 2.8GHz OS;Xp Professional メモリ;1024MB(安い)
HDD;160GB  Display;L767R(S190の方がいいようですが)

グラフィックアクセラレータをRADEON(TM)X600PROにすべきか
Intel915チップセットにすべきか分かりません。値段にして
22,050円も違います。

今回の購入目的は、ネット証券を始めようと思ったからです。
動画は、DVDレコーダーで録画したDVD-RAM(Panasonic)を見れればよく、
画質にはあまりこだわっていません。ネットでストリーミングする機会は
多いと思うのですが、これはスペックを要することなのでしょうか。

グラフィックアクセラレータにつきまして、どうぞ教えてください。その他、
ご意見ありましたら、よろしくお願いいたします。



書込番号:3288616

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/20 10:18(1年以上前)

現在98SE さんこんにちわ

i915チップセット内蔵グラフィックアクセラレータをお使いになるより、RADEON X600Proは数段DVDの描写や、画像処理のサクサク感はありますので、ぜひRADEON X600を選択された方が価格分以上の価値があると思います。

書込番号:3288656

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/20 10:51(1年以上前)

そのような使用目的ならグラフィックカードは必要ないです
画質に不満をおぼえたら後からグラフィックカードを買って取り付けたほうがいいのでないかな
取り付けはそれ程難しくないからね

reo-310

書込番号:3288806

ナイスクチコミ!0


スレ主 現在98SEさん

2004/09/20 10:58(1年以上前)

あもさん、reo-310さん、さっそくのレスありがとうございます。
御両名とも、ご意見を参考にさせていただきます。結論は難しい
ですが…。

書込番号:3288835

ナイスクチコミ!0


あれまぁまぁさん

2004/09/27 20:41(1年以上前)

もう買われてしまったかもしれませんが、現在98SEさんの用途では
X600までは必要ないと思われます。
内蔵グラフィックスは遅いといわれがちですが、ネットサーフィンや、
動画のストリーミングやDVD再生では十分な能力があります。

もし我慢できなければ、後からPCショップで売っているPCI-Express対応の
グラフィックを増設することができます。
(ちゃんとしたカードでないと静音性が失われる可能性もありますが。)

書込番号:3321565

ナイスクチコミ!0


スレ主 現在98SEさん

2004/10/01 16:34(1年以上前)

あれまぁまぁさん
しばらくぶりに見たらレスがありました。ありがとうございます。
実はもう注文してしまって、昨日、送られてきました。
デゥアルディスプレイにしたいということもあって、X600に
してしまいました。

書込番号:3336885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR TX VX980/AE」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TX VX980/AEを新規書き込みVALUESTAR TX VX980/AEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR TX VX980/AE
NEC

VALUESTAR TX VX980/AE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月30日

VALUESTAR TX VX980/AEをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング