
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年4月6日 15:32 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年3月4日 02:19 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月21日 17:02 |
![]() |
0 | 2 | 2014年10月28日 22:35 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年1月4日 23:07 |
![]() |
1 | 5 | 2009年1月4日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/RG6W PC-VN770RG6W
先日は スピーカの音がまったく聞こえなくなり そして メーカーとの交渉でようやく新品交換となりましたが その新品交換したパソコンが またまたおかしくなり修理に出したところ HDの不具合ということで再再修理を終え帰って来ましたが また 動きがおかしい… 特にインターネットを見ている時に起こるのですが 勝手に電源が落ちて そして 再起動するのです。一体 どういうこと… わかる人 教えて下さい。もしかして また 修理に出さなくてはならないのかしら…
1点

初心者を名乗られている以上ご自分で中身のパーツの
善し悪しを判別する技術が無い訳でしょうから
メーカーサポートに一任するしか無いと思います。
前回HDD交換修理のあと、OSは最新版までアップデートしてくれていたのか?
を問い合わせつつ、現在状況を説明し修理依頼するしかないでしょうね。
ただ、買ったばかりでまともに使えた時間が無いとゴネる事で
新品交換を迫っても良いような気がしないでもないですね。
(成功するかは別として)
私も今PCが無いので調べられないですが、HDD交換して
OS側に問題が無いにも関わらず電源再起動がかかるって言うのは電源ボックスに疑いの目を向けても良い気がします。
書込番号:9179495
1点

おいらのサーフさん、こんにちは。
念のため、ウイルス感染も疑われた方がいいかもしれません。
セキュリティの状態はどうでしょうか。
書込番号:9182032
0点

たこ足配線はしていません。仕方がないので サポートセンタが言うセットアップをしました。一体 これで何度目のセットアップになるのかしら…(多分 5回目)しばらく 様子を見てダメだったら また 修理だそうです。
書込番号:9186370
0点

なるほどリカバリはおいらのサーフさんがやっておられたんですね
しつこい書き方で申し訳ないですけどリカバリ後Winアップデートを
最新版に改定する作業とセキュリティーソフトをインストして最新版にする
作業はやっておられるということでしょうか?
>一応OS側に問題ないこととウィルス対策をされてるのかどうかの確認です
それがやってあるよってんなら電源落ち再起動はハードウェア側の
初期不良を疑っても良い様に思いますね。まして買ったばかりで最初から
でしたら。
書込番号:9188941
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/RG6W PC-VN770RG6W
interVideo for NECでDVDを見ようとすると、必ず冒頭でフリーズして
ほかのキー操作も一切きかなくなってしまいます。
Windows Media Playerではきちんと再生できます。
なにか相性があるんでしょうか…
0点

フリーズするのは、特定のDVDのみですか?
それとも、どのDVDでもフリーズですか?
前者であれば、DVDの形式に問題があるのかもしれません。
後者であれば、ハードウェアアクセラレーションの設定で
デコードとカラーがあるので、設定を変更してみてください。
書込番号:9131451
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/RG6W PC-VN770RG6W
先日購入しました。やっと使えるようになりましたが・・・電源を入れてから起動するまでに時間がかかるような気がします。それに、電源を切るときですが・・・シャットダウンすると一瞬画面が真っ暗になり「しばらくお待ちください」のメッセージの後、壁紙の画面が出てきて、次に「シャットダウンします」のメッセージの後、やっと電源が切れます。
この機種を使っておられる方これって正常ですか?
0点

>電源を入れてから起動するまでに時間がかかるような気がします。
これは個人の感覚の問題なので何とも言えませんが、電源を入れてからログイン画面までの時間を計測してみれば異常があって遅いのか正常なのか分かると思いますよ。
>シャットダウンすると一瞬画面が真っ暗になり「しばらくお待ちください」のメッセージの後、壁紙の画面が出てきて、次に「シャットダウンします」のメッセージの後、やっと電源が切れます。
「しばらくお待ちください」は起動中のアプリケーションを終了しているだけなので異常ではない。数分も待たされたら異常かもしれませんが長くても十数秒でしょう?
書込番号:8940517
0点

まだ、現役で使ってます。
標準のTV視聴ソフトの動作がもたつくので、
Core2DuoのE7500に交換しましたが、
BIOSも認識し快適になりました。
自己責任の世界ですので、お勧めはできませんが…
ちなみに人柱的な意味を含めると、メインマシン用に
購入したCore2Quadは認識しませんでした(笑)
書込番号:18104005
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/RG6W PC-VN770RG6W
1ヶ月前に購入し、パソコン内蔵テレビを見ていると急に画面が止まってしまいハードディスクが小刻みに振動したためサポートセンターに連絡したところ故障だと言われたため購入した電気屋さんに言って新しいパソコンと交換してもらいました。それにもかかわらず、その後、ウィルスバスターの入ったイオ光ネットを開通したからかどうかわかりませんがしばらくテレビを見ていると、時々テレビ画面が静止してしまい一切他の機能も使用できなくなるため、しかたなく電源を切っています。ハードディスクが振動したのは交換前の一回だけです。これって何が悪いのでしょうか? 長々とすみません。全く初心者ですが宜しくお願いいたします。
0点

SmartVisionアップデートモジュール5709のパッチは当てていますか?
まだでしたらアップデイトしてみて下さい。
あと、ウィルスバスターのSmartVision用のパーソナルファイアウォールの例外設定も必要かも。
もしかしたらこれが原因かもね。
あとはディスクデフラグをしっかりやって下さい。
書込番号:8886766
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/RG6W PC-VN770RG6W
過去スレを眺めてみたけど、単発的にスレを立てるんじゃなくって疑問点が有れば元スレに追加質問した方が良いよ。総合的に考えないといけない問題もあるから、回答を見て何が何だか解んなくなっちゃうと思うし、新スレを乱発されると回答者も相手にするのを嫌になってくるから。
それと、一体型って言っても色々ある。発熱の少ない低スペックの物も有れば逆もあるから特定のPCに関して聞かないと意味が無い。ただ、どんなメーカーも問題ないように設計してる事になってるから、評判の悪い機種かどうかだけ確認すればOKだと思うよ。
ところで動画編集がしたいって話だったけど、「普通のビデオカメラの動画編集」ってハイビジョンじゃないだろうね? それと最終的な出力形態によって求められるPCスペックが変わるから詳しく書かないと最適な回答は得られないよ。大体“普通”って人によって違う曖昧な表現だから、他人に正確な情報が伝わらないしね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8737983/
一体型で動画編集ってんなら、何も考えなければVGC-RT70Dとかになる。薦める気はないけど。
http://kakaku.com/item/00102220513/
書込番号:8787030
1点

>一体型のPCは排熱には問題だよのはよく聞きます。
こんな質問しても無駄だと思うが・・・
メーカーがこれでOKと判断して販売しているので問題はないです。
どこらへんまでOKなのかという基準は各社違うだろうが。
耐久性が不安なら延長保証に加入しましょう。
書込番号:8787317
0点

Atomにオンボードグラフィックなら、きっと大丈夫。
Core 2 Quadにグラフィックチップなんか積むと、危ない。
書込番号:8787545
0点

このVN770は基本的にメモリーもそうだけど中身はノートPCをベースに構成されている。
しかもファンは静音の中型2個
従って、ノートよりも排熱効果は高いので、結果として下手なノートより静かで非常に安定している。
一体型は今は大変良くなっていて売れ筋の上位ランクになっています。
NECのCore2Duo搭載のノートを最近まで使っていてVN770に買い替えたのでよくわかります。
NECのCore2Duo搭載のノートは音はうるさいし、動作が不安定でした。
書込番号:8886701
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





