VALUESTAR N VN500/KG のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:モバイルSempron 3400+ コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:RADEON X1200 VALUESTAR N VN500/KGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR N VN500/KGの価格比較
  • VALUESTAR N VN500/KGのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN500/KGのレビュー
  • VALUESTAR N VN500/KGのクチコミ
  • VALUESTAR N VN500/KGの画像・動画
  • VALUESTAR N VN500/KGのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN500/KGのオークション

VALUESTAR N VN500/KGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 3日

  • VALUESTAR N VN500/KGの価格比較
  • VALUESTAR N VN500/KGのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN500/KGのレビュー
  • VALUESTAR N VN500/KGのクチコミ
  • VALUESTAR N VN500/KGの画像・動画
  • VALUESTAR N VN500/KGのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN500/KGのオークション

VALUESTAR N VN500/KG のクチコミ掲示板

(37件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR N VN500/KG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN500/KGを新規書き込みVALUESTAR N VN500/KGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/KG

クチコミ投稿数:18件

今は、ノートパソコンでWindowsMeを使っています。インターネット、ワード、エクセル、スキャナと音楽ソフトとを使って楽譜作成が主です。たびたびフリーズするので、ヤマダ電機で聞くと機種が古いからだ・・・との事。当初DVDを見に行ったのですが、勧められたデスクトップに買い替えを考えています。ヤマダ電機では、この機種を勧められましたが、かなりいい製品だとききましたが、どうでしょうか?そんなに頻繁に買い換えるものではないので、失敗しても嫌だし。後、ポイントやアフターサービス面を考えたときどこで買うのが良いでしょうか?

書込番号:8219933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/17 22:38(1年以上前)

私なら、もう少し大きな画面のモノを選びたいですね。
コレは、A4サイズのノートPCを形を少し変えたものと言って良いですね。
ですので、スペースが小さくて良いです。が、同価格のデスクトップに比べると、少しパワーが落ちます。

音楽ソフトがどのようなモノをご使用かわかりませんが、それ以外ですとコレでも十分使えます。
ソフト名を書かれてはどうでしょうか?
詳しい方が、レスをつけてくれるかも・・・です。

書込番号:8219977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/17 22:45(1年以上前)

こんばんは、けんこさんさん

デスクの形をしたノートですね・・・
スキャナと音楽ソフトはVistaに対応していますか?
対応していなければ面倒ですよ・・・

性能が高いとは言えませんが、ネット・ワード程度のことならできますよ。

トラブルのときに相談しやすい家電量販店での購入も良いと思います。
NECのサポートの評判はいいですよ。

書込番号:8220017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/08/17 22:51(1年以上前)

バーシモン1wさん、早速有難うございます。
パワーがおちるのですか・・・。お勧めの機種ありますか?

音楽ソフトは、KAWAIのスコアメーカーを使用してて、スキャナで楽譜を取り込み、楽譜を編集しています。この機種でいいでしょうか?
又、お勧め機種があれば教えてください。
名刺やラベルなどの作成もしたりします。

書込番号:8220048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/08/17 23:04(1年以上前)

バーシモン1wさん、有難うございます。
パワーが落ちるんですか・・・。

お勧めの機種があれば教えていただけませんか?

書込番号:8220141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/08/17 23:10(1年以上前)

空気抜きさん、こんばんは。
早速有難うございます。
デスクの形をしたノートなんですか・・・。
ヤマダ電機で、こんなにいいデスクトップはない、しかもこの値段119800円で。といわれたのですが。

スキャナはキャノンのLIDE60、音楽ソフトはKAWAIのスコアメーカー5をつかっていますが、Vistaって何ですか?教えていただけませんか?

お勧めの機種ありますか?

書込番号:8220175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/17 23:14(1年以上前)

はじめまして。

お勧めの機種・・・というわけではありませんが
http://kakaku.com/spec/00100219949/
この機種ぐらいの性能が、それなりにいろいろできる平均的な性能かと思います。


パソコンを選ぶ際に気にしたい点は、
CPU:2GHz以上(インテルならCore 2 Duo が無難でしょうか)
メモリ:(vista機なら)初期搭載、もしくは増設で2G以上積めるか
ハードディスク:250GB以上、できれば500GB以上あってほしい。

最低限、このレベルを超えるようなパソコンなら(私なら)選択肢に加えます。

書込番号:8220203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/17 23:26(1年以上前)

こんばんは、けんこさんさん

Meと同じくマイクロソフトが発売したWindowsのOSのことです。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/default.mspx

具体的な予算が分からないと何ともいえませんが・・・
置く場所のスペースでPC本体の大きさに制限がありますし・・・

スキャナ・スコアメーカー5についてですが、Vista非対応ですね・・・
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038123
http://www.kawai.co.jp/press/20051027.html
Vistaでも使用できるかもしれませんが、トラブルがあってもサポート対象外だと思います。

XP機は現在では少ないですね。
個人的にはサポートの評判が高く、XPも選択できるエプソンダイレクトをお勧めします。
http://shop.epson.jp/desktop/

書込番号:8220288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/08/17 23:27(1年以上前)

ちゃーるうさん、はじめまして。

詳しくありがとうございます。
店頭にいっても、どれがいいか迷って、結局、店員さんのおすすめがいいように思えて帰ってきたのですが、よく考えてみます。

置くスペースが限られているのですが、ずっと使うならデスクトップがいいかなと・・・でもノートでお勧めがあれば教えてください。

書込番号:8220289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/17 23:36(1年以上前)

返事遅れて申し訳ないです。

>お勧めの機種ありますか?
ちゃーるうさんお勧めのモノが、平均的でバランスとれてて良いですy

>スキャナはキャノンのLIDE60、
Vista対応してますね。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/canoscan/lide-series.html

>音楽ソフトはKAWAIのスコアメーカー5をつかっていますが、
こちらも、Vistaで使用可能ですね。
下記HPみていただくと、注意書きがあるようです。

http://www.kawai.co.jp/cmusic/support/notice_osmain2.htm

>Vistaって何ですか?
Windowsシリーズの現在新しいものです。1つ前が、WindowsXPですね。
現在、販売されているPCの大半が、WindowsVistaとなっています。
そのため、それで使用可能できるかどうか?を聞きたかったのです。
もし、未対応なら、周辺機器やソフトを対応したものに買い直す必要がありましたので

書込番号:8220347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/08/17 23:37(1年以上前)

空気抜きさん、どうも有難うございます。

スキャナもスコアメーカーも非対応なんですね。
機械にはくわしくないので、とても助かりました。

この機種はやめておきます。
音楽ボランティアをしているので、スコアメーカーが使えなくなると、とっても困るんです。

今はエプソンのノートパソコンなのですが、エプソンで探してみます。

書込番号:8220355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/17 23:46(1年以上前)

エプソンで探すなら
http://shop.epson.jp/desktop/
(デスクトップ)

http://shop.epson.jp/note/
(ノート)

を参考にしてみてください。

ちなみに私は1年前までVC800J/5XD(Me機。初めてのパソコン)を使っていましたが、
さすがに限界を感じたのでvista機に換えました。
その変化は素晴らしいモノです。
その後、XP機を使う機会がありましたがかなり使いづらく感じました(XPユーザーの皆様、起こらないでくださいね^^;)。

「Meとvistaはいらない子。」みたいに言う人がいますが、(まぁ、2000やXPと比べればMeが中途半端な感じは受けますが)
そんなことはないです!と言いたいです・・・言えればいいなぁ・・・。

書込番号:8220405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/08/17 23:47(1年以上前)

バーシモン1wさん、詳しく説明をどうもありがとうございます。

スキャナもスコアメーカーも対応しているんですね。
各ページを見せていただきました。

ちゃ-るうさんのおすすめのモノがいいんですね。
そのほうが少し安いですね。
よく考えてみます。

書込番号:8220418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/17 23:47(1年以上前)

