このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2011年2月6日 20:26 | |
| 2 | 0 | 2008年12月10日 17:58 | |
| 1 | 3 | 2007年8月23日 21:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/JG
もともとついてたMobile Sempron 1.8GHzから、上位機種に搭載されているTurion 64 X2 TL-50 1.6GHzのキャッシュ増量版Turion 64 X2 TL-52 1.6GHz に載せ替えました。
CPUはオークションで購入。
シングルコアからデュアルコアへの載せ替えなのでOSはクリーンインストール。
Windowsエクスペリエンス インデックススコアのCPUの項目が3.8→4.6にアップ!
体感的にも結構違いますよ。
費用はたった1900円でした(送料込)。
1点
クロックは低くなりますがコアが増えた分それをカバーできるくらい軽く感じるということですか?
書込番号:12615287
0点
<<消臭力 トイレ大好き さん
はい、そういった感じです。
1コアあたりの能力は低くなりますが、デュアルコアであることで性能が向上しています。
その後の経過ですが、ブルースクリーンも出ることもなく、全く問題なく動作しています。
主に動画サイト(つべ、笑顔)の観覧や、軽量な動画(SD)のエンコード、DVDのISOファイルのエンコードなどをします。
つべのHD動画の観覧がスムーズに行えるようになったり、エンコードにおいては所要時間が減りました。
書込番号:12615434
1点
ありがとうございます。
私も検討してみようと思います
書込番号:12616045
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/JG
試してみました。
Vistaに比べかなりサクサク動きます。(メモリは標準の512Mx2)
とりあえず側面の輝度調整レバーとキーボードのワンタッチスタートボタン以外は
おおむね滞りなく動作しています。
またスロットインドライブが壊れたので、松下UJ-875Sと挿げ替えましたが、
問題なく認識しています。
2点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/JG
ヨドバシカメラで購入しました 同時にプロバイダーも変更しました 同時購入と言うことで3万円引き+16%引きで104232円で購入した事でとても満足してます VN500/JGも満足しました
画面も綺麗だし見やすいのが なんと言っても最高です 今まで使ってたノートパソコンとは段違いの画面なので画像編集に満足いくと思います XPとは違う設定とても楽に出来ました 地デジも見れる機種も有りますが私には十分すぎるパソコン 購入して良かったと思ってます
0点
この型のPCの購入でとても満足された用でよかったですね!
私も、購入を考えているんですが、この掲示板を見ていると ファンの音がうるさいという書き込みが気になり、購入を戸惑っていますが、その点についてはいかがでしたか?
うるさくないでしょうか?
書込番号:6670312
0点
私は以前ノートを使ってたのですが それに比べたら静かです
後あおいさんの部屋の環境は分かりませんが 何も音のしない部屋でしたら
ファンの音は多少気になるかと思いますが 普通に暮らしてるうえでは
皆さんがおっしゃってるうるさいと言うのは理解に苦しみます(^_^;)
以前のノートに比べたら 画質、内容共良く出来たPCだと思います
個人的には購入して損はしないと思います
書込番号:6670925
1点
さっそくのお返事ありがとうございましたヾ(^▽^)ノ
参考にさせていただきたいと思います!
書込番号:6671757
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







