このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年2月20日 00:09 | |
| 0 | 4 | 2005年2月14日 21:53 | |
| 0 | 1 | 2005年2月14日 20:19 | |
| 0 | 0 | 2005年2月4日 18:35 | |
| 0 | 2 | 2005年2月3日 22:43 | |
| 0 | 3 | 2005年2月3日 02:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL590/BD
はじめまして、じょじょいのじょいと申します。
今シャープの5、6年前のノートPCを使っていて、もうPCが悲鳴をあげ始めたので、購入を考えています。
用途は
HPビルダーを使う事
TVからDVDへの録画、
DVD閲覧
HPビルダーを使いながら、音楽を聴く
などを使用目的として考えています。3Dゲームは多分しません。
いろいろ迷って、この機種か「FMV-DESKPOWER CE70K7 FMVCE70K7」で
迷っています。
自分なりに調べた結果、
メモリの形式が(NEC)DDRか(FUJITSU)DDR2
モニターとの専用のデジタル接続がある(FUJITSU)
液晶の違い
かなと思います。
あと、どちらも今年の1月発売で、いつまで値段が下がるか見守っているところですが、買い時についてもアドバイスいただけたらと思います。
ながながと失礼致しました。よろしくお願い致します。
0点
CPUが同じですから、DDRとDDR2の違いを感じるほどの差はないですね、逆に512MB以上増設を考えているなら、DDR2はまだ割高です
富士通の液晶は接続はコード1本ですから楽ですが、専用30ピン接続ですから使い回しがききません、ほかのメーカーは標準的なデジタルならDVI−D接続ですから使い回しがききます、不満をおぼえたら液晶、本体を換えることが出来ます
液晶の画質は最近のTN液晶ですね、高輝度で誇張された画質です
高級パネルが生花なら、TN液晶は造花に近い画質ですかね、このタイプが好きな人はパッと見は鮮やかに見えますから、好みは分かれるところです、高輝度と応答速度は良くなってますが、相変わらず視野角は狭いです、左右は改善されてきましたが、上下の視野角は狭いです
私ならNECダイレクトで本体をカスタマイズして買い、液晶は市販の高品質パネル搭載の19インチを買います。
Silver jack
書込番号:3957966
0点
2005/02/20 00:09(1年以上前)
Silver Jack様
メモリに関して
納得行きました。やはりこれだけの機種になるとよほどの事が無い限り変わらないですよね。
モニター接続について
買い替えの時を考えると使いまわしが出来る方が良いですよね。
液晶に関して
見比べてみましたが、もう一度にらめっこしてきます。
かなり長い時間付き合おうと思っているので。
アドバイスどうもありがとうございました。
書込番号:3958821
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL590/BD
パソコンを変え替えようと検討中なんですが、VALUESTARLVL590/BDと
VL770/BDとで、迷ってます。
用途は、音楽ダウンロード編集、TV鑑賞、DVD録画、VHF〜DVD編集、インターネット観覧などですが、どなたか良いアドバイスをおねがいします。
0点
2005/02/14 19:05(1年以上前)
価格com のスペックを見ただけで申し訳ないのですが
<VL770/BD>モニタ19インチ・CPU Pentium 4 540
<VL590/BD>モニタ17インチ・CPU Pentium 4 530
と言う感じで他に違いはありません、モニタの大きさの選択だけで良いと思いますよ。
間違えていたら申し訳ないので、メーカーのページで再確認はしてみて下さいね。
書込番号:3932014
0点
2005/02/14 19:38(1年以上前)
用途のことですが、このスペックなら普通に心配なく出来ます。
高性能なビデオカードが必要な3Dゲームなら話は変わりますが。
書込番号:3932147
0点
2005/02/14 20:01(1年以上前)
フィールCDさんありがとうございます。参考にさせていただきます。
19型モニターのVR770/BDとの比較は、どうでしょうか?
単に一体型と省スペース型というだけの違いでしょうか?
書込番号:3932221
0点
2005/02/14 21:53(1年以上前)
<VR770/BD>と<VL770/BD>は、細かい違いが解りませんが、ほぼ表示性能は同等のようです。
書込番号:3932934
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL590/BD
MACのiBookを使用していますが、windowsのデスクトップを検討しています。
VL590ADの掲示板に、インターネットなどを使用中に一瞬、画面が真っ黒になり、1〜2秒後元に戻ります。これって故障なのでしょうか?同じ症状が出た方がいましたら、ご一報願います。という質問に同調された方が多数おられました。それと、ファンの音が大きくて、うるさいと感じましたという人も多数いました。VL590BDになって、この辺は改善されているのでしょうか?
0点
2005/02/14 20:19(1年以上前)
1月31日に購入して、約2週間がたちましたが、画面が突然黒くなるという現象は一度もありません。ファンの音ですが、実は私は机の上に液晶画面を置き、本体を足下に置いているので、何とも言えません。
書込番号:3932314
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL590/BD
1月末京都。とうとうあのケーズ電気がオープンしました!
さぞかし安かろうと思いワクワクしながら行ったのに・・・
そこで近所のミドリ電化に行ったんですが、オープン対抗セールと称して、VL600BDというこの590のスペックのままディスプレイを
サウンドVuにしてある機種が¥235,000でした。
(↑ミドリとNECが作ってるオリジナルなんだそうです。)
そこでヤフーに入ったら、¥15,000引きで結局¥220,000で購入♪
ケーズ電気のおかげ様でした!
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL590/BD
今度、パソコンを買おうと思うのですがCPUの性能の事でCeleron Dと ペンティアム4の違いについて教えて下さい。現在VL590とVL570で検討中です。また、どちらの方がオススメなのかも教えて下さい。使い道としてはインターネットとデジタルカメラの写真、それとホームページを作ってみたいと思っています。宜しくお願い致します。
0点
初歩的な質問ですいません。CAD(図面作成)や動画編集(VHS→DVD)をする場合は、Pen4のほうがいいのでしょうか。
書込番号:3878471
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL590/BD
パソコンを買い換えようと思うのですがVL590かVL570で決めかねています。CPUがPentiumとCeleron Dで違うのは調べてわかったのですが、主な使い道は音楽、映像のダウンロードしながらインターネットという感じなのですが大きな違いはあるのでしょうか。値段が4万ほど違うので、たいした違いが無ければ570でもいいかなと思うのですが。無知なのでどなたかアドバイスよろしくお願いします
0点
ゲームや映像編集をしなければ別にCeleronDでも
良いとは思いますが、私だったらP4を選びますね。
ってのは将来何をするかわからないから。
書込番号:3861088
0点
確かに今までのCeleronはレスポンスの悪さがありましたが、最近のCeleronはチップセットは915ファミリーですから、メモリはPC3200のデュアルメモリチャンネルですからね、メモリも512MB搭載してますからスポンスはいいですよ
チップセットが865搭載のシングルメモリと比べてみてください、その差は歴然です
590を考えているなら19インチのVL700/BDのほうがいいでしょうね
Silver Jack
書込番号:3861579
0点
2005/02/03 02:36(1年以上前)
さくらももお(仮)さん、Silver Jackさん、アドバイスありがとうございます。参考にして買ってみたいと思います
書込番号:3875239
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







