このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2011年4月2日 12:17 | |
| 2 | 3 | 2011年2月6日 20:26 | |
| 1 | 3 | 2011年2月6日 17:41 | |
| 2 | 0 | 2008年12月10日 17:58 | |
| 1 | 1 | 2007年9月29日 21:18 | |
| 3 | 5 | 2007年9月1日 19:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/JG
ん?
xDピクチャーカードのスロットってあったっけ?
書込番号:12828488
0点
XDピクチャーカードはメーカー仕様を見ると対応してないみたいだけど、
どうやってPCと繋いだの? 別のカードリーダーかデジカメを繋げた?
書込番号:12828998
0点
カメラでxDピクチャーカードが認識できるなら
USB接続で取り込むのはどうでしょう?
本題の方は端子の接触不良が起こってしまったのかもしれません。
使用環境に左右されますがUSBやオーディオ系の端子も使えなくなることも・・・
書込番号:12833940
![]()
2点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/JG
もともとついてたMobile Sempron 1.8GHzから、上位機種に搭載されているTurion 64 X2 TL-50 1.6GHzのキャッシュ増量版Turion 64 X2 TL-52 1.6GHz に載せ替えました。
CPUはオークションで購入。
シングルコアからデュアルコアへの載せ替えなのでOSはクリーンインストール。
Windowsエクスペリエンス インデックススコアのCPUの項目が3.8→4.6にアップ!
体感的にも結構違いますよ。
費用はたった1900円でした(送料込)。
1点
クロックは低くなりますがコアが増えた分それをカバーできるくらい軽く感じるということですか?
書込番号:12615287
0点
<<消臭力 トイレ大好き さん
はい、そういった感じです。
1コアあたりの能力は低くなりますが、デュアルコアであることで性能が向上しています。
その後の経過ですが、ブルースクリーンも出ることもなく、全く問題なく動作しています。
主に動画サイト(つべ、笑顔)の観覧や、軽量な動画(SD)のエンコード、DVDのISOファイルのエンコードなどをします。
つべのHD動画の観覧がスムーズに行えるようになったり、エンコードにおいては所要時間が減りました。
書込番号:12615434
1点
ありがとうございます。
私も検討してみようと思います
書込番号:12616045
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/JG
グラフィクスはAMD、ネットワークはわからないけどAMDかRealtek当たってみるといいかも。
デバイスマネージャとかで調べてみて。
念のため仕様。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VN500JG
書込番号:10659050
![]()
1点
遅れてすみません。解決いたしました。habuinkadenaさん有難うございました。
書込番号:10714477
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/JG
試してみました。
Vistaに比べかなりサクサク動きます。(メモリは標準の512Mx2)
とりあえず側面の輝度調整レバーとキーボードのワンタッチスタートボタン以外は
おおむね滞りなく動作しています。
またスロットインドライブが壊れたので、松下UJ-875Sと挿げ替えましたが、
問題なく認識しています。
2点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/JG
購入2ヶ月でモニター&HDD故障。
その修理後も数週間足らずでフリーズが連続発生する状態で、強制終了連続。
本来の機器として使用できず、だまされた感じ。
FUJITSU・PANAなども持っていますが、このような経験は初めてでした。
NEC製はこれが最初で最後です。
修理受取後確認すると、ドット抜けにもなっていました。
これまた驚き。
中国生産品と聞いて納得。
スタイルより優先順位はやはり機能・サービスと実感しました。
1点
saralukeさん
>購入2ヶ月でモニター&HDD故障・・NEC製は
これが最初で最後
次期購入候補として考えていました。
NEC製品にして、酷すぎる状態ですね。これまでNEC製品は、
OSが98のころ使用していましたけれども、結構、快適でしたが・・
その後、販売店保証、メーカー保証・・だめだったんですか?
書込番号:6813201
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/JG
パソコン買い替えを考えています。3台目の購入ですが、ずーと初心者なので知識をお持ちの方、同じような使い方をしている方、ご助言お願いします。
今まであまりパソを快適に使えてなかったんです、
1台目は同じNECのノートでしたが、壊れてしまいました。(超初心者なので使いかたがおかしかったとおもいます。。(-。−;))
2台目は、今つかっているVAIOの液晶一体型で2002年頃に買い今も使っていますが、自分でパッケージのウィルスソフトをいれてから、すごいすごい調子が悪くなってしまい
長い間我慢したので、そろそろ買い替えを考えてます。(調べたところ原因は私のインストール方法みたいです。)
購入後の用途としては、PC自体は好きなんですが、やってるのはネットショッピング、デジカメ画像の整理、年賀状、メール、とかですが、(もっと活用したいんですけど)スペックを見ると、最近のほかのPCよりHDDの大きさ(120)が少ないような気がするのですが、どうでしょうか?今使っているのよりはかなり多いのですが、最近のソフト自体も容量が大きそうなので、心配です。いまのところ、別にインストールするソフトは画像編集ソフトのみです。
また、値段がこんなに安いのは何か理由がありますか?(私の気がついてない。)それとも最近はこんな感じですか?
また、もっとお薦めの機種とかありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
0点
>調べたところ原因は私のインストール方法みたいです。
買う前にリカバリかけては?
調子悪ければリカバリ
メーカー機の掟ですよ?
書込番号:6667287
0点
こんばんは、ナロンさん。
>やってるのはネットショッピング、デジカメ画像の整理、年賀状、メール、とかですが・・・
>最近のほかのPCよりHDDの大きさ(120)が少ないような気がするのですが・・・
使用用途からすると、あまり気にされなくても良いのでは無いでしょうか。(多いに越した事は無いかもしれませんが)
必要なら、外付けハードディスクに画像などを整理されては如何でしょうか。
それと、メモリーの増設は必要だと思います。
>また、値段がこんなに安いのは何か理由がありますか?
最近の主流からは、スペック的に劣っているように思いますし、テレビチューナーも付いていないからでは無いでしょうか。
VALUESTAR N スペック
http://121ware.com/navigate/products/pc/0704/valuestar/vsn/spec/index.html
お奨めというのは苦手ですので、ご勘弁願います。
書込番号:6667667
1点
別にTV放送の録画でも無い限りは、120GBあれば十分足りると思いますよ?
書込番号:6667711
0点
ご意見ありがとうございました。
HDDの大きさはあまり問題なさそうで、よかったです(*^▽^*)
試すかわかりませんが、リカバリの仕方も検索して勉強してみます。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:6686226
0点
NECのデスクトップを購入するなら、絶対ディスプレイ一体型はやめたほうがいいです。
2005年に購入してからちょうど2年でディスプレイが故障し、保障期間1年を過ぎてしまったために約5万円払うことになってしまいました。
一体型はスタイリッシュでカッコイいですが後々のことを考えるとディスプレイと本体が独立しているものをお勧めします。
書込番号:6704329
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







