このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年7月31日 18:18 | |
| 0 | 4 | 2007年8月15日 17:58 | |
| 0 | 2 | 2007年7月14日 23:32 | |
| 0 | 6 | 2007年7月21日 18:45 | |
| 0 | 6 | 2007年7月3日 15:33 | |
| 4 | 2 | 2007年6月25日 23:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/JG
Vaioのボード型のものと散々悩んだ挙げ句
使いやすそうなこちらにしました。
友人から「電化製品買う時は値切らなきゃ損」と聞いて
国内では初の価格交渉に挑戦。
結果・・・
本体価格102,000円+ポイント20%
メモリを2Gに増設で+14,220円(増設手数料込)
となりました。
―池袋ビック―
交渉上手な人がやればもっと安くなるのかもしれないけど、
元々廉価だし、色々おまけもいただいたので満足です☆★
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/JG
先日購入したのですが、i tunesからSDカードへ曲を入れる方法がわかりません。手持ちのCDをi tunesへインポートはしたのですが・・・。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてほしいです。よろしくです。
0点
ケイタイで使用されるのなら取扱説明書に記載されてませんか?
iTunesで取り込んだ音楽ファイル(AAC)の保存先があると思います。
書込番号:6555954
0点
少々苦戦しましたが、無事に携帯のminiSDカードへ音楽を入れることができました。ありがとうございました。
書込番号:6577959
0点
懐石料理さん、わがままなお願いがあります。
携帯電話905SHのスレッド「LOVE定額ってなくなるの???」にsoftbankへの移動後の状況をお知らせ願えませんでしょうか? 楽しみにしています。
書込番号:6643850
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/JG
数年ぶりでVN500/Jを6月下旬に追加購入しました。
ディスクトップのベスト5位以内の人気とのことで購入しました。
使用してみると、パソコン上部からの冷却ファンの風切音が結構気になるくらいの音がでます。
使用している皆様方で冷却ファンがうるさく感じている方はいないでしょうか。
または、設定があるのでしょうか。
0点
通気性悪いところに置いていませんか?(部屋の隅とか)
そういうところだと新しい空気入ってこなくて必死に熱を出そうとするからファンは高回転しますよ
あと疑わしいのは埃ですかねぇ
まぁ先月買ったってことだしあまり考えられないけど。。
書込番号:6526128
0点
はじめまして。
同じ悩みをVN550/Jのほうに書き込みさせて頂いた者です。
私のVN550/Jもファンの音が非常にうるさいです。
何の作業もしていなくても起動と同時に回転しっぱなしです。
背面に冷風を当てて冷やしたりしてみましたが効果ありませんでした。
ponntiさんの書き込みを呼んで、この機種はこういう仕様なのだとあきらめました。
書込番号:6535324
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/JG
こんにちは。今パソコンの買い替えを真剣に検討中です。ずっとテレビ性能付のパソコンを考慮し悩んできたのですが、テレビ性能を今のところそう必要ないような気がしてきて、はずしても大きな支障はないかなって気になってきました。いろいろ見てたら、テレビなしであればこの型ならデスクみたいに固定でもノートみたいに携帯でも可能なのでいいなと思いました。そこでお聞きしたいのは、
(1)ビスタプレミアムに合わせてメモリを2GBにしたいと考えています。本体とメモリを通販で購入する予定なので増設は自分ですることになりますが、機械を触ったことがないのでちょっと心細いです。ド素人の私でも簡単にできるのでしょうか?
(2)CPUはコア2が理想的ですが、コア2じゃなくてもスムーズに使用できたらいいと思っています。このAMDのCPUはいかがでしょうか?大丈夫でしょうか?
(3)500/JGと570/JGって値段が4万以上差額がありますが、570/JGは性能的に500/JGよりもかなり優れていますか?この二つだとどっちを選びますか?(570/JGも気になっているので)
用途は、ワード,エクセル、メール、ネットサーフィン(YOUTUBEなどの動画も見ます)、DVD鑑賞がメインです。予算はパソコンの性能に相応するのであれば考慮するという感じです。
良かったらご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。
0点
1.まぁ簡単だけど一体型だとちょっと難易度高いはず
でもノートと同じ感覚で出来るはず
2.SempronはIntelでいうとセレと同列のCPU
廉価版だし性能も低い
AMDのモバイルCPUにするならTurionが良いと思う
3.違うのはHDD容量と地デジだけじゃね?
