『メモリ増設について・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron D 340 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 915GV VALUESTAR L VL350/BDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR L VL350/BDの価格比較
  • VALUESTAR L VL350/BDのスペック・仕様
  • VALUESTAR L VL350/BDのレビュー
  • VALUESTAR L VL350/BDのクチコミ
  • VALUESTAR L VL350/BDの画像・動画
  • VALUESTAR L VL350/BDのピックアップリスト
  • VALUESTAR L VL350/BDのオークション

VALUESTAR L VL350/BDNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月13日

  • VALUESTAR L VL350/BDの価格比較
  • VALUESTAR L VL350/BDのスペック・仕様
  • VALUESTAR L VL350/BDのレビュー
  • VALUESTAR L VL350/BDのクチコミ
  • VALUESTAR L VL350/BDの画像・動画
  • VALUESTAR L VL350/BDのピックアップリスト
  • VALUESTAR L VL350/BDのオークション

『メモリ増設について・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR L VL350/BD」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L VL350/BDを新規書き込みVALUESTAR L VL350/BDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について・・・

2006/05/02 23:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL350/BD

クチコミ投稿数:64件

メモリ増設に関して。

従来、256MB×2枚で動作していましたが、動作が重くなってきたので、メモリ増設する事にしました。
デュアルチャネルで動作させる事を考慮して、1GB×2枚を増設しました。
※アイオーデータのDR400-1G (DDR PC3200 1GB)を2枚装着。

おかげで今は以前よりサクサク動いています!
結果として、スペック制限(最大)値となってしまいましたが、無駄だったでしょうかね?

書込番号:5044660

ナイスクチコミ!0


返信する
Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/09 11:27(1年以上前)

メモリ増設はパソコンの用途によると思います。

通常メモリを2GB積んでいれば、PhotoshopやIllustratorなどの業務用画像処理ソフトを同時に2つ以上立ち上げても仮想メモリ領域は使いませんから、CPUのパワーがある限り、軽い動作が保証されます。でもこのパソコンが積んでいるのは、CeleronDですから、どちらかというと、メール・インターネット閲覧・オフィスソフトの使用などの軽いソフトの使用を想定したパソコンに見えます。

CeleronDはハイパースレッディング機能のあるPentium4や、CPUのコアが二つあるPentiumDとは異なり、CPUの処理が一つのコアで行われるため、バックエンドでプリンタを使う様な用途だと、どんなにメモリをたくさん積んでも、CPU負荷が高くなると、フロントエンドの作業も重くなります。クロックの早いPentium4 HTだと複数の作業を一緒に行っても、フロントエンドへの影響はあまり出ません。ですから、あなたのパソコンの次の性能的なボトルネックはCPUという事になります。

目安としてWindowsXPを使い、メールソフトを常時立ち上げ、画像の多いインターネットのホームページを数カ所開けば、500MB以上のメモリを消費してしまいます。ですからオリジナルの512MBだと、複数のソフトを立ち上げると、ハードディスク上の仮想メモリ領域を使う事になり、当然動作は重くなります。

WindowsXPでは、1GBのメモリがあれば、今販売されている一般向けのソフトウエアの使用には十分だったかも知れませんね。

タスクバーを右クリックして、タスクマネージャのパフォーマンスを立ち上げたまま作業をすれば、ご自分がパソコンでどのくらいメモリを使っているかは、具体的にわかると思います。興味がおありでしたらお試しください。

書込番号:5063702

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR L VL350/BD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
エラーメッセージについて 6 2008/03/11 0:18:59
Vistaについて 4 2006/12/09 23:37:56
メモリ増設について・・・ 1 2006/05/09 11:27:13
値上がりしてますねぇ 0 2005/07/19 21:56:16
買っちゃいました! 1 2005/04/23 0:13:08

「NEC > VALUESTAR L VL350/BD」のクチコミを見る(全 17件)

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR L VL350/BD
NEC

VALUESTAR L VL350/BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月13日

VALUESTAR L VL350/BDをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング