VALUESTAR S VS770/JG のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron M 430 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:RADEON XPRESS 1250 VALUESTAR S VS770/JGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR S VS770/JGの価格比較
  • VALUESTAR S VS770/JGのスペック・仕様
  • VALUESTAR S VS770/JGのレビュー
  • VALUESTAR S VS770/JGのクチコミ
  • VALUESTAR S VS770/JGの画像・動画
  • VALUESTAR S VS770/JGのピックアップリスト
  • VALUESTAR S VS770/JGのオークション

VALUESTAR S VS770/JGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月19日

  • VALUESTAR S VS770/JGの価格比較
  • VALUESTAR S VS770/JGのスペック・仕様
  • VALUESTAR S VS770/JGのレビュー
  • VALUESTAR S VS770/JGのクチコミ
  • VALUESTAR S VS770/JGの画像・動画
  • VALUESTAR S VS770/JGのピックアップリスト
  • VALUESTAR S VS770/JGのオークション

VALUESTAR S VS770/JG のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR S VS770/JG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR S VS770/JGを新規書き込みVALUESTAR S VS770/JGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ライン入力が不可能に

2009/11/22 22:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS770/JG

スレ主 yakutanさん
クチコミ投稿数:39件

本体の背面にライン入力端子(赤・白)があるのですが、録音デバイスにはマイクしか表示されいなく、ライン入力項目がありませんでした。もちろんそのままケーブルを繋いでも音は出ません。数週間前までは出来ていたのですが、しばらくケーブルをはずしていて、今日再び繋げると不可能になってしまいました・・・。
再び、ライン入力項目を表示する方法はありますでしょうか?ドライバ再インストール、Realtekの最新ドライバを入れてみましたが、ダメでした・・・。

書込番号:10516909

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2009/11/26 22:49(1年以上前)

>しばらくケーブルをはずしていて、今日再び繋げると不可能になってしまいました・・・。

Realtekは、端子の設定を添付のツールで変更できるので試してみてはいかかでしょうか?

書込番号:10537978

ナイスクチコミ!1


スレ主 yakutanさん
クチコミ投稿数:39件

2009/11/27 00:02(1年以上前)

ご解答ありがとうございます。

添付のツールというのが、確認できないのですが・・・。
RealtekHDオーディオマネージャというのはありますが。

また、地デジ視聴ソフト「Smart Vision」のライン入力では音声が確認できました。
もしかして、ライン入力はこのソフトだけで認識されるとか?

OS上では認識されませんが、最初に端子に繋げたときは、確かに録音デバイスに表示されていたんですよね・・・。

書込番号:10538582

ナイスクチコミ!0


u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2009/11/27 19:14(1年以上前)

説明不足ですみません・・・。
おそらく、録音デバイスの設定が変更されたのが原因だと思いますので、
コントロールパネルから、サウンドとオーディオデバイスを開いて、「オーディオ」で
「録音」の部分で既定のデバイス名が「RealTek〜」になっているか確認してみてください。

もしも、そこでRealTekが表示されない場合は、RealtekHDオーディオマネージャで端子の
設定を変更する必要があります。

 といいますのも、多チャンネル再生等のために本来はライン入力の端子であっても設定
によっては、出力端子にすることもできるため、おそらくライン入力端子としての設定が
されていないため、Windows上からも録音デバイスとして認識されていないのが原因と思
われます。

書込番号:10541580

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakutanさん
クチコミ投稿数:39件

2009/11/29 20:32(1年以上前)

ご解答ありがとうございました。
録音デバイスですが、マイクのみが表示され、Realtek〜となっています。
ライン入力はRealtekHDオーディオマネージャでも表示されていません・・・。

書込番号:10553413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDD換装

2009/07/19 22:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS770/JG

スレ主 yakutanさん
クチコミ投稿数:39件

最近1TのHDDが安くなりましたので、換装したいと思っていますがこちらの機種は可能なのでしょうか?
正確にはバリュースターG タイプS「PC-GV16EDFA7」でNECダイレクトで購入した、VS770/JGベースのCore2duoT5500 標準メモリ2Gモデルです。

書込番号:9878734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/19 23:01(1年以上前)

たしか3.5インチ SATAですので、そのまま交換できると思います。
一体型ですのでなるべくならプラッタ数が少ないもので発熱を抑えたHDDがよかれと思います。
5400rpm辺りのもので、WD EADS 辺りがお勧めですが・・・・・

書込番号:9878947

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakutanさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/20 08:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
今まで一体型ということもあり、敬遠してましたが可能なのですね。

取り外し、取り付けが難しいような気がしますが、カバーを開けて確認してみようと思います。

HDDですが、私もWD10EADS-M2B(http://kakaku.com/item/05302515949/)を検討していました。
現在の内蔵HDDはSEAGATE製7200rpmでしたが、CrystalDiskinfoでセクタ数項目が「注意]となっており、HDD自体の健康状態も「注意」となっていました。温度は起動直後40〜45度で、数時間立ち上げて作業すると50度を超えてしまいます・・・。

書込番号:9880270

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakutanさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/20 09:02(1年以上前)

ケース開けてみました。

HDDつながっているケーブルは外せましたが、HDD自体引き抜くことができません。
何かやり方があるのでしょうか?ディスプレイの真下にあるので奥のほうでビス止めされているかもしれません…。

書込番号:9880396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/21 21:26(1年以上前)

HDDの角にあるネジを外したら 取れそうだね
(保障はしないww

てか リカバリーCDとかあるの??
OSとかドライバーのインストールが必要になるけど…

書込番号:9887901

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakutanさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/21 22:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

リカバリディスク(再セットアップディスク)は購入当初に作成しています。

HDDの取り外しはやはり難しそうです・・・。特に故障はしていませんので、とりあえず
定期的にHDDの丸ごとバックアップだけはしておこうと思います。

時間があればまたケースを開けてみます。

書込番号:9888390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR S VS770/JG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR S VS770/JGを新規書き込みVALUESTAR S VS770/JGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR S VS770/JG
NEC

VALUESTAR S VS770/JG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月19日

VALUESTAR S VS770/JGをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング