このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW500/LG
CMOSユーティリティ画面?
DOS画面のこと?(電源ON直後のOS起動前の画面)
BIOS画面?(F11やDelキー入っていく細かい設定項目がある画面)
日常電源が入っていれば、AC電源を元にBIOSを保存するので、ボタン電池はあまり消耗しません。
BIOSをなにか弄ったのでしょうか?
起動しなくなった前に何をしたのか状況を詳しく。
基本的なBIOSの設定方法はわかりますか?
書込番号:15405775
0点
情報不足ですみません。
真ん中に、
Display switch is incorrectly
CMOS Checksun error - Defaults loaded
CMOS Battery Defective.Please Insert or Change Battery.
CMOS Data/Time Not Set.
と書いてあります。
更に下には、
<F2> to enter SETUP. <F12> to Boot on Network
となっていたので、F12キーを押してみましたが、反応せず。
F2しか反応せず、CMOS Setup Utility画面になりました。
電池を変えたところで、設定が必要なら、素人には無理でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15407696
0点
BIOSの設定に入り,Defaults loaded,日付等のセッテをし保存をして再起動・・・
マニュアルをご覧なって,分からなければ,失礼かとは思いますが,
お近くのPCクリニック等にご相談ください。
書込番号:15407839
![]()
0点
沼さんのおっしゃる通りです。
一度 F2 ボタンを押して BIOS で日付を設定してやると
次からはそこで止まらなくなります。
書込番号:15407881
1点
ボタン電池が消耗してCMOSが初期化されちゃってますね。
>電池を変えたところで、設定が必要なら、素人には無理でしょうか?
電池を交換したらCMOSにCPUやメモリの情報を自動で書き込んでくれるので、
何度か再起動するだけです。
BIOSの項目は初期設定で大丈夫だと思います。
書込番号:15408389
2点
ボタン電池なのだとしたら...。
最近、エコ対策とか言ってこまめにタップの個別スイッチで切るとか、コンセント抜くとかしてる人も多いけど、そうすると電池の消耗が通電状態より早いんだよ。
(「シャットダウン」で終了すれば)PCの待機電力なんてほとんど無いのと同じだから、PCはエコ対策とかしなくていいからね。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3709829.html
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/pc-lcd-electricity.html
書込番号:15408479
0点
みなさん ありがとうございます。
メーカに修理依頼し、電池交換してもらいました。
書込番号:15569477
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