こんばんは、パーシモン1wさん 

Vista対応でしたか、失礼しました。

書込番号:8220419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/08/17 23:55(1年以上前)

ちゃーるうさん、どうも有難うございます。

早速、エプソンのホームページを見せてもらいました。
よく検討して決めます。

書込番号:8220482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/08/18 00:00(1年以上前)

バーシモン1wさん、空気抜きさん、ちゃーるうさん、皆様、どうもご親切にいろいろと教えていただきどうも有難うございました。

よく分からないまま購入してしまうところでしたので、とても助かりました。

皆さんに教えていただいたことを参考に、後悔しないように購入したいと思います。
又、お尋ねすることがあるかもしれませんが、そのときは宜しくお願い致します。

書込番号:8220497

ナイスクチコミ!0


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2008/08/18 00:03(1年以上前)

このPCが119800円って性能面からして高くないですか?省スペースなのはいいですが、
さすがにCPUがアレでは、立ち上がりも遅そうですし、HDDもSATAなんで、私の使っているのが
同じようなスペックになりますが、CPUパワーもないし、HDDの転送速度も遅いしで、OSの立ち上がりが遅い、
メモリが1GBなので、インターネット使うだけでも、重いところはありました。今は2GBにしてますけど。
店員さんが「これほど良いPCが119800円」っていうのは正直…売れないから、と思ってしまいます。

私の個人的な感覚としては、
CPU Core 2 Duo  メモリ(XP 1GB Vista 2GB) HDD (SATA-U 7200rpm)
くらいだと、やっぱり立ち上がりの速度は変わってくると思います。全くもって完全に個人的な意見ですし、
メーカーPCであまりにも失敗したので…どうしても言い方が悪くなってしまうんですが…
私としては、下記サイトの59800円のものがちょうどいいんじゃないかなと思います。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aero_stream_spec_2.html
別途ディスプレイなど周辺機器と取りそろえると、10万程度見積もっておいた方がいいですけどね。
九十九電機はサポートもいいみたいですし。ショップブランドなので、まず家電量販店にはないですが、
安くてお勧めだとは思いますよ。先ほども言いましたが、感情がばりばり入っちゃってるので、参考程度にお願いしますね。

書込番号:8220513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/08/18 10:11(1年以上前)

ragnateさん、貴重なご意見どうも有難うございます。
実は、従姉妹が先に購入したのですが、昨日DVDを見せてもらってたところ、途中で動きがとまってしまったり、画像がゆれたりするので大丈夫かな?と思っていたんですが、私にしてもわからないだけに、買い替えに不安がいっぱいになっていたのです。
とにかく、店員さん(ソフトバンクの方でした)の勧めるままに、従姉妹はかったのですが・・・。
購入を決めず帰ってきて良かったです。

書込番号:8221475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょう・・・

2007/12/01 23:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/KG

クチコミ投稿数:17件

PC買い替えで迷っています。
現在NECバリュースターWindows98 デスクトップを使っています。
DV→DVDに焼く・ワード・エクセル・インターネット・メールの使用にPCを使っています。

このNECの最新機種とVAIO type L VGC-LJ50B のどちらがいいでしょう・・・
スペーック的にはあまり変わらない気がするのですが・・

NEC
〇電源を切ってもi podに充電できる
〇キーボードがデスクトップ用なので使いやすい
×持ち運べると言っても充電して使えない
×同じくキーボードの持ち運びが大変そう
?スピーカーは両脇上から下までついていますか?

SONY
〇デザインがいい
〇充電して持ち運べる
〇スピーカーが画面上下左右についているので音がよさそう
×キーボードがノート型の仕様なので使いにくそう
×値段が1万位高い(その1万でNECのメモリ増やせるし)

どうでしょう??
どちらも同じ・・好み・・って感じでしょうかね〜〜??

ちなみにDVはパナソニックHDC‐SD5を使用しています。

書込番号:7056590

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/12/02 00:10(1年以上前)

 NEC 側の×ってカバー出来ないですよね。
 2択なら SONY に決まりでしょ。

書込番号:7056777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/02 04:25(1年以上前)

見方を変えれば、SONYのキーボードは本体と一体化してしまっているので、SONYのサイトにある以下のような姿勢で入力するのは困難です。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT1/Photo/pw_photo02.html

邪魔だと思っても取り外せません。

一長一短ですから、おっしゃるとおりご自身の感性で決めるしかないでしょう。

書込番号:7057531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/02 06:40(1年以上前)

音に関してはどちらの商品も期待しない方が良いと思いますよ。ノートのような薄型の筐体ですし、DVDドライブとかのスペース考えると小さいのが付いてるだけだと思います。ノート並か少しマシって程度でしょう。

使いやすさとデザインで決めるしかないと思うので、量販店に足を運んで実際に触った印象で決めたほうが後悔しないと思いますよ。

書込番号:7057660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/12/02 10:13(1年以上前)

皆様 アドバイスありがとうございます.

私の中ではキーポイントが「キーボード」にあり、
「必要のない時にじゃま」はもちろんですが、デスクトップ育ちなので「打ちにくい事を克服できるか」という点や「本体の近くでしか打てない(ブラインドタッチできないので体の近くに設置して打っているので)」 がどうしても気になります。

でも電源持って移動するのもな〜〜(笑)

VAIOにするなら、もう1つ上のキーボードが取り外せるものにする・・・って事で 全て解決できる気がするのですが、値段が・・・(^^ゞ

中身に関しては皆様何もおっしゃらないので、私がやりたい事はこの機種でOKと言う事で納得できただけでも、考える点が減りよかったとおもいます(^_^)v

もう一度お店に行って悩んできます。ありがとうございました.

書込番号:7058175

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/12/02 11:15(1年以上前)

その2機種ならVAIOで決まりでしょう。
デザインが最高です。
Sound Reality+サブウーファーも良いですね。

>VAIOにするなら、もう1つ上のキーボードが取り外せるものにする・・・って事で 全て解決できる気がするのですが、値段が・・・(^^ゞ

私も予算があれば19インチモデルをお薦めします。
HDDがはるかに高性能ですし、液晶も高性能です。
でも19インチはバッテリーがついていないですし、持ち運びには適していませんが。

書込番号:7058424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/02 11:20(1年以上前)

>中身に関しては皆様何もおっしゃらないので
二択で、迷ってるポイントが明確だったのでそれ以外は良いのかなと。
「DV→DVDに焼く」の頻度が多ければCore2Duo搭載モデルの方が快適だと思いますし、予算的に二択ならCore2のシングル版であるCeleron530の方が向いていると思います。それにいずれの機種も2.5インチHDDですので容量・速度とも3.5インチHDD搭載モデルに及びません。それ以外の用途もVistaならDualCoreの方が快適かなと思ったりはしますが、必須ではないので。
ただし、いずれの場合でもメモリーは2GBまで増設しましょう。

>VAIOにするなら、もう1つ上のキーボードが取り外せるものにする・・・って事で
>全て解決できる気がするのですが
17インチはバッテリーが付いてませんよ。まあ、VGC-LJ50Bでもバッテリーはカタログスペックで2.5時間、長時間使用するならコンセント必須でしょうけど。

悩むのも楽しみの内なので、たっぷり悩みましょう。

書込番号:7058446

ナイスクチコミ!0


VC500さん
クチコミ投稿数:140件

2007/12/02 17:23(1年以上前)

>その2機種ならVAIOで決まりでしょう。
デザインが最高です。

それしか言うことないんか!

馬鹿のひとつ覚えやな!

書込番号:7059910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/12/03 20:06(1年以上前)

お店に行ってまいりました。
店員さんはDVDに焼く事・音に関してはVAIOの方がお薦め。
私も音を聞かせてもらって納得しました.

でも、このタイプ選ぶならノートを選んだ方がいい様な気がしてきました.
デスクトップなのにキーボードが使いにくそう・・と気になるのであって
ノートなら別に考える点じゃない気がします.
画面に対しての全体サイズも大きく ちまちま狭い所において使うものではなく
インテリアとして設置するならだんぜんVAIOって感じですよね.

やっぱりノートにしようかしら・・・
同じぐらいのスペック・値段的にも同じくらいって
ノートじゃ無理かな〜〜

書込番号:7065276

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/12/03 20:32(1年以上前)

ノートならVAIO FZ31Bがお薦めです。
スピーカーはやや劣りますが、CPUがCore 2 Duoの高性能ですし、液晶もピュアカラー液晶を採用しています。

書込番号:7065398

ナイスクチコミ!0


VC500さん
クチコミ投稿数:140件

2007/12/03 22:24(1年以上前)

>ノートならVAIO FZ31Bがお薦めです。
スピーカーはやや劣りますが、CPUがCore 2 Duoの高性能ですし、液晶もピュアカラー液晶を採用しています。

まだやっとる!ひつこいぞ!!

書込番号:7065955

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/12/03 23:03(1年以上前)

 個人的意見ですが、
 VGC-LJ50B の個性は、他とは比べられないですね。
 どうしても欲しいって人が買うべきです。
 ノートなら東芝なり富士通なり、候補が広がりますが。。

書込番号:7066207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/03 23:44(1年以上前)

>同じぐらいのスペック・値段的にも同じくらいって
>ノートじゃ無理かな〜〜
12万出せばCore2Duoが買えますよ。
SONYは他の方が紹介してくれますのでNECでいくとLL800/KG。
http://kakaku.com/spec/00200116047/

VGC-LJ50Bはライフスタイル提案型で比較対照が無いですから、ノートみたいに選択肢の多い方が同じ予算でもクオリティの高いものが買えそうですね。

書込番号:7066498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました。

2007/11/02 12:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/KG

スレ主 猫日和さん
クチコミ投稿数:72件

2台目のPCとして購入しました。

当初、ノートを予定していたのですが
仕事用(一心不乱に入力)にと思っていたので
ノートの手軽さと、入力しやすそうなキーボードでこちらに決めました。

無線LAN内蔵なので、本当にすっきりしていて
持ち運び(家の中ですけど…)できるので
デザインはとっても気に入ってます。

ただ、やっぱりvistaでメモリ1Gというのは辛いような気がします。
普通にネットする分には許容範囲(動画はしんどいです)ですが
仕事となるとかなりストレスがたまります。
さくさくっというわけにはいかないです。

この値段でこれだけのことができるんなら十分だと思います。
+αを求めるんならそれ相当の手を加えないとダメです。
ちなみに店員さんに「オートキャド、これで動く?」と聞いたら
即違う機種の方に連れていかれました(笑)

書込番号:6934160

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 猫日和さん
クチコミ投稿数:72件

2007/11/08 14:00(1年以上前)

購入後10日ほど使ってみた感想です。

CPUの性能とかもあるんでしょうけど
とにかくvista・office2007が重いです。

とりあえずエアロからクラシックに変更。
メモリを標準の1GBから2GBに交換。
IMEをATOKに。
これで入力に関していえば快適に動いてくれてます。

普通に使う分には問題ないですね。
ただ、この機種をメインにするんなら
もう少し足して上位機種の購入をお勧めします。

書込番号:6957315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/11/08 23:18(1年以上前)

貴重なレビューありがとうございます。
予算があまりないため500KGの購入を検討しています。
VISTAのエアロをカットされた様ですが
メモリ2Gでは有効にした場合の重たさはいかがですか?
(ATOKからIMEに戻したとして)
ネット(動画見ません)・メール・エクセル・デジカメ写真(加工せず閲覧整理)用途です。
XP時のメモリ500MBクラスの動作なら良いと思っています。
HDDが5200回転なのでCPUがセンプロン3400で良いのか悩んでいます。

書込番号:6959315

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫日和さん
クチコミ投稿数:72件

2007/11/09 03:18(1年以上前)

>VISTAのエアロをカットされた様ですが
>メモリ2Gでは有効にした場合の重たさはいかがですか?
>(ATOKからIMEに戻したとして)

当方もあまりPC詳しくないもんで
参考になるかどうかわかりませんけど…
エアロとIMEに戻してみましたが
劇的な変化というほどではありませんでした。
IEも普通に立ち上がってきますし(あまりウィンドウは開かないようにはしてます)
入力の速度も普通に使う分には問題ない程度です。
ですので、このままエアロでもいいかな?ぐらいに改善されてます。
(購入当時はあまりの遅さに凹みました。ほんとに)
あと、レディブースト対応4GのUSBメモリを使うと
3.67GBまでキャッシュファイルとして認識してくれます。

>ネット(動画見ません)・メール・エクセル・デジカメ写真(加工せず閲覧整理)用途です。
エクセル・デジカメについてはまだ使ってないのでなんとも言えませんが
この用途であれば大丈夫かと思いますよ。
オートキャドは店員さんに「やめてください」とまで言われましたが(笑)
ワード・エクセルは問題ないですっておっしゃってました。
HDDが120GBしかないので画像がたまってくると
外付けなりしないといけないかもしれませんね。

>XP時のメモリ500MBクラスの動作なら良いと思っています。
>HDDが5200回転なのでCPUがセンプロン3400で良いのか悩んでいます。
私も初センプロンです。
メインのPCがXP、ペン4の3.2GHzでそちらもメモリは512MBしかありませんが
やはり動作的にはXP機の方がさくさく動きます。
こちらはカテゴリはデスクトップですけど
性能はノートと思っていいぐらいかも知れません(個人的な意見ですけど)

あと、音がチープなので外付けにスピーカーを付けました。
不満なところといえば
液晶が見る角度がかなり限られるかもしれません。
動画は見ないとのことなので必要ないかもしれませんが
一応、液晶面のチェックもされた方がよいかと思います。
それにファンの音?は気になる方は気になると思います。

店頭にいってしっかり確かめた上で検討して下さいね。

書込番号:6960050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/11/10 21:15(1年以上前)

カテゴリはデスクトップですが私もノートと思っています。
液晶一体型でスリムとなると
HDDやMEMをノート用にしなければきついのでしょうね。
そんなだから廃熱的にも仕方ないので音は気にしません。
むしろ今使っている、自作ですがPen4 2.4Ghz1GBマシンがうるさいと思います。

XP3.2Ghz500MBマシンが快適・・・少しショックですね。

明日近所の家電チェーンへ行ってみます。
価格差が少なければそこで決めてしまうかも・・・カード払い希望ですし。
(実は一生涯で最高額の買い物の後です、資金ないです)

書込番号:6966861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/11/17 10:33(1年以上前)

先週日曜ですがコジマNEW葛飾店で現物触ってきました。
通常のエクセルなどでは感覚的には問題ない感じです。
エアロは試してません。
条件がよかったので買おうとしたら
「価格表示を5000円間違えた」といわれ、かつ
「この金額でもいいのですが、ポイントが12から3%になってしまう」
など待たされたあげくこの為だけに足を運んだ私は
ムカムカときてしまい不信感もあり買いませんでした。
でもPC自体はほしくなったですね。
今ネットで安いショップは売り切れてます。
もう12万円台みたいですね。

書込番号:6993560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR N VN500/KG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN500/KGを新規書き込みVALUESTAR N VN500/KGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR N VN500/KG
NEC

VALUESTAR N VN500/KG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 3日

VALUESTAR N VN500/KGをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング