このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2006年8月24日 22:43 | |
| 0 | 3 | 2006年8月16日 13:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR X VX700/DD
ビデオカードを増設すれば、自動的に無効になるはずだよ。
強制的ならBIOS画面から変更できる。
書込番号:5374458
0点
速攻のレスありがとうございます
実はグラフィックボードを挿したのですが、NECロゴが表示された後何かの入力待ちの状態となりWinが起動しません
グラフィックボードのマニュアルから、オンボードビデオの機能停止…とあったことから疑ってみました
確かにグラフィックボードを挿すとBIOS画面からVRAMの容量選択の部分か削除されていたので、機能は停止しているのかな?と思ったのですが、確証も持てず困っていたんです
何が悪さしているのでしょう?
書込番号:5374500
0点
ありがとうございます 我のPCは対策済みの物です グラフィックボードは RADEON X1600 PRO です
書込番号:5374635
0点
取り付けに問題ないと思うならNECに相談してみれば
静音性のいい水冷に、ファンの騒音が五月蠅い、X1600proですかミスマッチな気がするな。
書込番号:5374659
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR X VX700/DD
仕様を見るとPCI Express ×16スロットに空きがあるので挿せますね。
ただ「フルハイト、ハーフ」はなんでしょうね、ロープロファイルかと思って背面の画像を見たら標準タイプに見えますし。
しかもPCI Express ×16の位置にDVIコネクタが付いてますね、ホントに空いている?他のスロットは寝ているので内部でライザーカードを使っているようですし。
書込番号:5348954
0点
NEC独自のライザーボードの為に標準のPCI Express カードが使えますが、特殊なカード「ファンレスで裏面にヒートシンク」があるタイプは取り付け不可能です
書込番号:5348979
0点
皆さんありがとうございます
お話を参考に勉強&検討しようと思います
また有事にはお力添えお願いします
書込番号:5350570
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








