VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6B のクチコミ掲示板

2008年 9月18日 発売

VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6B

Core 2 Duo E7200/GeForce 9300/2GB DDR2メモリー/地デジチューナーを備えた19型ワイド液晶一体型PC(ファインブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7200 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 9300 VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bの価格比較
  • VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bのレビュー
  • VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bのクチコミ
  • VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bの画像・動画
  • VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bのオークション

VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6BNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月18日

  • VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bの価格比較
  • VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bのレビュー
  • VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bのクチコミ
  • VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bの画像・動画
  • VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6B

VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6B のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6B」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bを新規書き込みVALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

B-CASやテレビについて

2014/04/12 10:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6B

クチコミ投稿数:134件

B-CASカードを入れる入口はカードをはめるところは本体の裏のカバーを外して何処にあるのでしょうか?裏のカバーを外し向かって右上にあるメモリ二枚の右脇にある取り外し出来る正方形のものはなんなのでしょうか?

あと、リモコンを使って色々とテレビ画面を表示させようとしてるんですが、どうしたらテレビの設定画面とかテレビが使用出来るように設定出来るのでしょうか?宜しくお願いします

書込番号:17404870

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/04/12 10:20(1年以上前)

アポロン@さん こんにちは。 メーカーサイトから取扱説明書のPDFマニュアルが落とせません。
手元にあれば読んで下さい。

書込番号:17404917

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2014/04/12 10:29(1年以上前)

>B-CASカードを入れる入口はカードをはめるところは本体の裏のカバーを外して何処にあるのでしょうか?

マニュアルPDF21〜23ページを参照して下さい。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vg/200809/pdf/ps/v1/mst/853_810601_767_a.pdf

>裏のカバーを外し向かって右上にあるメモリ二枚の右脇にある取り外し出来る正方形のものはなんなのでしょうか?

マニュアルを見てもわかりません。

>あと、リモコンを使って色々とテレビ画面を表示させようとしてるんですが、どうしたらテレビの設定画面とかテレビが使用出来るように設定出来るのでしょうか?宜しくお願いします

下記サイトから各種マニュアルをダウンロードして下さい。結構マニュアルを見て、回答するのは面倒くさいです。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/200809/html/vn770rg6b.html

書込番号:17404939

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2014/04/12 11:09(1年以上前)

取り扱い書がないんです。ありがとう御座いました

書込番号:17405042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2014/04/20 14:06(1年以上前)

カード差し込みするところが取り外されててなかったみたいです。すぐマザーボードが見えてしまってます。ありがとう御座いました。

書込番号:17432187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6B

スレ主 randy77さん
クチコミ投稿数:92件

VN770を先週購入しましたが、smartvisionで録画した番組をDVD-rwへコピーしようと思い、マニュアル通りmediaセンターで光ディスクへ保存 を実行すると ディスクが対応していません と表示されたので、1回目 サポートセンターへtel マニュアルにDVD-RW へは録画できない と書いてある というので DVD-rへ変更。今度は2時間番組で、変換に2時間以上 と表示されたので おかしい と思い 再度NECサポートセンターへTELしたところ、メディアセンターで保存すると とてつもなく時間がかかるので マニュアルのpart5 には従わず、DVD MovieWriter for NECを使え とおっしゃる。ただしNECはこのソフトは対応していないので、わからん と言いだした・・
このソフトも使い方が、よくわからず困っております。
みなさん、録画した番組をDVD、BDへコピーするのはどうされていますか?本当にDVD-RWへはコピーできないのでしょうか??
宜しくお願いします。

書込番号:9873216

ナイスクチコミ!2


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/07/18 20:24(1年以上前)

頼りないサポートですね・・・
もうちょっとしっかりしてもらいたいです。
まず、録画された番組はデジタル放送ですか?それともアナログですか?
それによって事情は全く異なります。

アナログの場合は自由度が高いので結構自由に扱えます。
DVD MovieWriterを使えばDVD-RWも使えるでしょう。

デジタルであれば著作権関係の関係で基本的に標準ソフトでしか扱えません。
この機種の場合はSmart Vision(Media Center)のみですね。
DVD-RWが使えないのもこの機種の仕様ということになります。
ところで購入されたのは770/RGですか?
この機種にはBDは載っていないはずです。
BDが載っているのは最新の770/TGですので、確認を。
BD搭載モデルであれば、BDを使えば録画データをダイレクトに書き出せますので速いです。

書込番号:9873351

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/18 20:39(1年以上前)

此処の

http://121ware.com/navigate/products/pc/092q/04/valuestar/vsn/strongpoint/index02.html

■ハイビジョン解像度のまま、ブルーレイディスクやDVD-RAMに長時間録画

のとこよく読まれたら、多分DVD-RWは無理だと思いますよ。

http://121ware.com/navigate/products/pc/092q/share/spec/valuestar/tv.html

此処にもDVD-RWのことは載ってませんね。

書込番号:9873404

ナイスクチコミ!0


スレ主 randy77さん
クチコミ投稿数:92件

2009/07/18 20:47(1年以上前)

さっそく返信ありがとうございます。
機種はVN770TG1KRです。マニュアルをみてもsmartvisionで録画したものはsmartvisionでしか編集できないようなことが書いてありますよね。
マニュアル通りに実施して、2時間の録画内容が、変換に2時間30分もかかると思うのは おかしいと思った次第です。
サポートの兄ちゃんも、確かにマニュアル通りだと、こちらで再現しても 時間がかかるのでDVD MovieWriter for NEC を使え、ただし 当方では使用方法が わからん と言い出す?? どうするの?クレーム 出まくりじゃないの? と言ったら 黙ってしまう・・
番組は地デジのハリーポッター ですが 書き込み に2時間は 異常だと思っているわけです。E=mc^2さんは、smartvision medhia visionでコピーされてますか?
まだTVがアナログなので、DVDに焼いて DVD搭載機で再生してみたいんですが・・
サポートセンターもマニュアルを繰り返し、うまくいかないと これには従うな??
みなさんは どうされているのかと 思っているわけです?

書込番号:9873439

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/07/18 21:05(1年以上前)

>E=mc^2さんは、smartvision medhia visionでコピーされてますか?

聞くだけ無駄だよ
過去ログ見れば分かるのにVAIOばかり
それも「買う買う」言ってるだけ。

まぁ変換に時間掛かるのは仕方ないでしょ
諦めるしかないよ
一個の物に複数の機能が載ってれば大抵は中途半端になるから。
それにフォーマットを変えてるだろうから時間掛かるのも仕方ないよ
そこまで廃スペックって訳でもないし。
仕様だと思って割り切るしかないんじゃないかな

RWに出来ないのは完全に仕様だったはず

書込番号:9873526

ナイスクチコミ!0


スレ主 randy77さん
クチコミ投稿数:92件

2009/07/18 21:08(1年以上前)

追記です。DVD-RWは無理そうなので DVD-rにしています。
mediacenter の光ディスクへの変換 画面での?helpでも変換には、録画時間の1倍〜2倍かかると出てきますね・・
やはり、録画時間の倍ぐらいの時間をかけて、コピーするしかないのですかね??
みなさん、こんなに時間かけてコピーされているのでしょうか?

書込番号:9873541

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/07/18 21:10(1年以上前)

それでしたらサポートセンターの誤答ですね。
私はこの機種のユーザーではないですが、地デジをDVDへダビングすると通常それくらいの時間はかかるものです。
これはハイビジョン解像度からDVD向けのSD解像度への変換作業を行っているためですので、そのくらいの時間がかかるのは仕方ないです。
動画変換って重い作業なんですよ。
なのでそういうものだとあきらめるしかないか、BD再生機を買うかですねえ。
画質という点でもSDに落とされるDVDよりもハイビジョンのまま保存できるBD環境をそろえるのがよいのでは?
今はSDテレビでも将来HDテレビにしたときに結構差が出ますよ。

書込番号:9873553

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/18 21:14(1年以上前)

>録画した番組をDVD、BDへコピーするのはどうされていますか?

こう書かれていたのでBD搭載機とばかり思ってましたかん違いレスでしたねごめんなさい。

書込番号:9873566

ナイスクチコミ!0


スレ主 randy77さん
クチコミ投稿数:92件

2009/07/18 21:25(1年以上前)

>これはハイビジョン解像度からDVD向けのSD解像度への変換作業を行っているためですので、そのくらいの時間がかかるのは仕方ないです。
動画変換って重い作業なんですよ。

そうなんですか。ということはBDへ書き込む場合は、変換作業が少ない分書き込みも早くなる可能性はあるわけですね。
DVDへの書き込みは、画像変換作業が重いため、時間がかかる・・

まあ、そのうち、BD搭載のTVを買う予定ですのでパソコンもBD搭載機にしておいただけです。
本当は、windows7まで待ちたかった(vistaは使いたくなかった)のですが、XPパソコンがあまりに不調になってきたので、いたしかたなくこの時期に買い換えました。vistaは使い勝手が悪すぎ 感覚が合わないです・・

デジタルも良いですがコピー機能に制限が多すぎですよね・・
ダビング10も子供が10回で孫が作れない ということは コピーしたディスクのバックアップもできないわけで どうするの? という感じです。(裏技あるんですかね)
また、宜しくお願いします。

書込番号:9873615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SmartVisionが起動しない

2009/06/03 21:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6B

スレ主 yuyu-kanさん
クチコミ投稿数:2件

フリーズしたため強制終了したのち、電源を入れたところ、「SmartVision Schedulerは動作を停止しました」「Digital Tuner Controllerは動作を停止しました」とメッセージが出、次いで「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました」とされ、SmartVisionが起動しなくなりました。解決方法のアドバイスをお願いします。

書込番号:9646877

ナイスクチコミ!6


返信する
tenkun103さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/28 13:31(1年以上前)

私もSmartvisionにて同じ症状が起こりネットで解決方法を探しているうちにこの書き込みを見つけました。PCにはそんなに詳しくないので解決方法がわかりません。
もしすでにこの問題が解決されているのなら教えていただけますか?
NECのHPにも関連する内容のトラブルシューティングが見つからず、TVが見られなくなり落胆しております。
強制終了も頻繁にするわけではないのですが、そのたびにTVが見られなくなるのだとしたら困りますね。

書込番号:9770467

ナイスクチコミ!3


tenkun103さん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/01 21:12(1年以上前)

☆結局ソフトの再インストールにて解決しました。
再インストールはPCに弱いのであまりしたくないので、最終手段にしたいと思っていましたが…
・アドバイスを頂き、システムの復元を試みましたがうまくいきませんでした。
・NECに問い合わせたところ2000円の有償で相談にのるということでしたので解決方法は聞けませんでしたが、強制終了でデータベースが壊れていると思われるのできっとお金を払っても再インストールしかないとアドバイスされるでしょう。
・また問い合わせ件数も少ないようなのでスマートヴィジョンのオンラインヘルプにも今後載ることはないと思われます。

☆私の解決方法
NECの製品VW770/Lを使っています。
ソフトナビゲーターから「ソフトの追加と削除」を選びます。
ソフトナビゲーターを終了しソフトインストーラーを起動します
Smartvisionの削除をします。再起動
Smartvisionの追加をソフトインストーラーからします。再起動
Smartvision向けのアップデートモジュールを公開日時毎に適応、そのつど再起動
Smartvision起動、初期設定

至って簡単でした。恥ずかしい思いです。しかし何の予備知識もなくこれをするのはやっぱり怖いです。

☆注意点は
・再インストール後、はじめからスマートヴィジョンの設定をしなおさなくてはなりません
・Dドライブに入っていた録画番組は全部無事でした
・しかし予約録画の項目は真白、週刊予約していたものや、おまかせの項目は再設定しなくてはなりません
・買った当時のソフト内容に戻ります。Smartvision向けのアップデートモジュールは公開日時毎に適応していき、そのつど再起動。(簡単な方法があるのでしょうか)

あくまで私のケースです。環境によって最善の方法があると思いますがSmartvision自体の再インストールで解決する場合は役に立つと思います。

もともとSmartvisionにはPC購入当初さんざん苦労させられていたので今回久しぶりのトラブルに触るのも嫌になっていたのですが、何日も自分の部屋でTVが見られないのにしょうがなく再インストールに踏み切った次第であります。(よく自分なりにPCをいじくってさらに悪化ということを経験していて弱腰になっていました)。しかしSmartvisionのオンラインヘルプは見にくいと思います。また2000円の有償相談も高い。その必要のない質問や苦情もあると思うのですが。そう思い自分なりの解決方法を書こうと思いました。PCがとまった場合はあわてず「Ctrl」+「Alt」+「Delete」でソフトを終わらせてからシャットアウトしましょう。私はタスクマネージャーも開きませんでしたが。

書込番号:9787780

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuyu-kanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/01 23:35(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
こちらもNECに連絡して,セーフモードでの起動を試みたりしましたがだめで,結局Smartvisionの再インストールで解決しました。購入1年未満だったためか,NECへの問い合わせに対して費用を請求されることはありませんでした。
いったん直ったのち,また同じ状況になり,また再インストールで治しています。

書込番号:9788919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スリープ機能がおかしい

2009/02/14 01:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6B

クチコミ投稿数:13件

先日、この機種の在庫処分品を新品で購入したばかりですが
どうにも電源関係(スリープ機能など)の動作が不安定で困っています。

1)電源の管理画面から、自動的にスリープ・休止になる設定をOFFにしているにも関わらず、何も操作せず数時間経つと勝手にスリープだか休止だかのモードになってしまう。(電源ランプは白く点灯したまま)
2)1の状態になったとき、通常はスリープや休止モードだとマウス操作や電源ボタンを押すとすぐ復帰するようだが、どんな操作をしても復帰しないので、結局強制シャットダウンする羽目に。

購入後ずっとこんな感じです。同じような現象が起こる方はいらっしゃいますか?

書込番号:9090522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/02/16 18:02(1年以上前)

あちーぶさん  こんにちは。

何となくで申し訳ないのですが、ハイブリッドスリープからの復帰に失敗している感じですね。
もし可能なら、データをバックアップしたうえで、一度リカバリーし、それでも同様の現象ならハードウェア的な故障(電源周り?)かもしれません。
その場合は、販売店へ相談されてはどうでしょうか?

書込番号:9105109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/02/22 02:07(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん

レスありがとうございます!
あれから色々ネットに書いてある方法を試して
なんとか解決しました!

コントロールパネル内の「デバイスマネージャ」で
マウスとキーボードのそれぞれのプロパティの「電源管理」のタブで
「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」の
チェックを”外す”と
無事にスリープ状態から復帰できるようになりました!

でも、初期設定からこのプロパティは弄っていなかったので
なぜチェックがオンになっていたのかは不明です。

ほかの皆さんも同様の現象が起こっているということでしょうか??

参考にしたブログのURLを添付しておきました。

書込番号:9134562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/22 02:25(1年以上前)

こんばんは、あちーぶさん 

デバイスマネージャーの電源管理ですが、普通は最初からチェックが入っていますよ。

書込番号:9134615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6B

スレ主 chouchou2さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。 今、RGシリーズとSGシリーズのどちらを購入しようか迷っています。比較するとハードディスク容量や液晶に差はないようなのですが、SGシリーズの方が価格は下がってきているようです。
どなたかご存知の方、いらっしゃったら教えてください。
また、どちらのシリーズでも地デジ放送を録画して、不要なシーンのカット程度の編集はできるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9021300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/01/31 23:25(1年以上前)

こんばんは、chouchou2さん

カット編集機能はこの機種から対応しています。
http://www.rbbtoday.com/news/20080902/53951.html

書込番号:9021369

ナイスクチコミ!0


zxv-poiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/09 01:04(1年以上前)

家電量販店でRGとSGの液晶画面を見比べたんですがSGの方が断然綺麗でした。
地デジで同じ番組を流していたのですがこんなに違うのかと思うくらい差がありました。
単体で見るぶんにはさほど気にならないのですが2台並べて見ると違うんですねぇ。

書込番号:9063516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これって、故障でしょうか。

2009/01/23 22:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6B

クチコミ投稿数:5件

購入してから約2カ月間、テレビ視聴をメインに使用しています。

@録画予約をしているわけではないのに、シャットダウン状態から、あるとき急に電源が入っ てしまう。(ですので、外出時はコンセントを抜いて置いています^^;)
Aスリープ状態にしようとしても、スリープにならないときがあります。モニターが暗くなっ ても、マウスを動かすとすぐにデスクトップ画面が表示されちゃいます。(やむを得ず、シ ャットダウンしています)

Bスマートビジョンの起動が遅いときがあります。たまに、音声が出ないときがあります。

以上3点、これは故障なのでしょうか。。


書込番号:8979074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/01/23 22:42(1年以上前)

6年ちょっと前ですがNECのノートパソコンを買ってすぐ液晶画面がおかしいと思い販売店へ連絡、一般の生協なので対応できないのでメーカーに問い合わせてくれとのこと。
初めてサポートに連絡、不良か仕様か判別できないのでサービスセンターに送ることに。
引取りと届けとがサポートの手配でお任せでした、結果仕様とのことで点検して戻ってきたので納得して終了です。光学ドライブの不調で予備機になっていますがまだ動きます。

不可解なことがあれば1年以内なら無償での引き取りサービスがあるので、サポートに連絡入れて交渉してみてはどうでしょう。
サポートの了解がなければ引き取りサービスは受けれませんという仕組みのようでした。

書込番号:8979160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/23 23:00(1年以上前)

早速ご回答いただきまして、ありがとうございます。

いつまでも不安なままなので、サポートセンターに連絡してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:8979261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/01/24 09:29(1年以上前)

私はコスミオなのですが起動する時間はいつも同じですか?
コスミオだと番組表自動更新のため設定時間になると自動起動します。
その場合設定で自動更新を停止すれば直るかも知れません。
マニュアルにはかいてないですかね?

書込番号:8980952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/24 20:32(1年以上前)

ぎるふぉーど♪様

ご回答、ありがとうございます。
マニュアルを確認いたしましたが、
番組表を受信する際に、勝手に起動することがある と、書いてありました^^;
ほかにも、デジタル受信がうまく出来なかったり等、使いこなせていないので
もう少しマニュアルを読んでみようと思います^^

ありがとうございました。

書込番号:8983758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6B」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bを新規書き込みVALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6B
NEC

VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月18日

VALUESTAR N VN770/RG6B PC-VN770RG6Bをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング