VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG のクチコミ掲示板

2007年 9月 3日 発売

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q6600 コア数:4コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 8400GS VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGの価格比較
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのスペック・仕様
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのレビュー
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのクチコミ
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGの画像・動画
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのピックアップリスト
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのオークション

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 3日

  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGの価格比較
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのスペック・仕様
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのレビュー
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのクチコミ
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGの画像・動画
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのピックアップリスト
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGを新規書き込みVALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

104.800円

2009/01/02 18:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG

クチコミ投稿数:121件

ヤマダ電機LABI大井町店で展示品限り104.800円ポイント無し

書込番号:8875186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格情報

2008/10/22 20:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG

クチコミ投稿数:33件

今日大井町のヤマダで代数限定124800円で売ってるのを見つけました。
ですが型番の表示がなぜか570kgとなってました。
ものはこの掲示板のものだと思います。
興味のあるかたはのぞいてみてはいかがでしょう。

書込番号:8537179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/22 22:41(1年以上前)


物は570です。
http://kakaku.com/spec/00100219407/

グラボ性能が全然違います。

書込番号:8538158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/10/22 22:50(1年以上前)

〉だっとだっとさん

すみません!
私のはやとちりでした!
グラボ見落としてました。8400gsではなかったです。誤った情報申し訳ないです!

書込番号:8538227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

BD-R LTHへの記録再生について。

2008/03/25 16:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG

クチコミ投稿数:58件

このPCのBDドライブではBD-R LTHの記録再生は可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

私が調べた限りでメーカーHPなどでもLTHについて書かれていませんでした。
後はここで聞くか、無駄になってもBD-R LTHを購入して試すか・・・

と思って、まずはここで聞いて見る事にしました。

宜しくお願いします。

書込番号:7585478

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/25 19:28(1年以上前)

 エイト525さん、こんにちは。

 下記のHPに掲載されているフリーダイヤルで問い合わせされてはどうでしょうか。
 http://www.necdirect.jp/desktop/catalog/l/?=121pro_vsl_top_kounyuu

書込番号:7586049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2008/04/01 16:49(1年以上前)

カーディナルさん、遅くなりましたがありがとうございます。

結局、こちらの機種はLTHには対応しておらず、今後の予定も未定だそうです。
が、VW系のものがファームアップで対応するという情報を得ることが出来ました。

ということで、期待して待ってみようと思います。

書込番号:7617334

ナイスクチコミ!0


Tanrungさん
クチコミ投稿数:61件

2008/04/07 23:46(1年以上前)

こんばんは。
本日、121ware.comにてファームウェアVer.1.01がアップされてましたね。
これで、BD-R LTHにも対応できますね。
私も対応してくれるのか?心配してたのですが、
これで一安心です。
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=5598

ちなみに、余談ですが、このドライブはサイバーリンク社のPOWER2GO上でドライブのプロパティを見るとDVD-RW DLとDVD+RW DLにも対応と表示されます(ともに読み書き対応)。ひょっとしたら、ビクターよりメディアが発売されたら、そのまま使えるなんてことになるのでしょうかね?

書込番号:7644550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2008/04/08 08:52(1年以上前)

Tanrungさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。

意外と素早い対応にちょっと驚いています。
私がサポートに電話をした時は、「LTHって何ですか?」くらいの
対応だったので(笑)こちらが説明したくらいでした。

それからサポートの人が色々と調べて下さったのですが、対応の
予定はないとのことだったので、少しガッカリしていたのです。

もしかしたら、私のように問い合わせた人が結構いたのかな?と思っています。

なんにせよ、私もひと安心です。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:7645670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/14 01:20(1年以上前)

このドライブは二層のDBにも対応してるみたいですね。
読み込めるか心配だったんですが大丈夫でした

書込番号:7937155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2008/02/08 21:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG

クチコミ投稿数:7件

こんにちは、初めて質問させて頂きます。
今回、VL770/KGを購入しましたが、標準メモリが1GBなので、増設したほうが良いとアドバイスを頂きましたので、パンフレットに載っていた増設メモリ(PC-AC-ME026C)を購入しようと値段を調べると2GBで、5万円以上するではありませんか(2GB×2で、10万円を超えてしまう・・・)
 とても高価で交換出来ませんので、どなたか、安くて、安心して利用できるメモリを、ご存知の方、是非お教え頂ければと思います。
 宜しくお願い致します。

書込番号:7360975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/08 22:02(1年以上前)

デルソルオさん こんにちは。

とりあえず動作確認が取れている製品なら

バッファロー
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=58421

http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_667/index.html
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_800x2/index.html

※PC2-6400のメモリでも、PC2-5300として動作するので問題ないです。

書込番号:7361104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/02/08 22:37(1年以上前)

▽゚)/コンバンハ 拝見しました

ご参考までにちなみに他のスレに書いてありましたがいつ購入されたかはわかりまんが
お店によっては同時購入のメモリ割引が後(1か月程度)でもメモリの割引が
出来るようですもしそちらができる場合で安くなるならそちらの方がお得かも
購入店へご相談下さい。

メモリーを販売している各メーカー(参考:バッファローhttp://buffalo.jp/products/catalog/memory/・IOデータ・グリーンハウス・エレコムなど)サイトで
でご使用機種がどれが合うか検索することができます 
省略しますが各メーカサイトで検索して下さい。又メーカーにより保障が違います
 
なお安い商品の場合・相性や動作保証はないのもあるので注意して下さい。それでも良ければお得ではと思います 後は多少保証があるメーカーのアウトレット品を買うとか…


メーカー純正品もありますが他メーカーと比べかなり高いので手が出しにくい
メーカー製品以外は動作保証や修理の際は注意してください。

※説明書(メモリ)に取り付方はありますが
ご心配であれば量販店などで有料で入れてもらえば確実で良いと思います

ではまた

書込番号:7361310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/02/09 20:09(1年以上前)

私はI・O DATAのDX667-2G×2を装着しましたよ。問題なく作動してますしオークション等では格安品もございますので探してみてはいかがですか?

書込番号:7365622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/02/10 00:05(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
お答えを参考にさせて頂き、近日中にでも増設したいと思います。
また、解らない事がありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:7367103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

気になったので・・

2007/12/28 01:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG

クチコミ投稿数:5件

このパソコンには8400GSのグラフィックボードが搭載されていますが、パソコン雑誌によると性能は低いみたいですが、ロープロファイル対応の中でこのパソコンの規格に合う8400GSより性能が高いグラフィックボードはどのようなものがありますか?また、実際に取り付けた人がいるならば感想を聞きたいです。

書込番号:7171699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/28 03:06(1年以上前)

ロープロファイル対応という意味でなら8600GTにはロープロファイルモデルがあります。

http://aopen.jp/products/vga/F86GT-DC256X.html
などです。

ただし、電源容量が足りるか、排熱は大丈夫か、物理的に干渉する部分がないか、などは付けてみないと分かりません。

書込番号:7171881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVIケーブルについて

2007/12/27 19:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG

クチコミ投稿数:53件

明日このパソコンがくる予定なんですがディスプレイとパソコンをつなぐDVIケーブルについて質問です。
ディスプレイ仕様
http://www.nec-display.com/products/display/model/lcd203wxm/index2.html
NECに問い合わせた所DVIケーブルは、付属していないとのことなので買いたいのですが、いろいろな種類のDVIケーブルがあるみたいなのでなにを買って良いかわかりません
どなたか教えてください
ちなみにパソコン側のほうはNVIDIA社製 GeForce(R) 8400 GS を選択しています

書込番号:7169904

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/12/27 19:45(1年以上前)

仕様の所に「ミニD-SUB15ピン、DVI-D」のコネクタと書いていますので

お店に行ってDVI-Dに使えるケーブル下さいなでOKなのでは?

書込番号:7170008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/12/27 21:00(1年以上前)

 isinnosupu-nさん、こんにちは。

 DVIケーブルですが、DVI-Dシングルリンクでいいかと思います。
 長さはすぐ横に置く程度なら1mで足りるでしょう。
 
 それにしても、モニタを購入すればDVIケーブルは添付するものかと思っていました。

書込番号:7170345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/12/28 07:32(1年以上前)

返信ありがとございます

ちょっと気になったのですがパソコン本体の仕様が下記のようになっていますのでDVI-Iを使うのではないんですか?
・DVI-I(29ピン、HDCP対応*39)×1*40[NVIDIA社製 GeForce(R) 8400 GS 選択時]
ディスプレイの方は、DVI−Dとなっていますが^^:初心者の質問でスイマセン。

書込番号:7172131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/28 07:51(1年以上前)

DVI-Iにはデジタルとアナログ、両方の出力があり、DVI-Dはデジタル出力に必要なPINのみにした物です。ケーブルはDVI-IでもDVI-Dでも問題ないので、安い方を選べば良いと思います。

書込番号:7172173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/12/28 08:00(1年以上前)

DVI-I DVI-Dどちらでも画質は、変わらないんですか?

書込番号:7172193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/28 08:15(1年以上前)

DVI-Iケーブルを使ってもDVI-Dとして動きますから、まったく変わりません。

書込番号:7172220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/12/28 08:29(1年以上前)

片方が29PINもう片方が24PINのDVIケーブルを買えばよいのでしょうか?

書込番号:7172246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/12/28 09:26(1年以上前)

 isinnosupu-nさん、こんにちは。

 ご不安なら、29PIN−29PINのDVI-Iケーブルを購入されるのがいいかと思います。

書込番号:7172349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/28 11:08(1年以上前)

29PINでも24PINでも、両側がDVIコネクタであれば問題ありませんよ。
DVI-Iでアナログ接続する場合は片側がD-SUBになったものを使います。

書込番号:7172624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/12/29 09:01(1年以上前)

おはようございます
昨日DVI-D24pin-24pinの物を買って接続できました^^:

お騒がせして申し訳ないです

書込番号:7176477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGを新規書き込みVALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG
NEC

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 3日

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング