VALUESTAR SR VR300/EG のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron D 346 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows Media Center Edition 2005 ビデオチップ:Intel 915GV VALUESTAR SR VR300/EGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR SR VR300/EGの価格比較
  • VALUESTAR SR VR300/EGのスペック・仕様
  • VALUESTAR SR VR300/EGのレビュー
  • VALUESTAR SR VR300/EGのクチコミ
  • VALUESTAR SR VR300/EGの画像・動画
  • VALUESTAR SR VR300/EGのピックアップリスト
  • VALUESTAR SR VR300/EGのオークション

VALUESTAR SR VR300/EGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月22日

  • VALUESTAR SR VR300/EGの価格比較
  • VALUESTAR SR VR300/EGのスペック・仕様
  • VALUESTAR SR VR300/EGのレビュー
  • VALUESTAR SR VR300/EGのクチコミ
  • VALUESTAR SR VR300/EGの画像・動画
  • VALUESTAR SR VR300/EGのピックアップリスト
  • VALUESTAR SR VR300/EGのオークション

VALUESTAR SR VR300/EG のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR SR VR300/EG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR SR VR300/EGを新規書き込みVALUESTAR SR VR300/EGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VR300/Dオーディオドライバについて

2013/04/03 21:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR300/EG

スレ主 tohokuさん
クチコミ投稿数:2件

VR300/Dのオーディオドライバが見つかりません。
コントロールパネルのデバイスマネージャーからの更新でも見つかりませんでした。
またNECの商品詳細ページにもドライバがありませんでした。
VR300/Dのオーディオドライバダウンロード先わかる方いましたら
ぜひURLの記載・インストール方法お教えください。

書込番号:15974252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/03 22:40(1年以上前)

システム情報ソフトでメーカー名/デバイス名は出てこない?
http://www.gigafree.net/system/systeminfo/

書込番号:15974638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR300/EG

スレ主 nan0002さん
クチコミ投稿数:239件

VR300/EGのXPなのですが、起動時にマルチメディア ビデオコントローラーのドライバーのドライバーを毎回聞いてくるようになりました。

WindowsUpdateでは見つかりませんでした。
Cドライブの中も見てみましたがそれらしいフォルダはありません。

ドライバーはあるものなのでしょうか。

書込番号:13532380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/09/22 10:05(1年以上前)

コントロールパネルからディバイスマネージャーに行って
?がついてるやつがないか確認してみてください

もしなかったらビデオコントローラーの項目をクリックして
ドライバーを更新ってすれば何とかなると思います

ご参考までに

書込番号:13532460

ナイスクチコミ!0


スレ主 nan0002さん
クチコミ投稿数:239件

2011/09/22 15:30(1年以上前)


どうもアナログTVカードのものだったみたいなので部品を外して解決しました。

ご連絡ありがとうございます。

書込番号:13533460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このパソコンの性能はどうですか?

2006/04/04 13:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR300/EG

スレ主 ドン.Kさん
クチコミ投稿数:3件

皆さんこんにちは!このパソコンの購入を考えているものです。
ヤマダ電機さんでの他の商品(SONY VGC-VA171B)と比較してみた結果デザイン性で比べたら、SONYを押しますが、サポート面や使いやすさで言ったらこの機種をお勧めしますとのことでした。そこでこちらの機種の購入を考えいるのですが、評価をみるといまいちにみえます。私的には、TVの画質、CPU速度、ネットの快適性、メモリー増設のしやすさ、音楽等の音質、ファンの静音さ、Windows立ち上がりの速度が良ければいいと思っているのですが、いかがなものでしょうか?購入されたかた、また詳しい方のご教授お願いします。
あと、価格.comでの購入を考えているのですが、もっとお買い得な値段で買えるお店ございましたらそちらのほうもご教授お願いします。

書込番号:4971561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:421件

2006/04/04 15:26(1年以上前)

>私的には、TVの画質、CPU速度、ネットの快適性、メモリー増設のしやすさ、音楽等の音質、ファンの静音さ、Windows立ち上がりの速度が良ければいいと思っているのですが、いかがなものでしょうか?

目的はTVとネットと考えればよろしいですか?
このPCは3Dゲームとか高度な画像処理には向きません。
ファンの静音はPC自体がギュウギュウ詰め状態なので、長時間使用または重い使い方をすれば多少の音はどのPCでもします。しなかったら故障ですからね。

書込番号:4971733

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドン.Kさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/05 13:13(1年以上前)

スピンコさん、返信ありがとうございます。
ファンの音は夜など気にならない程度ならかまわないんですが・・・。
TV視聴の際に番組表が必要だと思うのですが、ネットに繋がっていないと拾得はできないのでしょうか?
あと、最新OSであるMedia Center Edition2005の使い勝手はどうですか?

書込番号:4974117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VR300/EGについて教えてくださいっ。

2006/02/14 09:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR300/EG

クチコミ投稿数:2件

皆さん、はじめまして★デスクPCの購入を検討中の初心者です。数あるメーカーの中から初心者にも優しいという(販売員サンがおっしゃるには…)NECのPCに決めましたo(^-^)o その中で予算やデザインで考えるとVR300/EGがいいかなぁ…と思いました(スイマセン(*_*))。今現在このタイプを使用されている方、他のタイプと比べてのメリットやデメリットなどを教えてくださる方、他にお勧めのPCがあれば教えてくださる方、いらっしゃいましたら是非お返事クダサイ◎使用用途は、インターネット、TV録画(&鑑賞)、画像編集、DVD録画、E/Wになると思います。購入場所はヤマダ電機を考えてます(゚-゚)

書込番号:4820891

ナイスクチコミ!0


返信する
kimi.comさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/15 01:42(1年以上前)

他のパソコンの事はくわしくはわかりませんが、使いやすさはワイヤレスキーボードなので使いやすいです。最初から入っているソフト(動画編集ソフト等)も使いやすいです。サポート体制もいいと思います。ただ、ここの質問にも載せていますが、私もヤマダ電機の店員さんに「SmartHobbyというソフトが使いやすいですよ」と勧められて購入したのに、我が家のビデオカメラを接続するとフリーズしてしまう現象がおきています。このソフト自体が重い感じです。また、ヤマダ電機オリジナルモデルのことは詳しくわかりませんが、コジマ電気のオリジナルモデルは、メモリーが1Gで、HDDが250GBのモデルがあります。こちらのモデルは標準仕様よりサクサク動くのではと思います。それから地上波デジタルとBS/CSデジタルチューナーはついていませんので気をつけてください。

書込番号:4823497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/16 03:02(1年以上前)

お返事どうもありがとうございました!ホントに嬉しかったですo(^-^)o。私もあれからいろいろ検討していますが(今日も電機Shop巡りをしてきました)やはりこのタイプのPCに決めました◎契約は金曜日にいく予定デス♪ヤマダサンより安く購入出来るお店を発見したのでそこで購入するコトにしました(^^ゞ それから、購入する電機屋サンによって入っているソフトとか何か違うのですか?(?_?)?ゴメンナサイ…素人過ぎて意味がよくわからなくてハズカシイ…。同じPCの先輩として今後も質問してしまうこともあるかと思いますが、その時はどうぞ宜しくお願いしますm(._.)m!!

書込番号:4826708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR300/EG

スレ主 kimi.comさん
クチコミ投稿数:49件

パソコン初心者です。パナソニック製のデジタルビデオカメラ(NV−GX7)をIEEEケーブルでパソコンとつないでSmartHobbyというソフト(最初からパソコンに入っていました)で動画を取り込みしようとすると、パソコンがフリーズしてしまいます。他のソフトでは最近は問題なく取り込みできます。同じ症状の方はいらっしゃいますか?また、メモリーを増設すれば解決するのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4817212

ナイスクチコミ!0


返信する
safranさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/09 20:49(1年以上前)

私は NECのPCを購入検討中の者です。

この”くちこみ”には「質問に質問者さんの苦悩が滲み出ているにもかかわらず、全然回答はない」ということが結構ありますが、それを拝見する度につらくなります それで↓お尋ねします。

NECはサポートが良いのにどうしてそちらに問い合わせないで→ここで質問されるのですか? 
たとえば、ビデオカメラのミニSDを内蔵ソフトに挿入したらフリーズした・・・という問題などは そちらにお尋ねになった方が回答が出ると思えるのですが・・・?

サポートセンター、昼はよくつながり親切な対応です。
ですが、夜間は予約しなくてはならないようですね? その為に(夜間なので)仕方なくここで質問されているという御事情なのでしょうか・・・

書込番号:4896535

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimi.comさん
クチコミ投稿数:49件

2006/03/10 00:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
NECのサポートセンターへは問い合わせしました。その結果は再インストールをしてみて、それでも駄目なら「DVD MovieWriter for NEC」を使用してくださいとのことでした。私としては、ヤマダ電機の店員さんに「SmartHobby」の使いやすさを説明され気に入ったため購入したパソコンですので、できれば「SmartHobby」を使いたいと思っていました。使いやすいですし・・。説明書にもすべてのDV機器に対応しているものではありませんと書いてありました。パソコン本体やデジタルビデオカメラが故障しているわけではなさそうですので、「DVD MovieWriter for NEC」が使用できるので仕方ないかな?て感じです。

書込番号:4897268

ナイスクチコミ!0


safranさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/10 15:33(1年以上前)

早速のご返信有難うございます そういう御事情だったのですね
ガッカリされたお気持ち、お察しします。

買ってから分かる事情・・・ 
消費者としては騙されたような気にもなります。

「すべてのビデオカメラに対応している訳ではない」という但し書き、こういう但し書きを読む時って「例外は少ないだろう ビデオカメラが有名メーカー品なら多分大丈夫だろう」と思い勝ち(私はそうです)。

メーカー(今回の場合NEC)は その例外については カタログに大文字で(+赤字で)書き、また大型店に対しては説明すべきだと思います。

買うかどうかの「判断ポイント」の一つなのに、それを消費者がいちいち問い合わせねばならないのはおかしいですよね 

「但し書き」に関しては どのメーカーも「家電品に限らずどの商品」についても、こういう態度です。カタログに載せきれない? 知らせ(れ)たくない情報だからでしょう?と疑います。
そう思う理由は、「特徴のアピール(CM)はひどく熱心でページ数をとっている・・・」からです。

今回のナショナルの石油温風暖房機・欠陥に関する徹底したCM(?)が「ナショナルの信用を固くした」ように、私は今後、この「但し書き」をしっかり書いてくれるメーカーを信用するようにしたいです。 

ヤマダはNECのPCを熱心にすすめていると私も感じたのですが、私には「そんなヤマダでさえこの但し書き部分まで配慮してカタログを読んではいない」ように思えるのです。
家電店を訪問する「メーカーの営業サイド」の説明責任があると思います。

「但し書き」というもの←これ、決して油断してはならない重要なポイントだという例として、身にしみる感じで拝見しました。
書き込み有難うございました。

しかし、では消費者は一体どうしたら良いのか・・・
消費者は売り場の説明が頼り、メーカー側に問合せを併用するしかないのでしょうか(そんなバカな・・)

メーカー側の反省を強く望むところです。

書込番号:4898490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR SR VR300/EG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR SR VR300/EGを新規書き込みVALUESTAR SR VR300/EGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR SR VR300/EG
NEC

VALUESTAR SR VR300/EG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月22日

VALUESTAR SR VR300/EGをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング