VALUESTAR L VL570/CD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron D 340J コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 915GV VALUESTAR L VL570/CDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR L VL570/CDの価格比較
  • VALUESTAR L VL570/CDのスペック・仕様
  • VALUESTAR L VL570/CDのレビュー
  • VALUESTAR L VL570/CDのクチコミ
  • VALUESTAR L VL570/CDの画像・動画
  • VALUESTAR L VL570/CDのピックアップリスト
  • VALUESTAR L VL570/CDのオークション

VALUESTAR L VL570/CDNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月21日

  • VALUESTAR L VL570/CDの価格比較
  • VALUESTAR L VL570/CDのスペック・仕様
  • VALUESTAR L VL570/CDのレビュー
  • VALUESTAR L VL570/CDのクチコミ
  • VALUESTAR L VL570/CDの画像・動画
  • VALUESTAR L VL570/CDのピックアップリスト
  • VALUESTAR L VL570/CDのオークション

VALUESTAR L VL570/CD のクチコミ掲示板

(129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR L VL570/CD」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L VL570/CDを新規書き込みVALUESTAR L VL570/CDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVのジャックとは、なんぞや。

2006/01/01 21:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/CD

クチコミ投稿数:6件

本当に超初歩的質問ですが、勇気を出して書きます。
近所の小学生に教えてあげるような寛大さで、どうぞお許しください。
↑自力で調べようと努力しましたが、あまりに初歩過ぎてヒットしません・・特に今はどこも正月休みですし・・・。


私が住んでいる家は賃貸物件で、各居室にTVのジャック?があります。(アンテナが屋根に乗らない為、TVは地元ケーブル局経由でごく普通のアナログ放送を見ます。何故か月500円くらい払っています。)

今回こちらのPCを購入しさっそくTVを見ようとしたところ、見れません。取説を見ると「ケーブルTVの場合は、局に相談」と書いてあります。
・・・・確かにケーブル経由だけど、特別なものを見ているわけではないので、ホームターミナルとか要らないと思うのですが。(現在1台TVを見ていますが、特別なものはついていません。)

わたしは普通に「ジャックがあるなら、ケーブルでTV(今回はPC)とつなげばTVが見れる」と思っていましたが、そんな簡単なわけないですか?
ケーブルTV局に連絡して接続してもらう必要があるのでしょうか。

要・不要だけでもいいので、教えてください。
もしお時間がある方は簡単に仕組みを教えていただければ、幸いです。
よろしくお願いします。m(__)m





書込番号:4699673

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/01/01 22:01(1年以上前)

うちも公団住宅で、予めケーブルテレビの配線がされており、セットトップボックス不要で視聴しています。
お書きの通り、普通はそのまま繋いで問題ないはずですよ。
ケーブルテレビからは本来はUHFチャンネルの放送局も含め、全てVHFチャンネルで配信されていますから、VHFの1〜12チャンネルを受信するよう、設定をいろいろいじってみてはいかがでしょうか?
どうしても駄目なら休み明けに管理人さんに相談でしょう。500円払っているなら何がしかの相談窓口があるはずです。

書込番号:4699768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/01 23:06(1年以上前)

さっそくの回答、ありがとうございました。
そうですよね!
もうちょっと設定をいじってみようという勇気が湧いております!
ありがとうございました。

書込番号:4699926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/01/02 14:44(1年以上前)

オートスキャンで上手く選局出来ないのなら、手動で試してみては?
普通のテレビで受信出来ているのですから、なんチャンネルで受信しているかをテレビで確認出来るのではないですか?

http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003133

書込番号:4701096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか助言をおねがいします

2005/12/18 22:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/CD

スレ主 gab♪さん
クチコミ投稿数:1件

最近パソコンを買い換えようと思っています。
これを機会にオンラインゲームなどをしたいと思っているのですがCPUはPentium4のほうがいいのでしょうか?
どうかおしえてください。宜しくお願いします。

書込番号:4667331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/12/19 06:55(1年以上前)

クロックが同じならそう、、、

あとAthlon64のほうが3Dに優位と言われますが、クロック性能
がPentium4と違うので、やや難解なため割愛します。

書込番号:4668041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/12/19 08:53(1年以上前)

>☆満天の星★さん

毎回、毎回、「意味不明な書込み」いい加減にしてくれないか〜

[4668041] ☆満天の星★さん!

>クロックが同じならそう、、、

>クロック性能がPentium4と違う

■↑いったい何を言いたいのかな〜?

■もう少し詳しく説明していただけないでしょうか?

書込番号:4668105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/12/19 18:20(1年以上前)

質問者の問合せもシンプルだから、これで概ね合ってるよ、、、

そんなに長たらしいレスを付けたいのなら、貴殿が得意な
リンク付き&絵文字有りで手取り足取りどうぞ付けて下さいな。

書込番号:4669063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/CD

スレ主 sams0412さん
クチコミ投稿数:22件

VL570/CDを使用して、約2ヵ月経ちます。ディスプレーの真横に置いて使用しているのですが、冷却ファンの作動音が少々、大きく感じます。みなさんはいかがでしょうか。

書込番号:4450104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/09/23 19:02(1年以上前)

気になるなら場所を変えるしかないのでは?

書込番号:4450208

ナイスクチコミ!0


スレ主 sams0412さん
クチコミ投稿数:22件

2005/09/24 09:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。故障ではなく、このぐらいの音はしょうがないのですね。少し、気になりますが。

書込番号:4451653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/07/08 12:41(1年以上前)

段々煩くなってきたので、CPU部の埃を掃除しました。
新品当時の静かさに戻りますよ〜

http://photozou.jp/pub/327/3327/photo/894262.jpg

書込番号:5236219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました〜!

2005/09/11 00:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/CD

クチコミ投稿数:1件

友人が買ったのを見て思わず衝動買い!
ケーズ電気足立本店で128000円5年保障をつけても133400円でした。
ヤフーの光に加入が条件でしたが自宅に引けず結局ADSLになりましたがこの価格のままです♪
これってお得?!

書込番号:4417568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

どなたかお知恵をください!

2005/09/10 22:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/CD

クチコミ投稿数:8件

7年ほど前のFMVを使っていたのですが、本日VALUSTER L VL570/CDを購入しました。FMVに入っているデータ(主に写真)をフラッシュメモリでVALUSTER に移そうと思ったのですが、子供によってたった一つのUSB接続部が破壊されてしまいました。FMVは7年前のものですので、もちろんCDRWもDVDRW機能もございません。どうしたらFMVのハードディスクのデータを移すことが出来ますでしょうか。それほど詳しい方ではないので、出きるだけ簡単な方法が良いのですが。どなたか助けてください。宜しくお願い致します。

書込番号:4417016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/09/10 22:54(1年以上前)

FMVにLAN端子があればクロスケーブルで繋げるのが良いかも知れません。
ただ簡単かどうかは朝ごばさんの力量によるので判断難しいです。

書込番号:4417098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/10 23:15(1年以上前)

口耳の学さん、早速のお返事ありがとうございます。ですが、LAN端子もないようです。

書込番号:4417194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/10 23:24(1年以上前)

FMVのハードディスが外せるなら、外付ストレージケースにハードディスクを入れて接続すれば簡単に出来ますが

Silver jack

書込番号:4417229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/09/10 23:30(1年以上前)

>外付ストレージケースにハードディスクを入れて接続すれば簡単に出来ますが

問題が・・・ USBポートが破壊されているみたいですが・・・
IEEE1394のものと・・となると割高な気が・・・


それなら、CD-Rに焼いて移すと言う方法もあります。

USBのインターフェースを購入してストレージドライブで移してもいいかもしれませんし、おもいきって、LANカードなどを購入してLANを構築してもいいかもしれません。 LANは今は安価ですので。高くても福沢諭吉さんは、1枚飛んでいきますが・・・(業者に頼んだから、1枚ではすみませんが) 夏目漱石さん数枚なくなるだけで、LANは組むことは可能ですので。

書込番号:4417250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/11 00:00(1年以上前)

たくさんの御助言、ありがとうございます。だんだん専門用語が出てきて難しくなって来ました。ほんと素人で申し訳ありません。て2くんさんのお話ですと ハードディスを外して、外付ストレージケースにハードディスクを入れて接続する方法では、古いPCのUSBが必要なのですか?それと古いPCではCD-Rに焼くことは出来ないのですが・・・。そうするとLANを構築するしか手はないのでしょうか?

書込番号:4417381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/11 00:04(1年以上前)

て2くん さん こんにちは

VL570にはUSBコネクタはフロント2個、リア4個ありますが


壊れているのはFMVのほうでは?

書込番号:4417397

ナイスクチコミ!0


PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/11 00:05(1年以上前)

ふるいPCのHDDをはずすなら、ふるいPCのUSBは要りません。
ふるいPCの空いたPCIスロットにUSBインターフェース増設カードをつけても良いのではないでしょうか。

書込番号:4417405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/11 00:22(1年以上前)

そうです。壊れているのは古いPCのUSBです。て2くんさんが勘違いされているかと思います。せっかく助言頂いたのに、私の説明が下手ですいません。
古いPCのHDDをはずす方法と古いPCの空いたPCIスロットにUSBインターフェース増設カードをつける方法とどちらが簡単で安価でしょうか。

書込番号:4417465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/11 00:32(1年以上前)

FMVの型番を書いてください
PCIスロットが空いているか、なければアナログモデムを外せば可能かも

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci4u2v/index.html

外付ストレージケースは3000円前後します、FMVを使用しないならHDDは有効活用は出来ます。

書込番号:4417504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/11 00:54(1年以上前)

深夜までお付き合い頂きありがとうございます。FMVはDESKPOWER CIX40Lc
です。

書込番号:4417563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/11 01:04(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/former/dp9901/cm.html#m02
仕様ではPCIスロットは1個あいてますね、Low Profile PCIの金具に替えれば可能です

朝ごばん さん が取り付けられるかにかかってます
6.4GBですから、USB1.1でもたかが知れているでしょうね

書込番号:4417588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/11 01:08(1年以上前)

HDDを外して外付ストレージケースに入れるのとどちらが簡単ですか?

書込番号:4417602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/09/11 07:16(1年以上前)

朝ごばんさんHNを間違えてました申し訳ない。

筐体がスリムタイプなのでHDD取り出しは難しいかも知れません、USBインターフェースカードを増設する方が簡単?開けて見た訳ではないので正直どちらとも言えませんが。

こちらはCIX40Lcで動作確認取れています。

http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2004/usb2-pcil4/index.htm

マニュアルに記載あると思いますが、こちらも。

http://www.iodata.jp/sp/setup/page/pci.html

書込番号:4417993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/09/11 08:33(1年以上前)

試したこと無いので無責任なレスですが、パラレルでのケーブル接続はどうなんでしょう。
クロスケーブルを繋げるだけなので接続は簡単ですが、設定が厄介そうです。
かなり遅いらしいし、お勧めはしませんが。

http://www.geisya.or.jp/~procs/paralgrf.html

書込番号:4418082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/09/11 09:49(1年以上前)

古いPCを捨てるのでなければLANがおすすめ、PCI LANボード 1000円未満、一番安いHUB 2000円未満、LANケーブル 3m 2本 2000円、をつなげればOKです。今後、ノート等を購入したときにもこのLANにつなげやすく、周辺機器(プリンタやスキャナ等)の共有も簡単にできます。

書込番号:4418206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/09/11 10:19(1年以上前)

すみません。
補足ですが、
パラレル接続は遅いです。
ハードディスクはずしは同じインターフェイス(ATA)なら私はやりますが、インターフェイスが違うはずなので変換する(ケースを買う)手間を考えるとやはり、ストレートケーブルによるLAN(つなげるだけ!)がおすすめ!
ヤフーはダメらしいですがDIONやケーブルテレビでは一台の契約でインターネットの共有(両方でネットができる)もできます。デメリットは場所をとることだけです、拡張性などのメリットが大きいので考えてみてください。

書込番号:4418269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/11 10:29(1年以上前)

いろいろありがとうございます。HDDを取り外すのが難しいかもということなので、UBSインターフェースでやってみたいと思います。やはり設定が難しいのは私の力量では無理そうですし、古いPCは状態が良くないので捨ててしまうつもりですので。
結果はまた、ご連絡致します。
本当にたくさんのご助言ありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:4418298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/11 21:11(1年以上前)

ご助言下さいました皆様、ありがとうございました。USBインターフェースを使い、無事古いPCからデータを移すことができました。本当にありがとうございました。感謝いたしております。この書き込みも新しいVALUESTERよりしております。7年前のPCからの買い替えですので、妻はあまりの快適さに驚いております。本当にありがとうございました。

書込番号:4419864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンは海外で使えますか?

2005/08/28 17:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/CD

こんにちは。基本的な質問で申し訳ありません。パソコンの買い替えを考え、売れ筋のこの機種を検討しています。でも、1年後に仕事でアメリカに行くのですが、海外でも普通に使えるのでしょうか?基本的に
インターネットやメールやビデオ編集くらいしかしない予定ですが。どなたか教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

書込番号:4381934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/08/28 19:16(1年以上前)

電圧が異なるので、変圧器が必要になるかもしれません。
アナログモデムなら、アメリカと日本は同じ規格ですので理論的には問題ないです。
LANは海外も同じ規格ですので

理論的には問題なく使えます。ただし、海外で利用時に発生した故障とかはもちろんですが、保証はありません。

書込番号:4382151

ナイスクチコミ!0


summingさん
クチコミ投稿数:61件

2005/08/29 00:36(1年以上前)

ノートパソコンのACアダプターは、入力電圧の範囲が100V〜240Vとなっている場合が多いです。その場合変圧器を買わずに300円ほどの変換コネクタだけですみます。

うちのNECのノートパソコンのACアダプターは100V~240Vの表示でした

書込番号:4383185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/11 01:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。電圧等を注意して検討してみます。また教えてください。

書込番号:4417643

ナイスクチコミ!0


znmaxさん
クチコミ投稿数:167件

2005/12/30 18:30(1年以上前)

現地で購入の方が安いし、USバージョンのXPなら
言語設定を日本語に変えれば日本語ソフトでもちゃんと動きます。
ちなみに私のXPも日本語版ではありません。

書込番号:4695294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR L VL570/CD」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L VL570/CDを新規書き込みVALUESTAR L VL570/CDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR L VL570/CD
NEC

VALUESTAR L VL570/CD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月21日

VALUESTAR L VL570/CDをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング