


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR500/DD
とあるリサイクル屋さんで開梱のみの新品を買いました。
現金で125000円でした。
春モデルのCDの安いのを探していたのに秋冬モデルがこの価格で見つかって大変満足してます。
本当は19インチモデルが欲しかったのですが、セットしてみたら画面の大きさは充分です。
これからの充実したPCライフを!と思ってます。
書込番号:4574000
0点

mitsuma610150さん、安く買えて良かったですね!それにしても安いっ!!
CDを考えてるんですが、もう少し待てば、DDも値下がりするかなぁ?
これから楽しんで下さいね。んで使い勝手など教えて下さいませ^^
書込番号:4577957
0点

13日の日曜日、幕張のヤマダで13万9800円でポイント5パーセント付のタイムサービスを行っていました。
私的には、1ギガメモリ付が欲しかったので、今回は見送りました
が、少し心残りで残念でした。
でも、12万円台というのはすごいですね。
年末までにその位になってくれれば、メモリーを付け替えてもいいかな・・なんて
書込番号:4579077
0点

じゃまー様、hirohama01様レス有難うございます。
安かったのは確かですがいわゆる業界的には金融もので、保証書への記入もありませんのでその辺のリスク込みでの125000円と割り切ってます。
明らかな初期不良が発生すれば購入者が買った店はヤマダ電機のようなので(ダンボールにヤマダのガムテープが貼ってました。)交渉するつもりですし、最悪取り合ってくれなければオークションで大手量販店の保証書貼り付け用シールが出品されてますのでこれを入手しようと思ってます。
じゃまー様へ
使い勝手ですが5年前のパソコンとは比較にならないほど快調です。
ただ問題があります。
テレビ番組表ですが全局受信できません。
この機種はテレビ朝日系列の放送局から取得するのですが、フジ系列とテレビ東京系列の取得に失敗することがあります(現段階では原因不明)。
121.comをさらっと見ますとソフトのアンインストールとインストールを願います,的な記述が散見されますので、ひょっとするとバグのような気がしてます。
これから121への質問や放送局に質問して解決しようと思ってます。
結果は追ってレポートしますね。
DD(300DDは除く)はツインチューナーですのでCDとは違って、録画したい番組が重なった時には重宝してます。ただDVDへの書き込みはDVD−Rのみなので閉口してます(1回だけ見ればよく保存不要のものを他のDVDプレーヤーで見る場合には不経済です。RWへの書き込みにチャレンジしてみようと思います、無理かな?)
hirohama01様へ
当方の用途から言って現在の256×2の512で十分です。
ただ最大が1G×2のようですので増やしてみたい気がします。
かなり違うものなんですかね?(ご存知でしたらレス下されば幸いです。)
以上、使用感を含めてのレポートでした。
手前味噌で恐縮ですが某オークションを今年の春からこまめにチェックしていた成果が125000円という形で出ました。
実は居住している近くのリサイクルショップからの出品だったので引き取りに行って現金で支払いましたので安心して購入できたんです。
ということで非常に満足してます。
またレポートさせていただきます。
以上ご参考まで。
書込番号:4583790
0点

mitsuma610150さん、早々に使い勝手の情報を有難うございました。
なるほど、DDはツインチューナーなんですね?知らんかった。便利ですよね〜。
少しずつ安くなってきてるから、もうちょい待ってDD買おうかなぁ、って感じです。
でも19インチの700がいいかなあ?17インチでサイズは如何ですか?因みに自分はVL590の15インチなので、やっぱりもう少し大きいのがいいな、と思いまして…
テレビ番組の件もすぐに解決されるといいですね…
書込番号:4585087
0点

mitsuma610150様へ
受信の関係、ちょっと残念ですね。
番組表からの予約が出来ないのは不便ですからね。
私が1ギガメモリ付きにしたい理由は
1枚20メガ程度の写真データを
スムーズに加工したいからです。
娘のメモリ1ギガパソコンを借用した際
5,6枚同時に開いてレイヤーを使いまくっても
とてもスムーズでしたので、多少高くなっても
メモリを一緒に購入しようと思っています。
その次に大事なテレビ機能でご指摘のような
ことがあるとちょっと考えてしまいます。
情報有難うございます。
書込番号:4588046
0点

じゃまー様へ
DDは最廉価版の300DD以外はツインチューナーです。
実は私もじゃまー様と同様に19インチモデルの700DDもしくは770DDを狙ってました。
もともとはシャープのPC−X2001というあまり売れなった15インチモデルを使ってました。
http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/pcx2001/index.html
画面の大きさは比較するまでもなく、何となく上半身が仰け反る?感じです。
ただその分、画面上の文字は小さくなった気がしてます。
詳しいことは解らないのですが19インチモデルだとこれは解決されるらしいです(中途半端な規格なのでしょうか?どなたか教えて下さい。)。
hirohama01様へ
番組表は先のテレ東系に加えてフジ系もNGです。
何か私の設定ミスがあるかもしれませんが、121によると結構バージョンアップがされているようです。
番組表以外の録画方法は無いと思ってますので何とか解決したいです。
私の用途はネットサーフィンとヤフオクへの出品やたまにデジカメの印刷ですので512でも十分かと思ってます。
ただこれからの用途拡大によっては1G×2にしたいです。
メモリーの値下げを願うばかりです。
ではまた参考と思われることがあればレポート差し上げます。
書込番号:4593301
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





