VALUESTAR SR VR300/EG のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron D 346 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows Media Center Edition 2005 ビデオチップ:Intel 915GV VALUESTAR SR VR300/EGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR SR VR300/EGの価格比較
  • VALUESTAR SR VR300/EGのスペック・仕様
  • VALUESTAR SR VR300/EGのレビュー
  • VALUESTAR SR VR300/EGのクチコミ
  • VALUESTAR SR VR300/EGの画像・動画
  • VALUESTAR SR VR300/EGのピックアップリスト
  • VALUESTAR SR VR300/EGのオークション

VALUESTAR SR VR300/EGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月22日

  • VALUESTAR SR VR300/EGの価格比較
  • VALUESTAR SR VR300/EGのスペック・仕様
  • VALUESTAR SR VR300/EGのレビュー
  • VALUESTAR SR VR300/EGのクチコミ
  • VALUESTAR SR VR300/EGの画像・動画
  • VALUESTAR SR VR300/EGのピックアップリスト
  • VALUESTAR SR VR300/EGのオークション

VALUESTAR SR VR300/EG のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR SR VR300/EG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR SR VR300/EGを新規書き込みVALUESTAR SR VR300/EGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VR300/Dオーディオドライバについて

2013/04/03 21:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR300/EG

スレ主 tohokuさん
クチコミ投稿数:2件

VR300/Dのオーディオドライバが見つかりません。
コントロールパネルのデバイスマネージャーからの更新でも見つかりませんでした。
またNECの商品詳細ページにもドライバがありませんでした。
VR300/Dのオーディオドライバダウンロード先わかる方いましたら
ぜひURLの記載・インストール方法お教えください。

書込番号:15974252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/03 22:40(1年以上前)

システム情報ソフトでメーカー名/デバイス名は出てこない?
http://www.gigafree.net/system/systeminfo/

書込番号:15974638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR300/EG

スレ主 nan0002さん
クチコミ投稿数:239件

VR300/EGのXPなのですが、起動時にマルチメディア ビデオコントローラーのドライバーのドライバーを毎回聞いてくるようになりました。

WindowsUpdateでは見つかりませんでした。
Cドライブの中も見てみましたがそれらしいフォルダはありません。

ドライバーはあるものなのでしょうか。

書込番号:13532380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/09/22 10:05(1年以上前)

コントロールパネルからディバイスマネージャーに行って
?がついてるやつがないか確認してみてください

もしなかったらビデオコントローラーの項目をクリックして
ドライバーを更新ってすれば何とかなると思います

ご参考までに

書込番号:13532460

ナイスクチコミ!0


スレ主 nan0002さん
クチコミ投稿数:239件

2011/09/22 15:30(1年以上前)


どうもアナログTVカードのものだったみたいなので部品を外して解決しました。

ご連絡ありがとうございます。

書込番号:13533460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このパソコンの性能はどうですか?

2006/04/04 13:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR300/EG

スレ主 ドン.Kさん
クチコミ投稿数:3件

皆さんこんにちは!このパソコンの購入を考えているものです。
ヤマダ電機さんでの他の商品(SONY VGC-VA171B)と比較してみた結果デザイン性で比べたら、SONYを押しますが、サポート面や使いやすさで言ったらこの機種をお勧めしますとのことでした。そこでこちらの機種の購入を考えいるのですが、評価をみるといまいちにみえます。私的には、TVの画質、CPU速度、ネットの快適性、メモリー増設のしやすさ、音楽等の音質、ファンの静音さ、Windows立ち上がりの速度が良ければいいと思っているのですが、いかがなものでしょうか?購入されたかた、また詳しい方のご教授お願いします。
あと、価格.comでの購入を考えているのですが、もっとお買い得な値段で買えるお店ございましたらそちらのほうもご教授お願いします。

書込番号:4971561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:421件

2006/04/04 15:26(1年以上前)

>私的には、TVの画質、CPU速度、ネットの快適性、メモリー増設のしやすさ、音楽等の音質、ファンの静音さ、Windows立ち上がりの速度が良ければいいと思っているのですが、いかがなものでしょうか?

目的はTVとネットと考えればよろしいですか?
このPCは3Dゲームとか高度な画像処理には向きません。
ファンの静音はPC自体がギュウギュウ詰め状態なので、長時間使用または重い使い方をすれば多少の音はどのPCでもします。しなかったら故障ですからね。

書込番号:4971733

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドン.Kさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/05 13:13(1年以上前)

スピンコさん、返信ありがとうございます。
ファンの音は夜など気にならない程度ならかまわないんですが・・・。
TV視聴の際に番組表が必要だと思うのですが、ネットに繋がっていないと拾得はできないのでしょうか?
あと、最新OSであるMedia Center Edition2005の使い勝手はどうですか?

書込番号:4974117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TV視聴機能

2006/03/28 05:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR300/EG

スレ主 kuroronさん
クチコミ投稿数:14件 VALUESTAR SR VR300/EGのオーナーVALUESTAR SR VR300/EGの満足度3

Smartvisionとうアプリで、TV視聴機能がついています。
このアプリを起動するときは、できるだけ他のアプリを起動しないよう、メッセージが出るのですが、これがくせもので、録画中や、他のアプリを起動したり、逆に他のアプリを使用していて、Smartvisionを起動すると、かなり頻繁にPCが再起動します。

この症状に、ついてはNECのサポートとも何度もやりとり
したのですが、最後には、
「個人的には、アプリのバグかと思います。」
と、おっしゃってました。

なかなかTVみながら、PCで作業というわけには、いかないですね(>_<)。

書込番号:4951802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これはお買い得では?!

2006/03/05 14:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR300/EG

このカタログモデルのVR300/EGやVW700/EGの購入を考えておられる方は、NECダイレクトの推奨モデルを検討されてはいかがでしょうか。
http://121ware.com/dir/afft/direct.asp?bd=drtevt01&DNCD=51220503061359112200510240125&id=UXQYP34CMJ&SKEY=1U
それぞれ2タイプありますが、特にVR300/EGの構成2は、CPUやメモリーがパワーアップされており、20%のポイントも付くのでお買い得だと思います。
CPU:Cel-D-->P-4 , メモリ:512MB-->1GB , 他はVR300/EGと同じ。
合計金額\169,470(税・送料込)−31,980ポイント=実質¥137,490
確か昨年末にもこの様な推奨モデルがありましたが、購入された方がご覧でしたらご感想をお聞かせ下さい。

書込番号:4883380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2006/04/04 15:20(1年以上前)

「これは買いだ!。」と思ったので、自分でもNECダイレクトにてこの推奨モデルをを購入しました。(100台限定だったので、現在は完売されました。)
使い始めて3週間たちました。カタログモデルとは仕様が違いますが、私なりの使用感を報告します。
結果として総体的に満足しています。
家庭での使用のみで移動する必要が無いのであれば、やはりデスクトップPCが使いやすいと思う。
ノートPCで我慢せず、もっと早くデスクトップPCを買っておけば良かったと思うくらい。
(でも、以前だとこの価格でこの性能のPCは買えなかっただろうなあ。)
1.サイズ:
やはり自宅に設置してみると、量販店の店頭で見ていたよりも大きく感じる。
しかし、以前のCRTのデスクトップと比べると、一体型なのでかなりコンパクトになった。
2.画面:
当然だが今まで使用していたノートPC(IBM R40e)に比べると画面が大きくて見やすく、きれいだ。
私のように年配者にとっては、特にエクセルファイルなどは見やすい。これで農業収支も間違いなく管理できそうだ。
光沢があるので向きによっては窓や天井照明の光が反射し見づらい時があるが、画面を上下左右に調整して対応できる。
ただTVを見ながらネットやファイル処理を行うには、左右に広い20型ワイドあたりが良さそうだ。
尚、上記カキコの並行作業時におけるsmartvisionによる再起動は、全く発生していない。
3.マウス:
ワイヤレスは使いやすい。
持ち上げると多少重量感があるが、使用上は問題なし。
4.キーボード:
これもワイヤレスで使いやすい。 旧IBMの様なタッチ感で、気に入っている。
ノートPCと違い手元で楽な姿勢で打てるので疲れない。
またノートPCの様に画面の前に置くこともできるので便利。
パソコンラック上での使用のため、本体と20cm程の段差があるが問題なく使えている。
5.TV機能:
PCでTVを観たり、HDDやDVDに録画できるのは便利だ。
画質も満足。(店頭で見た時よりも綺麗に思う。)
ステレオスピーカーで音質も良い。
ただ、画面と音声とがほんの少しずれる時がある。
6.マニュアル:
見やすく初期設定もやりやすかった。
ノートPCからのデータのコピーも、すんなりできた。
7.その他:
発注後、土日を含めて6日で納品された。
電源を入れてからの立ち上がりは、ノートPC(同じXP)よりもだいぶ早い。
電源を入れた時一瞬大きなファンの音がするがすぐにおさまり、静かになる。
やはり横置き(水平タイプ)のDVDドライブが使い易い。
ポイントで、3年間の安心保証と外付けHDD(300GB)を購入した。

書込番号:4971722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VR300/EGについて教えてくださいっ。

2006/02/14 09:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR SR VR300/EG

クチコミ投稿数:2件

皆さん、はじめまして★デスクPCの購入を検討中の初心者です。数あるメーカーの中から初心者にも優しいという(販売員サンがおっしゃるには…)NECのPCに決めましたo(^-^)o その中で予算やデザインで考えるとVR300/EGがいいかなぁ…と思いました(スイマセン(*_*))。今現在このタイプを使用されている方、他のタイプと比べてのメリットやデメリットなどを教えてくださる方、他にお勧めのPCがあれば教えてくださる方、いらっしゃいましたら是非お返事クダサイ◎使用用途は、インターネット、TV録画(&鑑賞)、画像編集、DVD録画、E/Wになると思います。購入場所はヤマダ電機を考えてます(゚-゚)

書込番号:4820891

ナイスクチコミ!0


返信する
kimi.comさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/15 01:42(1年以上前)

他のパソコンの事はくわしくはわかりませんが、使いやすさはワイヤレスキーボードなので使いやすいです。最初から入っているソフト(動画編集ソフト等)も使いやすいです。サポート体制もいいと思います。ただ、ここの質問にも載せていますが、私もヤマダ電機の店員さんに「SmartHobbyというソフトが使いやすいですよ」と勧められて購入したのに、我が家のビデオカメラを接続するとフリーズしてしまう現象がおきています。このソフト自体が重い感じです。また、ヤマダ電機オリジナルモデルのことは詳しくわかりませんが、コジマ電気のオリジナルモデルは、メモリーが1Gで、HDDが250GBのモデルがあります。こちらのモデルは標準仕様よりサクサク動くのではと思います。それから地上波デジタルとBS/CSデジタルチューナーはついていませんので気をつけてください。

書込番号:4823497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/16 03:02(1年以上前)

お返事どうもありがとうございました!ホントに嬉しかったですo(^-^)o。私もあれからいろいろ検討していますが(今日も電機Shop巡りをしてきました)やはりこのタイプのPCに決めました◎契約は金曜日にいく予定デス♪ヤマダサンより安く購入出来るお店を発見したのでそこで購入するコトにしました(^^ゞ それから、購入する電機屋サンによって入っているソフトとか何か違うのですか?(?_?)?ゴメンナサイ…素人過ぎて意味がよくわからなくてハズカシイ…。同じPCの先輩として今後も質問してしまうこともあるかと思いますが、その時はどうぞ宜しくお願いしますm(._.)m!!

書込番号:4826708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR SR VR300/EG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR SR VR300/EGを新規書き込みVALUESTAR SR VR300/EGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR SR VR300/EG
NEC

VALUESTAR SR VR300/EG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月22日

VALUESTAR SR VR300/EGをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング