


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/DD
初めまして。こちらの機種でのケーブルTVのPCでの視聴についてご質問があるのですが、ケーブルTVをPCで視聴・録画するためには、どういった準備が必要なのでしょうか??
配線とかあまり詳しくないので、我が家の配線の見たままを書きますと、
壁→ケーブル→STB(セットトップボックス)
→ケーブル→TV
という感じで配線されてるので、STBの次に分配器をつけて、
そこからTVとPCそれぞれにケーブルをつなげばいいのかな??となんとなく思っています。
それだけでケーブルTVをPCで視聴できるようになるのでしょうか??
それと、ケーブルTVの番組表をADAMS EPGで見て、
『マウスでワンクリックで録画予約』
というのは可能なのでしょうか??
(うちは台東ケーブルテレビです)
以上、2点、ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
勉強不足で申し訳ありません。
ネットでいろいろ調べたのですが、一般TV用ケーブルとケーブルTV用ケーブルの違いや、
台東ケーブルがNECに標準搭載されているスマートビジョンで使えるADAMS EPGに対応しているのか等、NEC、台東ケーブル、その他のサイトを見ても、自分の力では分からず仕舞いでしたので、お詳しい方いらっしゃいましたら、以上、よろしくお願い致します。
書込番号:4799959
0点

一般的なことは以下の通りです。
http://121ware.com/product/pc/200512/valuestar/vsl/spec/tv.html
特に*1を読んでいただくとよろしいかと思います。
わからないことがあれば、ケーブルテレビ局にお聞きになるといいとでしょう。
書込番号:4800032
0点

かっぱ巻さん、さっそくの返信、ありがとうございます。
リンクして頂いたページを見たのですが、以下のように、
『本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。
この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。
ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。』
と書いてありまして、我が家には、TOSHIBA製のホームアダプター 『TCJ851』という機械が壁とTVの間にあります。
どうやら我が家のケーブルTVはアナログのようなので、一先ず、受信は可能って事になるんでしょうか??機械の事が全くわかりませんので、分かる人から見れば、『バカな質問を・・』とあきれるような事を書いているかと思いますが、もし、同じような状況でPCでのケーブル視聴をされている方やお詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいな、と思っております。
書込番号:4800106
0点

テレビのリモコン操作で視聴できるチャンネルは視聴できます。
テレビを外部入力にしてSTBのリモコンを使わないと視聴できないチャンネルは視聴できません。
書込番号:4800567
0点

かっぱ巻きさん、ありがとうございます。
やっぱり、視聴できないんですか・・・。ちょっと残念です。
とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:4800586
0点

STBに黄、白、赤などの映像・音声出力端子があれば見られるはずですよ。
パソコン側にも黄、白、赤などの入力端子がありますよね?
その同じ色同士をコンポジット端子ケーブルで繋いでやって下さい。
私の仕様ではスマートビジョンの外部入力タブから視聴出来ますし録画も出来ます。
書込番号:4803027
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





