
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2014年8月16日 11:02 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月3日 18:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/RG6B PC-VN750RG6B
こんばんは。
多分、ここを見る人は殆どいないと思いますけど質問します。
このPCでHDDかSSDの接続でAHCI化に成功した方いますか?
このPCにTranscendのSSD(TS256GSSD340)を入れて動作させていますが
ちょっと性能が振るわないんですよね。下記CDMベンチマーク結果です。
Sequential Read : 154.379 MB/s
Sequential Write : 125.091 MB/s
Random Read 512KB : 100.491 MB/s
Random Write 512KB : 159.137 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 10.612 MB/s [ 2590.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 48.241 MB/s [ 11777.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 11.594 MB/s [ 2830.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 83.426 MB/s [ 20367.8 IOPS]
Test : 100 MB [C: 42.2% (42.2/100.0 GB)] (x5)
それで、デバイスマネージャー見たらIDEモードで動作していることに気付きました。
- Ricoh Memory Stick Controller [ATA]
- Ricoh xD-Picture Card Controller [ATA]
+ 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ [ATA]
+ IDE チャネル (0)
- TS256GSSD340 ATA Device
これはAHCIで動作できたら速度が上がるのではと思っていますが、NECの
ダウンロードサイトにはそれらしきドライバが置いてないようなのです。
もしAHCI化に成功している方がいたらアドバイス頂けると助かります。
0点

VALUESTAR N VN750はGeForce 9300というマザーボードが使われています。
下記のクチコミでGeForce 9300のマザーボードでAHCIにしてる方がおられました。
VALUESTAR N VN750のBIOSのメニューにAHCIがあれば可能です(なければAHCIに出来ません)。
【HDD高速化?】IDEからAHCI化について GeForce 9300
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015473/SortID=9386590/
書込番号:17838923
0点

そのあたりの設定は普通BIOS設定に含まれているもの。ただしメーカー製PCにあるかどうかは不明。
書込番号:17838929
0点

>kokonoe_hさん
>Hippo-cratesさん
ご返信ありがとうございます。
BIOSにはAHCIの選択オプションはありませんでした。
つまり不可能って事なんですね。
少々残念ではありますが、SSD換装で多少は
スピードアップできたのでVista終息までこのPCで
粘ろうと思います。
書込番号:17839799
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/RG6B PC-VN750RG6B
コジマ電機で158,000円でポイント10,000円
ビッグカメラで158,000円でポイント10%でした。
買おうと思っているのですが、予算が。。。
他にも価格情報ないですかね??
書込番号:8591522
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





