このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年1月17日 11:18 | |
| 0 | 2 | 2005年1月11日 05:56 | |
| 0 | 1 | 2004年11月21日 16:18 | |
| 0 | 0 | 2004年10月31日 16:45 | |
| 0 | 0 | 2004年9月23日 13:17 | |
| 0 | 2 | 2004年9月22日 23:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX980/AE
はじめまして、よろしくお願いします。
早速なんですが、
3Dゲームをよくプレイするので、ATI RADEON X600 PROを選びたいのですが、
ファンの音はうるさいのでしょうか?
3DゲームにはPentium4よりAthlon64の方がいいと聞くので
64を選びたいのですが、NECダイレクトで
CPUが64でグラフィックアクセラレータがRADEONX600PROの組み合わせ
(PCI Expressx16対応)は可能なのでしょうか?
もう1つ質問なんですが、できれば
RADEON X600 PROよりnVIDIA GeForce 6600GT PCI-E x16/128MB(128bit) DDR3/DVI-I/の方を使いたいのですが、X600 PROをあらかじめ選ばず、
あとからGeForce6600GTをつけることは可能でしょうか?
あとGeForce6600GTの音についても心配です。
できればGeForceの高スペック(128MB〜256MB)で静音のグラフィックアクセラレータも教えて下さい。
質問多すぎてすみませんが、また質問レスするのもちょっとと思いまして、
まとめて質問させてもらいました。
どうかよろしくお願いしますm( _ _ )m
0点
AMDはチップセットは自家製はないから全てサードパーティ製になります
そのためにインテルに比べて開発は遅れがちですね
今流行のPCI-EXPRESS、デュアルメモリチャンネル、RAIDなどは去年の12頃から発売されるようになりましたが、メーカー製パソコンに搭載されるのは当分先か、よほどメリットがない限り搭載は見送られるでしょうね
水冷に搭載するグラフィックカードですから、静音性は優れていないとまずいでしょう、これより静かなグラフィックカードを選ぶなら25デシベル以下かファンレスタイプしかないですね
グラフィックカードの性能は同じシリーズなら型番の大きいほうが性能はいいです
ATIを例にとると
X300<X600<X700<X800<X850
そのあとはATIとnVIDIAでは違いますが
ATIの場合は型番が同じならSE(LE)<無印<Pro<XTの順です
Silver Jack
書込番号:3792111
0点
レスをつけるところを間違いました
3790273]TZとTXの差は?にでした
書込番号:3792383
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX980/AE
その型番及びそれ相応の機能でモニターレスは店頭で売ってません。
そんな質問する事自体が間違っている気がする。
モニターレス買いたいのであればNEC Directで買ったら?
書込番号:3731315
0点
2005/01/11 05:56(1年以上前)
ちょっと補足させていただきます。。
NEC Direct トップページ
http://www.necdirect.jp/
デスクトップパソコン
http://121ware.com/community/navigate/direct/pc/desktop.jsp?BV_SessionID=NNNN1793253980.1105389739NNNN&BV_EngineID=ccceadddhelifejcflgcefkdgfgdfgh.0&LN=3&MODE=k&ND=2315
VALUESTAR G タイプTX
http://121ware.com/community/navigate/direct/directtemp.jsp?BV_SessionID=NNNN1793253980.1105389739NNNN&BV_EngineID=ccceadddhelifejcflgcefkdgfgdfgh.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fAVALUESTAR%2f200501%2fVGTX200501&LN=4d&MODE=k&ND=7198
VX980/BE(VX980/AEの後継機)の直販モデル「VALUESTAR G タイプTX」がモニタなしで購入できます。
書込番号:3762741
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX980/AE
買い替えを検討している者ですが、
用途としては主に、MiniDVの動画編集とデジカメの画像編集です。
現在使用しているPCはAthronの1GHzでシステムバスが200MHz、メモリ512MB、グラフィックカードは使用していません。
NECダイレクトで上記作業を主眼にして見積もると本体のみで15万円位で購入出来そう(Pen4 3.2Ghz メモリ1GB グラフィックカード増設 DVDスーバーマルチドライブ IEEE1394)なのですが、この性能の違いは感激するほど上記作業に反映するものでしょうか。
0点
2004/11/21 16:18(1年以上前)
↑ここで質問することではありませんでした。
失礼しました。
書込番号:3528315
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX980/AE
本体のTVチューナーを経由してゲームをしたいと考えています(PS2)が、タイムラグはありますか?
VT9003Dという機種を使っておりますがこちらは快適に使えていますが、ほかのチューナーでは1-2秒タイムラグがありとても使用できませんでした。
よろしくお願いいたします。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX980/AE
ABIT、Sapphire、X700搭載グラフィックカード製品を発表
X700 XT/PROにかかわらずGDDR3メモリを採用するとされる。PCI Expressにネイティブ対応。
X800アーキテクチャをベースとしたRADEON X700XTは、メモリインタフェースはGDDR3に対応。PCI Expressにネイティブ対応。
NVIDIAのGPU・GeForce 6600 GTを搭載したグラフィックボード「Aeolus PCX6600GT-DV128」を今月下旬に発売すると発表した。メモリクロックは1GHz。メモリはGDDR3を採用する。PCI Expressにネイティブ対応。
GDDR3発熱量は少ない、120mmの電源ファンの回転数を必要最小限にコントロールする余分な騒音も低減されています。
6800とX800は価格が高いし、普通な使用目的ならは必要ないです。
快適にかつ値段があまり高すぎないグラフィックカード(自分の感)
私のベストC/P値はX700 PRO GDDR3と思います。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX980/AE
すいません、何方かこの機種で、外部入力をタイマー録画できるか教えてください。
NECに確認したら、パソコンにアンテナ入力していない物はタイマー録画できないとのことでした。
でも、友人の昨年モデル?では出来るとのことです。
できれば、スカパーなど外付けチューナーからの番組をパソコンテで録画したいと思っています。VAIOはカタログで出来るって書いてあrのですが・・・。
0点
手間をかければ出来るよ
スカパーで番組の予約をして
SmartVisionで録画予約を外部入力に切り替えて時間指定すれば録画はできます
外部入力端子のあるPCなら全て可能です
おいらはそれでスカパーのMLB放送を録画してます。
reo-310
書込番号:3297745
0点
2004/09/22 23:34(1年以上前)
reo-310さん レスありがとうございます。
安心しました。この機種を買おうと思います。
書込番号:3300174
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






