- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD
今VR770/BDかVL770/BDのどちらにしようか
当分買い換えるつもりはないので真剣に迷っています。
初心者でよくわからないのですが
違いはおもに一体型とワイヤレスかどうかぐらいでしょうか?
またワイヤレスの使用は違和感があるものですか?
良いところと悪いところもおしえていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点
2005/03/02 19:25(1年以上前)
ワイヤレスは使い勝手はいいと思いますが、頻繁に使用するのであれば電池の消耗が早いです。キーボードのほうはそれほどでもないですが、マウスはかなりです。
書込番号:4010420
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD
どなたかこの機種を使用されている方、この機種は結構騒音とかが大きく、気になりますでしょうか?購入するに際して、できるだけ騒音はないほうがいいなあと思いますし…。よろしくお願いします。
0点
2005/02/24 12:49(1年以上前)
購入したVR770/BDは予想していたよりも、騒音が大きく、若干の振動も見られました。
状況をサポートセンターに説明し無償交換となり、到着した交換機の騒音は明らかに小さく許容範囲でした。
Shopの人等に聞くと、ファン、ハードの作動音が大きいという人が結構いるとのことです。
騒音の許容レベルは個人により大きく異なりますので難しいところです。
ご参考までに、購入直後であればサポート対応も良いと感じました。
書込番号:3980201
0点
2005/02/27 13:22(1年以上前)
こんにちは,パソコンのことは、良くわからないのですが、ひとつ教えていただきたいのですが。音量の事なのですが。ボリュームを一番低くしても、まだ私には、音が大きいのです。低くしようとすると、音が出ない状態になってしまいます。何か、設定方法はありませんでしょうか。
書込番号:3994563
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD
NECパソコンはVHSビデオの画像を取込むことが出来るように雑誌でみた記憶がありますが、どの機種が可能ですか。VHS・HDD・DVD一体型レコーダーの代用にしたいのですが。
0点
>どの機種が可能ですか?
とのことですが、この機種は可能です。
他にも最近はほとんどのパソコンが出来ますが、TVチューナー&キャプチャーボードが付いているものにすれば良いと思います。
価格.comのスペック表記ではビデオ入力が付いているものです。
確信はもてませんが取り込みをするためのソフトもプリインストールであると思います。
購入機種を絞ってから確認してください。
書込番号:3961318
0点
2005/02/27 15:36(1年以上前)
Hiro.11さん。お答え有難うございます。もう、この機種に絞り込んで購入したいと思います。お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
書込番号:3995074
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD
質問なんですが、今回この機種を購入しようと考えているんですが、スペースの関係でテレビは別で置けないので、PS2もパソコンにつないでやりたいんですが、やはりパソコンでやるとなると、処理が遅くなったりしてスムーズにできないんですか?それとも何も問題なくできるんでしょうか?どなたか、正確なことがわかる方、教えていただけませんか?お願いします。
0点
2005/02/27 01:33(1年以上前)
当方の使ってるのはVALUESTAR-TX-500/BDで
少々お門違いかもしれませんがレスさせてもらいます。
上記マシンにPS2をつないで、SmartVisionを立ち上げて
フルスクリーンでプレイしてみましたが、
GT3もウィイレもまったく普通に遊べますよ。
液晶だからじっくり見ると絵が汚い・・のは、まあ仕方ないですが、
(テレビ視聴も汚いですから、そこは液晶の限界)
動きがコントローラーの入力より遅れるとか
コマ落ちするとかいうことはありません。
私のTX(VX)-500/BDとこちらのSR(VR)-770/BDでは、
CPUもメモリもほぼ同程度で、
何よりSmartVisionというソフトが同じですから、
SR-770/BDでも同じように普通に遊べると思いますよ。
二機種間でグラフィックボードが違いますが、
入力されたビデオ・オーディオ信号をほぼそのまま
(映像を操作してるのはせいぜい拡大とか少々の補正とか?)
ディスプレイに出力してるだけですからね。ものすごい3Dゲームやるんでもないわけで。
下の方にも誰か書かれてますが、SR-770/BDの性能でまったく問題ないでしょう。
書込番号:3992884
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD
こんばんは、初めての書き込みなんですが、私は今年から大学へ進学して一人暮らしをするんで、パソコンの購入を考えてるんですが、あまりにもたくさんメーカーや型があってどれを選べばよいのかわかりません…
電気屋に行ったんですが、いまいち説明がわかりにくかったので、皆さんにお聞きしたいです。用途によって違ってくるのでしょうが、私はテレビチューナー付で音質・画質がよいもので、DVDを作成したり、デジカメ画像を編集したり、普通にゲームをしたりネットができればよいと考えています。特に持ち出すつもりもないので、デスクトップがよいのかなあと…パソコンの知識に関しては本当にまだまだ未熟なので、どなたかアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。
0点
NECとか富士通とかSONYとか、いわゆる初心者が最初に購入するパソコンを購入されるのが良いんじゃないですかね。
ただ、私見ですが、パソコンでTVや録画ってのはあまり薦めません。
大分こなれては来ているけど、やっぱり問題多いんですよ。
例えば、Windowsupdateしたら動かなくなったとか。ウィルス対策ソフトのupdateが原因で動かないとかね。
これはどこの会社も似たり寄ったりです。
私自身、TVチューナー機能は自分の自作パソコンに組み込んだりしましたけど、メンテがめんどくさいので、結局外してしまいました。
今は、SonyのDVDHDDレコーダー使ってますけど、メチャメチャ楽です。
パソコンだと録画に失敗って事はありましたけど、こいつではそういった経験は今のところありません。
パソコンはパソコン、TVはTVで分けた方が良いと思いますよ。
書込番号:3953619
0点
2005/02/19 09:16(1年以上前)
大体どれを選んでもそれなりに問題無いです。
ただ普通にゲームがPCのソフトの3Dゲームだとそれなりの機能が必要ですのでご注意下さい。
PCでのTV録画ですが人それぞれですが自分は全てPC任せです。
特に問題は発生してません。
書込番号:3954448
0点
2005/02/21 22:13(1年以上前)
旗本さんに質問です!
DVDHDDレコーダーとこのPCを連携させることは出来ますか??
PCにすでにDVDHDDレコーダーと同じ機能が備わっちゃってますが、まだレコーダー買ったばかりなので無駄にしたくなくて。。
TVもそろそろ買いかえ時なので、PCでテレビを見るか、別々にするか、迷ってます。
書込番号:3968553
0点
入力用のコンポジット端子(赤、白、黄色の端子)とS端子があるから、DVDHDDレコーダーのモニターとして使うことは可能です。
下記サイト参照
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/200501/html/vr770bd.html
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/200501/tvm/v1/mst/vsvcomn1.pdf
TVモデルガイド P98を参照してね。
ただし、見た目の印象とかは、どうかは解りません。(笑)
書込番号:3990497
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD
パソコンを買い換えようと、いま検討中なんですがVR770/BDにしようかVL590/BDにしようか今悩んでいます。
用途は、音楽ダウンロード編集、VHS―DVD編集、TV鑑賞、TV録画、インターネット観覧などですが、どなたかいいアドバイスをお願いします。
0点
2005/02/15 19:40(1年以上前)
大きな違いは一体型と液晶17、19の差ですね。
用途的にはどちらを選んでも問題ない感じです。
TV中心だと19型(一体型の方)の方が大きくて良さそうですね。
でも一体型だとそのモニターに不満が出たときモニターだけ買い換える
事は当然出来ません(逆も)
そういったアドバンテージを気にしないのでしたら個人的にはVR770の方が良いかな。
書込番号:3937262
0点
保証を過ぎた後の対応をどうするかですね、故障した場合一体型はメーカーに修理を出す以外には方法はないしね
スリムタイプだと液晶に不満があれば交換もできる、スペックに不満があれば本体だけの交換もできる
一体型を買うならPC3年間安心保証サービスパック(引取修理+特別保証)に加入しましょう。
Silver Jack
書込番号:3938412
0点
2005/02/16 17:57(1年以上前)
VR770かVL590か決めかねていましたが、VR770に決めようと思います。
今がどうだって?さんありがとうございました。
書込番号:3941777
0点
2005/02/16 18:05(1年以上前)
silverjackさんありがとうございます。
VR770購入の際は3年間安心保証加入したいとおもいます。
書込番号:3941803
0点
2005/02/18 12:24(1年以上前)
たしかVRシリーズはNECダイレクトの3年間安心保証の対象外機種のはずですよ。それが原因で私もVR770をあきらめてVL590にしましたから。
書込番号:3950073
0点
2005/02/18 18:12(1年以上前)
なぜVRシリーズは、3年保証対象外なんでしょうね?
ますますVR770かVL590か迷ってしまいます。
ちなみにワイヤレスキーボード、マウスってどうなんですか?
コードがない分、使い勝手がいいんでしょうか。
一日3〜4時間程度の使用でどの位電池は、もつんでしょうか。
書込番号:3951144
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






