このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年3月7日 19:34 | |
| 0 | 0 | 2005年3月6日 14:27 | |
| 0 | 1 | 2005年3月8日 20:45 | |
| 0 | 1 | 2005年3月6日 11:06 | |
| 0 | 3 | 2005年3月2日 13:31 | |
| 0 | 1 | 2005年2月21日 22:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD
渋川のプラグシティで21万9千円。六千円分の商品券もサービスして貰ったから実質、21万3千円プラス延長保証料1万950円。都会でないので家電量販店が少ないです。ヤマダさんでは、この値段は、でないそうです。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD
はじめまして。早速質問なんですがインスタント機能でテレビを見ていると音量を1にしてもかなり音が大きいんですがこれを小さくすることはできるでしょうか?windowsを起動してテレビを見るときは音の大小を調節できるのですができるでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
0点
2005/03/08 20:45(1年以上前)
某掲示板で同様の書き込みがありましたが、解決策はたぶん無いようです。
あえて言えばインスタントを使わないでWindowsからTVをみると言うことになるようです。。。。。
意味ないじゃん、、って思いますよね。
書込番号:4040926
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD
2005/03/06 11:06(1年以上前)
問題ないと思いますよ。
もちろんスペックだけでなく、HDの断片化や、常駐ソフトの有無などの環境的なことにも影響されますので一概には言えません。
どの程度の負荷をかけるとコマ落ちするかはご自身の環境で試され、経験的に判断するしかないと思いますが・・・。
書込番号:4028481
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD
素人質問で申し訳ありませんが・・現在購入検討中ですが、CPUの違いについて教えてください。使用目的は TV視聴・HDに録画・ネット・デジタルVTRの取り込みと、一般的ですが、電気店によっては、映像の編集をするにはPen4がいいと言われます。編集とまではいきませんが、撮った映像をDVDに保存したいとは考えております。春モデルでは、セレロン・Athlonと3タイプのCPUがありますが、どのような違いがあるのでしょうか?各々の長所なども教えていただけたらと思います。
0点
Athlon64
○ 何でもオールマイティに速い、省電力・低発熱
× 知名度が無い
Pen4
○ Athlon64と同等の機能
× 高発熱・電気を食う
Celeron
○ なし
× 悪い事しかない
書込番号:4008999
0点
2005/03/02 13:31(1年以上前)
DVD作成(CMカット等)、ネットの一般的使用でしたら
特に気にしなくても良いとは思いますが・・・
書込番号:4009214
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD
PCにすでにDVDHDDレコーダーと同じ機能が備わっちゃってますが、まだレコーダー買ったばかりなので無駄にしたくなくて。。
TVもそろそろ買いかえ時なので、PCでテレビを見るか、別々にするか、迷ってます。
0点
2005/02/21 22:53(1年以上前)
なにを以て連携とするか?だよね。
HDDレコーダーにPCとの連携機能が無ければ
連携はできないと言うこともできる。
連携機能があるのであれば、いまどきのPCであれば
ほとんどが連携できると考えることもできる。
最低限、DVDに書き込んでPCに移したり
PCで編集したものをDVDオーサリングして
HDDレコーダーのDVD再生機能を使って
大画面TVで再生するといった意味での連携はできるかな。
広義の連携を言えば、購入したDVD-Rとかに連番号を付けて
その番号と内容の対応を、PC上のEXCELで管理しても連携と言える。
書込番号:3968899
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






