- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/AD
久方ぶりの投稿になります。毎度毎度お願い事ばかりでお騒がせしてしまい誠に申し訳ございません。
さて今回は友人のパソコン「VALUESTAR」がとうとう起動しなくなってしまった!と今朝方泣きの電話が入りました。自分はまだ就寝中で寝ぼけ眼で対応していたのですが。。。パソコン自体はさすがにもう古いので処分して新しいのを買うつもりらしいのですが、住所録や写真などのデータだけでも残したい!というかこのパソコン内から取り出せないだろうか?との相談がありました。来週末にでも自分のノートパソコンを持参して友人宅を訪問する予定です。
デスクトップPCなので、とりあえずPC内からHDDを取り出し、自分のノートパソコンとつなげて調べてみようとは思っているのですが、PCが起動しないということは最悪HDDがクラッシュしてしまっている可能性もあるのかなぁ〜と考えています。詳しい原因はみてみない事にはハッキリしませんが、何せ自分は「ズブの素人」、どう対処してよいのか正直迷っています。
まずはPCがどうしても起動しないのかどうかをもう一度試してみてから最終的にHDDを取り出す作業に取り掛かろうかと思いますが、もしHDDがイカれていても上記のようなデータだけでも取り出す(例えば別のHDDやUSBなどへ)ことは可能でしょうか?
ごくごく一般的な方法、また自分のような素人でも判り易く作業できるようなそんな魔法の方法や詳しく教えてくれるサイトなど、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非是非お教え頂けると助かります。どうぞよろしくお願いします。
0点
可能かどうかは その壊れ具合にもよりますが・・・。
書込番号:11180455
2点
パソキチ一号さん、こんにちは。
下記のソフトを試されてもいいかと思います。
「データ復元ソフト ファイナルデータ」
http://www.finaldata.jp/demo/demoGuide.html
書込番号:11180581
1点
壊れ具合がどんなもんなのだろう・・・。
BIOSでHDDを認識してないとか、起動させたときに「Not Found Operating System」とか出てたら辛いかな。
ubuntuとかknoppixのCDを作って、CDブートさせて見るって言うのは?。
起動できれば、USB接続のHDDとかにデータ待避させる。
「ubuntu データ救出」とかで検索すれば資料はごろごろ出てくるから。
検討祈ります。
書込番号:11180982
1点
my name is…さん、カーディナルさん、Cottontreeさん。早々の返信大変ありがとうございました。ご意見を参考にいろいろと試してみます。友人の期待に添えられるかどうか正直不安ですが、根っからのPC好きなのでがんばってみます。状況などまた詳細判りましたらご報告致します。
書込番号:11181257
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/AD
リカバリCDを作成していませんでした。先日HDDが壊れてしまいマシンが立ち上がりません。よってHDD内のリカバリ領域を使ってのOSの復旧ができません。再セットアップ用のCDって売ってますか?
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







