VALUESTAR N VN750/KG のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Turion64 X2 TL-52 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:RADEON X1200 VALUESTAR N VN750/KGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR N VN750/KGの価格比較
  • VALUESTAR N VN750/KGのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN750/KGのレビュー
  • VALUESTAR N VN750/KGのクチコミ
  • VALUESTAR N VN750/KGの画像・動画
  • VALUESTAR N VN750/KGのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN750/KGのオークション

VALUESTAR N VN750/KGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 3日

  • VALUESTAR N VN750/KGの価格比較
  • VALUESTAR N VN750/KGのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN750/KGのレビュー
  • VALUESTAR N VN750/KGのクチコミ
  • VALUESTAR N VN750/KGの画像・動画
  • VALUESTAR N VN750/KGのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN750/KGのオークション

VALUESTAR N VN750/KG のクチコミ掲示板

(268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR N VN750/KG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN750/KGを新規書き込みVALUESTAR N VN750/KGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUの交換について

2020/06/21 21:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/KG

スレ主 ゆき1012さん
クチコミ投稿数:1件

PC情報、マザーボード情報記載しております。

現在VALUESTAR N VN750/K(型番 PC-VN750KG3E)を以前中古にて購入し使用しています。
使用時に動作が遅くなることが多い為、デフラグ実施、PCクリーナーフリーソフト使用実施、HDDの空き2GB以上確保済みです。
上記実施しても動作が遅い為タスクマネージャーにてCPU欄を確認するとインターネット検索等のみで使用率が100%に達していることを確認しました。その為、より能力の高いCPUへの交換を検討しています。

しかしフリーソフトCPU-Zにてマザーボード情報を確認し互換性のあるCPUを検索しようとするも、マザーボード情報が検索に引っかからない為手詰まり状態です。
どなたか詳しい方おられましたら、自分自身の調べ方が悪いのか調べたマザーボードの型番が間違っているのかできれば詳細を教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:23483909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/06/21 21:38(1年以上前)

2008年発売のPCのようですね。
その時代のパーツだと探すのも大変だし、交換しても性能アップは余り期待出来ないと思いますから、新しく買った方が良いと思います。

書込番号:23483929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/06/21 21:41(1年以上前)

今気が付きました。そのPCはデスクトップに分類はされていますが、中身はノートPCの部品で構成されていると思いますので、CPUは交換出来ないと思います。

書込番号:23483937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/06/21 21:49(1年以上前)

Turion 64 X2は、当時ですら入手難しいCPUです。
まして、交換してもほとんど代わり映えしません。当時なら、差を感じれるモノでしたが、今では圧倒的に性能が足りていません。

PC買い替えが最適です。

書込番号:23483957

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2020/06/21 22:29(1年以上前)

>モデル ナンバー 動作周波数 L2 キャッシュ TDP
>Turion 64 X2 TL-64 2.2 GHz 512 KiB × 2 35 W
>Turion 64 X2 TL-60 2.0 GHz 512 KiB × 2 35 W
>Turion 64 X2 TL-56 1.8 GHz 512 KiB × 2 33 W
>Turion 64 X2 TL-52 1.6 GHz 512 KiB × 2 31 W
>Turion 64 X2 TL-50 1.6 GHz 256 KiB × 2 31 W
https://ja.wikipedia.org/wiki/Turion_64_X2

Turion 64 X2 TL-52の上位CPU Turion 64 X2 TL-64、Turion 64 X2 TL-60、Turion 64 X2 TL-56はヤフオクで出品されています。
興味が有ればどうぞ。

書込番号:23484060

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源が落ちまくり

2009/04/24 20:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/KG

クチコミ投稿数:3件

2年前くらいに購入しましたが、ここ2ヶ月くらい電源が落ちまくります。
とくに重いことをしていなくてもいきなりプツンと落ちます。
最近は再起動している途中でも落ちるようになりました。
1時間PCを弄っていると2〜3回は落ちます
121wareに電話で問い合わせをしたら
「原因はわからないが修理費は概算で58000円くらいかかる」
といわれましたがそんな金ありません。

一体型のPCって自分じゃあれこれ弄れないですよね?
我慢して使うか買い換えるしかないですか?

書込番号:9441749

ナイスクチコミ!0


返信する
unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/24 20:22(1年以上前)

開けれるところは開けて中の掃除したら改善するかも

書込番号:9441775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/24 20:32(1年以上前)

unagimanさんの仰るのは
中のゴミや埃を綺麗にしてあげて内部パーツの
放熱機能を回復させられたら、もしかしたら改善できるかも?ってことですね。
疑問符がつく理由は2年間の使用で電源周りで「ヘタリ」がでてて
お掃除だけで解決できるかどうか判らないって意味での疑問符です。

書込番号:9441824

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/24 20:35(1年以上前)

>2年前くらいに購入しましたが、ここ2ヶ月くらい電源が落ちまくります。
とくに重いことをしていなくてもいきなりプツンと落ちます。
おそらく、電源ユニットの故障か、廃熱不良でしょう。断言できませんけどね。
unagimanさんの言う掃除をしたあと、負荷をかけてみたら、原因の切り分けになりますね。
ただ、この二つの原因の切り分けは難しいです。
室温が高い状態で、特に負荷をかけずとも落ちるというなら、廃熱不足が疑わしいですね。
廃熱がしっかりできた状態で、落ちるのなら、電源が疑わしいです。

>「原因はわからないが修理費は概算で58000円くらいかかる」
症状が改善されないなら、そんなに高い修理代を払うよりも
あたらしいパソコンを買った方がいいですよね。
そう考えて、半分あきらめるつもりで、できるところまで分解するつもりですか?
なら、パソコンを綺麗に掃除して、上に書いたテストの開始ですね。

書込番号:9441847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/02 16:33(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます。
埃を取ろうとしましたが本体のネジを取っても開かなかったので
一体型じゃないPCの購入を検討しようと思います。

書込番号:9480720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2008/12/19 13:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/KG

スレ主 yamanatuさん
クチコミ投稿数:4件

お聞き致します。最近HDDが空き容量が減少してしまい5MBになってしまいました。
HDDの交換を考えていますがこの機種では可能なのでしょうか?

書込番号:8807327

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/19 14:30(1年以上前)

組み立ててる人がいるんだから交換だってできる
絶対に交換できないものは修理対応の時に困る

スレ主さんにできるかどうかは別問題

書込番号:8807502

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/12/19 14:40(1年以上前)

HDDに何を保存しているのかわかりませんが、
常にHDDになければならないデータばかりではないと思います。
交換を考える前に、外部メディアに出してもいいデータを少し整理したほうがいいのでは?

書込番号:8807535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

VN750/KG とVN750/KG3E は同じ製品ですか?

2008/09/11 17:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/KG

クチコミ投稿数:4件

VN750/KG とVN750/KG3E とは同じものですか?
またVN500/KG との違いを教えて頂けますか?
PC DEPOでどちらを購入すればいいか悩んでいます。パソコン製品についてまったくの素人ですのでどなたか教えて下さい。お願い致します。

書込番号:8333437

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/11 17:54(1年以上前)

何で今更750KG?
ってかまだ売ってるの?

書込番号:8333505

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/09/11 17:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2008/09/11 18:27(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
本当にパソコンについて知らないので、おかしな質問ですみません。
PC DEPOでVN500/KG が\89800、VN750/KG3E が¥99800で売られていて〔両方ともリニューアルPC?でメーカー保証1年付き〕お店の人には差額\10000ならば画面が大きいVN750/KG3E を薦められたのですが、どちらがいいと思いますか?

書込番号:8333629

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/11 18:33(1年以上前)

どっちでもいいんじゃ?
画面のサイズなんて好みとか環境が出てくるところだしその辺は実際見た感じで選べばいい
この二つならKGを選ぶかな

まぁそもそもRefurbishedは買おうと思わないけどね

書込番号:8333657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッファローの地デジチューナーは×

2008/05/09 14:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/KG

スレ主 naruto77さん
クチコミ投稿数:105件 VALUESTAR N VN750/KGの満足度4

地デジ搭載モデルじゃないからバッファローのチューナーが発売されたら楽しみ!
と思っていろいろ調べてみたらなんと「×」と判明。。。超ガッカリ!
でも、まだうちの地域は一部の地デジしか受信出来ない事もわかって諦めました。
そしたらYAHOOのオークションで「Slingbox」というのを発見!
どうもSONYのロケフリもどきらしいがこっちの方が安くてPCにあまり負担もなく
アナログもBSも地デジもDVDもネット経由でも見られるらしい。
画質はこだわらないので思わず落札してしまいました。
まだ、届いてないけど早まったかな???

書込番号:7783876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/09 16:44(1年以上前)

バッファロー製のどこかダメで、その製品のどこか良いのかあなたの環境も含めて書いてもらわないとそのオク商品の出品者の宣伝かと思っちゃうよ。

書込番号:7784204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2008/05/09 17:51(1年以上前)

バッファローの地デジチューナーはPCIでは取り付けできませんが、USB接続で外付けのチューナーだったら視聴可能と思います。
性能的にはデュアルコア、専用グラフィックスがそろっているので、ハイビジョンの視聴&録画もいけるでしょう。
ディスプレイとチップセットが内部でHDCPに対応しているかが問題です。

ロケーションフリーなどはネットワーク経由なので、比較的画質が劣ることと映像のストリームが遅い回線では安定しないことがあるので、画質重視なら外付け地デジチューナーがよいと思います。

書込番号:7784380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/05/09 22:06(1年以上前)

>ディスプレイとチップセットが内部でHDCPに対応しているかが問題です。
HDCPはDVIやHDMI接続限定でノートPCや一体型は不要ですよ。

書込番号:7785454

ナイスクチコミ!0


スレ主 naruto77さん
クチコミ投稿数:105件 VALUESTAR N VN750/KGの満足度4

2008/05/09 23:12(1年以上前)

およよぉー
まぎらわしい書き込みですみませんでした。

バッファローの
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/taiou/
「地デジ対応度」検索でこの機種の型番をいれると「×」となるんです。

詳しいことはわからないですけど
バッファローの地デジチューナーが良くないとかじゃなくて
VN750/KGでは使えないという「×」です。。。
すみません!

書込番号:7785869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/KG

スレ主 3連勝さん
クチコミ投稿数:2件

今年の1月に購入して、機嫌よく使っています。
難点はファンの音が少々大きいぐらいで(後悔先に立たず)、
これだけは諦める努力が必要でした。

ところで、デジカメ写真を写真屋さんに持っていくのに、
普段ならUSBメモリーを使うのに、たまたまですが、
手元に未使用のメモリ(メモリースティック デュオ8M)が
ころがっていましたので、「たしか使えるように仕様に書いていたな」
と過去の記憶を思い出しながら、スロットにそのまま差し込んでしまいました所、
デュオはメモリースティックそのものよりもかなり小さいので、奥までスッポリ
入ってしまい取り出せなくなりました。
後ほど、取扱説明書を確認すると、デュオの場合は、オプションのアダプターを別途
使用する必要があるとの事でした。(後の祭り)
自分では小さなドライバーなどを差し込んで手前まで引き出せても、
抜き出すところまでは出来そうもなく、このまま諦めるしかないかなと考えています。
NEC直販で買っているので、修理依頼するのも恥ずかしい。
なにか、うまい手ははいものでしょうか?

書込番号:7694716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/19 15:20(1年以上前)

・先の細いピンセットでつまんで引き出す
・薄板にセロテープを裏返しに巻きつけるようにして差し込みくっつけて引っ張り出す
・アダプターを買ってきて、それを押し込むように差し込んで合体させ、その後普通に取り出す

などが考えられると思います。
(100%確実ではありませんし、故障の可能性もありますので、覚悟をもって臨んでください)

書込番号:7694741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/04/19 15:46(1年以上前)

・カードスロットを下にして振る
・小さなドライバーで手前まで引き出し、とどめは針でやってみる。

書込番号:7694839

ナイスクチコミ!0


スレ主 3連勝さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/19 16:31(1年以上前)

かっぱ巻さん、Cinquecentoさん レスありがとうございます。
自分の浅はかさに、一寸へこんでましたが、意見を頂いて元気が出ました。
今度は精密ドライバーを持ち出して、同じようにホジ・ホジしてみましたら
無事に取り出すことができました。
オプションのアダプターを購入するぐらいでしたら、別にUSBメモリが
購入できそうですので、以後デュオを使うことは考えないようにします。

ありがとうございました。

書込番号:7694997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR N VN750/KG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN750/KGを新規書き込みVALUESTAR N VN750/KGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR N VN750/KG
NEC

VALUESTAR N VN750/KG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 3日

VALUESTAR N VN750/KGをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング