- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/AD
昨日初めて、動画の編集をしました。動画編集をよくする人はこの上の機種とあるパソコン雑誌にもありましたが、同感でした。ある程度、覚悟はしていましたが、結構時間かかりますね。苦痛ではありませんが。
ですから、パソコン雑誌の通り、このデザインが欲しくて、動画編集をする方は、この上の機種をお勧めします。もちろん、動画編集以外のことには今のところ、大変満足していますよ。
0点
Celeronを搭載しているから動画編集が苦手なのは当然ですね。
うんどうかいさんは納得されて購入されたようですが、勝手から文句言う人は問題外です。
書込番号:3332331
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/AD
HDDのメーカーによるけど200GBと250GBの値段の差は2000〜3000円だからね
HDDの容量を多いほどいいよ、特にTV録画などをしているとHDDの容量はすぐになくなるから。
reo-310
書込番号:3301044
0点
でもHDDが多いと、外部メディアへのバックアップを取るのを怠って、トラブルで泣く羽目になるケースが沢山あるから注意してね。
書込番号:3301122
0点
2004/09/24 14:43(1年以上前)
うちの近所(千葉)のヤマダで、20万円のポイント14%、または
現金で195000円でした。
これって安いのでしょうか?
書込番号:3307134
0点
2004/09/25 15:22(1年以上前)
滋賀県のヤチヨで現金178000円 YAHOO BB加入(実際は加入しなくてもOK)でさらに10000円引きの168000円(税込み)で購入しました。
書込番号:3311664
0点
2004/09/26 01:10(1年以上前)
178000円ですか???
それは最安値じゃないですか?
書込番号:3314288
0点
2004/09/26 23:58(1年以上前)
いろいろ情報ありがとうございます。
今日コジマで買ってきました。HDDが250Gのものを。IO-DATAのDR333512Mのメモリー(14,800円)を一緒に買って、結局222,600円でした。同じスペックのNECの直販より約3,000円高いですが、保障が5年付くということのなで(故障時自己負担あり しかも1回だけ)しょうがないと思っています。
初期型のはメモリーに色々難点があったようで、メモリーの増設には不安でしたが、店員さんに何度も確認して、動かなかったら交換(メモリーですよ)とまで言ってもらいました。今の所、増設したメモリーはきちんと認識しているし、DVDはきちんと見ることができました。
これから、色々使いますので気づいた点があったら報告します!
書込番号:3318646
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






