このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年8月26日 21:09 | |
| 0 | 0 | 2006年6月5日 22:55 | |
| 0 | 6 | 2006年5月31日 21:41 | |
| 0 | 1 | 2006年4月3日 23:28 | |
| 0 | 1 | 2006年3月11日 23:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW700/EG
5年使っていたvaioが今にも逝きそうなので、この機種を検討しています。
使用目的は基本的なこと(ネットやOfficeソフト使用)とフォトショップやHPビルダーなどです。ネットゲームの予定はありませんがTVは見れたらいいな程度に考えております。
NECダイレクトでVALUESTAR G(タイプLスタンダード)とどちらにしようか悩んでおります。カスタマイズで
・1GB DDR2 SDRAM(512MB×2)
・300GBハードディスク
・DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込み)
・17型高解像度スーパーシャインビューEX液晶(F17R42)
・Microsoft(R) Office Personal 2003
・PC3年間安心保証サービスパック
を追加しようかな、と途中まで買う気満々だったのですが、果たしてそこまで必要ないのかも…なんて思ってしまいまして(^^;)お値段も20万超えてしまいますので…
この機種を検討対象にいたしましたが、本当に悩んでしまって。
皆様のご意見をお聞かせいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
0点
ネックはOfficeとモニターですね。これだけで6万円以上してしまいます。だからといって両方とも必要なものですので外すわけにはいきません。
ただし、モニターの方はもう少し安く抑えることはできるかと思います。ご指定のモニターは高解像度スーパーシャインビューEXとさも高級そうな名前がついていますが、これが結構なお値段しますね。他社モニターでしたら三菱NEC製もしくはアイオーデータ製あたりで3万円ちょっとで選択できます。どちらも付加機能を落としたシンプルタイプですが基本性能は十分です。
あとはハードディスク容量を半分の160GBくらいでもよろしいかと。あまりに大容量すぎると、HDDがクラッシュしたときに溜めてあったデータがすべてパーになってしまいますので、こまめにDVDやCD-Rに保存すれば万が一の事故のときも安心です。
またどうしてもHDDが足りなくなってきたのであれば、外付けタイプのやつを購入すればよろしいと思います。いきなり300GBフルに満タンになることはテレビ録画などをしない限りはめったにありません。
上記にテレビ録画が出てきましたが、これも割り切って外してみるのもいいかもしれません。確かにテレビはあると便利ですが、テレビを起動させるためにいちいちPCを起動しなくてはなりません。
さらに家庭テレビでの表示とは少々違う印象なので(好みによりますが)17インチモニターで見るテレビを使う必要があるならば、現在所有のテレビを将来的に買い換えた方が得策かと思います。
・・・と、いうことで長々説明文になりましたが・・・
他社モニター・・・・・・・・・・・・約1万5千円
ハードディスク(160GB変更)・・約1万5千円
テレビチューナー(選択しない)・・・約1万円
・・・で、トータル約4万円の節約になります。
また、テレビチューナー未搭載タイプですと、タイプLベーシックも購入対象に入ってきます(CPUが廉価版だがメモリを1GBにすればオフィスや画像編集程度であれば十分なスペック)ので、さらに予算を減らすこともできます。
書込番号:5379465
0点
安く買いたいなら、秋冬モデルが発表になってからのほうが安くは買えます、ただ在庫限りですから、狙いを定めた機種はチェックをおこたりなく。
書込番号:5379939
0点
置き場所の制約がないなら ValueOneのほうがだいぶ安く
あがりますよーーー。
あとはメーカの「アウトレット」品やクーポンで1-2万円
値段が変わってきますので、この辺りは要注意ですね。
書込番号:5379959
0点
えんげるさん、ラストムーンさん、TAILTAIL3さん、ご返信いただけて嬉しいです。ありがとうございます!!!
えんげるさん>仰るとおり言われてみればTVはPCでというよりTVで見たい派でした(^^;)なのでチューナー無しの方向で考え直してみようと思います。HDD容量とモニターもやはりそこまでしなくてもいいかな、という事ですし、予算を抑えるためにも再考してみます。大容量だからいいってわけでもないのですね。壊れた時の事も考えなければ…勉強になりました。タイプLの検討もしてみます。
色々教えてくださってありがとう御座いました!
ラストムーンさん>もう少し待ってじっくり検討するとも思ったのですが、思い立ったらすぐ買いたくなっちゃう性格で(^^;)でもこうして悩んでいる間に秋冬モデルが出る頃になってしまうかも?(笑)
アドバイスありがとう御座いました!
TAILTAIL3さん>VALUE OneやタイプLも含めて再検討してみようと思います。クーポン情報はぬかりないくせにアウトレット品はチェック不足でした!助言いただきありがとう御座いました!
書込番号:5380306
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW700/EG
オンラインゲームをすると、パソコンがうなっています。メモリー不足でしょうか?現状は購入時の512MBのままです。メモリー不足が原因だとするとどれぐらいまでアップすれば大丈夫でしょうか?すいませんが教えてください。
0点
えーと、うなると言うのは、どう言う状況でしょう。
例えば、ゲームをしていると、突然ブーンと言う様な音がパソコンから発せられるとかでしょうか。
もし、そうでしたら、それは発熱により、廃熱の為ファンの回転が高速になったからではないでしょうか。
書込番号:5125565
0点
ゲームをしていない時には音はしないのでしょうか。
また、ベンチマークをしている時はどうでしょう。
実際に音を聞いた訳では有りませんので、多分としか言えませんが、恐らくファンの音だと思いますが、一度メーカーに問い合わせて見ては如何でしょう。
書込番号:5126446
0点
普通考えたら2Dと3Dでクロックが可変してるんじゃないかな?ビデオカード(チップ)がね。
負荷がかかれば、当然熱も発生するわけで、冷却のためにファンが高速回転し始めるだけだと思いますよ。
別に異常ではないと思います。
だいたい異常っていうのはPCが固まるとかが異常であって、音がうるさいとかは仕様であると考えるのが妥当だと思います。
まぁ、ゲームのことで聞くならタイトルくらい書きませんか?
いまどきの3Dゲームならば512MBはかなり不足気味ですね。
書込番号:5126458
0点
メモリは無音ですから関係ありません。
わたしのデスクトップもゲーム立ち上げると唸り出します。
CPU や GPU に負荷が掛かってファンが高速回転したんだと思います。
書込番号:5127396
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW700/EG
先日、悩んだ末この機種を購入しました。
1つ上のモデルVW770の地デジモデルとも思いましたが、予算の都合上この機種に落ち着きました。
ヤマダ電機で、251,800円ポイント15%でした。
全体的なクオリティーは非常に高く、TV画像も綺麗ですしソフトも
使いやすいと思います、2011年まではアナログ放送も続きますので
現時点での使いやすさでは、アナログW録機能の付いたこの機種が
良いような気もします、デジタルは録画制限が多いので。
一つ気になった点として、smartHobbyを使用してDVカメラから
映像を取り込んで、DVDに記録後再生すると音声の品質が悪くなります、
少し大きめの音が入ると割れる様な感じのノイズが出ます、接続方法はDV端子で取り込んでます。
カメラ側の問題もあるかもしれませんが、カメラの音声は正常です
ちなみにカメラはソニーのDCR-HC90のDVカメラです、似たような
症状経験された方返信お待ちしております。
0点
BL5 2.0Rさん
こんばんわ。先週の日曜日にこの機種を購入して早速ビデオカメラ(画像)をDVD-R(海外製の安いもの^^)に落としましたが僕の方ではDVDに記録後再生後の音声の品質は全く以上ありませんでした。
使用してるPC・ビデオカメラ・接続方法は下記のとおりです!
PC・・・VW700EG・・・メモリ(512M→2048M)変更
512Mだと少々足りない気がしました・・・・・
ビデオカメラ・・・パナソニックGS300を使用してます。
接続方法・・・BL5 2.0Rさんと同じDV端子から取り込み
smartHobbyを使用してDVD-Rに書き込みました!
特別な設定はしてませんがちゃんと音声が割れる様な事やノイズ
が入るような現象はありませんでした・・・・・
あまり参考になりませんが・・・・・ほかに試して欲しい事があれば書き込みして下さい。できる範囲で僕もしたいと思います。
雑談ですが、この機種のPCは凄く良いですね。
快適に使用してます。ドット抜けも全くなかったのでラッキ−
書込番号:4970260
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW700/EG
昨日VALUESTAR W VW700/EG を購入しました^^
コジマ電気・ヤマダ電機・ケ−ズ電気をまわり結局ケ−ズ電気で購入しました!
すごくデザインも良く、がっしりしてる商品です。
使用中の騒音も気にならない程度です。
僕的にはすごく満足な商品でした(・o・)
値段も予想していた値段よりはるかに安く購入できた!
本体とメモリ(1G×2)5年間保障・USB2.0ハブ(4ポ−ト)
197450円でした!(ケ−ズ電気が一番親切で安くしてくれた)
書込番号:4903391
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







