VALUESTAR W VW770/EG のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 516 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows Media Center Edition 2005 ビデオチップ:Intel 945G VALUESTAR W VW770/EGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR W VW770/EGの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/EGのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/EGのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/EGのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/EGの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/EGのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/EGのオークション

VALUESTAR W VW770/EGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月19日

  • VALUESTAR W VW770/EGの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/EGのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/EGのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/EGのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/EGの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/EGのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/EGのオークション

VALUESTAR W VW770/EG のクチコミ掲示板

(116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR W VW770/EG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/EGを新規書き込みVALUESTAR W VW770/EGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ファンの音を押さえる方法ないですか

2006/04/23 16:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/EG

クチコミ投稿数:2件

やっと手元に届いて、ウキウキと設定をすませたのですが
一段落してみるとファンの音が気になってしかたありません。
テレビや音楽を聴いているときはいいのですが、
ワードなどで文章を書いているときなどは耳障りで
仕方ありません。
これって我慢するしかないのでしょうか?
もう少し静かにする方法はないでしょうか?
あったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5019798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:440件

2006/04/23 16:38(1年以上前)

一体型は、分解しにくいのと、分解した時点で、保障が切れてしまうのを考えると、手は無いと言う他ありません。

また、其の音源が、CPUクーラーから発生しているのか、そこから出た風が、筐体内の配線等に当たって発生しているのか。はたまた、電源から聞こえるのか判別しにくいですから、いじくるには、結構手間がかかります。
PCの静穏化は、結構大変なんです。

あんまりうるさく思われるのであれば、直にNECに問い合わせするといいです。
基本的には、親切に回答してくれますが、症状を明確に限定して伝えると、よりいっそう即座に対応してくれます。
あんまり曖昧に伝えると、「仕様ですから」の一点張りな返答しかしてもらえなくなります。


書込番号:5019863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/23 16:58(1年以上前)

なべなべ奉行さん 早速のご返答ありがとうございました。
アドバイスいただいたことを注意して
サポートサンターへ問い合わせてみます。

もともと私自身、音が気になるタイプなのでもう少し
静穏性についてよく検討すべきだったと後悔しています。


書込番号:5019912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2006/04/23 17:16(1年以上前)

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%80%B3%E6%A0%93&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

スポンジ状のタイプはお勧めです。

書込番号:5019955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/23 23:30(1年以上前)

修理に出しましょう。
メーカーは不具合は無かったとのことですが、
静かになって帰って来ました。

書込番号:5021144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 VALUESTAR W VW770/EGのオーナーVALUESTAR W VW770/EGの満足度3

2006/06/23 18:34(1年以上前)

私は2月に購入したのですが・・・

ウルサイです! ファンの音か何か知らないけど。
こんなに音がするもの?とちょっとメーカーに不信感。
私のだけ?元々この程度?私が知らなかっただけ?

初めは割と平気だったんですがだんだん気になってきました。
修理に出すと治るのかな?

もう少し経ったら修理に出そうと思います。

書込番号:5194234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 VALUESTAR W VW770/EGのオーナーVALUESTAR W VW770/EGの満足度3

2006/07/29 15:14(1年以上前)

修理に出したら音が静かになりました! 初期不良だったのかな〜。

書込番号:5299643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/08/24 22:17(1年以上前)

モジュール番号 :5237
VALUESTAR W,VALUESTAR G typeW(デジタル放送対応モデル) BIOSアップデートモジュール

◆強化点
・冷却FANの回転数制御設定値を変更し、CPU低負荷動作中のFAN回転数を抑制しました。


http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId

書込番号:5374759

ナイスクチコミ!0


cocoleeさん
クチコミ投稿数:32件

2007/10/19 21:55(1年以上前)

とにかくうるさくてしょうがないです。
モジュール番号 :5237を試したときに一時的に静かになったのですが、しばらくしたらまたうるさくなってしまいました。

口コミを見て多少うるさいのは覚悟していたのですが、耐えられる限界をはるかに超えてます。一体型は基本的にはうるさいと思うのですが・・・、くどいですが耐えられない音です。パソコンは4〜5台目程度だし、ほとんど初心者レベルの私ですが、一体型はVAIOのものも使いましたが、ここまで酷くなかったです。

最近のはどの程度かは知りませんが、私は二度と一体型(特にNECは)を購入することはないです。

書込番号:6884262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3度の新品交換と2度目の入院。

2007/01/15 19:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/EG

スレ主 bananabaさん
クチコミ投稿数:13件

購入から今月末で補償が切れます。。。

新品1.購入からわずか3日でスマートビジョンが起動しなくなり新品交換。

新品2.またスマビ。チャンネル設定でチャンネルを検索できない。
入院1.またまたスマビ異常でHDとTVボードの交換の対応。

新品3.当社からの不具合の無償修理・電源異常で出張修理、その時起動時に動かなくなる不具合を言ったら、またまた新品交換のハメに…。

 余談 運送業者が新品を運んできた際、
    PCを落とし、お持ち帰り&新品交換・・・il||li _| ̄|○ il||li

入院2.今回、表示色異常というのか、画面が紫がかる色合いになり
2度目の入院となりました。

 いつまで続くのだろうか・・・・こんなこと。

書込番号:5885334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/01/15 20:33(1年以上前)

bananabaさん、こんにちは!

いろいろとご愁傷様です。

気長に待ちましょう!!!

書込番号:5885656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/16 00:18(1年以上前)

数撃ちゃ、当たるってか。
そのうちw

書込番号:5886941

ナイスクチコミ!0


スレ主 bananabaさん
クチコミ投稿数:13件

2007/01/17 13:26(1年以上前)

きらきらアフロさん、こんにちは♪ コメントありがとうございますwあと数時間でPCとしばしのお別れです(´Д`υ)

まーくんシナモンさん、コメントありがとうございます! 運が悪すぎなのかな〜…つД`)・゚・。・゚゚・* 入院から帰ったら売ってしまおうかと考えてますw

書込番号:5892145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 VALUESTAR W VW770/EGのオーナーVALUESTAR W VW770/EGの満足度2

2007/01/29 16:46(1年以上前)

当方は、勝手に電源が入り入院。
しばらくして、また電源が入るように・・・
そして新品交換・・・電源入れても起動しません!
腹が立ち!返品!
クレジットで買ったので金利を含む金額で返してもらいました!
返品交渉したら良いと思います!
そして、違う商品を買いましょう!

書込番号:5937348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 VALUESTAR W VW770/EGのオーナーVALUESTAR W VW770/EGの満足度2

2007/01/29 16:48(1年以上前)

あと、新品来た時点でそこから一年の保証をしてくれるはずです。
自分は、そうしてもらいましたが!

書込番号:5937352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ対応PCについて

2007/01/04 18:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/EG

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

TV機能つきのPCの購入を検討している超初心者ですが、どれを買おうか迷っています。

おすすめがありましたら、ぜひアドバイスください!

17〜20インチくらいで、インスタント機能のある地デジ対応のデスクトップが、15万円前後であるとうれしいのですが。。。

ご存知の方、アドバイスお願いいたします!

書込番号:5839741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

勝手に電源が入る??!!

2006/12/29 15:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/EG

スレ主 テル.comさん
クチコミ投稿数:5件 VALUESTAR W VW770/EGのオーナーVALUESTAR W VW770/EGの満足度2

購入して半年ほどしてから勝手に電源が入るようになりました!
霊の仕業かと思い電源を抜くと電源が入ることがありません。
NECに連絡を取り修理にだしました。
そして電源ユニットを交換しましたが・・・
一ヶ月ほどしたらまた同じ症状が出ました。
散々NECに文句を言って交換してもらうことになりました。
新品が来月6日にくる予定ですが・・・
皆さんは、このような症状は起きていませんか?

書込番号:5817518

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/29 15:25(1年以上前)

電源ユニットというよりもリモコンで起動できる機種なので
それ関連で誤作動してるんじゃないですか?

書込番号:5817571

ナイスクチコミ!0


スレ主 テル.comさん
クチコミ投稿数:5件 VALUESTAR W VW770/EGのオーナーVALUESTAR W VW770/EGの満足度2

2006/12/29 15:48(1年以上前)

それ関係は、NECの人も言っていました。
設定がうんぬんかんぬんとか・・・!
いろいろしましたが、何にも変わらずです。
他からクレーム来ていないんの?と聞いても、ないと言われました。

書込番号:5817630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/12/29 18:45(1年以上前)

半年ほどしてから発生した症状ならハズレでしょうけど。

EPG受信のために起動すると思いますが、何かの拍子に設定が変更になっていませんか?
誰かが録画予約を入れていると言うことは?
おまかせ録画に何かキーワードを入れていて、自動録画をスタートするため起動していることはないですか。

自作PCではWakeOnLan機能が誤動作して起動する例はありますね、LANケーブルやモデムのケーブルを抜いて症状が治まるなら可能性はあります。

書込番号:5818177

ナイスクチコミ!0


スレ主 テル.comさん
クチコミ投稿数:5件 VALUESTAR W VW770/EGのオーナーVALUESTAR W VW770/EGの満足度2

2006/12/30 06:45(1年以上前)

もう良いです。
設定等じゃなくての話をしてるのに・・・

書込番号:5820028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジ対応 一体型

2006/05/15 19:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/EG

スレ主 0723さん
クチコミ投稿数:1件

地デジ対応 一体型のパソコンを探しています。 お勧めのものを教えていただけないでしょうか?

主には寝室でテレビとして使用し、パソコンも出来るという感じのものを探しています。 寝室の机の上に置くので、一体型の20インチぐらいの物で、パソコンを立ち上げなくてもテレビが見れ、テレビとしての操作が楽なほうがいいです。
 
 ちょっと調べてみて、このタイプか、日立のものがいいかなとは思っています。 ぜひ教えてください。

書込番号:5081369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/16 05:22(1年以上前)

こんばんは。

19インチですが薄型で使いやすいですよ。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/L1/

書込番号:5082886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/05/18 07:23(1年以上前)

寝室でテレビ観賞中心にお考えならばパソコンとしての性能はあまり問題にされないのでしょうか?
もしパソコンとしての使い道がネット程度であればこれより下位のスペックの機種で十分かと思います。日立のPrius One AW37Pなどはこの機種よりずいぶんお安く出てますよね。ただ、見る限りPCを立ち上げずに地デジを見ることは出来ないようですが。(間違っていたらごめんなさい)

それとやはりテレビとしての機能と使い勝手を重視されるのであれば液晶テレビをお買いになられるのが一番かと思います。もし26型を置けるだけのスペースがあられるならば東芝のちょっとタイム face 26LH100などは160GBのHDDがついていて地デジ録画も出来ますし、現在の最安値が130000円を切っていてお得です。20型と26型では見やすさに格段の違いが出ると思われますし。
今VW770EGをお考えになられるほどのご予算があられるならば、これとややお安めのノートパソコンを合わせて買われて別々にお使いになられるのが一番使い勝手がいいのではないでしょうか。ご家族が別々に使用できますしね。お一人の時でもネットしながらテレビが見れて効率的です。

それと一体型PCは省スペースという利点の代わりにいろいろと短所もありますので、他の掲示板など参考にされてみてはいかがでしょうか?僕は個人的にはお勧めしたくありません。

書込番号:5088491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/05/18 07:41(1年以上前)

あと、言い忘れてましたが、一体型PCはファンの音がうるさいものもあるようです。VW770EGがどれくらいかは僕は把握してませんが、NECのVW970/EG(32型ですが)などはとあるPC雑誌に爆音機と酷評されていたとの書き込みを見たことがあります。寝室に置くものだけに音というものにも注目して検討されたらいかがでしょうか。

書込番号:5088506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/05/22 00:45(1年以上前)

投げ捨ての質問はやめましょうね・・・。
せっかく答えたんだけど・・・。
まぁ、僕ごとき意見なんか参考になんてならないでしょうが・・・。

書込番号:5099789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マウスの処理遅れ

2006/04/29 01:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/EG

スレ主 nezumitaroさん
クチコミ投稿数:5件

ディスクトップの画面で、マウスの動きがあまりありません。
カクカクした感じというか、スムーズに動いてくれません。
ディスクトップで、壁紙が設定してあると、このような状態が起きるようです。実際、壁紙をオフにしてみると、何の問題もなく、スムーズに動きます。壁紙によってその状態は変わるのですが、購入時に設定してある、VALUE STARと書かれた、花の絵?写真?を壁紙に設定すると、動きが悪くなります。
これは、おそらく画像が高画質なため、処理遅れが出ていると思うのですが、なにかよい対策はないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5034079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件

2006/04/29 01:45(1年以上前)

マシンスペックを見る限り壁紙ごときで処理落ちが発生しているとは考えにくいですが、なにが原因なんでしょうかね。
他に何か症状は無いのですか?

書込番号:5034088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件 Case Report 

2006/04/29 01:57(1年以上前)

ワイヤレスマウスのの方の問題じゃないですかね。
ワイヤレスマウスは金属が近くに存在すると
マウスから発信された電波が吸収されてしまうため
正確に反応しない場合がありますよ。
ハズれてたらゴメンなさい。

書込番号:5034106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件 Case Report 

2006/04/29 01:59(1年以上前)

マウスのの・・・
失礼。

書込番号:5034109

ナイスクチコミ!0


firegoldさん
クチコミ投稿数:75件

2006/04/29 05:13(1年以上前)

今時そんなことがあるかどうか分からないので自信はありませんが、まずはグラフィックドライバの設定を疑った方がいいかも。
Windows3.1のころは、ハードウェアカーソルをサポートしていないグラフィックチップも多かったので、色数が多いとそう言うことも結構ありましたね。
ハードウェアカーソル↓
http://vcl.vaio.sony.co.jp/glossary/files/S0012210004829/internet-jp.html

例えば、TVチューナーの関係で敢えてハードウェアカーソルがOFFになっているとか?

書込番号:5034308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2006/04/29 06:31(1年以上前)

僕もそんな現象にプチなったことがあります。

そのときは「nviewデスクトップマネジャ」でマウスジェスチャーの設定をしていて、マウスを左右に振ると拡大するという割り当てをしたのですが、実行すると妙にマウスの動きがぎこちなくなったりしました。

「なんだ?」と思いその設定を解除し再起動すると元通りになりました。

なのでグラフィックドライバの設定の可能性もあるんじゃないでしょうかね。
ハッキリとはわかりませんけども。

書込番号:5034363

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/29 23:57(1年以上前)

この機種は光センサーマウスなんですね。

マウスの動きのよさ、つまりマウスの動きに対してマウスポインタがちゃんと追従するかどうかは、マウスが使っているインタフェース系のリソース消費に関係している事があります。

例えば、Photoshopでファイルサイズの大きな絵を扱う場合、マウスがスムーズに動く順に並べると、

PS2>USB>無線(電波)と言う順でした。

マウスは移動距離をインチあたり何カウントと言う方法ではかります。このカウント数が細かく、またインタフェースがIRQやリソースを独占出来る方式なほど、スムーズに動く事になり、そのカウントをインタフェースを通じて、正確にCPUに伝える事が出来ないと、ポインタの動きがぎごちなくなります。

試しに、タスクバーを右クリックして、タスクマネージャのパフォーマンスを呼び出し、実メモリの消費状況とCPUの負荷を確認して見てください。たぶん無いとはおもいますが、壁紙を出してマウス操作をしている時に、実メモリを使い切るなら、メモリ不足、CPU負荷がマウス操作中に異常に高くなるなら、IRQのシェアが原因と思われます。

前者の場合は、メモリ増設、後者の場合は、USBマウスへの交換が効果的です。お手持ちのものがあれば、USBマウスでも同じ事がおきるか試してみてはいかがでしょう?

書込番号:5036489

ナイスクチコミ!0


スレ主 nezumitaroさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/30 14:18(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございました。
ぜひ試してみます。

書込番号:5037814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/01 14:26(1年以上前)

机の表面の模様(真っ白でもダメな光学マウスがありました)やマウスパッド使用であれば光学対応ものか。

書込番号:5040474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/05/06 14:08(1年以上前)

マウスパットはヤハリ専用の物がいいようです。 不規則な模様のほうが認識しやすいらしいので。 それとWINDOWSのマウスの設定を変えてみるのもいいかもしれません。

書込番号:5054552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR W VW770/EG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/EGを新規書き込みVALUESTAR W VW770/EGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR W VW770/EG
NEC

VALUESTAR W VW770/EG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月19日

VALUESTAR W VW770/EGをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング