VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG のクチコミ掲示板

2008年 9月 4日 発売

VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

Core 2 Duo E7200/Intel GMA X3500/ダブル録画対応地上・BS・110度CSデジタルチューナー/DVDスーパーマルチドライブを備えた22型ワイド液晶一体型PC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7200 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G35 Express VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのオークション

VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 4日

  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGを新規書き込みVALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

お尋ねします。

Q1.
現在、アナログTVとプレステ3とで赤・白・黄色のケーブルで接続しています。
これですと、文字がつぶれて見えづらいです。
デジタルTVで赤・白・黄色のケーブルで接続した場合、アナログTVより
文字のつぶれもなく見ることができるのでしようか?

Q2.
パソコンとプレステ3とHDMI接続で使用したいのですが、本機はHDMI接続が
できないようですが、他のパソコンでも可能な機種がないでしょうか?
D端子接続(この接続も可能?)が可能なパソコンでもいいです。

書込番号:8921745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/01/12 00:57(1年以上前)

こんばんは、 km3026さん

1.
解像度は同じです。
この機種にはAV端子がないので関係がありません。

2.
VaioならHDMIでPS3が使える機種があると聞いたことがあります。

書込番号:8921817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/12 07:27(1年以上前)

Q2:現行モデルだとVAIOのVGC-RTとVGC-LV71JGB位ですかねぇ。以前は富士通にもD端子付きがありましたが、基本的に余計な回路が必要になるからその分コストアップになるんでゲームができる様な外部入力があるのは高いのだけですね。個人的にはセパレートタイプにしてHDMI付きPCモニターを買う方が良いんじゃないかと思います。

書込番号:8922501

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/01/12 12:17(1年以上前)

空気抜きさん、Cinquecentoさん回答ありがとうございます。

>現行モデルだとVAIOのVGC-RTとVGC-LV71JGB位ですかねぇ。
確かに値段はたかいですね。

>個人的にはセパレートタイプにしてHDMI付きPCモニターを買う方が良いんじゃないかと思います。
私も色々調べているうちにそのような気がしてきました。
この場合、PCモニターにHDMI入力端子があればよく、本体には不要ですね。
あくまでもプレステの映像をPCモニターに写しだせばいいだけなので・・。
今、タワー型で地デジがついたPC、PCモニターはHDMI入力端子を持つものを
探しています。

書込番号:8923484

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/01/12 18:49(1年以上前)

色々と調べましたが、

液晶モニター:ProLite E2209HDS-B
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/22/PLE2209HDS/
ディスプレイの応答速度が2msとなっていますが、プレステ3(CECHL00)
で遊ぶには十分でしようか?

PC本体:FMV-TEO/C70D(AMD Turion™X2 デュアルコア・プロセッサ RM-70 (2GHz))
AMD Turion™X2 デュアルコア・プロセッサ RM-70 (2GHz)は
Core2Duo E7300よりネットゲームする場合、優れていますか?

他にお勧めのものはありますか?

書込番号:8925230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/12 21:13(1年以上前)

>液晶モニター:ProLite E2209HDS-B
一般的な液晶TVで使われてるVAパネルは10ms程度ですし、2msなら余裕でしょう。ただし、このモニターで使われてるTNパネルは視野角が狭いので斜めから見ると色が代わります。一人で正面からゲームやる分には問題ないですが、複数でゲームやる事が多ければ斜めから見る事になるんで色の変化が許容範囲か、出来れば現物で確認した方が良いと思いますよ。

>PC本体:FMV-TEO/C70D…ネットゲームする場合、優れていますか?
CPU的には…少し落ちますかね。ただ、この種のパソコン(と言うより国内家電系メーカー全般)は本来ネットゲーム向けではないからあんまり期待しない方が良いかと思いますよ。もし、PCでゲームもと考えてるなら具体的なゲーム名を挙げてくださいな。それで必要スペックが決まりますから、基本的にそれをクリアできるPCを選べばよいと思います。まぁ、軽いゲームを除いてPS3でやるって割り切った方が楽しめると思ったりしますが。

書込番号:8926082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/01/13 00:22(1年以上前)

こんばんは、 km3026さん

5ms以下なら大差ないように感じましたが・・・
2msなら十分でしょう。

ゲーム用なら拡張性に優れたタワータイプを選択されたほうが良いです。

書込番号:8927470

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/01/13 01:03(1年以上前)

Cinquecentoさん、空気抜きさん回答ありがとうございます。

タワー型で地デジ付きのものはあまりなく、

液晶TVは
LCD-DTV222XBR
MDTWTF(三菱)
といった地デジ付きにし、

PC本体はDELL、Frontierなどの高性能で比較的安価に購入できる
ものにすれば選択肢が増えていいかなと思いますが、どうでしようか?

書込番号:8927668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/01/13 01:21(1年以上前)

こんばんは、 km3026さん

チューナー内蔵ディスプレイですか。
録画やメディアに残すことはできませんが、それでもかまいませんか?

タワータイプなら拡張性が確保しやすいですね、BTOならDELLよりもフロンティアが良いと思います。
フロンティアはヤマダでも取り扱っています。

ゲームはPCではなくPS3でしたね、という事はPC側には高いスペック・拡張性は不要?

書込番号:8927742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/13 12:08(1年以上前)

>液晶TVはLCD-DTV222XBR、MDTWTF(三菱)といった地デジ付きにし、
地デジ録画は不要って事でOKですかね? “TV代わりに見るだけ”ならリストに挙げられた様なチューナー付きモデルが使い勝手が良いと思います。ただし、上記モデルはTNパネルなので普通のTV代わりと考えると視野角の狭さが問題になると思いますよ。その辺割り切れればOKですが。TVとしての性能を優先するならシャープのAQUOS LC-22P1の様なPC接続の出来る液晶TVの方が向いてます。
http://kakaku.com/item/20415010831/
http://www.sharp.co.jp/products/av/aquos/size02/lc22p1w/index.html

>PC本体はDELL、Frontierなどの高性能で比較的安価に購入できるものにすれば
普通のタワー型で有ればその方が良いと思います。必要なら後付け地デジチューナーを内蔵出来ますしね。ただ、PCでやるネットゲームはなんでしょうね。それが解らないとどれがベストチョイスかってのは回答できませんが…

ちなみにNECの春モデルが発表され、地デジがやっとDVDレコ並み(CMカット&AVCREC)になったようです。スレ主さんの求めるPS3がつなげられるって選択(地デジ付き・モニタ無)が出来ないんでお勧めに入れられませんが、パソコンで録画と考える場合はこれが出来るのは少ないので注意してください。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0113/nec3.htm
http://121ware.com/valuestar/l/

書込番号:8928787

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/01/16 00:00(1年以上前)

>ただ、PCでやるネットゲームはなんでしょうね。

あまりやりませんが、ネットでマージャンゲームです。

書込番号:8941074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/16 06:26(1年以上前)

>あまりやりませんが、ネットでマージャンゲームです。
マージャンゲームならVISTAが快適に動く程度のスペックで十分ですからTEOでも十分かなと思いますよ。もっとも、AVCRECは出来るけどCMカット出来ないんで地デジの保存目的には難ありですが。

書込番号:8941796

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/01/18 10:41(1年以上前)

>チューナー内蔵ディスプレイですか。
>録画やメディアに残すことはできませんが、それでもかまいませんか?

チューナー内蔵ディスプレイだと、PCのHDDに録画できないんですね。
大事なことを言い忘れていました。
留守録画はします。
Cinquecentoさんから紹介されたTEOをみてみました。
価格COMで唯一98,000で販売していますね。
ワイアレスTVリモコン、キーボードもワイアレスでいいですね。
ただ、TEOとセット販売している22型スーパーファインディスプレイは
DIV端子×1だけでしたので、あとは他社製の地デジ対応のディスプレイ
を選択すればいいですね。


書込番号:8951928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/18 14:17(1年以上前)

>Cinquecentoさんから紹介されたTEOをみてみました。
TEO自体はkm3026さんが[8925230]で上げていたので書いただけですよ。他メーカーでもTP1の様に似たような機種はありますから色々チェックしてみてください。ただ、地デジに関しては録画して見るだけで有れば、口コミ等で不具合報告の無い機種で有ればどれでも良いですが、DVD等への保存まで考えているんであればDVDレコ並みの機能があるのはNECの春モデルだけだと思います。個人的にはLC-22P1+DMR-XW120+普通のPC(用途を割切れるならEee Box、そこそこの性能ならCE/C40N)って組み合わせがベストじゃないかと思いますよ。予算が無ければLC-22P1をHDMI付きPCモニターにして、TVを見る時はDVDレコのチューナーを使うってすれば15万で十分な性能の物が選択できそうな気がします。
http://kakaku.com/item/20415010831/
http://kakaku.com/item/20274010379/
http://kakaku.com/item/00100820448/
http://kakaku.com/item/K0000010782/

>価格COMで唯一98,000で販売していますね。
どれです? 型落ちで良ければFMVTE50WDとかもっと安いですが…
http://kakaku.com/item/00100419126/
ただ、ソフトのアップデートをしても地デジ関連の機能は現行モデル並みにはならないので発売時期がいつの物かは要チェックです。

書込番号:8952808

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/01/18 17:10(1年以上前)

Cinquecentoさん貴重な情報ありがとうございます。

>どれです? 型落ちで良ければFMVTE50WDとかもっと安いですが…
↓ここに出ていました。
http://kakaku.com/item/00100420439/

書込番号:8953618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
4・5年前くらいに初めてパソコンを買って以来ずっと変えていないのですが、
最近になって色々な動画サイトでカクカクしたり音ずれしたりと不便になってしまい、この度店頭で一目惚れをしたこれに変えようと思い、質問です。

今一番安い…レーダーさんのところの\138,600ですが、グラフィックは付いていないのでしょうか…?
公式ではNVIDIA製 GeForce® 8400M GTか無しかを有料で選べるみたいなので…。


私はオンラインゲーム(結構スペック要求が高いものなど)をやったり、高画質の動画を大画面で見たい欲があるので、グラフィックは欠かせない存在なのです…。


もし無いのであれば、
画面は19型でいいので、CPU・メモリ・HD・グラフィックが一番このパソコンで性能が良い(動画もゲームもサクサクで綺麗)組み合わせで安いのはないでしょうか…?(金欠なので15万前後くらいが理想です;;)

なんだか少し質問がずれてしまいましたが…どなたかアドバイスを下さると嬉しいですっ!!
宜しくお願い致します。

書込番号:8918192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/11 12:59(1年以上前)

>レーダーさんのところの\138,600ですが、グラフィックは付いていないのでしょうか…?
PC-VW770RGはG35のオンボードグラフィック(インテル GMA ×3500)になりますね。ちなみに後付けとかは不可です。

>私はオンラインゲーム(結構スペック要求が高いものなど)をやったり、高画質の動画を大画面で見たい欲があるので
動画はなんとでもなりますが、ゲームによっては一体型では不可な物も有りますから具体的なゲーム名が解れば書いてくださいな。それに合わせてお勧めPCとかのアドバイスができると思うので。

>画面は19型でいいので、CPU・メモリ・HD・グラフィックが一番このパソコンで性能が良い組み合わせで安いのはないでしょうか
この機種限定で有れば直販でGeForce 8400M GTを選択する以外は無いと思いますよ。

==\161,748================================
CPU : E7200 (2.53GHz)
OS Windows Vista(R) Home Premium
ソフトウェアパック 標準ソフトウェアパック
ディスプレイ 19型ワイド スーパーシャインビューEX液晶 (1440×900ドット)
DVD/CDドライブ DVDスーパーマルチドライブ [DVD-R/+R 2層書込み]
カードスロット トリプルメモリースロット
キーボード・マウス ワイヤレスキーボード、ワイヤレスレーザーマウス

メモリ 2GB(1GB×2) デュアルチャネル対応
ハードディスク 約160GB
保証 1年間保証
グラフィック NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GT
======================================

さらにCPUをE7200→E2200にして\153,517ですが…それでやりたいゲームができるかは?ですね。

書込番号:8918263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/11 13:04(1年以上前)

8400M-GTが付いているのはPC-VM790RGです。770RGには付いていません。

NECの直販サイトではカスタマイズ(仕様変更)出来ますので770RGにも付きますが、店頭販売モデルは無い状態で箱詰めされて店頭に来ていますから、もうカスタマイズできません。

こういった質問で一番肝心なゲームの具体的な例を挙げていらっしゃらないので何とも言えませんが、スペック要求が高いゲームをするなら8400M-GTでは力不足です。

一体型パソコンをこの価格.comで検索すると、Vaioのtype-Lというモデルが9600M-GTというチップセット+Core2DuoE8400で17万弱というところが最安値になりますが、SONYのパソコンは評判があまり良くありません。

一体型ではなくてもよいならショップブランドのパソコンにしてはどうでしょうか?

書込番号:8918282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/14 16:30(1年以上前)

Cinquecentoさん、かっぱ巻さん。お返事有難う御座います!!

オンラインゲームの例を上げておらず申し訳ありません;
飽き性なもので、色々とプレイするので…これから先はどんどんスペック要求が高いのが普通になるだろうし…と思い例を挙げれずにいました;
例えば、ファンタジーアースゼロや完美世界などで、他キャラが画面内に集中してスキル多用していても快適に動く!って感じだとOKです。

後は、YouTubeのHD画質再生とかで負担が1桁%前後だと嬉しいです。(ようつべはあまり利用しないけれど例えとして)


Cinquecentoさんへ。
>動画はなんとでもなりますが、ゲームによっては一体型では不可な物も〜
そうなんですよね;;
よく知らなかったのですが、調べてみたらオンゲやる人は一体型は端から選ばない!ってくらいみたいで…。
スペースの節約の為に一体型を…と安易に考えてしまったのですが、それ故に不便になってしまったら元も子もないので、一体型以外を視野に入れてみようかと思い直しました…;;
なるべく場所を取りたくはないのですが、もしオススメがあれば教えて下さるととても嬉しいですッ!!


かっぱ巻さんへ。
SONYの評判の悪さはちらほら耳にするのですがやはりよくないんですね…。
NECに拘りはないので、SONY以外で勧めるならどれでしょうかっ?(一体型は↑のように考えを改めたので形は何でも大丈夫です!値段はやはり15前後が理想ですが;;)

>一体型ではなくてもよいならショップブランドのパソコンにしてはどうでしょうか?
ショップブランド…お恥ずかしながら利用した事がないのでピンときませんが、調べてみようかと思いますね!
有難う御座いますっ。

書込番号:8934143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/14 17:46(1年以上前)

>これから先はどんどんスペック要求が高いのが普通になるだろうし…と思い例を挙げれずにいました;
場合によってはカード長の長いハイエンドのグラボが必要になるし、ATX規格のタワー型が無難でしょうねぇ。ショップブランドの推奨モデルだとこんな感じ。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_fez_2.html
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_2.html
http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/graphic.html

小型でゲームができると言うとM-ATXのタワー型が下限でしょう。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aero_stream_2.html
B31J-8410E/XかB31J-8410E/VをベースにCPUをE8400に変更、グラボはGeForce 9600GTを追加する位でしょうか。

ただ、スペース的には大きくなっちゃいますね。自作で有ればこんなケースを使う手も有りますが…
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/etc_3r.html

書込番号:8934389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/14 18:32(1年以上前)

追記です。
ファンタジーアースゼロ推奨スペック
http://www.fezero.jp/start_spec.aspx

完美世界推奨スペック
http://perfect-w.jp/download/

いずれもE4300以上・GeForce6600シリーズ以上って事なので、本機ではスペック不足です。一体型でまともにやれるのはかっぱ巻さんが書かれたVAIO位でしょう。逆にこの辺のゲームが限界でもあるんで、やはり一体型は避けた方が良いでしょうね。

書込番号:8934537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/25 12:55(1年以上前)

Cinquecentoさんへ。

わわっ!!有難う御座いますっ!返事がとても遅くなってしまってすみません;;
早速推奨モデルの方を見てみました。

・FINAL FANTASY® XI 推奨認定モデル ツクモ特価 \129,800〜 の物が一番良いのかな…と思いつつ(ファイナルファンタジーをやった事がないのでデザインはちょっとあれですが;笑)
カスタマイズの一番良い組み合わせが分からないものの、視野にいれてみたいと思います!

もしくは、秋葉原の…ヨドバシカメラ、かな?そこにゲーム用パソコンコーナーみたいなのがある事を最近知ったのですが、やはりお店でその…代表的?な感じに置かれているパソコンは性能に自信があるからなのでしょうか…?
パソコンでテレビは見る予定や外部のゲームを繋ぐ予定はないので、あくまでネット内の動画・ゲームを最高(史上最高という訳ではなく…)の画質で見れれば…と思っていて。
あとは、速度?が大事で…。パソコンが重いと感じない速度が良いなぁと…!!

オススメして下さったPCのOSがXPだったのがとても嬉しかったので(店頭はどこもVistaなので;;)やはり自分はXPが好きなんだなぁと思ってしまったり…。

スペースを取らない(本体が出来るだけ薄く、音が静か)と嬉しいのですが…あぁでもこれ以上ここで求めてしまうとスレ違いになってしまいますねorz
とっ、とりあえず!!本当にありがとうございましたっ!
凄く嬉しかったですっ^^

書込番号:8987363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2009/01/09 12:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

メモリ増設を考えてます。ドスパラの店員さんに聞いたらサムスンの2GBを二枚進められました。

他に何か良いメーカーはありますか?

書込番号:8908008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/09 12:21(1年以上前)

バッファロー
I/ODATA

書込番号:8908031

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/01/09 12:57(1年以上前)

http://kakaku.com/item/05200912059/

UMAX なんかどうです、自作なんかで定番ですが。

書込番号:8908191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/09 13:24(1年以上前)

OCZ
Team
G.Skill
Patriot

とか書いてみたw

書込番号:8908294

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/01/09 15:04(1年以上前)

さらに選択肢を増やしてみます。
GAIL。
http://kakaku.com/item/05202612556/
一件もクチコミないけど買ってみましたが悪くないですね。新参メーカーですが・・・。

書込番号:8908595

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/09 15:44(1年以上前)

 なつみ(^O^)パパ♪さん、こんにちは。

 ラスト・エンペラーさんが既に挙げられていますが、対応確認がとれている物となると下記になります。

 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=63446&category[]=2&type[]=3&form_name=memory&action_index_detail=true

書込番号:8908744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/09 16:11(1年以上前)

IO−DATAのRAM2MBを2枚で4GBならば、
IO−DATAのRAMdiskのRamPhantom3 LE(簡易版)
http://www.iodata.jp/promo/memory/software/ramphantom/index.htm
を、無料ダウンロードできますよ。
(フォーマット形式 FAT32ですがね。)

XPやVistaの32bit版は3GBチョッとがOS管理領域で、
700MB程度がOS管理外領域になり余るメモリがRAMdiskに使える。
で、RamPhantom3 LEはインターネット一時ファイルが簡単に置ける設定がある。
バックアップの設定もある。

製品版のRamPhantom3を購入するならば、
http://www.iodata.jp/product/hdd/soft/ramphantom3/spec.htm
メモリを2MBを4枚でも面白いかもね。
(製品版もフォーマット形式 FAT32ですね。)

書込番号:8908839

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/09 16:19(1年以上前)

店員さんに薦めた理由を聞かないと。
理由も無く薦めたりしません。

書込番号:8908864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ホコリ対策について

2009/01/08 15:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

PCのホコリ対策について教えてください

最近人生初のパソコンVALUESTAR VW770/Rを購入しました
部屋が狭く寝室に設置しております さらに室内犬も飼っているので埃や毛がまってしまっています
ググって「安いホコリ対策:百均のエアコンフィルターを通風口に両面テープで貼る」を実行したいのですが
このPCの通風口の空気を「吸う」「吐く」所の区別がつきません
すべて(空気吐き出し)の通風口にフィルターを貼っても支障はありませんでしょうか??

初心者ですがよろしくおねがい致します




書込番号:8903504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/08 15:42(1年以上前)

排気側に貼り付けても意味ないから、起動中にそれぞれの通気孔に線香を近づけて煙を吸い込んだところだけ貼り付ければ。
それと水冷静音機で風圧が低いからから目の細かいフィルタで目張りすると排気できなくなる恐れが。少し目の粗いストッキングで十分かも。

書込番号:8903582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/09 01:03(1年以上前)

ありがとうございます
手元にお線香がないので明日知り合いから頂いて実行したいと思います


水冷だと風圧が低い との事 勉強になります
薄めのフィルターをこまめに替えるようにします
ありがとうございました

書込番号:8906730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 CPUについて

2009/01/04 21:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

クチコミ投稿数:11件

度々、掲示させていただいてすみません。
CPUについて教えてください。
今、主流のCore2ですが、数値を見ると2.5GHz前後。
私が今使っている数年前のパソコンのCPUはPen4で3.5GHzです。
Core2って、同時処理に強いんですよね。
でも、そうでなければ、単純に数値の高いPen4の方が
処理速度は速いってことになるのですか?

ちなみに私のPCの用途はネットとワード・エクセルがメインです。
動画編集やゲームは、ほとんどしません。

書込番号:8886148

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2009/01/04 21:46(1年以上前)

おなじアーキテクチャ(基本設計)のCPU同士なら
クロック周波数の高い方が高性能で正解ですけど、
世代の違うCPU間は単純にクロック周波数での比較は出来ませんよ。

特に「Pentium4」と呼ばれるCPUは
性能を犠牲にしてクロック周波数を高くするという
詐欺まがいで有名なCPUですから。

書込番号:8886226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/04 21:48(1年以上前)

なるほどです。
ありがとうございました。
最近のパソコンはいろいろな機能があって、
購入に迷いますね・・・。

書込番号:8886246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/05 00:01(1年以上前)

http://www.tomshardware.com/charts/
ここのサイトはさまざまなPCの性能比較テスト結果がたくさん載っていて便利ですよ。
参考になると思います。
CPUのベンチ比較ならProcessorsとかかれたところから見れます。

書込番号:8887094

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2009/01/06 12:36(1年以上前)

確かCore2自体コア1つで動く事無かったと思いますよ。

例えば1つのソフト処理に対してですが、コア1で10の処理を行うに対して
コア2で処理した場合は10を2等分にして処理を行います。

大まかな式で言うと3.5G=10に対して、2.53G=5×2と計算して
ソフトの処理が同時に行われる訳です。

コアの多い方が同時処理を行う為、処理速度が上がったと理解して頂ければ
ご自分が使いたい内容でPCを選択出来ると思いますよ。

ちなみにワード・エクセルがメインだとデュアルCPU搭載機なら
どれも速度体感は変わらないと思いますよ。
只、VISTAでのもっさり感はどのCPUでも起こると思いますので
出来るならXP搭載の方が速度体感が出来ると思いますよ。


書込番号:8893424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SPORE

2009/01/04 16:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

スレ主 chinajepunさん
クチコミ投稿数:16件

VW770/RGでSPOREのゲームをやりたかったです。起動したら大体5分以内は停止します。解決方法を教えてください。

書込番号:8884689

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/05 02:59(1年以上前)

日本語ネイティブじゃないんだね

諦めるのが一番手っ取り早い解決方法
それか買い換える

書込番号:8887763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/05 06:35(1年以上前)

とりあえず必要スペックはクリアしてるし、低解像度とかにすれば動くと思うんだけどねぇ。
http://www.japan.ea.com/spore/amusement/index.html

>起動したら大体5分以内は停止します。
5分でフリーズするんなら別だけど、5分後に動くんなら我慢して使えばOKでは?
なんとなく、セキュリティソフトとの相性とかな気がするけど…

書込番号:8887944

ナイスクチコミ!1


スレ主 chinajepunさん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/06 10:36(1年以上前)

Cinquecentoさんへ
やってみましたがまた停止しました。ifgxは停止して回復しましたのはでてきました。解像度も最小にして見ましたが同じことを起こってしました。もしまだ方法ありましたら教えて下さい。

書込番号:8893093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGを新規書き込みVALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG
NEC

VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 4日

VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RGをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング