VALUESTAR L VL500/ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 516 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home VALUESTAR L VL500/EDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR L VL500/EDの価格比較
  • VALUESTAR L VL500/EDのスペック・仕様
  • VALUESTAR L VL500/EDのレビュー
  • VALUESTAR L VL500/EDのクチコミ
  • VALUESTAR L VL500/EDの画像・動画
  • VALUESTAR L VL500/EDのピックアップリスト
  • VALUESTAR L VL500/EDのオークション

VALUESTAR L VL500/EDNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月22日

  • VALUESTAR L VL500/EDの価格比較
  • VALUESTAR L VL500/EDのスペック・仕様
  • VALUESTAR L VL500/EDのレビュー
  • VALUESTAR L VL500/EDのクチコミ
  • VALUESTAR L VL500/EDの画像・動画
  • VALUESTAR L VL500/EDのピックアップリスト
  • VALUESTAR L VL500/EDのオークション

VALUESTAR L VL500/ED のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR L VL500/ED」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L VL500/EDを新規書き込みVALUESTAR L VL500/EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ機能について教えてください

2006/09/03 21:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL500/ED

テレビ機能付きのPCの購入を考えていますが、以下の条件を満たすものが欲しいと思っています。

・ PCを立ち上げなくてもモニターのスイッチを入れただけでテレビが見たい
・ PCをつけっぱなしにしなくてもテレビ録画がしたい
・ PCでインターネットなどを見ながら同時にテレビを見たい
・ 既存のビデオとPCをつないで、ビデオの内容をHDに録画したい

このPCでこのようなことはできますか?

書込番号:5404535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2006/09/04 15:33(1年以上前)

・ PCを立ち上げなくてもモニターのスイッチを入れただけでテレビが見たい
テレビチューナー付きモニターを買う方法しかないと思います。
・ PCをつけっぱなしにしなくてもテレビ録画がしたい
完全にスイッチが切れた状態ではありませんが、一般的にスタンバイ状態で録画時間にONになるのが普通だと思います。
・ PCでインターネットなどを見ながら同時にテレビを見たい
ある程度のスペックなら違和感なく普通に出来ると思います。
・ 既存のビデオとPCをつないで、ビデオの内容をHDに録画したい
各種ビデオ入力端子(キャプチャーカード)があれば普通に可能です。

書込番号:5406718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/09/04 15:45(1年以上前)

少し付け足します。
簡単にスペックを見ただけなので細かい事や表記に無い事は解りませんでした、本体のテレビチューナーカードに各種ビデオ入力端子が有るか?やモニターはテレビチューナー付が選べるか?等を販売店等に問合せしてみてはどうでしょう。

書込番号:5406742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/05 00:50(1年以上前)

フィール02さん、ありがとうございます。
ということは、
・ PCをつけっぱなしにしなくてもテレビ録画がしたい
・ PCでインターネットなどを見ながら同時にテレビを見たい
というあたりは、テレビ機能つきPCをうたっている機種であれば、たいていOKと思ってよさそうですね。
モニタとビデオ端子は、メーカーに問い合わせたほうがよさそうですね。。


書込番号:5408294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2006/09/08 13:29(1年以上前)

>・ PCを立ち上げなくてもモニターのスイッチを入れただけでテレビが見たい

NECなら「ぱっと観テレビ」機能をサポートしている製品であれば電源オフの状態から地アナは約2秒、地デジは約4秒で見れるみたいですね。

>・ PCでインターネットなどを見ながら同時にテレビを見たい

たいていのモデルが可能かと思います。ただし、それなりにモニタが大きくないと操作しづらいだけですよ(特にIEはある程度の横幅を確保しないと1行ごとに横にスクロールしなければならなくなるなど)。僕は15型ノートのテレビノートを使用していますが、この使い方は全くしていません。購入前はネットとテレビが同時に出来たら便利じゃん!と思っていましたが、出来てもきっと同時には使わないと思います。


ビデオ端子ですが、キャプチャーカードを増設するにもPCI・PCI-Express・AGPのいずれかのカードスロットルついているもので、さらに空きスロットルがなくてはなりません。ちなみに一体型はこの3種類のカードのスロットル自体がないものがほとんどのようなので注意してください。

書込番号:5418173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2006/08/28 18:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL500/ED

スレ主 謝謝.comさん
クチコミ投稿数:1件

この機種を購入予定です。
初歩的な質問で恐縮ですが、この機種使いの方で、
相性の良い無線LANがありましたら教えてください。

書込番号:5385625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2006/08/28 20:31(1年以上前)

バッファローあたりでよろしいのではないでしょうか。

書込番号:5385990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/08/29 23:34(1年以上前)

妙なツッコミかもしれないけど、デスクトップは簡単に移動出来ないから有線接続で使っているユーザーが圧倒的に多い。
無線で接続したいなら、無線用の受信機(子機ともいう)付きを選んでね。間違ってもCardBusの子機は使えるかどうか(PCによってはスロット搭載機もあるが、ないのもある)仕様を確認しましょう。

>相性の良い無線LANがありましたら教えてください。

それはあなたの努力次第。取説をしっかり読めばほとんど誰でも出来ます。初期不良じゃなければの話だけど。

書込番号:5390019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

officeについて

2006/08/07 00:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL500/ED

クチコミ投稿数:159件

初めまして、自分はパソコンが全く扱えないため、覚えようと思い色々物色すると、officeの無いモデルが有りますが、officeが無いとどんな事で困るんでしょうか?
まともに扱える様になったら、自営業の帳簿などの書類管理、ネット、デジカメ画像の管理と加工、動画の編集やDVDのコピーまでやってみたいと思ってます。
常識かも知れませんが、全くの素人なので簡単に教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:5324545

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/08/07 01:08(1年以上前)

>officeが無いとどんな事で困るんでしょうか?

別に困らないでしょう。

学生さんだと、ワードやエクセル、パワーポイント
くらい使えないと就職で困るかも知れませんけど(笑)

書込番号:5324564

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2006/08/07 02:03(1年以上前)

>自営業の帳簿などの書類管理

これは、どのようなイメージを持っているのですか?
管理方法は?
帳簿はどうやって作成するのですか?

書込番号:5324676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/08/10 02:10(1年以上前)

楽天GEさんお返事ありがとうございます。
結局、いつか必要になる事も有りそうなのでofficeも付けることにしました。

大麦さんお返事ありがとうございます。
帳簿は基本的な簿記になります。貸借対照表、現金出納帳、不動産管理台帳等々に、青色確定申告関係全般を帳簿に記帳する感じで、それをパソコンで行いたいと思ってます。勿論その手のソフトを別途購入を予定しています。
officeに関しては有って困る事はないし、扱える様にもなりたいので、office付きにしようと思っています。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:5333229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問です

2006/07/08 20:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL500/ED

クチコミ投稿数:1件

最近、500EDの値段が下がっていますが何故なのかわかるかたいらっしゃいますか?

書込番号:5237260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どう違うんですか?

2006/06/29 14:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL500/ED

スレ主 micky.comさん
クチコミ投稿数:3件

PC初心者なので教えて下さい。
購入を考えていますが、VL500/EDとVL500/FGのどちらにしようか迷っています。見た目は同じように思うんですが、どう違うのか教えて頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:5211841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/29 16:17(1年以上前)

CPU、OSが違います。
前者はPen4でXPのHome、後者はCeleronでMCE2005を搭載しております。

書込番号:5211932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/06/29 16:19(1年以上前)

ご参照

http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00100217924.00100218147

一部に未記載項目がありますが、概ねこんな感じです。

書込番号:5211936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/29 16:24(1年以上前)


スレ主 micky.comさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/29 17:12(1年以上前)

ありがとうございます。
よく分からないんですが、購入するとしたらどちらがお勧めですか?

書込番号:5212018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/06/29 19:04(1年以上前)

自分なら、安い方を選ぶ。

書込番号:5212226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/29 20:54(1年以上前)

使用目的を教えていただければアドバイスしやすいです。
(例:TV鑑賞、ビデオ編集、ゲーム、書類作成等)

書込番号:5212475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2006/06/30 09:38(1年以上前)

予算とパソコンで何をやりたいかによって変わります。

貴方がパソコンで何をやりたいか、やってみたいかを書きましょう

書込番号:5213822

ナイスクチコミ!0


スレ主 micky.comさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/30 09:44(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
使用目的は主に書類作成です。あとは、デジカメの整理をしたり、メールのチェックをしたりです。
TV等の使用はしません。よろしく御願いします。

書込番号:5213835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/30 20:26(1年以上前)

TV機能は使用しないということなので、VL500/ED をお勧めいたします。

理由は、価格が安いこと。

理由2:VL500/FGのOSはMediaCenterEdition2005を搭載しています。
TV機能を使用しないのならあまり魅力のないOSです。

ただ、ヘビーユーザーには魅力がありますけどね・・・(Pro仕様)

書込番号:5215031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ゲームについて

2006/04/23 11:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL500/ED

スレ主 haundさん
クチコミ投稿数:8件

このパソコンはグラフィックチップ入っていませんが
やはりこのPCでスムーズにゲームやるのは難しいので
しょうか?

書込番号:5019168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2006/04/23 11:28(1年以上前)

リネージュなどの2Dゲームならいけるでしょうが、3Dオンラインゲームは難しいと思います。ビデオカードを付けるためのAGP、PCI−Expressの拡張スロットがありません。

書込番号:5019211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件 Case Report 

2006/04/23 11:41(1年以上前)

リネージュは3Dのオンラインゲームですよ。

書込番号:5019247

ナイスクチコミ!0


スレ主 haundさん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/23 12:48(1年以上前)

返事ありがとうございます。
VALUESTAR L VL570/FG に搭載されているIntel 945GZ
というグラフィックチップなら3Dゲームをスムーズにでっきますか?

書込番号:5019418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件 Case Report 

2006/04/23 13:43(1年以上前)

スムーズにできないものの方が多いですよ。
3Dゲームをお考えなら
グラフィックカードを搭載した機種を
選択した方が賢明です。

書込番号:5019529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/04/23 15:15(1年以上前)

あれ?リネージュって3Dでしたっけ(;´▽`A`` 一応・・リネージュは私の周囲にもオンボードのVGA、またノートPCでやっている友人はたくさんいます。リネージュ2は完全3Dなのでビデオカードを積まないとダメですね。
同じく3Dゲームをやるなら、このPCではきついと思います。仮に出来たとしてもゲームの必要環境は上がっていくばかりなので、ビデオカードを搭載できる拡張スロットをもったPCの方が私も良いと思います。

書込番号:5019702

ナイスクチコミ!0


スレ主 haundさん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/23 15:20(1年以上前)

参考になりました。
やはりVL500/EDだと3Dゲームは難しいということですね

書込番号:5019715

ナイスクチコミ!0


りずぎさん
クチコミ投稿数:35件

2006/04/23 16:07(1年以上前)

3DMMOだとオンボードではかなりラグります。
知り合いの中にはPCIスロットVGAを刺してしてる人も居ますが。
haundさんが、どの辺で妥協するかg(ry

まぁ。実際サクサク3Dゲームが動く構成なら
CPU:Pen4@3G以上 アスロン64@3200以上
メモリー:最低1G
VGA:nVidia:6800(7600GT)@256MB以上 ATI:X800GTO(X1600XT)@256MB以上
HDDは容量少なくっても大丈夫です。

既製品のPC。特にスリムタイプPCはVGAの取り付け等に支障の有る物は避けた方が良いですね。

書込番号:5019797

ナイスクチコミ!0


スレ主 haundさん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/23 18:39(1年以上前)

色々ありがとうございます。
もう少し考えて買おうと思います。
参考になりました。

書込番号:5020167

ナイスクチコミ!0


スレ主 haundさん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/23 20:16(1年以上前)

VL500/EDを買ってから、グラフィックを搭載することって
このPCでできるのでしょうか?
搭載できるスペースがあるかよくわからなくてよろしくお願いします。

書込番号:5020428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/04/23 21:59(1年以上前)

普通のPCIポートはあるようなので、ただのPCI対応のビデオカード(グラフィックボード)なら付けることができます。ただし、ただのPCIで付けられるビデオカードの性能はたかが知れています。今の主流はPCI-Express×16という拡張ポートがメインになります。
PCI-Expressにはx1,x8,x16等複数の規格があるので、メーカーのHPでx16か必ず確認しましょう。ゲームで使えるPCはDELL,e-Machines,Gatewayなど外資系のPCに人気があるようです。もっともTV機能はついてませんが・・。

書込番号:5020782

ナイスクチコミ!0


りずぎさん
クチコミ投稿数:35件

2006/04/24 10:22(1年以上前)

>VL500/EDを買ってから・・・

まだPCを購入されてないのでしたら、自作や自作に自信が無いのであれば、ショップブランドのゲームPCを選ばれた方が良さそうですね。

予算により性能は色々ですが、既製品よりゲームには向いています。

書込番号:5021949

ナイスクチコミ!0


スレ主 haundさん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/25 19:01(1年以上前)

ゲームはサブでやろうと考えているので、このPCにすることにします。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:5025618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR L VL500/ED」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L VL500/EDを新規書き込みVALUESTAR L VL500/EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR L VL500/ED
NEC

VALUESTAR L VL500/ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月22日

VALUESTAR L VL500/EDをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング