VALUESTAR W VW500/LG のクチコミ掲示板

2008年 1月10日 発売

VALUESTAR W VW500/LG

Core 2 Duo E4500/2GBメモリ/500GB HDDを備えた19型液晶一体型水冷PC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E4500 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:RADEON XPRESS 1250 VALUESTAR W VW500/LGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR W VW500/LGの価格比較
  • VALUESTAR W VW500/LGのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW500/LGのレビュー
  • VALUESTAR W VW500/LGのクチコミ
  • VALUESTAR W VW500/LGの画像・動画
  • VALUESTAR W VW500/LGのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW500/LGのオークション

VALUESTAR W VW500/LGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月10日

  • VALUESTAR W VW500/LGの価格比較
  • VALUESTAR W VW500/LGのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW500/LGのレビュー
  • VALUESTAR W VW500/LGのクチコミ
  • VALUESTAR W VW500/LGの画像・動画
  • VALUESTAR W VW500/LGのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW500/LGのオークション

VALUESTAR W VW500/LG のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR W VW500/LG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW500/LGを新規書き込みVALUESTAR W VW500/LGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW500/LG

クチコミ投稿数:152件


CMOSユーティリティ画面からパソコンが起動しなくなりました。
ボタン電池の消耗でしょうか?

交換方法がわかりません。

ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:15405132

ナイスクチコミ!2


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/28 23:48(1年以上前)

CMOSユーティリティ画面?

DOS画面のこと?(電源ON直後のOS起動前の画面)
BIOS画面?(F11やDelキー入っていく細かい設定項目がある画面)


日常電源が入っていれば、AC電源を元にBIOSを保存するので、ボタン電池はあまり消耗しません。

BIOSをなにか弄ったのでしょうか?

起動しなくなった前に何をしたのか状況を詳しく。


基本的なBIOSの設定方法はわかりますか?

書込番号:15405775

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/29 01:53(1年以上前)

何か文字が出ていたら教えて欲しいものです。

書込番号:15406252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2012/11/29 13:13(1年以上前)

情報不足ですみません。

真ん中に、
Display switch is incorrectly
CMOS Checksun error - Defaults loaded
CMOS Battery Defective.Please Insert or Change Battery.
CMOS Data/Time Not Set.
と書いてあります。

更に下には、
<F2> to enter SETUP. <F12> to Boot on Network
となっていたので、F12キーを押してみましたが、反応せず。

F2しか反応せず、CMOS Setup Utility画面になりました。

電池を変えたところで、設定が必要なら、素人には無理でしょうか?

よろしくお願いします。





書込番号:15407696

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28080件Goodアンサー獲得:2468件

2012/11/29 13:57(1年以上前)

BIOSの設定に入り,Defaults loaded,日付等のセッテをし保存をして再起動・・・
マニュアルをご覧なって,分からなければ,失礼かとは思いますが,
お近くのPCクリニック等にご相談ください。

書込番号:15407839

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/29 14:09(1年以上前)

沼さんのおっしゃる通りです。
一度 F2 ボタンを押して BIOS で日付を設定してやると
次からはそこで止まらなくなります。

書込番号:15407881

ナイスクチコミ!1


soucoさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/29 16:45(1年以上前)

ボタン電池が消耗してCMOSが初期化されちゃってますね。

>電池を変えたところで、設定が必要なら、素人には無理でしょうか?

電池を交換したらCMOSにCPUやメモリの情報を自動で書き込んでくれるので、
何度か再起動するだけです。

BIOSの項目は初期設定で大丈夫だと思います。

書込番号:15408389

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/29 17:09(1年以上前)

ボタン電池なのだとしたら...。

最近、エコ対策とか言ってこまめにタップの個別スイッチで切るとか、コンセント抜くとかしてる人も多いけど、そうすると電池の消耗が通電状態より早いんだよ。
(「シャットダウン」で終了すれば)PCの待機電力なんてほとんど無いのと同じだから、PCはエコ対策とかしなくていいからね。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3709829.html
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/pc-lcd-electricity.html

書込番号:15408479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2013/01/04 16:25(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

メーカに修理依頼し、電池交換してもらいました。

書込番号:15569477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリが3Gとしか表示されない

2008/07/11 08:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW500/LG

スレ主 es8236さん
クチコミ投稿数:11件

購入後、transcendの4GBkit(DDR2−800)というメモリを装着しましたが、
ビスタを起動したところ3GBとしか表示されません・・・
何が悪いのかな・・・
1枚ずつ装着すると1.75と表示されます・・・

書込番号:8060315

ナイスクチコミ!0


返信する
かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/07/11 08:24(1年以上前)

CPU-Zとかで調べても3GBしか表示されませんか?
http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html

それからVistaのSP1は入れてありますか?SP1ならメモリの搭載量がちゃんと表示されるはずですが。ただし表示だけであって実際に使えるのは3GBちょっとですけど。

書込番号:8060363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/11 08:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/07/11 11:05(1年以上前)

>購入後、transcendの4GBkit(DDR2−800)というメモリを装着しましたが、
>ビスタを起動したところ3GBとしか表示されません・・・

32bitなOSでは、計4GBのメモリを実装してもOSの制約から3GBチョイまでの認識になってしまいます。ですから、こうした状態でも「正常」です。
「32bit 3GB 認識しない メモリ」などで検索するとたくさん出てきますよ。
http://questionbox.jp.msn.com/qa3884734.html?StatusCheck=ON

>1枚ずつ装着すると1.75と表示されます

1枚づつというと、メモリ2GBということでしょうか。
本製品の仕様ではグラフィックスメモリが256MBの設定になっているようです。
http://121ware.com/navigate/products/pc/0801/valuestar/common/cf/spec_vs_cf.html#20
これはメインメモリからシェアする形になるので、
2GB(本来のメインメモリ実装−0.25GB(グラフィックへ流用)= 1.75GB(実際に使えるメモリ)
ということでしょう。ですからこれもまた正常です。

書込番号:8060860

ナイスクチコミ!0


スレ主 es8236さん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/21 16:15(1年以上前)

連絡遅くなり申し訳ございません。

各種アドバイスありがとうございます。
納得し安心して利用できます。
本当にありがとうございました。

書込番号:8234427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声出力について

2008/07/30 13:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW500/LG

クチコミ投稿数:20件

PCとミニコンポを光音声ケーブルをつなぎましたが、コンポから音が出ません。

PC側で何か設定するんでしょうか?

コンポ側はラインをデジタルにするだけだからPC側に問題があるのかと。

どうぞ ご教授くださいませ

書込番号:8146328

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2008/07/30 14:34(1年以上前)

コントロールパネル → ハードウェアとサウンド → オーディオデバイスの管理を選択。
再生タブにてデジタル出力デバイス(名称は機種による)を選択し、「規定値に設定」ボタンをクリック。

書込番号:8146505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/07/30 23:06(1年以上前)

kazu−pさん

ありがとうございます

設定しなおしましたが まだ音がでません
ですが よくみるとケーブルから光がでてませんでした

ケーブルの不調ですね

買いなおしてやってみます

書込番号:8148413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

MGとLG?

2008/06/04 17:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW500/LG

クチコミ投稿数:7件

ど素人な質問で恐縮です(汗

VW500/LGの購入を検討しているのですがMGとの違いはCPUだけですか?
【Core2 Duo】 と【PEN E2180】はどんな違いがありますか?

よかったら教えてくださいm(__)m

書込番号:7896365

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/04 17:25(1年以上前)

>【Core2 Duo】 と【PEN E2180】はどんな違いがありますか?

二次キャッシュ
FSB

書込番号:7896370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/06/04 17:46(1年以上前)

Birdeagle さん
書き込みありがとうござますm(__)m

同価格であればMGとLGどちらがおススメですか?
また、LGは大型量販店(ヤマダ・コジマなど)でも購入可能でしょうか?

書込番号:7896441

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/04 18:35(1年以上前)

同価格ならMG

>また、LGは大型量販店(ヤマダ・コジマなど)でも購入可能でしょうか?

在庫って言う考え方ができれば分かること

書込番号:7896588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/04 18:40(1年以上前)

すた〜☆さん  こんにちは。

Birdeagleさんが仰るように、価格的差があまり無いのなら夏モデルでしょうか?
ただLGは春モデルなので、量販店でも在庫がない可能性が高いと思います。
もし仮に在庫があって、MGと比べかなり安く買えるならLGでしょうね。
参考です。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/16/news039.html
※CPU以外にも、チップセットが変更されています。

書込番号:7896612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/06/04 19:10(1年以上前)

LGは春モデル、MGは夏(NEW)モデルという事ですね♪

私、勘違いをしておりました(汗
LGはMGのCPU違い?でカスタマイズされたモデルだとおもっておりました(^_^;)

LGとMG同価格だとMGがおススメとの事ですが、LGの方がCPUが良いのではないでしょうか?
素人な質問ばかりでスミマセン(汗汗

書込番号:7896722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/06/04 19:21(1年以上前)

≫在庫って言う考え方ができれば分かること

????????(?_?)

スミマセン、LGは春モデルだから在庫が少ないかもって事でしょうか?

書込番号:7896768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/04 19:49(1年以上前)

すた〜☆さん  こんにちは。

>LGとMG同価格だとMGがおススメとの事ですが、LGの方がCPUが良いのではないで しょうか?

どちらの製品も具体的に触ったことがないので、確実ではありませんが
少し上程度じゃないでしょうか?
ただグラフィック性能は、MGの方がいいような感じがします。

書込番号:7896866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/04 19:58(1年以上前)

>スミマセン、LGは春モデルだから在庫が少ないかもって事でしょうか?
在庫がなければ買えない。
在庫がなければMGしか選択がないですね。
在庫があっても安くなければ意味がない。(安いの基準は人それぞれ)
在庫があっても展示品処分嫌いの人もいる。(これも考え方は人それぞれ)
「○○円差までなら新モデルのMGがいい!」って明確な基準(これも人それぞれ)はないですから。

とりあえず、お店でLGの在庫があるか確認して、MGとの価格差で頭の中で損得勘定して決めればいいと思います。
MGなら展示機もあるでしょうから、使ってみてどの程度の感じなのか確かめることもできるから是非お試しを。

書込番号:7896908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/06/04 20:00(1年以上前)

shirouto shikouさん

ど素人な質問に丁寧に回答いただいてありがとうございます(^_^;)

わたし、MGの『Pentium Dual-Core E2180(2.0GHz)』とLGの『Core 2 Duo E4500(2.2GHz)』の違いさえ分からないのです…(T_T)

お店の方が700MGと500MG比べた時に『Core 2 Duo』のがいいと言っていたので…それで500LGがいいのかなぁと(汗

書込番号:7896917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/04 20:36(1年以上前)

すた〜☆さん  こんにちは。

PCって全体のバランスでの性能だと思います。
CPUだけが性能が高くても、全体で見るとあまり変化なかったり、逆にCPUの性能が低くても
全体的な性能(動作感等含め)は良かったりしますね。

もしCPUがどうしても気になるなら、同じ製品(夏モデル)でワンランク上の製品もご検討されたらいいと思います。
高い買い物なので、後悔して使用するのも嫌ですしね・・。

あと参考ですが
一体型PCの場合、故障すると結構な金額になるので延長保証を加入されたらどうでしょうか?
量販店独自の延長保証は、免責があったり、修理回数に限度や年々対象金額が下がっていくものもありますので、よく内容を検討して下さいね。
あとNECのメーカー独自の保証制度もあります。
http://www.necdirect.jp/service/warranty/

書込番号:7897057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/04 21:08(1年以上前)

こんばんは、 すた〜☆さん

Pentium Dual-Core E2180(2.0GHz)とCore 2 Duo E4500(2.2GHz)の違いが体感できるかは、使用目的しだいです。
このPCで何をされるのか明記されたほうがいいですよ。

書込番号:7897209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/06/04 21:16(1年以上前)

空気抜き さん こんばんわ♪

使用目的で変わってくるんですね(汗
そうですよね、曖昧な質問だとコメントする側も困りますよね(^_^;)
空気抜きさんやshirouto shikouさんのような親切な方がいてたすかりますm(__)m

主にデジカメで撮った画像の編集、仕事で使うワード・エクセル、ハガキ作成…くらいです。
2つの作業を同時に行ったときに出来れば動きが遅くならなければいいと考えています。



書込番号:7897258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/04 21:28(1年以上前)

こんばんは、 すた〜☆さん

すた〜☆さんの使用目的では、どちらでもかまわないと思いますね。
予算に余裕があるのでしたら、Core2 Duoの方がいいです。

書込番号:7897334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/04 21:45(1年以上前)

こんばんは、 すた〜☆さん

当初の質問についてですが、
http://kakaku.com/spec/05100011300/
http://kakaku.com/spec/05100011290/
を見ると。
動作クロックと2次キャッシュの違いですね。
2次キャッシュの違いはすた〜☆さんの用途では体感できないでしょう。
動作クロックが高いだけCore 2 Duoが有利になりますが、それほど差があるわけではないので体感的なものではないと思います。

Birdeagleさんの回答が間違っているわけではありませんので、悪しからず。

書込番号:7897434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/06/04 21:55(1年以上前)

空気抜き さん

丁寧にありがとうございますm(__)m
素人の私では理解するまで時間がかかりましたが空気抜きさんの説明でようやく理解できました(汗
助かりました!!

書込番号:7897484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW500/LG

スレ主 mido3さん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして、こんにちわ
早速ですがこの機種の購入を考えています。

そこで質問なのですが
1)TV番組を録画中に裏番組は見れるのですか?
2)ポ−タブルMDを接続してこのPCのスピ−カ−で聞くことは可能ですか?

部屋が狭いので新たなTVやDVDレコ−ダ−やコンポなどの
スペ−ス確保が難しい状態です。
くだらないことで申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

書込番号:7891244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/03 17:39(1年以上前)

こんにちは、mido3さん

地デジとアナログのダブルチューナーですので、裏番組の視聴は可能であると思います。
なお、地デジと地デジ・アナログとアナログはできません。
地デジのダブル録画を求めるのでしたら、
http://kakaku.com/item/00100419970/ですかね・・・

MDについては、マイク入力がありますのでそちらに接続することになります。

書込番号:7892046

ナイスクチコミ!1


スレ主 mido3さん
クチコミ投稿数:17件

2008/06/04 02:14(1年以上前)

空気抜きさん

こんばんわ。
早速のご画回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
購入後また不明点があったときなどよろしくお願いします。

感謝感謝です^^

書込番号:7894550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/04 02:36(1年以上前)

こんばんは、mido3さん

裏番組については過去の製品での話でした、すみません。

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/e/?url=http%3a%2f%2f121ware.com%2fe-manual%2fm%2fnx%2fvs%2findex.html&FolderPath=PORTAL_ROOT_OBJECT.SUPPORT_HASAMIKOMI.SUP_Z_EMANUAL_VALUESTAR&IsFolder=false&IgnoreParamTempl=FolderPath%2cIsFolder
での、マニュアルには地デジとアナログの同時録画は不可能とのことです。

確実なのはメーカーに問い合わせることですね。

書込番号:7894576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よかったー

2008/05/30 21:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW500/LG

クチコミ投稿数:7件

アウトレットプラザで145000円でした。 ありがとうございましたー 水冷式は本当に静かで蛍光灯の方がうるさいくらいでしたー 正直画面はこれでもかなりおおきいかんじがする というか近くからみるのでめが痛いです。 購入に際して価格コミネットのみなさんの意見を参考にさせていただきました。みなさん ありがとうございましたー

書込番号:7875460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR W VW500/LG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW500/LGを新規書き込みVALUESTAR W VW500/LGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR W VW500/LG
NEC

VALUESTAR W VW500/LG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月10日

VALUESTAR W VW500/LGをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング