このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年10月27日 04:09 | |
| 0 | 0 | 2004年10月27日 03:21 | |
| 0 | 0 | 2004年10月13日 10:42 | |
| 0 | 2 | 2004年10月11日 14:43 | |
| 0 | 1 | 2004年10月11日 00:32 | |
| 0 | 0 | 2004年10月9日 09:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/AD
770の方がいいんだろうと単純に思ってたんですが
ヤマダデンキの店員さんに
「700でメモリを増設した方が絶対実用的」
とアドバイスされてしまいました。
今のところ メールとネット デジカメの画像や動画の保存
HP ぐらいしか使ってないのですが
これからは画像のやりとり(と言ういい方でいいのでしょうか?)とか
いろんな事をやってみたいと思ってます。
ゲームはやりませんが。
どんなものでしょうか?
0点
パソコン本体は後から書い足しが出来ないシロモノだけど、
メモリーなんて年356日何時でも注文できるもの。
これをトレードオフさせるのは愚の骨頂でしょう。
良く仕様を確認のうえ他に差がないのなら下位でもいいけど、
ショップの店員なんてメモリー売ったほうが利幅が出るから
安直なことを云うものです。あまり乗らないほうがいい。
書込番号:3400601
0点
2004/10/19 06:27(1年以上前)
700でメモリを増設した方が絶対実用的」
とアドバイスされてしまいました。
そんなことはまずないと思います
書込番号:3400634
0点
700は店頭で複数ソフトを立ち上げた時に遅く感じましたので、私は770を購入です。
700でもメモリアップすれば、それなりには動くと思いますが、今回はある程度余裕がほしかったので770を選択。
NEC直販でメモリ1G、ハード250Gにアップさせて約25万円でした。(ちょい予算オーバーでしたが^_^;)
書込番号:3410607
0点
2004/10/26 23:55(1年以上前)
別に店員さんの味方ではないけど、「700でメモリを増設した方が絶対実用的」というのは、「同じ金額を払うなら」、「予算が決まっているなら」等の前置きがあるんでしょ。700と770なら当然770がいいんだから。ちなみに僕は、下の方で書いたけど、700でメモリーを増設しました。在庫があってすぐ手に入るというのも、購入の動機にはなったかな。
予算にこだわらないなら、770ですよ。きっと。
書込番号:3427400
0点
770がPentium(R) M プロセッサ 725 (1.60GHz)で
700がCeleron(R) M プロセッサ 320 (1.30GHz)ですね。
使い方や、予算にもよるとは思いますが、もし私が購入を考えるなら770を考えると思います。
というのも、この2機種の値段差は価格.comの価格表から考えると3から4万円ほどだと予想されますが、cpuという部分は後からパワーアップするとか、付け替えるとか言うことができにくい(ほとんど無理)という形になりますので、これくらいの先行投資はしておいても良いかと思われます。
また、シーネ さんのように店頭で確認することも必要ですし、うんどうかいさんのように、値段で判断するのもいいと思います。
おそらく店員さんが700の方を勧めたのは、マシンの性能差がわかるような処理をお客さんがしないとふんだんじゃないのかな?と思います。
実際、サイト巡りをするくらいなら性能差はあまりわからないと思いますので。
書込番号:3428047
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/AD
文字字幕放送が見れると聞き購入を考えております。
字幕放送を字幕が入った状態で録画できるのでしょうか?
アナログでBS放送は見れるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/AD
VS700/AD購入しました。まだ箱から出していないですが、楽しみです。
ところでSONYのデジタルビデオカメラPC350(ぺ・ヨンジュンがCM)を購入予定なのですが、このパソコンの動作確認でSONYの製品が出てないので少し心配です。
当方、まったくの初心者なのですが、パソコンとカメラの相性とかあるのでしょうか?
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/AD
このパソコンのCPUはCeleronMですよね?
3Dゲームをしたいのですが、CeleronMではPentium4とくらべてどれくらい劣っているのでしょうか?
また、CPUの交換は初心者でも説明書を見ながらすればできるのでしょうか?お願いします。
0点
3Dゲームするために購入するのならビデオカードを考慮した方がいいのでは?
(何するのか 現時点で発売されているゲームさえできればいいのか?)
メーカー機の場合 CPUの交換は初心者にはムヅカシイと思われ
最初から上位機種のPC-VS770ADにしたほうがいいです
書込番号:3373023
0点
2004/10/11 14:43(1年以上前)
セレロンは3Dゲームにはまったく向いていません。
このPCではFF11や、リネージュ2あたりのゲームはできないと思われます。
ビデオチップもオンボードですしね。
どうしてもメーカー製PCを買うならば、ゲームソフトが推奨している機種を選んでくださいね。
(高いですけど)
そのような機種はアスロン64やPEN4に高性能のビデオカードが搭載されております。
17万円も予算があるなら、自作かSHOPパソコンで満足できる性能のものが買えますが、
それなりの知識が必要ですので
PC初心者にはお勧めできません。
書込番号:3373636
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/AD
台風の中、近所のヤマダ電機まで買いに行きました。
価格交渉の結果、191000円のポイント10%で購入しました。
これからいよいよ使います。
皆さんはいくらくらいで購入されてますか?
0点
2004/10/11 00:32(1年以上前)
先日、ビックなカメラにて、209,800円から
30,000円(光ふぁいば試版=2ヶ月のみ、
費用ほぼ0円)引きの15%引き。
書込番号:3371588
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