あとはドット抜けが少ないのを売りにしてるみたいだけど・・・
まぁHDDの換装は結構この手のPCだと面倒なところも有るし大容量が欲しいなら570でも良いと思うけどCPUが結局Sempron
地デジみたいなら良いけど・・・
俺からすれば4万の価値はないね(地デジはいらないからw)
ま、500も570もあまり良い物とは言えない
どっちかと言えば廉価機に付加機能を付けた感じなのが570
俺なら550にする(このバリュースターNだけで見た場合ねw)
書込番号:6480649
0点
>CPUはコア2が理想的ですが、コア2じゃなくてもスムーズに使用できたらいいと思っています
AMDのSempronはIntelで言うCeleronです。
作業量にもよりますけど、マルチタスクやハードな作業にはちょっと力不足かも知れません
ご指摘の「用途は、ワード,エクセル、メール、ネットサーフィン(YOUTUBEなどの動画も見ます)、DVD鑑賞がメイン」程度であれば、問題はないでしょう。
>メモリを2GBにしたいと考えています。
メモリの増設方法は説明書に記載されているはずですので、見れば出来ると思います。
>570/JGは性能的に500/JGよりもかなり優れていますか?
仕様を見ると、地デジチューナーの有無とHDD容量と回転数と液晶が違うぐらいでスペックはほぼ同等です。
(むしろHDDの回転速度は500/JGの方が優れています)
性能的には真ん中の550の方が上です。
4万円の内訳の多くは地デジチューナーが搭載されているか否かでしょう。
TV不要なら確実に500/JGか550/JGですね。
>テレビなしであればこの型ならデスクみたいに固定でもノートみたいに携帯でも可能なのでいいなと思いました。
ノートでも据え置きで使えますし、いっそのことノート型にした方が良いのでは?
私見ではありますが、東芝のノートが今夏では意欲的でCPにも優れたPCが多いなぁという印象です。
570/JGと同じ価格で最新のデュアルコアCPUを搭載し、TVも付いちゃいますけどF40/85Cとかもいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/00200715758/
TV無しならDynabookのTXやVAIOのTypeF等も価格的には良いのではないかと・・・
書込番号:6480682
0点
参考までに
処理(メモリ)速度
メモリは使い方によるのでどうなるか使って見ないと…
色々賛否が分かれるので何とも言えないが普通に使う分には問題は無いみたいです
長時間かかるなどやほかの事も同時でやる、高機能ソフトを使う等
少しでも早く快適にしたい場合はメモリ増設してみたらかな?と
個人的に思いますで
購入しない場合でも設定を変えれば軽くなるようですhttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061113/119699/
まだパソコンを購入していなければ
お店にもよりますが※メモリ(処理速度)とパソコン同時購入
(その他ネットで割引や周辺機器(プリンタ・無線等)もお得)
だと安く購入できます?c(゚.゚*)エート。。。 多分指定の商品になりますが
お店とご相談のうえそちらを購入した方がお得で安心です
※説明書(メモリ)に取り付方はありますが心配であれば有料で入れてもらえば良いと思います
ではまた
書込番号:6481077
0点
カスタマイズあるじゃんと思ったらめちゃくちゃ高いんですな。これではカスタマイズ禁止と言われてるのと同じですね。
このタイプのPCはスタイルに惚れて買うものなので、デスクトップ並みのコスト/パフォーマンスを期待してはいけません。中身のパーツはノートなので、基本的にはA4ノートの格好が変わったものと思えばいいと思います。重さも4.4Kgなので、巨人用ノート(?)と比較するならいい勝負ですね。(゜゜)\(--メ)
メモリー1GBは捨てる事になるのでもったいないと言えばもったいないですが、メモリーメーカーの中の人も作りすぎて大変なので1GB以下のメモリーはポイポイ捨てるのも人の道かもしれません。(゜゜)\(--メ)
(1)は機械オンチを自認する方にはお勧めしませんが、アマチュアがやって出来ないようなものではありません。ただし、市販のメモリーは、動くも八卦、動かぬも八卦ってな製品もありますのでご注意を。(゜゜)\(--メ)
(2)は、使い方によりけりです。オフィス、Webブラウザー、DVD程度なら軽々と動くでしょう。
(3)は、性能に寄与する部分に違いはありませんね。地デジ対応が高く付くんですよ。コピー出来ないように色々金を掛けてますので。液晶も違うようです。スペック書いてくれないので良くわかりませんが。
5万円差の550はCPUの他、HDDがハイブリッドでデスクトップ並みの速度でOSが起動します。Vistaはスタンバイ前提だから、意味があるかは微妙、、、
スペックは最低限に落として外観で魅せるパソコンですから、あまり金掛けなくても500でいいんじゃないかと思いますけどね。
なんで買い換えようと思ったのか、今使っているのはなんなのかを書いていただかないと、回答者が欲しいと思うかどうかしか書き込まれないように思います。
経験的には、性能面で「買い換えて良かった」と実感出来るのは全ての性能が倍になったときですね。
書込番号:6481338
0点
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。ちなみに私が今使っているのが携帯用ノート型MEです。7年前のモデルなのでどれを買ってもきっと満足度が高いと思います。^^
実は昨日ヤ○○電機に寄ってみたら、店員さんがVAIOノートの新商品FZ50Bを薦めてくれてて、画面がすごくきれいで惹かれています。パソコンは高価な買い物なのでいろいろ考慮に入れて買いたいと思います。
みなさん、すごく参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:6483421
0点
この機種のメモリ増設は、非常に簡単です。プラスドライバーひとつあればできますよ。本体裏の小さなカバーのネジをひとつはずすだけです。
また、デュアルチャンネル動作を捨てれば、1GB増設の1.5GBでも出荷状態よりは動作は軽くなります。
書込番号:6560988
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/JG
近々NECのデスクトップを買いたいと思っています。
今までほとんどDELLだったのですが自宅で使用するので
家族が簡単に使えるようにNECがよいかと思っています。
ホームページビルダーなど使用するので250ギガ位あって
イラレやフォトショップまで使わないのですが
ある程度処理能力があるのものがいいかなって思っています。
基本的にはインターネットとかなので問題ないと思いますが・・。
是非これは良いよって言うのがあったら教えてください。
7月中には買う予定です。
予算は・・・・
20万前後でなんとかなるでしょうか・・
0点
>ある程度処理能力があるのもの
NECのPCでスペック重視なら、ValueOne タイプMTでしょうかね。
今後の拡張性も重視したPCですので、スリム型や液晶一体型と違い、自分でパーツ交換することでスペックアップできます。
http://121ware.com/valueone/mt/
メーカー通販でBTOも対応していますよ
>20万前後でなんとかなるでしょうか・・
Vista Home Premium CPUをCore2Duo、メモリ1G、HDD320GB、DVDマルチに17型液晶を付けても十分購入できますね。
ただ、若干割高になるので、自分なら液晶は無しで適当な物を購入し、メモリも512MBにしておいて、自分で増設した方がコスト安で済みそうです。
ビデオカードも必要であれば自分で好きな物を購入すれば良いでしょう
書込番号:6471693
0点
今までDELLを使っているならば、DELLでも問題ないと思いますよ
子供なんて、親が思っている以上のスキルを知らぬ間に会得しています
家の子供は、学校の富士通より、家のDELLの方が処理も速くて
使いやすいといってます
書込番号:6472294
0点
例えば・・・
Dimension C521 ネット広告限定!
Windows(R) XP搭載大容量メモリプレミアムパッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2039OMEPRE&s=dhs
XP Media Center Edition 2005
AMD Athlon(TM) 64x2 3600+
TrueLife(TM) SP1908FP 19TFT
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD+/-RWドライブ
ATI(R) RADEON(R)X1300 Pro 256MB DDR(DVI/TV-Out付)
Dell A225 ステレオスピーカ
デフォルトの1年保証から、3年間引き取り修理サービスへ変更
クーポンを利用して、90,214円
XPでのご使用ならば、十分なスペックだと思いますよ
書込番号:6472402
0点
ありがとうございます。
7月2日には手元に欲しいのです。
DELlはすぐ手に入らないので残念ながら買えないです
NECでもう一度おしえてくださいーい
書込番号:6482084
0点
>7月2日には手元に欲しいのです。
それこそ、こんなところで聞いているよりも早く注文した方が良いのでは?
カタログモデルなら店頭に在庫あれば買えますが、NEC Direct等の直販だとすると、1〜2日ぐらいでは届きませんよ?
もう回答は出てるでしょう?
NECのラインナップを見て必要なものを搭載して予算内に収まったものを購入すれば良いだけだと思いますが
http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_TOP
NECのデスクPCは液晶一体型のAVPCとスリムタワー型、後はシンプルなValueOneとこの3つしかありませんので・・・
書込番号:6482442
0点
皆様のおかげで無事NECのパソコンが購入できました。
感謝感激です。これからはご指導よろしくお願いします。
書込番号:6496872
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/JG
ボードPCの購入を検討中です。基本的な性能は53Bの方が勝っていると思うのですが、デザインを気に入っています。
あと、室内で収納するときや、持ち運びするときのバッグ等収納ケースを使ってらっしゃる方どのようなバッグが良いか教えて頂けると助かります。
1点
LA53Bの方がお薦めです。
高解像度・高色純度のピュアカラー液晶採用ですし、HDDも3.5インチの高速大容量です。
デザインもVAIOの方が良いと思いますけどね。
書込番号:6471409
1点
>デザインもVAIOの方が良いと思いますけどね。
あくまであんた個人の感性
最高と思う人あれば、最低と思う人もあり
書込番号:6472955
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







