このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年2月24日 14:10 | |
| 0 | 1 | 2005年2月22日 16:16 | |
| 0 | 2 | 2005年2月27日 18:17 | |
| 0 | 5 | 2005年2月24日 01:43 | |
| 0 | 4 | 2005年2月28日 18:07 | |
| 0 | 2 | 2005年2月20日 08:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/BD
この機種ではテレビ番組の直接録画は、DVD-RAMにしかできないのでしょうか?何か良い方法はありませんか?
また、DVD-R、もしくは-RWに追記する方法はないのでしょうか?
どなたか教えてください。
お願いします。
0点
2005/02/24 14:10(1年以上前)
こんにちは。
直接録画はRAMしかありません。
RやRWに書き込むには、いったんHDDに録画して再度RやRWへ録画形式を変換かけて書き込みしなおす必要があります。
書込番号:3980452
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/BD
台湾製ノンブランド以外なら格安メディアでも高速ライティング
さえしなければ相性問題は少ないです。
あと、メディアとドライブとの相性は各ロット数で違うから参考
にはなりませんよ。
書込番号:3971794
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/BD
2005/02/22 17:30(1年以上前)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00100417236.00100217268
個人的比較 CPU NEC(CeleronD)<富士通(AthlonXP)
HDD S-ATA > ATA
メモリー拡張性 空きスロットなし<空きスロット1
ディスプレイ NEC流用可 >富士通専用品
静音性は知りません
書込番号:3972024
0点
2005/02/27 18:17(1年以上前)
あとNECはチップセットが815GVですね。
(富士通は高価格モデルしかついていない)
サウンドビューという付加価値もありますし、
NECがやや有利ですかね。
もちろん価格が同じならの話ですが。
書込番号:3995822
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/BD
パソコンでオンラインゲームするとき、
ビデオカードの性能が重要になってくると思うのですが、
私の今持っているパソコンは、ノートなので、
交換することができません。
デスクはできるのですか??
高い買い物なので、慎重になってます。
自作パソコン勉強して、チャレンジしてもいいけど、
時間ないし…
0点
デスクでも物により交換できるのとできない物がある。
このタイプは不可能。
書込番号:3967477
0点
スロットが余っていればか物理的には可能ですが
電源等の問題が起きる可能性も・・・。
書込番号:3967485
0点
2005/02/21 19:19(1年以上前)
筐体とカードのサイズが問題になることも・・・・・
書込番号:3967540
0点
自作やショップブランドの方が良いと思う。
必要なスペックを必要な金額で手に入れられるって点ではね。
一般にメーカー製PCは出荷時の環境のみサポートなので、改造行為はユーザの自己責任になる。
あとはDELLとか、比較的自作機に近いブランドかな。
ただ、やはり改造をすれば自己責任になるけどね。
書込番号:3967992
0点
時間は自分で作るものです。時間がないというのはただの言い訳で、自分でパソコンの内部や組立に興味は無いがゲームはしたい!と言っているだけの事。と判断しましたが?
それが悪いとはけして思いませんが。という事からしますとサポートが厚く、かねがかかっても電話ひとつで引き取り、修理の頼める会社の製品が良いのかな?と言う気もしてきます。
過去ログにたくさん紹介されてますし家電メーカ製品でもBTOで組めるタイプの物が良いかな〜と。あと、威しではありませんけれどそういうサポートや保障と言うのは思った以上にお金がかかるものです
書込番号:3979027
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/BD
すいません。設定方法が誤っているかもしれないのですが・・・
電源をOFF(シャットダウン)して本体の青色の点灯も消えたのを
確認して就寝しているのですが、翌日に電源が勝手に点いている。
画面はファミリーリングのユーザー選択画面が表示されてます。
家族は誰も電源は触っていないのようです。
思いあたる点は、番組予約表の更新時間は朝6時に設定しました。
番組を自動更新したあとは自動電源OFFにならないのでしょうか?
0点
2005/02/22 23:42(1年以上前)
この機種から番組表取得時間or番組予約時間の数分前に
電源がONになります。
スマートビジョンで設定変更すれば、自動にOFFとなります。
書込番号:3974003
0点
2005/02/23 12:02(1年以上前)
ご教授ありがとうございます。書き込み後にもう一度TV用の説明書を読み直しました。スマートビジョンでの番組表取得後の設定は「何もしない」でしたので、取得後は「すぐに電源を切る」に設定しましたが・・・
あいかわらず朝見ると電源がオンでモニタはユーザー選択画面表示です。
設定は管理者で設定しましたが、他の家族分?(そんなのあるのかな?)全員設定しないとなのでしょうか?悩む・・・
書込番号:3975726
0点
2005/02/25 12:50(1年以上前)
続き・・・家族個々のスマートビジョン設定をすべて「電源を切る」にしても駄目でした。仕方がないので、ファミリーリング(ユザー設定)を本人のみ残し、家族分は削除して試しましたが・・・
残念!今朝も電源が点いてました。とほほっ・・・
どうして自動的に電源が切れないんだろう???
書込番号:3984821
0点
2005/02/28 18:07(1年以上前)
やっと電源切れました。(^^)v
管理者のコンパネから、パフォーマンス、電源の設定、
ハードディスクの電源、これの時間設定を変えてみました。
見事に電源は番組表取得後、自動的に切れるようになりました。
初歩的なこと?だったようですが・・・
何せ未熟者なもので。お騒がせいたしました。
書込番号:4000703
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/BD
初めて書き込みします。教えて下さい。
「付属マウス&キーボードを“必ず”使用してください」
って書いてあったのですが。
市販のマウスを使うことによって、何か支障があると
いうことなのでしょうか?
今までワイヤレスマウスを使用していたので、
どうにも、付属のマウスはしっくりこないのですが。
購入して使えないのももったいないので、お伺いしたくて。
宜しくお願いします。
0点
普通はないですが、ただ、付属キーボードなどでは、特殊なボタンがありますが、それが、市販のものでは使えないとか
付属キーボードのドライバとユーティリティをしっかり削除しないと、市販のキーボードがうまく動作しないとか、
が考えられます。
書込番号:3953626
0点
2005/02/20 08:43(1年以上前)
先週ヨドバシにて購入しました。
今のところ満足して使っています。マウスの件ですが付属していたものはクリックの際重く感じたので、今まで使っていたRIX(秋葉で安く買った)製の物に交換し使っています。特に問題ありません。
書込番号:3960079
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







