
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/CD
そろそろ2台目PCへ買いかえようかと思い、
これともう一つ、VL590/CDにしようか迷っています。
用途はほとんどがインターネット・お絵かき・HP管理なのですが
フォトショップやペインターが快適に動けば
それでいいかなぁと考えております。
やはりこれらのソフトを快適に動かすためには上位機のほうがいいのでしょうか?
あと、店頭でチラリと見てきたのですが
これだけテカテカしている液晶は長い作業をするには向かないものですか?
質問攻めですみません。
スペックとかそういったことにとことん疎いもので…。
よろしければ助言をお願い致します!!!!
0点

メーカーが液晶付きで売っている、ツルピカ液晶はグラフィック編集などには向かないTN液晶ですね
液晶については液晶の掲示板を読んでみてください
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=&SentenceCD=&SortDate=100&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0085&ItemCD=&MakerCD=&Product=
PCのスペックですが普段の使用なら今のCeleron Dでも不満なく使えるはずです。
Silver Jack
書込番号:4365227
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/CD
購入して1週間です。DVD再生して画像をみてるとこのディスプレイはふつうより縦長に映ります。前から使っているCRTディスプレイのパソコン画面と比較して、また29型のブラウン管テレビとも比較しても縦長に映るみたいですがこれは誰も話題にしないということはうちのディスプレイだけの症状なんでしょうか。
0点

17〜19インチ(1280×1024)のPCのモニタは
縦横比が4:3ではなく5:4です
4:3表示で見たいならSmartVisionの表示を、スリムかノーマルなら4:3表示になると思うけど
画面の実表示を計ってみればわかります。
Silver jack
書込番号:4363583
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/CD
この前ヤマダ電気に行ったら、\163000+Pt18%で価格表示されていました。
やはり秋モデルがもう出るのしょうか?どの程度進化するのか楽しみだけど、
たいしたことなければ、交渉して現行機種を安く買ったほうが得でしょうか?
0点

例年どうりなら9月〜10月になれば冬モデルが出ます
現行機種を安く買ったほうが得ですが 残りはわずかかもしれません
書込番号:4361118
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/CD
こちらとVAIOのVGC−H50B7で迷っています。
機能的にはVALUESTAR、外見的にはVAIOなのですが。
一旦はVALUESTARに決めて、買いに行ったのですが、VAIOのフォルムに心動かされてしまいました…。最終的にはどちらを取るべきなのでしょうか?
ちなみに使用目的は主にインターネットとTV試聴(DVD録画)です。
0点

目的にTV視聴が入っているなら、VAIOを個人的にお勧めします。編集ソフトが充実しているし、使いやすいです。デザインとしても良いですしね。機能的に見ても希望の用途には十分ではないでしょうか?
書込番号:4359461
0点

こんなに早く返信書き込みしていただけるんですね。
そうですね、VAIOで決めてもういちど見てきます。ありがとうございました。
書込番号:4361509
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/CD
ヤマダでポイントを使い5年保証込みで138,000です。
新製品も気になりますがフルモデルチェンジはないと思ってます。
買いですかね?
NECは初めてなのでどなたか背中を押してください・・・。
0点

僕もVL570/CDを購入しようと思ってます。
きくぽんぼんさんと共に背中を押してやってくださいな。
書込番号:4354511
0点

では
\(`O´θ/えいキックじゃ!バキッ!☆/(x_x)
溝に落ちないでね
書込番号:4354528
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/CD
このPCの稼動音、相当うるさくないですか?
音なので表現しにくいのですが、「キィィーン」っという金属音がPCが立ち上がってからずうっと鳴ってます。DELLのデスクトップおよびVAIOノートは、ほとんど無音なのですが、最新のPCはこういうものなのでしょうか?店頭に行って確認しましたが他の音がうるさくて確認できませんでした。
皆様のPCはいかがですか?
0点

PCのケースを空けて騒音源を調べるべきですね
最近では組み立ては中国が殆どですから、パーツが振動源に触っているかもしれませんしね
あまりにも耐えられないなら、サポートに連絡して電話口で金属音を聴いてもらったほうがいいです。
Silver jack
書込番号:4350063
0点

早速のご返信ありがとうございます。
Silver Jackさんのいうとおりにしてみます。
書込番号:4351349
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





