VALUESTAR SR VR770/BD のクチコミ掲示板

VALUESTAR SR VR770/BD 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 530J コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 915GV VALUESTAR SR VR770/BDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR SR VR770/BDの価格比較
  • VALUESTAR SR VR770/BDのスペック・仕様
  • VALUESTAR SR VR770/BDのレビュー
  • VALUESTAR SR VR770/BDのクチコミ
  • VALUESTAR SR VR770/BDの画像・動画
  • VALUESTAR SR VR770/BDのピックアップリスト
  • VALUESTAR SR VR770/BDのオークション

VALUESTAR SR VR770/BDNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月13日

  • VALUESTAR SR VR770/BDの価格比較
  • VALUESTAR SR VR770/BDのスペック・仕様
  • VALUESTAR SR VR770/BDのレビュー
  • VALUESTAR SR VR770/BDのクチコミ
  • VALUESTAR SR VR770/BDの画像・動画
  • VALUESTAR SR VR770/BDのピックアップリスト
  • VALUESTAR SR VR770/BDのオークション

VALUESTAR SR VR770/BD のクチコミ掲示板

(161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR SR VR770/BD」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR SR VR770/BDを新規書き込みVALUESTAR SR VR770/BDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インスタント機能

2005/02/09 08:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD

スレ主 りんりんごぉさん

みなさんはインスタント機能でTV見れてますかぁ?アタシのはTVボタン押すと映像が出てきません。音声など映像以外はカンペキなんです。Windows起動させてからは普通に見れるんです!誰か教えてください

書込番号:3904963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネット通販

2005/02/04 21:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD

スレ主 みなみばあばさん

こちらの機種に限定した質問でなくて申し訳ないのですが、教えてください。初めて価格comに登録してあるお店でパソコンを買おうと思っています。お店の信頼性以外で量販店等で直接買うことと比べてのデメリットがもしあれば教えてください。場違いであればごめんなさい。

書込番号:3882223

ナイスクチコミ!0


返信する
渚のそよ風の雪さん

2005/02/05 09:11(1年以上前)

特に量販店で買うメリットも無いので良いと思いますよ。
結局はメーカー保障ですから。
確かに良心的でないお店もあるかもしれませんが、代引き出来れば
問題無いと思います。
量販店でもこの掲示板の価格を印刷して持って行けばそれなりに対応してくれますので心配でしたらそちらでどうぞ〜。
私の場合は高い買い物する時は、お店でネットでの安値で交渉→見積もりを出してもらう。→他のお店でそれを提示する。の繰り返しで妥協出来た時点で購入してます。

書込番号:3884533

ナイスクチコミ!0


スレ主 みなみばあばさん

2005/02/05 10:11(1年以上前)

>量販店でもこの掲示板の価格を印刷して持って行けばそれなりに対応してくれますので心配でしたらそちらでどうぞ〜。
私の場合は高い買い物する時は、お店でネットでの安値で交渉→見積もりを出してもらう。→他のお店でそれを提示する。の繰り返しで妥協出来た時点で購入してます。

なるほど、そういう手もあったのですね。

お返事ありがとうございました。


書込番号:3884728

ナイスクチコミ!0


NECの大ファンですさん

2005/02/06 22:55(1年以上前)

このモデルは店頭で購入できるのでしょうか。
ヤマダ電器で問い合わせると、うちには置いてないです、と言われたのですが。

書込番号:3893963

ナイスクチコミ!0


SEVEN7さん

2005/02/07 18:15(1年以上前)

取り寄せはしてるとは思いますが。
店頭に表示してあるはずなんですが・・・

書込番号:3897177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ペンティアムについて

2005/01/15 19:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD

スレ主 ボロネーゼ2さん

すごく初歩的な質問で恐縮です。
VR770/BDにはペンティアム530(3GHz)が
搭載されています。
富士通のFMVLX70kにはペンティアム4(3EGHZ)が
搭載されているかと思います。

3Gよりも3EGの方が能力が高いという店員サンと
VR770/BDのペンティアム530が最新だという店員
さんといました。

単純に処理能力についてどちらが上なのでしょうか?
すごくあたりまえな質問になってしまいました。

行いたい事は、画像を圧縮したり、
画像ファイルを変換したりしたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:3783624

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/01/15 21:18(1年以上前)

性能はどちらも同じだと思いますよ。

ソケットが違うので530の方が新しいといえるでしょう。

書込番号:3784058

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボロネーゼ2さん

2005/01/15 23:10(1年以上前)

ご解答ありがとうございました。
そうですか。
同じですか。。。

ありがとうございました。

書込番号:3784783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/01/16 13:08(1年以上前)

一体型だから拡張性はそれほど気にしなくてもいいけど
メーカーの姿勢の違いかんば、富士通はチップセットが1世代前の865ですが、NECは最新の915ですね
3〜4年先に故障してパーツ交換するときには、古いパーツだと手に入れるのは苦労するだろうね。


Silver Jack

書込番号:3787281

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボロネーゼ2さん

2005/01/16 13:38(1年以上前)

ありがとうございます。
成る程、NECの方が
値段が高いだけの事はあるという
事ですね?

貴重な情報ほんとありがとうございます。

売り場で、値段差の価値がない
といわれて、う〜んと悩んだもので。。。

書込番号:3787414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/01/16 16:31(1年以上前)

同じクロックでもPrescottの場合は初期の頃は発熱が多く不評でしたね
その頃のCPUは3EGHZです、消費電力は89WですからNorthwoodコアの81.9Wに比べれば多いですね
530は84WですからPrescottコアも少しは発熱量が改善されてきましたね
富士通のコストが安いのは、売れ残ったパーツを安く買い叩いているからではないのかな?
特に初期のPrescottコアなどは不人気の代名詞でしたからね

http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/watt.htm

少し古い表ですが、最近出回っている3.4GHZは初期の3EGHZと同じ89Wみたいです

書込番号:3788177

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボロネーゼ2さん

2005/01/16 21:58(1年以上前)

うむむ。
すごくオ詳しいですね?
処理能力の他に発熱量
があるなんて・・・
すごくPCの世界って奥が深いなって思います。

色々な事出来るし、すごいなって思います。
NECさんは色々な製品を出して
この製品もすごく魅力的だと思います。

教えていただいて、ありがとうございました。

書込番号:3789941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/01/17 09:08(1年以上前)

当機種シリーズの発熱量について、多少気になりました
ので、ご参考までに書きます。

昨日、店頭にてVR500BDが展示されていました。VR700BD
と、VAIO-V173Bを候補に上げていた私は、早速VRに触れ
てみました。マウスに触れたところ、ビリビリビリ・・・
という振動を強く感じましたので、何だ?と思い、本体
に触れてみると、振動元はそこからでした。加えて、
かなりの発熱とともに、ファンがはげしく唸っておりました。
となりにあったV173Bは、しずーかにしており、NEC−S700BD
にも触れてみましたが、多少発熱している程度でした。

結局がまんできずに、VR700BDを予約注文しましたが、多少
不安です。

ちなみに、長野のコジマにて、ポイント無しの、\200,000
で購入しました。

書込番号:3792011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/01/17 11:15(1年以上前)

「VR700を購入しました」は間違いで、VR770BD
を購入いたしました。失礼しました。

書込番号:3792374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/27 00:18(1年以上前)

脱サラ希望 さん

スレ違いで申し訳ないですが,VR770BDを予約されたそうですが,納期的にはどうですか?

やはり1ヶ月くらいかかるもんですか?

書込番号:3840430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/01/27 08:37(1年以上前)

でゅらむせもりなさん、お早うございます。

長野のコジマでは、納期は丁度一週間でした。地元の店員さんに
確認してください。多分、どこも一週間以内だと思いますよ。

仕事が忙しく、実際、セットアップを行っただけですが、上記に
書きました振動等は今のところ発生しておりません。

それでは、良いお買い物を。

書込番号:3841348

ナイスクチコミ!0


ボロネーゼ2さん

2005/01/27 12:58(1年以上前)

僕も購入しました。
皆さんに色々教えてもらって
安心して買えました。
振動は殆ど感じませんのと、
マウスも好調です。

あくまで、一般論なのですが、
ヤマダやケーズでも21万以下は
充分可能である感触を得ました。
僕はヨドバシカメラで買いましたが、
ポイントを良しとするのか、
現金で安く買うのが良いのかは意見が分かれるかと
思います。
ちなみにヨドバシで207000でした
これは10%にセールで7%上乗せしての
価格ですので、7%上乗せがない今では、
ヤマダやケーズの方が逆に安くなる
可能性(あくまで可能性です)は
あると思います。

買う前に色々教えてもらったので、
僕も出来るだけお役に立てたらと思います。

書込番号:3842086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/27 22:26(1年以上前)

はぁ。。。みなさんお安いですねぇ。。。
ちょっと高かったけどまあ仕方がないですね。。。

やっと2週間前に注文していた770が来ました。
地方は回ってくるのが遅いのかな?
とりあえず本日手元に届きました〜

しかし何で2週間かかったんでしょうか。

書込番号:3844386

ナイスクチコミ!0


あわてんぼうドジモモさん

2005/02/03 22:19(1年以上前)

はじめまして、パソコンのことはよくわからないのですが、買い替えのため、この口コミを見ました。脱サラ希望さんはすごく安く買われていますが、ADSLとかに加入されたのでしょうか?私はついでにほかのものも買うからとコジマで交渉しても228000円でした。どう交渉すれば安くなるのでしょうか?ヨドバシで買った方もどう交渉したのでしょうか?東京練馬です。どこか安いところを教えてください。ヨドバシで買ったかたは、どのへんのお店なのでしょうか・・・よろしくお願いします。

書込番号:3878288

ナイスクチコミ!0


ボロネーゼ2さん

2005/02/04 19:10(1年以上前)

はじめまして 
ヨドバシはどこでも同じです。
通常ポイントは10%です。
1月半ばまで7%上乗せがあった為に、
その値段に出来ました。

又、その値段を出して交渉すると
ヤマダもケーズも対抗して
僕が書いた様に安い値段を提示して
くれました。

どこのお店でいくら位というのは
かなりどの店舗も調査されているみたいです。

ではどうすれば良いか?
という答えになっていませんが、
書かれている22万円台が
今の相場かもしれませんね?

また、情報が入ったら記載しますね。

書込番号:3881722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/02/04 20:41(1年以上前)

脱サラ希望です。今晩は。
¥228,000ですか、それは多少高いかな?と思いますね。

交渉の方法ということですが、多分皆さんと同じやり方だと思います。
長野市には、ヤマダ、コジマ、PCデポ、ラオックスしか無く、私の行動範囲内にあるのは先の3店舗のみになります。それぞれの店舗に回り、どの位になるの?と聞き、他の店舗に行き、あそこではこの位にするみたいよ?という感じです。ね、同じでしょ?

当初、デポで交渉しましたが、そこでは約¥220,000の提示で、ADSLに加入なら1万引くという感じで、ヤマダはポイントを含めて、¥214,500の提示でした。

長野では、ヤマダが攻勢で、コジマは店舗内は閑古鳥状態。そのせいか?ヤマダは強気で、交渉してもこれ以上まけないよ、との事。仕方がないので、コジマ(ここでは買いたくなかった)に行き、駄目もとで、
ヤマダは¥195,000にするって!どうする?と聞いたところ、¥
200,000の提示がありました。その金額の提示された後、実はADSLに入りたいんだけどと言いましたら、本来対象機種ではないと言われましたが、何とかねばって1万引きをGETし、トータル¥190,000になりました。

長野のような僻地でこの値段なら、全国的にはもっとすごいんだろうな、と思っておりましたが、今びっくりしてる所です。

過去に旧PCや、デジカメ等かなりコジマで買い物してるので、それらの領収書を全て持っていき、これだけ買ってるんだから頑張ってよと言ったのが聞いたのかも。

参考にならないかもしれませんが、こんな感じです。

書込番号:3882059

ナイスクチコミ!0


あわてんぼうドジモモさん

2005/02/05 18:07(1年以上前)

ボローネーゼ様 脱サラ希望様

 本当に感謝でいっぱいです。詳しく答えていただき本当にありがとうございます。

  私はコジマで223000円五年保証付。ポイントが千円返るそうです。
  
  ヤマダのパソコンショップなまえがわからないのですが?すごくしんせつでした。こちらは221500円で7000ポイント還元でした。五年保障なしでした。 五年保障は必要なのでしようか?
本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
またよろしくお願いします。

書込番号:3886654

ナイスクチコミ!0


あわてんぼうドジモモさん

2005/02/05 19:06(1年以上前)

追伸。。。コジマさんも親切にしていただきました。
  保障はどちらがいのかな?なんとなく考えてしまいました。

  ヤマダのパソコン専門がいいかも・・・・よくわかりません

書込番号:3886894

ナイスクチコミ!0


Old-Newさん

2005/02/05 21:23(1年以上前)

あわてんぼうドジモモさん今晩は。Old-Newと申します。

このハンドルネームは、自宅用で、会社用のハンドルネームが
脱サラ希望です。つまり同一人物です。

上記文中に、コジマでは買いたくなかったという理由に、5年
保障の問題がありました。旧PCをコジマで購入した時も、5年
保障が付いていました。これが結構曲者!まず、免責3万との
記載。つまり、5万の修理代金なら、3万は客側の負担です。
しかも、1回使ってしまうと保障がそれで終了となります。更に、
1年目なら、100%、2年目なら80%・・・、5年目では、
20%の保障にしかなりません。
一方、ヤマダの5年保障は、お買い上げ金額の5%で5年保証に
加入できます。しかも、何回でも可能でという事です。
物は壊れるものですし、安心を購入するという意味では、とても
魅力的に映りました。VS700ADの掲示板で、これはかなり
の不具合があるそうです。同じ一体型PCという事もあり、多少
不安ですし、NECダイレクトにて、3年保障を購入できますが、
こちらは約3万と高値です。
まあ、いずれにしても壊れない方に賭けるか、安全を購入して
おくかのどちらかの選択になるでしょうね。

書込番号:3887535

ナイスクチコミ!0


あわてんぼうドジモモさん

2005/02/05 22:10(1年以上前)

oldーNew様

 ありがうごうございます。すごく勉強になりました。

 すごく大切なことですよね。私は五年ぐらい使いそうだから

  ヤマダ系のパソコンショップのほうがいいのかな・・

  壊れないことがいちばんですね。

  親切にしていただき心から感謝します。

  寒いですね。風邪をかれませんように 

  初めての書き込みで文章もへたなのに

  やさしく答えていただきありがとうございました。
  またなにかありましたら教えてください。
  よろしくおねずいします。

書込番号:3887865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS2は・・・

2005/02/02 15:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD

スレ主 PC買うぞ〜さん

今月バイト代がでたら部屋にMYパソコンを買うつもりです!すごく悩んだ結果この機種にほぼ決定しております。すごく初歩的な質問だと思いますがまったくの素人なので、教えてください!この機種でプレステ2を普通のテレビのように使えるのでしょうか?どなたかお願いします

書込番号:3871997

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴんぐっさん

2005/02/02 19:29(1年以上前)

AV入力端子がありますが、ディスプレイ側でなく本体で映像を処理してると思われることから、タイムラグが生じると思います。よって出来ないと思ってたほうがいいですね。

書込番号:3872833

ナイスクチコミ!0


ばぼべさん

2005/02/05 20:56(1年以上前)

友人にValuestarS(VS700)に
ゲームキューブをつないで遊んでるという人がおり、
別に不都合はないようなことを言ってるので
大丈夫と思いますが。

いくら外部入力を一度内部処理するといっても
タイムラグが生じるほどマシンスペック低くないと思います。

書込番号:3887377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

VR770とVR700の違いについて…

2005/01/29 19:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD

スレ主 ハンドルネームが決まらんさん

VR770とVR700の違いは、
CPUがPentiumかCeleronということのようですが、
実際使うにあたり、この違いは大きいんでしょうか?
価格差が約3万円ありますが、その価値はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:3852830

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2005/01/29 21:22(1年以上前)

使い方によって,差が変わるし,価格の価値も変わる。
用途は何でしょうか?

書込番号:3853442

ナイスクチコミ!0


mikan000さん

2005/01/29 22:40(1年以上前)

何も考えずにVR770にしときなさい

わたしはセレロン買って1年でペンティアムに買い換えました

セレロンはネット、ワード専用機です

書込番号:3853852

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンドルネームが決まらんさん

2005/01/29 22:55(1年以上前)

用途は主にネット、テレビ録画、音楽編集など
考えています。あと、ワードとエクセルも多少。
やはり処理スピードが違うんでしょうか?

書込番号:3853957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/30 01:30(1年以上前)

私も迷わずペンティアム。
3万ぐらいならペンティアムが良いのではないでしょうか。
良く分かりませんが,2次キャッシュが違うし。

書込番号:3854918

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2005/01/30 10:43(1年以上前)

700も通常の使用において処理能力に不満が出ることはまずないと思います。会社ではセレロン2.5Gのものを利用していますが、開発などにおいて使用する場合でも、周辺環境の通信速度など、その他の要素で足を引っ張られることはあってもCPUの処理能力には今のところ全く不満がありません。個人的にはその前に利用していた1.6Gのノートでも十分実用的でした。

ただ、ビジネスユースでこの機種を選ばれる方はいないと思います。(選んでもいいですが(^^;)
映像や画像など複雑な処理を行う際に差が出てくるわけですが、これらは意識的に行わなくてもWindowsを利用する上で日常的に扱われるものです。比べてみるとP4の方がサクサク動きます。逆に比べなければ問題ない場合も多々あります。

処理能力と価格のバランス(コストパフォーマンス)を考えるとセレロンの方が高いです。パソコンは本体だけで終結される機器ではありませんので価格差の3万円をデジカメなど他の機器に回すのも手ですね。

ご家庭でのご使用が目的で、予算に余裕があるならやはりP4システムをお勧めしますが、セレロンでもかなりヘビーなユース以外では問題ありませんので、スペックだけに惑わされずにご自身の使用形態に合わせて選んでください。
すべてにおいて最高を求めると予算がいくらあっても足りませんし、乗用車に280馬力もいらない。。。って考え方ができるならセレロンで十分です。

書込番号:3856059

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンドルネームが決まらんさん

2005/01/30 20:13(1年以上前)

みなさん、いろいろとご意見ありがとうございます。
これを参考にし、どっちにするか決めようと思います。
もう少し迷うでしょうが…

書込番号:3858515

ナイスクチコミ!0


W&Wさん

2005/01/31 00:40(1年以上前)

横レスですが。。。
Hakさんのお優しくわかりやすい回答に感激いたしました。
私も同じ疑問を感じておりましたので。ありがとうございます!

書込番号:3860312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格

2005/01/27 13:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR770/BD

スレ主 タイガー&ドラゴンさん

まだ発売になってから1ヶ月経ってない状況ですが、
今後多少は価格が下がるのを期待していいのでしょうか??
メーカーも生産調整を巧みに行うことで在庫増→価格下落
の防止を図っているようなので、余り期待できないとも言えるかも
しれませんが・・・・

書込番号:3842154

ナイスクチコミ!0


返信する
とほりさん

2005/01/27 15:02(1年以上前)

次のモデルチェンジは5月でしょうか?
その1ヶ月前ぐらいにダイレクトショップで安く出すかなーと思うんですが、どうでしょう?

書込番号:3842441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR SR VR770/BD」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR SR VR770/BDを新規書き込みVALUESTAR SR VR770/BDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR SR VR770/BD
NEC

VALUESTAR SR VR770/BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月13日

VALUESTAR SR VR770/BDをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング