VALUESTAR L VL500/ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 516 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home VALUESTAR L VL500/EDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR L VL500/EDの価格比較
  • VALUESTAR L VL500/EDのスペック・仕様
  • VALUESTAR L VL500/EDのレビュー
  • VALUESTAR L VL500/EDのクチコミ
  • VALUESTAR L VL500/EDの画像・動画
  • VALUESTAR L VL500/EDのピックアップリスト
  • VALUESTAR L VL500/EDのオークション

VALUESTAR L VL500/EDNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月22日

  • VALUESTAR L VL500/EDの価格比較
  • VALUESTAR L VL500/EDのスペック・仕様
  • VALUESTAR L VL500/EDのレビュー
  • VALUESTAR L VL500/EDのクチコミ
  • VALUESTAR L VL500/EDの画像・動画
  • VALUESTAR L VL500/EDのピックアップリスト
  • VALUESTAR L VL500/EDのオークション

VALUESTAR L VL500/ED のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR L VL500/ED」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L VL500/EDを新規書き込みVALUESTAR L VL500/EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL500/ED

クチコミ投稿数:11件

NECサポートプログラムで画面やSmartVisionなどがおかしく
なってしまいます。たとえばIntel945G/GZディスプレイドライバを
インストールすると画面がセーフモードになってしまいます。
SmartVisionアップデートモジュールをインストールすると
ボリュームボタンが消えてしまったりNEC関係のアップデートは
全然ダメです。ですから121ポップリンクはオフにしています。
なにか解決策ご存知の方お願いします。

書込番号:6390304

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/05/31 20:42(1年以上前)

>SmartVisionアップデートモジュールをインストールすると
ボリュームボタンが消えてしまったり

こちらは判断がつきませんが
>画面がセーフモード
ただ単に情報がリセットされただけですか?
(設定すれば普段使う解像度に出来るのでしょうか?)

書込番号:6390401

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/31 21:20(1年以上前)

システムの復元で、アップデート前の日を適用されてみては?

書込番号:6390552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/31 22:04(1年以上前)

こんばんは、サンザンボーイさん。

>たとえばIntel945G/GZディスプレイドライバをインストールすると画面がセーフモードになってしまいます。

Intel945G/GZディスプレイドライバ

http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=5259

>※本ソフトウェアをインストールした場合、画面の解像度、表示色がリセットされる場合があります。



>SmartVisionアップデートモジュールをインストールするとボリュームボタンが消えてしまったり

SmartVisionアップデートモジュール(2005年12月/2006年1月製品向け、ただしデジタルハイビジョンTVモデルを除く)

http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=5241

こちらの方は、お使いのPCが対象機種なのか、どういう状態なのかなどが判りませんので、「インストール手順」や「注意事項」などを良くお読み下さい。(追加のインストールなどもあるようです。)

型番: PC-VL500ED サポートプログラム

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Id_Mod?prodId=PC-VL500ED

ご参考までに

書込番号:6390744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/01 21:18(1年以上前)

平さん、じさくさん、素人の浅はかさん アドバイス
ありがとうございます。

平さん
>設定すれば普段使う解像度に出来るのでしょうか?
設定とはどのようなことをすればいいのですか?
もう少し詳しく教えて頂けませんか

じさくさん
>システムの復元で、アップデート前の日を適用されてみては?
どうもです。ご指示のようにシステムの復元で元に戻して使って
います。

素人の浅はかさん
詳しくリンク貼って頂きお手数おかけします。
もう一度見直してみます。

書込番号:6393569

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/06/02 17:50(1年以上前)

通常は
画面上適当な所で右クリック→プロパティ→設定→
画面の解像度のスライダを変更して下さいな

変更したら適用→OKです

画面上にこの文字が読めますか?等のポップが出ますので
読めたらYesです

範囲外の解像度だと画面が出ません
ただし暫く(10秒〜20秒)何もしないでいると元に戻ります

書込番号:6396298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/04 20:16(1年以上前)

平さん、度々ありがとうございます。
ご指示の手順でやってみます。お世話様でした

書込番号:6403324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

2007/05/24 13:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL500/ED

クチコミ投稿数:5件 VALUESTAR L VL500/EDのオーナーVALUESTAR L VL500/EDの満足度4

この機種を使用していますが3Dゲーム等をやるとファンがあまりにも煩く回ってしまうので、市販のCPUクーラーを装着したいと思いますがどの製品が取り付け可能でしょうか?

それともやはりメーカー系スリムタワー型は装着不能ですかね?

書込番号:6366525

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/05/24 14:21(1年以上前)

exsutoroidoXD1さんこんにちわ

スリムタワーでも装着可能なCPUクーラーも有りますけど、メーカー製PCの場合、CPUクーラーの設計が特殊だったりしますので、排熱が今より悪化する可能性もあります。

また、メーカー製PCの場合、内部パーツの変更を行いますと、保証を受けられなくなりますので、注意が必要です。

http://www.dosv.jp/other/0606/14_index.htm

書込番号:6366569

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/24 14:33(1年以上前)

スリムタワー型はスペースが限られるからむつかしいよね。
ファンだけなら簡単に交換できるかもしれないけど
先ずはホコリが溜まってると思うから掃除するだけでも違うと思うよ。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CD-83KT&cate=1&keyword=CD%2D83KT

書込番号:6366597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 VALUESTAR L VL500/EDのオーナーVALUESTAR L VL500/EDの満足度4

2007/05/24 17:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。

あもさん
そうですね、まだ保障期間内ですからCPUクーラーは諦めます。

NY10451さん
先程ちょっぴり掃除したら結構静かになりました!
やはりメンテは大切ですね!

CPUの温度を測ったところ、51℃とのことでした。

それからこんな物を見つけたんですが効果はあるのでしょうか?
多分PCIに取り付けるのだと思いますが・・・
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLS02K&cate=1

書込番号:6366970

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/05/24 19:01(1年以上前)

自分がこれを使用したときの感想は・・・
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLS02K&cate=1

寿命が短い!効果薄かったです(ATXケースにて)

書込番号:6367256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうすればいいでしょうか

2007/05/01 23:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL500/ED

先週からosが立ち上がん無くなったので
再セットアップCDを使って再セットアップしたところ何回やってもうまくいかなく
何度も繰り返してるうちに、再セットアップCDすら読まなくなってしまいました
たぶんハードディスクが壊れたんじゃないかとおもうんですか
ハードディスクを新しい買えば再セットアップできますかね

書込番号:6291317

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/05/01 23:20(1年以上前)

BIOSは見えますか?BIOSに入れますか?

見れて入れるなら可能性が有るかも・・・
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?categoryCd=9&bodyCd=73635&pageNo=3

交換サービスも有りますよ
http://www.iodata.jp/support/service/hdd/index.htm

HDD以外の可能性が有りますの
まずは御自分のPCのチェックをして下さいな

書込番号:6291379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/05/03 11:58(1年以上前)

BIOSは、出ますがそこから先には、進みません
こうなったら思い切って 自作て いきたいけど 自作パソコンには、自信が無いので PCショップのオリジナルパソコンを検討してみます

書込番号:6296419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XP新規インストール

2007/04/21 18:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL500/ED

クチコミ投稿数:164件

この前リカバリーの事で書き込みさせて頂きましたが
結局リカバリCDは、メディアオーダセンターに取り扱いが無く メーカ修理に出してお見積もりが6万5千円ほどかかると言われてキャンセルしました
そこでXPのPROがあるので新規インストールして使いたいんですがサウンドなどのドライバは、自分で探すようですよね

書込番号:6255331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/04/21 21:02(1年以上前)

こんばんは、車 大好きさん。

VL500/ED 

http://121ware.com/product/pc/200512/valuestar/vsl/spec/index02.html

上のページの、インストールOS・サポートOSの項目 注釈*2がります。

http://121ware.com/product/pc/200512/valuestar/common/cf/spec_vs_cf.html#2

>・・・別売のWindows(R) XP Home Editionパッケージや別売のWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。

上記のように書いてありますが、OSのインストールできますか?

ご参考までに

書込番号:6255858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2007/04/22 16:08(1年以上前)

余ってる サウンドカード があるのでそれを使えば何とかなると思うのでやってみます
うまく行ったら報告します

書込番号:6258922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2007/04/24 16:10(1年以上前)

うまくいきませんでした もうあきらめて 買い直します

書込番号:6266162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/24 16:37(1年以上前)

こんにちは、車 大好きさん。

やっぱり、ダメでしたか。

メーカー製のPCには、いろいろな制約がありますので、大変でしたね。

これからは、どうぞ、自作の道に進んで下さい。

こちらの方が、茨の道かも知れませんが。

お疲れ様でした。

書込番号:6266217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

再セットアップについて

2007/04/13 21:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL500/ED

クチコミ投稿数:164件

現在NEC BTOで買ったPC-GV29S3ZE2を使ってるんですが
昨日OSが立ち上がんなくなってしまい 自分で作成したリカバリーを使ったんですが最初は、うまくいくんですが 最後の最後でリカバリーディスクをパソコンに入れてるのに 入れてくださいと出るんですが これは、作成が悪いんですかね
リカバリーディスクをNECから買えばちゃんとリカバリーできますかね

書込番号:6228216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/13 21:49(1年以上前)

そうかもしれませんが、ドライブから、出し入れすると、うまくいく場合もありますので、トライして見てください。

書込番号:6228252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2007/04/13 22:25(1年以上前)

何回も出し入れしましたが駄目でした
この機種でリカバリーCD売ってますかね
売ってない場合は、 どうすればいいですかね

書込番号:6228405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/13 22:34(1年以上前)

リカバリーCDなり、DVDは、売っていると思います。サポートに問い合わせてみてください。

書込番号:6228450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/04/14 00:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:164件

2007/04/14 13:43(1年以上前)

皆さん教えて頂きありがとうございます
メディアオーダーセンターのホームページから探してみましたが
無いようです
こうなったら修理に出すしか無いですかね

書込番号:6230449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2007/04/14 19:18(1年以上前)

修理に出したとしたら 1万円は、余裕でこえてしまいますかね

書込番号:6231334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/04/25 23:20(1年以上前)

ハードディスクの初期化だけしてもらえばいいのでは、

書込番号:6271096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

キーボードについて

2007/01/12 20:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL500/ED

スレ主 oskbさん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして。こんばんは。

ここの機種ではなく、2年程前の「VF700A」と言うモデルについての質問です。機種違い申し訳ありません。

付属のキーボードが壊れてしまったので、市販のキーボードに替えたのですが文字が打てません。

キーボード交換は取り替えるだけではダメなのでしょうか?
付属のキーボードにはワンタッチボタン等がついており、市販の物には付いておりません。何か設定が必要なのでしょうか?

取り替えたキーボードは全く文字が打てない訳ではなく、プラグを抜いて差し直せば文字は打てます。しかし電源を落とすと、また打てなくなります。

NECの問い合わせてみても電話は繋がらず、問い合わせの予約をしても一週間後になってしまいますので、この場をお借りして質問させて頂きます。

書込番号:5873421

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/01/12 20:57(1年以上前)

キーボードのプロパティで設定を確認しましょう。

スタート→設定→コントロールパネル→キーボード

書込番号:5873467

ナイスクチコミ!0


スレ主 oskbさん
クチコミ投稿数:18件

2007/01/12 21:15(1年以上前)

じさくさん、返信ありがとうございます。

キーボードのプロパティ確認しましたら、ドライバーが「NEC 109 PS/2 keyboard with One-touch start buttons」になっており、これを削除してみて再起動してみたら削除されていませんでした。

これを削除すれば良いのでしょうか?もし削除したとするとキーボードのドライバーはどうすれば良いのでしょうか?

パソコンに無知ですが、何卒ご指導宜しくお願いします。

書込番号:5873544

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/12 21:26(1年以上前)

キーボードには通常ドライバはいりません
これはUSBでもPS2でも同じ事です。

ただ、付加機能を使用する際に必要と言うことですのでそのドライバは以前のキーボードの追加機能のものでしょう。
削除して構いませんよ。

書込番号:5873580

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/01/12 21:42(1年以上前)

それではマイコンピュータのほうから入っていきましょう

マイコンピュータ右クリック→ハードウェア→デバイスマネージャ→キーボード

ここでキーボードの名称が前のNECのキーボードのままでしたら削除して再起動してみてください。

再起動してここが日本語PS/2キーボード(106/109キーCtrl)になればOKです。(一般的なPS2キーボードであれば、、、。)

キーボードに付属のドライバー(フロッピーディスク)がついてたらいれてみてください。
通常いれなくてもWindowsで自動認識してくれるはずですが、、、。



書込番号:5873632

ナイスクチコミ!0


スレ主 oskbさん
クチコミ投稿数:18件

2007/01/12 22:03(1年以上前)

じさくさん、birdeagleさん、ありがとうございます。

デバイスマネージャから削除しても再起動するとインストールされてしまいます。インストールを止めるにはどうすれば良いのでしょうか?

お手数をお掛けしておりますが、宜しくお願いします。

書込番号:5873712

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/01/12 22:55(1年以上前)

キーボードが使えなくなるのは故障でもない限りあまり経験がないので、、、。

ドライバーの更新でやってみますか。
先ほどのコントロールパネル→キーボード→ハードウェア→プロパティ→ドライバー→ドライバーの更新→ハードウェアの更新ウィザードが開きますので 

いいえ今回は接続しませんで→ソフトウェアを自動的にインストールするをやってみてください。

書込番号:5873983

ナイスクチコミ!0


スレ主 oskbさん
クチコミ投稿数:18件

2007/01/12 23:16(1年以上前)

本当に申し訳ないです・・・。

ドライバーの更新をやってみましたが、「現在インストールされているソフトウェアよりもハードウェアと適合性の高いソフトウェアは見つかりませんでした。」と言うことで続行できませんでした。

書込番号:5874107

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/01/13 00:15(1年以上前)

次やってみますか。

マイコンピュータ右クリック→ハードウェア→デバイスマネージャ→キーボード  

+をクリックするとまだNECのキーボードの名称があると思いますので、右クリックでハードウェア変更のスキャンやってみてください。

これでもだめかな?

キーボードに詳しい人登場願います。!

NECのほうのQ&Aにもないみたいですね。

あとはNECに聞くしかないかな。

書込番号:5874396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/13 11:48(1年以上前)

新規に購入したキーボードについての情報がないんですが・・・
メーカー名と型番、接続方法ぐらいは書きましょう。


新たに購入したのもPS2接続のキーボードなら、
>付属のキーボードが壊れてしまったので
>プラグを抜いて差し直せば文字は打てます
ということからすると、マザーボードの故障かもしれません。

USBキーボードを持っている人がいたら、借りてきてそれが使えるか確かめてください。

書込番号:5875761

ナイスクチコミ!0


スレ主 oskbさん
クチコミ投稿数:18件

2007/01/13 21:10(1年以上前)

皆様、お世話になっております。

じさくさん、ハードウェア変更のスキャンやってみましたが特に変化はありませんでした。一応、NECの電話相談の予約をしましたので、最悪一週間後には何とかなるのかなぁ?削除しても自動的にインストールさせるのが納得できません。パソコンは難しい・・・。いろいろありがとうございました。

かっぱ巻きさん、申し訳ありません。
キーボードは ARVEL DPKF6PMT PS/2 です。
ひとつ気になることがありまして、PS/2プラグを接続する時に電源を切らずに接続しました。キーボードに取説はなかったのですがパッケージに電源を切って接続するようにと書いてありました。これが原因で壊れたのでしょうか?
USBキーボードはまだ試していません。

書込番号:5877662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/13 22:08(1年以上前)

PS2端子は電源を入れた状態での抜き差しはサポートされていないので、最悪の場合壊れた可能性はあります。

もっとも抜き差しすると認識されることから、それによって壊れた可能性は小さいと思います。
自動的に旧ドライバーがインストールされてしまうと言うことは、再起動時に新しいキーボードを認識できていないことになりますので。

パソコン本体側の断線や接触不良の可能性が大きいと思います。

先ほども書いたように「USBキーボードを借りてきて使えるかどうか確認する」のは原因を切り分ける方法のひとつになります。

書込番号:5877961

ナイスクチコミ!0


スレ主 oskbさん
クチコミ投稿数:18件

2007/01/15 20:12(1年以上前)

こんばんは。

かっぱ巻さん
USBキーボードを試してみましたら、キーボードは認識され、文字は打てるようになりました。やはり電源を落とさずにPS2を接続したのがいけなかったようですね。どうもありがとうございました。

今回、私にお力を貸していただけた、じさくさん、birdeagleさん、かっぱ巻さん、どうもありがとうございました。

書込番号:5885574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR L VL500/ED」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L VL500/EDを新規書き込みVALUESTAR L VL500/EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR L VL500/ED
NEC

VALUESTAR L VL500/ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月22日

VALUESTAR L VL500/EDをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング