VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W のクチコミ掲示板

2008年 9月11日 発売

VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W

Core 2 Duo E7200/GeForce 9300/2GB DDR2メモリーを備えた19型ワイド液晶一体型PC(ピュアホワイト)

VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7200 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 9300 VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wの価格比較
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのレビュー
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのクチコミ
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wの画像・動画
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのオークション

VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6WNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月11日

  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wの価格比較
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのレビュー
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのクチコミ
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wの画像・動画
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W

VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W のクチコミ掲示板

(98件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wを新規書き込みVALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静音性

2009/01/20 00:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W

スレ主 mungoさん
クチコミ投稿数:2件

先日VALUESTAR N VN750/RG6W購入しました♪
はじめてのvistaで戸惑っていますが、使いこなしていきたいです。

ところで、ユーザーレビューでは静音性がとても好評価ですが
私は使ってるとわりとうるさいなあと感じてます。常に軽くブオーと。
主観的な評価で分かりづらいですが、購入された皆さんはどう感じていますか?ほぼ音がしないのでしょうか?

書込番号:8961121

ナイスクチコミ!0


返信する
pinonさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/20 15:49(1年以上前)

はじめまして
私も最近購入したのですが、一応ずっとフイーンュって言ってます。
そんなに気になる程じゃないので大丈夫ですが

書込番号:8963181

ナイスクチコミ!0


スレ主 mungoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/28 12:54(1年以上前)

pinonさんありがとうございます。
やはり常に音がしてますよね。
気になるか気にならないかは本人次第のようですね。

書込番号:9002652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音質について

2009/01/10 11:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W

スレ主 picopocoさん
クチコミ投稿数:6件

初めて投稿します。

先日購入して早速使用しているのですが、気になることがあります。

iTuneとMediaPlayer共に同じような現象なですが、ときおりボツボツと微妙な感じの雑音が入ります。
またこれまで数年間利用していたSONYのPCV120Wと比較して、所謂「こもった」感じの音質に思えます。
同一機種で比較したわけではないので、個体の問題なのか分からない状況です。
購入者の皆様はどのように感じていらっしゃますでしょうか?

#Virusソフトは停止してみましたが何も変わりませんでした。

場合によっては修理依頼も検討したいと思い投稿させて頂きました。(既存PCからのデータ移行を終えたので、この労力を無駄にはしたくないですが。)



書込番号:8912646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W

VN500がヤマダ電機で13万だったと聞いたのでそれに決めようかと思ったのですが、一つ上位機種?のこの750と迷い始めました。

使うのは母(60歳)で、やりたいことは、デジカメ画像とホームビデオの動画編集です。
いまだに98を使って年賀状作りをしているのですが、VHSにダビングしてやり取りしているホームビデオをDVDやCDでくれるお友達が増えたということで、これからはパソコンで管理したいと考えているそうです。
使わない機能がたくさんついていてもじゃまなのですが、扱うのが動画なら、それなりのスペックでないといけないでしょうか。
私自身が動画はパソコンでやらないのでどの程度かよく知らなくて・・・
動画といってもゲームとかはしないのなら、VN500(Athlon64 X2 QL-60)で充分でしょうか?こちらのVN750のCPUはCore 2 Duo E7200ですが、この違いはどの程度なんでしょうか。
いまだに98を使っていることからも分かるように、一端買ったら長く長く使い続けるので、それにも耐えうるものがいいと思います。CPU以外にチェックすべき点はどこでしょうか?
そもそもビスタはどうなんでしょうか。もう落ち着いていますか?MEのように短命なんてことはありませんか?
アドバイスください。

書込番号:8904008

ナイスクチコミ!1


返信する
SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/01/08 18:05(1年以上前)

チロルチョコレート さん

どちらでも、いいと思いますよ。
予算があれば上のグレードを。

E7200のが、CPUのスピードが速い
ハードディスクの回転速いです。容量もおおいいです。

自分は、XPとビスタ 両方ありますが
立ち上がりXPのが早いですね。

簡単に。

書込番号:8904094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/01/08 18:17(1年以上前)

こんばんは、チロルチョコレートさん

>動画といってもゲームとかはしないのなら、VN500(Athlon64 X2 QL-60)で充分でしょうか?

そうですね、動画編集をするならE7200の方がいいかと思いますね。
この機種ではCPU等の取替えが困難なので、CPUはケチらないほうがいいです。

>いまだに98を使っていることからも分かるように、一端買ったら長く長く使い続けるので、それにも耐えうるものがいいと思います。CPU以外にチェックすべき点はどこでしょうか?

OSのサポート期間ですかね・・・
グラフィックとか、拡張性(この機種では皆無ですが)とかも。

>そもそもビスタはどうなんでしょうか。もう落ち着いていますか?

SP1が出てきて完成度は上がってきています。
今度はSP2が出てきます。(β版は既に出ています)

>MEのように短命なんてことはありませんか?

短命に終わる可能性があります。
次はWindows7がでますんで・・・

液晶一体型は個人で修理するのは困難なので、長期保障に加入されることをお勧めします。
あと、TV機能の有無は重要ではないのかな?

書込番号:8904144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2009/01/08 18:19(1年以上前)

早速ありがとうございます。

私自身は半年前にXP入りのノート(コア2デュオ T5500)を買ったんです。
母には出張サポートも欲しいと思うのでお店で買うのですが、そうするともうXPはなさそうだし。(どうしてもならネットで買って私が「出張」しようかなあとは思いますが・・・)

ビスタならさらにハイスペックでないと辛いのかなあと心配で。
でも両方お持ちで比べるとXPのほうが速いけどビスタでVN500でもストレスはないだろうということですか?
500にしようかな。

書込番号:8904151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/01/08 18:34(1年以上前)

すみません、上の返信はSX4さんに・・・

それからすぐに空気抜きさん、ありがとうございます。
うーーん、心配してることが全部あたりそうな(汗)

テレビはいらないです。卓上のスペースがノートよりさらに少なくて済むのとインテリア性からこれがいいそうで、修理どころか取替えや拡張など自分ですることはないので、そういう意味でもサポート重視ですね。なるほど。


>短命に終わる可能性があります。
 次はWindows7がでますんで・・・

あーーーそれが一番、嫌です〜〜〜(涙)

E7200にしても上にWindows7を入れたらたぶんキツイんでしょうね。そんなこと、母は自分ではしないでしょうけど。でも、今、欲しいらしいので悩みます。
グチグチとすみません。
とても参考になっています!




書込番号:8904220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/01/08 18:51(1年以上前)

7はそんなに重くはならないはずです。
XP入りなら…エプソンダイレクトあたりだっけ?

動画編集は画質ややることにもよりますが、CPUの性能が高い方、VN750の方がいいと思います。
ネットぐらいならどっちでもいいんですが。

書込番号:8904301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/01/08 19:19(1年以上前)

こんばんは、チロルチョコレートさん

Windows7では、Vistaよりも軽くなるそうですね。

PCを長く使いたいとのことですが、3〜5年以上の使用を考えているのでしたら液晶一体型は避けたほうがいいですよ。
たとえば、自分ならhttp://www.necdirect.jp/valuestar/m/を選びますね。

書込番号:8904435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2009/01/08 21:11(1年以上前)

habuinkadena さん

やっぱり動画って大きいんですね。
編集といってもちょっとカットして焼くぐらいだとは思うんですけどね。

7って軽いんですか!
私のXP入りの・・・は、お察しの通り、エプソンダイレクトのです。
軽いってことはXPやビスタの上に乗せてもそこそこ使えるってことですか?
期待しちゃいます♪

書込番号:8905051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/01/08 21:18(1年以上前)

空気抜き さん

私も一体型はどうも中途半端だと思いました。どうせ何もいじらないんだったらノートにすれば、と。
でも、卓上の省スペース化と、デザインはいいんですよ!それは私もそう思うんです。

ビスタより軽くなる!?
それなら「できるだけハイスペックのXPに、将来、7を乗せる」というのがいいかも?
まだあるかしら、XP・・・

書込番号:8905105

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/01/08 21:30(1年以上前)

チロルチョコレート さんがXPなら、
お母さんに、教えるのもXPのがいいのでは。

ショップ PCとか
マイナーな、メーカーならXP結構ありますよ。 

書込番号:8905192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/01/08 21:33(1年以上前)

こんばんは、チロルチョコレートさん

この機種でのXPの運用は難しいと思います。
XP用のドライバを集める必要がありますが、自力でできますか?

それにTV機能の使用は無理でしょうね・・・
プリインストールのアプリも同様になるかと。

現状ではVistaですが、将来的にはWindows7の使用も考えているということですか?
おそらく、プリインストール以外でのOSの動作はサポート対象外かと。

XPはまだ購入できますよ、6月30日までです。
XPのHomeなら(FDDとセットで)12000円前後、Proなら19000円前後辺りですね。

書込番号:8905212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/01/08 23:31(1年以上前)

>SX4 さん

それも考えるんですよ〜〜
もう一度、機種選びから考え直そうかなと思います。

>空気抜き さん

いろいろ詳しくありがとうございます。
この掲示板の使い方が下手みたいで、私が持ってる機種のこととか他の機種のこととか「この機種」以外の話にそれてしまった部分がありますね。すみません(汗)

でも参考になりますので嬉しいです。

この機種の場合はXPは諦めてます。ビスタですね。
で、将来その上に7を乗せることはとっても大変なんだと理解したらいいんでしょうか。
私は万年初心者で、自信があるわけではないのですが、半年前まで使っていたデスクトップパソコンはMEにXPのバージョンアップ版を乗せたもので、リカバリー&インストールし直しをしたことがあります。いざとなったら本を読んだりサポートに電話しまくって、なんとかやれると思っています。
OS単体で買って入れた場合、サポートがないのだとしたらちょっと辛いです。

書込番号:8906159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/01/08 23:43(1年以上前)

こんばんは、チロルチョコレートさん

>将来その上に7を乗せることはとっても大変なんだと理解したらいいんでしょうか。

Windows7ではVistaに近いので、ドライバの互換性があるそうです。
ですので、XPからVistaへの移行に比べると楽だと思いますね。

>私は万年初心者で、自信があるわけではないのですが、半年前まで使っていたデスクトップパソコンはMEにXPのバージョンアップ版を乗せたもので、リカバリー&インストールし直しをしたことがあります。いざとなったら本を読んだりサポートに電話しまくって、なんとかやれると思っています。

NECでは電話サポートが無料なのは購入から1年間で、それ以降では有料です。(1件当たり2000円だったはず)
ただ、メーカー側でもOSのアップグレードに関する情報を提供していることがあります。
その対象に入っていればいいのですが・・・

書込番号:8906250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/01/09 00:22(1年以上前)

空気抜き さん

何度もありがとうございます。
初めてのパソコンでME→XPということをしたので新しいOSがとても気になるのですが、実際は何もせず、買ったらそれを使い続けるだけかもしれません。

色々勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:8906522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームの動作について

2009/01/04 13:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W

クチコミ投稿数:2件

このパソコンでゲーム、具体的にはモンスターハンターは動作するのでしょうか?

素人目で見た限り、スペックは満たしていると思うのですが、心配になったので
質問しました。

よろしくお願いします。

書込番号:8884009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:32件

2009/01/04 15:45(1年以上前)

動作するとは思いますが、グラフィックチップが少々微妙です。

ミドルモードが基本で、場合のより少々設定を落とす必要があるかも知れません。

モンハウF 動作環境のページ
http://www.mh-frontier.jp/start/index.html

グラフィックカード/チップの性能一覧
http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html

ゲームの動作環境の見方ですが、推奨環境が最低環境と考えたほうがよいです。
つまり、ハイモードの環境で、ミドルモードがストレスなく遊べる程度。

参考
VN750のグラフィックチップ GF9300(3DMark05ベンチ 2600)
ミドルモード動作環境グラフィックチップ GF5700(3DMark05ベンチ 650)
ハイモード動作環境グラフィックチップ GF7600(3DMark05ベンチ 4800)

グラフィックチップの数字の読み方は、左から一桁目が世代、2桁目がグレードと見ます。
ゲーム用でGFの場合、左から二桁目が”6”以上のものを選びましょう



書込番号:8884403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2009/01/04 15:49(1年以上前)

こんにちは。

実際にやってみるのが一番だと思いますが。。

確認してみましたところ、4世代以上前のPCでも動くみたいなので
オンボードですが、下の上ぐらいの設定までならそれなりに快適に
動くかもしれませんね。

書込番号:8884412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/04 17:28(1年以上前)

お二人ともどうもありがとうございます。

>グラフィックチップの数字の読み方は、左から一桁目が世代、2桁目がグレードと見ます。
ゲーム用でGFの場合、左から二桁目が”6”以上のものを選びましょう

数字にはそういう意味があったんですね。
ただ数字が大きければいいと思っていました;;
これからは注意してみようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:8884897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリの増設について質問です。

2008/12/03 20:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W

クチコミ投稿数:4件 VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6WのオーナーVALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wの満足度5

どなたかこのPCのメモリの増設をされた方はいますか??

もしされたなら、

どこのメーカのメモリですか??

増設後の状況は如何ですか??

先日友人から、

Transcend SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB (新品)

をもらったので、増設してみようかなと思いまして・・・。

ちなみにこのメモリを増設する事は出来ますか??

よろしくお願いします!!

書込番号:8729126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/12/03 21:10(1年以上前)

スロット空きもありますし、メーカースペックの最大値も標準2GB、最大4GBですし、メモリの規格も合ってますので、基本的には問題ないです。

ただし、SO-DIMMはメモリの差し込み方がちょっと特殊(詳細はマニュアルでも分かりますが斜めに入れて最後基盤側に倒す方法)なので、うっかりするとメモリ自体を壊す事もあるので、慎重にやってくださいね。

相性についてはつけてみるまで不明なので、特に申し上げる事はないですね。

AMD至上主義

書込番号:8729448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6WのオーナーVALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wの満足度5

2008/12/04 10:39(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

相性は付けてみないと分かるわけ無いですもんね。

取り付けましたら

報告させていただきます!!

書込番号:8732152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6WのオーナーVALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wの満足度5

2008/12/07 12:08(1年以上前)

早速取り付けてみました。

30度の角度で挿入するのが
少し難しかったですが
無事に取り付けることが出来ました!

相性も大丈夫です!
ちゃんと認識しています。
動画などを開くときが少し早くなったような気がしますが
もともと早いので、自己満足って感じです☆

書込番号:8747349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 お願いします

2008/11/30 00:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W

この機種とRG6Bは何が違うのですか?説明お願いします

書込番号:8710268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/30 00:29(1年以上前)

こんばんは、たかさんチェックさん

色が異なっているだけです。

書込番号:8710299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2008/11/30 00:29(1年以上前)

色じゃないですか?
末尾の「B」がブラック
末尾の「W」がホワイトだと思われますので
基本的な仕様・機能等に違いは無いと思います

書込番号:8710300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/11/30 00:38(1年以上前)

解決です。アリガトウございました。ネットサーフィン、仕事の宿題、年賀状作成ぐらいなら上の500GBの方を購入する必要はないですかね?

書込番号:8710336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/30 00:41(1年以上前)

こんばんは、たかさんチェックさん

動画を扱わなければ、それほど気にならないかと。
HDD容量が足りなくなったら、外付けHDDを使えばいいのですから。

書込番号:8710348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/11/30 07:55(1年以上前)

どうもアリガトウございました!解決です。またよろしくお願いします。

書込番号:8711049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wを新規書き込みVALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W
NEC

VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月11日

VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング