このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年3月26日 04:41 | |
| 0 | 3 | 2005年3月25日 18:27 | |
| 0 | 3 | 2005年3月6日 22:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/BD
いらないソフトや、常駐ソフトを相当アンインストールしてみました、が
やっぱり“もたつき”感は否めませんね。
普段使っているPCは、
Athron2500+,1GB,IDE 160GB HDD,nForce2,Geforce5200
のXP proですが、比較して、各アプリケーションの立ち上がり、
ブラウザの速さといえ、2テンポくらい遅いと感じます。
少し前、Pentium4 3G(LGA775)のPCを組み立てましたが、
celeron(LGA775)ってこんなにもパフォーマンスの悪いCPUなのかな?
それとも、販促のためNECレイテンシとか、わざと遅くしていたりして。。
0点
元々
Athlonに比べ(パイプラインの深さ等・・)色々な原因で
Pen4系Intel-CPUはもたつき感が多少あります。
それはCPUの仕様ですから しょーがないかと・・
書込番号:4115642
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/BD
USB外付けHDDへ大量のファイルをコピーしたのですが、
2.5G転送に1時間以上かかってしまいました。
(ファイル数、13829)
一方、自作マシンでは約10分でした。
チップセット等、環境が違うといえ、あまりにも遅いですね。
-----
VL570:LAN-HDD(100BASE)--(1000BAST-THUB)--VL570--USB-HDD
自作PC:LAN-HDD(100BASE)--(1000BAST-THUB)--自作PC--USB-HDD
自作PC:Athron2800+,nForce2 chipset,1000BASE-T LAN,1G MEMORY
0点
バイオスが1.1とか、実はウイルスソフトが常駐しているとか。
書込番号:4110934
0点
原因は試供品のマカフィーだったようです。
アンインストールすると問題がなくなりました。
今は別のアンチウィルスソフトをインストールしましたが、
問題なく使えています。
書込番号:4115260
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/BD
コジマでんきにコジマオリジナルで、ホワイト色タイプが売っています。
標準品にFDがついているそうです。
インテリアにもいい洗練された感じでおしゃれです。
白を探している方、コジマにいってみてください。
0点
2005/02/28 22:17(1年以上前)
価格は20万円台なんですよね。
書込番号:4001944
0点
2005/03/01 04:49(1年以上前)
三重のコジマで18万円で売ってましたよ。。
書込番号:4003578
0点
2005/03/06 22:57(1年以上前)
今日都内のコジマでオリジナルの白を買いました。
店頭価格、20万ちょっとのところを184800円の12%ポイント還元で
実質162600円程で購入しました。
黒ならヤマダ電機の方が安かったですね。確か181700円の16%還元でしたので、
1万は安かったです。
でも私はどうしても白が欲しかったのでこっちにしました。
ポイントでプリンターもタダで買えて大満足です。
書込番号:4032171
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







